• ベストアンサー

調理師免許のない人が料理でお金稼いだら違反?

一見関係ないようなところからになるかも知れないですが、失礼します。 俳優の齋藤ヤスカさんの父が遭難した記事の中のヤフーコメント欄見てたら、こんなこと 書いてありましたが、本当なんでしょうか? 免許なくても料理で多少なりともお金とってるシーンていくつも見てるような気がするんですが、 本当のところどうなんでしょうか? 気になったので、ついつい質問してしまいました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

おら飲食業30年だけど調理師免許持ってないよ 食品衛生責任者は県条例だから違う県で働くときは効力を発揮しない調理師免許は国家資格だからどこでもOK でも店で誰か食品衛生責任者の届けでさえしておけば 働いてる人は資格持ってなくてもOK そうじゃなかったらバイト君たちもみんな講習受けなきゃいけなくなるじゃんwwお店で一人持ってればいいんだよ その人が休みの日も営業してOKって事は・・・・・・名前だけ借りてる店とかもあるよ^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.4

既に出ていますが、食品衛生責任者の資格があれば大丈夫です。 逆に調理師でも食品衛生責任者の資格を持ってないと営業してはいけません。 わかりやすく書きますね。 食品衛生責任者の資格は講習を受けるだけで取得できます。 調理師は申請だけで講習無しで食品衛生責任者を取得できます。 その違いですね。あとは調理師免許を持っていると 「俺は調理師だぜ~」って公言することができます(笑) 調理師以外が調理師と名乗ってはいけません。 料理人と名乗ったり、料理研究家と名乗るのは自由です。 食品衛生責任者を取得した後、保健所にその施設が 衛生面など基準を満たしているかチェックしてもらって OKが出たら初めて営業できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

調理師免許が無くても保健所の講習を受ければ飲食店は作れます。 私は調理師免許を持ってますが、過大評価されすぎだと思います。 試験は主に衛生・栄養・関連法律から出ますので、調理技術とは関係ありません。

greenkoo
質問者

お礼

そうだったんですね!知らなかったです。調理師免許持ってる=料理人 みたいに偉そうにしてる知人がいたので気になっていました。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

Yahooの無責任発言を真に受けるのはどうかと思いますが 食品を調理して有償で提供するために必要な資格は「食品衛生責任者」です。 調理師の資格は必要ありません。調理師というのは技能保証みたいなもので、努力規定ですから、規制はありません。

greenkoo
質問者

お礼

なるほど。早速詳しくご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調理師免許の取得方法

    失礼します。 私は高校生で、今進路について考えています。 大学に進学するつもりですが、将来的になりたいものはまだはっきりと決まっていません。 しかし現在、料理に興味があります。 料理一本で生きていくのなら勿論、料理の専門学校に行ったり大学に行かずに飲食店で働くというのが適当だと思います。 しかし料理関係の仕事に就くにしろ、大学には行きたいです。 私が考えているのは4年制の大学に行き、それから専門学校に行ったり飲食店で働いたりして調理師免許を取得することです。 大学行って専門学校行って・・・となると、かなりのお金がかかります。親に負担をかけたくないのでそう考えるとやっぱり飲食店に2年以上従事して免許を取得する権利を得る方がいいのだと思います。 でも専門学校でちゃんとした実習を受けながら学んだほうが得るものは大きいのかな、と思っている部分もあります。 正直なところ、どちらの方法で免許を取得した方がいいのでしょうか?

  • まったく同じ金メダル?

    北島くん優勝おめでとう! 朝日新聞で物議を醸す「素粒子」欄について… 8月11日(月)夕刊で以下の記事(全文)が載りました。 「まったく同じ金メダルなのに『チョー気持ちいい』コメントあれば、 『すいません。何も言えない。ああ』コメントあり。」 何が「まったく同じ金メダル」なのか理解できません。この書き手は毎度のことながら人の心の痛みがわからない人だと思います。その点、普段はあまり好きではない松岡くん(同じ朝日放送)が「(北島は)弱い自分から逃げなかった」と言ったのはすばらしい言葉だと思います。 どうして最初に一言「北島おめでとう」の一言が出ないのでしょうか? 朝日新聞はいろいろな競技で始終不安をあおる記事を書いています。おそらくスポーツで本当の汗をかいたことのない記者が書いていると思います。私は今回の記事とこの前の「死神」と会わせ技一本で十年以上続けて来た朝日新聞の購読をやめます。 みなさんのお気持ち、ご意見を伺いたいと思います。

  • 運転免許体験者証とはどんなものですか?

    父が自動車の運転免許を返上しようとしています。免許を返上すると、"運転免許体験者証"というものを発行して貰えると聞きました。そういったものを提示している人を実際に見た事がありませんが、本当に身分証明としてどこでも利用出来るものなのでしょうか?お持ちになっている方のコメントもお願いします!

  • イタリア料理人について

    携帯から失礼します 僕は今年20になるフリーターです 一応一浪して大学には受かったのですが 家の都合で奨学金が借りれず 断念しました 高校時代もパティシエになるため 専門学校を受験し、合格したのですが 上記の理由で断念し、大阪の某ケーキ店で見習いとして働いたのですが、人との付き合いが悪く2ヶ月で辞め、高校時代の バイト先で今もバイトをしています。 とは言っても、さすがに20になるので 将来に不安を感じ今は法律の専門学校に、行くのか料理人になるのか悩んでいます なぜ料理人かというと父が板前なので、昔から就職=料理人としか頭にあらず、 また和食にも興味がなくイタリア料理を 目指したいのです。そこで質問なのですがやはりイタリア料理の基礎を全く知らない僕が店に入って一人前になれるのか、またしっかり指導してもらえるのか経験者の方に聞きたいのです。皿洗いや雑用は父から修行時代の話を聞いてるので覚悟しています。それと今年はまだ免許を持ってないので金を貯めて取ってから来年修行しようと考えています。みなさんの回答をお待ちしています

  • ヤフーニュースのコメント欄には偏った意見が多いのはなぜ?

    ヤフーニュースにはコメント欄がある記事がいくつかありますが、コメントを見てみると何か偏った意見ばかりなような気がします。例えば民主党のニュースに関してはどんなことに対しても徹底的に叩いたようなコメントが多く、麻生総理の記事に関しては、これからも頑張ってくださいだとか麻生首相が最もふさわしい首相ですだとか応援するようなコメントが多いなどかなり偏っているような気がします。他のニュースに関してもこういった偏った意見ばかり見るような気がしますが、これは国民の多数派の意見なんでしょうか?

  • 合宿免許について

    合宿を利用して普通自動車(MT)の免許を取ろうと思っていることを 先ほど父(44)に告げたところ、 合宿免許とはある程度車の知識がある者が行く所だ、何も知らない お前が行っても受からない、仮免が取れても本試験に受からなければ 何回も落ちてお金がかかる。卒業が延びると更にお金がかかる。 やめておけ。 というようなことを言われました。 お前は受からない、といきなり決め付けられたことに腹が立ちましたが 正直不安にもなりました。果たして本当にそうなのでしょうか。

  • Yahooニュースへのコメントを書く時

    Yahooニュースにはその記事やニュースに対して思った事や感想などのコメントを書けるようになっていますが、まだその記事に対して誰もコメントが書かれていない場合は何故かコメントを書く欄がありません。 一番最初にコメントを書くにはどうしたらいいのでしょうか? そもそも一番最初にこういうコメントをされる方はどのようにして書かれているのでしょうか?

  • 「父が山で遭難しました!1日50万至急募金」大炎上

    特撮俳優の齋藤ヤスカさん「父が山で遭難しました!捜索費1日50万です至急募金お願いします!」→大炎上 私、齋藤康嘉の父、齋藤茂勝が 10月10日、新潟県巻機山 米小沢を登山中、遭難いたしました。 【現在の捜索状況】 10月12日13:30より、地元消防2名、地元山岳会の有志4名で捜索活動開始。 ※現在悪天候により、警察の捜索ヘリコプターは飛行はできず、新潟空港にてレンジャー部隊と待機中。 10月13日 南魚沼警察より、捜索員3名、有志1追加予定。 本日より捜索活動が開始いたしました。 しかし、警察と消防のみでは捜索に動員出来る人数に限りがあるため、 残された手段は、米小沢登山者への協力要請、ボランティア募集。 民間の山岳隊、ガイドへの実費での依頼をする手段しか有りません。 捜索隊員、増員のために皆さんの力をかしてください。 魚沼警察からの説明では、民間依頼をかけた場合、危険個所の捜索を含め、 捜索費が捜索隊一人当たり2万円~5万円程度。10人の捜索チームで一日あたり、 上限で50万程度かかる可能性があるそうです。現在、悪天候の為ヘリでの捜索は できませんが、民間のヘリを飛ばす場合は更なる費用が重なるそうです。 (※警察、消防への捜索費用はかかりません。) ※集められた資金は、齋藤茂勝の捜索並びに以下の目的で使用されます。 生還の場合、齋藤茂勝の社会復帰への支援金及び新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、 最悪の場合、齋藤茂勝の葬儀及び追悼、新潟県山岳遭難防止対策協議会への募金、 又、これらに準ずるものに変えさせて頂きます。 募金は一円からでも結構です。ご協力お願いいたします。 現地は今夜あたり、みぞれや雪が降る可能性があるそうです。 どうか、父の命を救う為に皆さんの力をかしてください。 たった一人の父にとって、齋藤ヤスカが、ヒーローであり続ける為に。 ttp://ameblo.jp/yasuka-shade/entry-11634998619.html はぁ!? コイツ一体なに様なの? 皆はどう思うかな?

  • 免許証、在職証明書のコピーでお金は借りれますか?

    国際結婚の相手を紹介してくれる結婚相談所に申し込みたいのですが、免許証と在職証明書のコピーが必要と言われました。人に聞いたら、それだけでもサラ金なんかで金を借りることができるから、悪い所だと気が付かないうちに勝手に借金を作られちゃうかもしれない、慎重になった方がいいよと言われたんですが、本当に原本がなくてもコピーだけで金を借りることができるんでしょうか? もしできないのなら安心して申し込みたいと思います。

  • yahooブログのコメントについて

    最近yahooでブログを始めました。 それで疑問に思ったことがあるのですが・・・。 ランダムブログでいろんな人のところを回っているとどのブログもトップが最新の記事にコメント欄がすでに表示された状態で画面に出てきます。 しかし僕のブログのトップは最新の記事だけ、つまりコメント欄が表示されないのでその記事のタイトルをワンクリックしてからでないとコメントができないのです。 他のブログのようにランダムなどでとんできて画面を切り替えなくてもコメントができる状態にするにはどうすればいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができない状況を解決するためのブラザー製品(dcp-j987n)のトラブル解決方法についてご紹介します。
  • お使いのブラザー製品(dcp-j987n)が印刷されない原因や対処法、エラーメッセージについて解説します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについても確認し、印刷できない問題を解決する手助けをいたします。
回答を見る