• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姿勢悪さ改善と医院選び)

姿勢悪さ改善と医院選び

o120441222の回答

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.6

No.2です。補足ありがとうございます。 >筋トレはスポーツをやっている義兄に簡単な体幹トレーニング を教わりました(木場克己さんという方の本を参考にしてました)あとはスクワットと腹筋・背筋を20回×3セットくらいです。 ご質問の主訴が肩こりですから、首肩背中をメインに鍛えるのがいいでしょう。例えば、腕立て伏せの格好で実際に腕立て伏せはせずにストップすると頭を支えなければいけないので、首を鍛えることができます。さらに慣れてくれば実際に腕立て伏せをすることで負荷が増します。横に寝た状態で枕を頭で押しつける。左、仰向け、右、うつ伏せと行えばぐるり一周鍛えることができます。他にもネットなどでいろいろな方法がありますが、激しく動かす物は避けた方がいいかもしれません。 >ちなみに私はいわゆる中肉中背で華奢とはいわれません。 骨を強くするメニューというのは何か代表的なものが あるのでしょうか? 様々な競技で考察された研究があります。その研究によりますと、ジャンプの多い競技が非常に有効のようです。具体的にはバスケット、バレーボールなどです。意外ですが、登山はあまり優位性が無かったようです。水泳や水中ウォーキングは骨粗しょう症のリスクが高まるという報告もあります。すべての要素を勘案すれば屋外ウォーキングに勝るものはないと思います。5~10分など少ない時間からでもいいので、週三回以上日課にするといいでしょう。慣れてきても50分もできれば十分です(多すぎはリスクが出ることも)。 肩こりであれば枕選びも非常に重要です。枕とは医学的に見て結構重要なアイテムで、けしておろそかには出来ません。ですから当然選ぶ時も正しい知識を持って、じっくり選ぶ必要があります。これを誤れば、寝違い、慢性的な肩コリはもちろんですが、変形性頚椎症など、頚椎の退行変性を早めてしまう可能性が非常に高いわけです。「全身性の疾患の原因に成りうる」と説く医師もいるほどです。百貨店や枕専門店にいる自称専門家の言う ことは真に受けない方がいいと思います。他人にアドバイスするためには解剖学や臨床学などの幅広い専門的知識を要します。しかし現実は、自称専門家の医学の素人が、製造や販売にかかわっているので多くの枕難民が出るのだと思います。例えばある(自称)枕専門店のサイトでは「枕が肩口に当たるように深く頭を乗せましょう。それが正しい当て方です」と紹介していますがこれは間違いです。このような医学的知識がない自称 専門家の方たちが、巷には沢山いますので十分に注意されてください。 枕の当て方の話に戻りますが、上記の枕の当て方では首が下から持ち上げられる結果になります。この状態では頚 椎は前に膨らむようにカーブしてしまいます。頚椎には全身に行く神経の束、脳に行く動脈などがあります。この状態はそれらの走行を妨げる結果になります。例えば頚を上げるような高所の作業は、短時間でも辛いですし、長く続ければ手の痺れ、立眩みなど起こりえます。きっとご経験している方も多いと思います。ここまで極端ではなくても、似たような状況を作り上げる結果になっています。前置きが長くなりましたが、正しい枕の当て方は、頭だけをちょこんと乗せる感じです。 素人枕専門家は「頚椎のカーブに沿った枕が良い」とよく言いますが、これも先ほどの説明とよく似た状況になります。波型やまん中が凹んでいるなど何か形がついている枕は絶対に選んではいけません。枕とは毎日何時間も頭を支えるものですから、その影響もとても大きなものになります。枕なし、低すぎる枕でも全く同じような状況になりますので注意が必要です。昔流行ったバスタオル枕も低すぎるので解剖学的に絶対に良くありません。 では 「最適な枕とは?」 ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。 ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 高さの簡単な目安は横向きに寝たときに、頭が真っ直ぐになる高さ(上がったり、下がったりしないもの)がいいとされています。素材は個人的にそば殻が優秀だと思っています。低反発や高反発は避けたほうが良いかもしれません。しかしどんな素材でも経年のへたりが出てきます。数年おきに新しいもの大事なことです。 正しい枕に慣れていないうちは痛みやコリ、不快感が出るかもしれません。正しい枕、正しい使用方法に慣れるということも重要になってきます。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

satyo2006
質問者

お礼

改めてご回答ありがとうございます! 各項目にわかれて具体的なアドバイスや要点をわかりやすく 書いてくださってとても参考になりました。骨を鍛えるメニュー というのは初めて聞いたので、屋外ウォーキングを短い時間 からでも日課にしていきたいと思います。 枕についても専門家を名乗る、「専門の人じゃない」人が 多くいるもんなのですね。自分自身もきちんと勉強して 選別できるようにしていかないといけないのですね。 アドバイスいただいたことを一つ一つ実行していき、 状態の緩和、うまくこの体を支えていけるようにしたいと 思います。 みなさま、親身になって答えてくださり迷いましたが o120441222様にベストアンサーを選ばせていただきます。

関連するQ&A

  • 準備体操より、運動後の整理体操の方が体が硬くなります。これは、普通なんでしょうか?

    ラジオ体操、ストレッチをやってから、4~5キロジョギングしています。 その後、1キロほど歩いてから整理体操&ストレッチをやっています。 ジョギングを始めたばかりではなくて、もう2,3年は週に3回は走っていますが いつも運動後の方が体が硬くなっています。 体が疲れてるからでしょうか?

  • 20代前半 姿勢が悪い(猫背)のを直したいです。

    20代前半で姿勢を矯正したいのですが・・・。 私は20代前半男で学生です。ちなみに、運動 筋トレ一切したことなく、体もぽちゃぽちゃしております。 特に誰に言われたとか 肩こり腰痛がひどいとか言うのではないですが、自分は姿勢が悪いと思ってます。 机に座るときは必ず前かがみです。 その悪い姿勢を 誰かに指摘されたり健康上の問題が出たりする前に姿勢矯正したいと思ってます。 質問なのですが具体的にどのようにすればいいでしょうか? さすがに病気でないのに病院はいけないですよね?やはり日々の運動からでしょうか?

  • 側弯症を直したいため現在整骨院に通っています。

    側弯症を直したいため現在整骨院に通っています。 少しでも早く直したいので、ストレッチや運動など、なにか自宅で出来ることはないでしょうか。 17歳の男子です。

  • 基礎体力を付けたいのですが運動が苦手で困っています

    はじめまして。 運動がおっくうで困っております。 最近は猫背気味で姿勢が悪く、腰痛や肩こりなどの症状が度々出るようになりました。 ストレッチやラジオ体操などもあまりしないという状態です。 通勤時での階段の上り下りではふくらはぎの筋力が低下しているせいもあり、ふらついたり つまずいたりして転倒しそうになる危険な状況もあります。 気軽に継続出来そうな運動などございませんでしょうか?

  • 姿勢をよくすると疲れます

    私は、普段は事務仕事をして夜はクラブチームでスポーツをしています。 自分はどちらかといえば姿勢を気にしている方だと思っていました。 ストレッチや骨盤の体操等も毎朝やっています。 しかし、目の下のクマや運動中の動き等いろいろ気になることがあって調べているうちに「姿勢」が思っているより悪いのでは??と思いました。 昔から肩の骨がぐーっと前に出ていて世に言ういかり肩?(肩が持ち上がっている感じです)。 歩く時など意識しているときは肩甲骨を引き寄せて歩いているつもりなのですが、よく考えるとゆるんでいる事が多いのかもしれません。特に座っている時に気を付けて姿勢を正していると背中から腰にかけてものすごく張ってきて痛いのです。 これは、姿勢に慣れるまで仕方のない事なのでしょうか?それとも意識の仕方が間違っているのでしょうか? 運動はコンスタントにやっているので腹筋等の筋力不足はないだろうと思います。(もしかしたらバランスは悪いかもしれませんが。。) 運動中の姿勢もビデオ等で見るとなんだかかっこ悪いのでこれも姿勢を維持できないからだと思います。 姿勢が良くなれば競技力もあがると思うのでアドバイスお願いします。

  • ラジオ体操はダイエットになる?

    現在、30代後半です。 学生時代は、体育が大好きで必要以上に、動き回っていたほどです。 現在も、日常生活の中でも、動くことは好きですが、 家事程度しか体を動かす程度です。 間食はしません。 学生時代と比べると、やはり『体操』や『運動』としては、 自分でやらなくなってしまいました。 体も丸くなってしまい、これはマズイ と思いました。 お金のかからない運動では、ウォーキングや縄跳びをやりました。 現在は、やらなくなってしまいました。 雨の日でも めげないで出来ればよいのですが、 どうしても、雨の日だと、外で行う運動が億劫になってしまいます。 思いついたのが、体にも染み付いている、ラジオ体操の動きです。 この、ラジオ体操の動きは、ダイエット運動になるでしょうか? ラジオ体操は、第一と第二体操があるのは知っています。 第一、第二、を 3回程度をワンセットとしてみたら、どうか?と思いました。 ラジオ体操だと、 『運動をしないよりはマシ』程度で終わってしまうと思いますか? ラジオ体操だったら、雨の日でも家の中でできます。 ほかに、ストレッチ体操も、組み込んだら効果は上がると思いますか? どうでしょうか?

  • 姿勢が悪いのを改善するトレーニング

    姿勢が悪く、O脚で、体全体のバランスがとても悪いです。 年のせいか最近いろいろなところが痛くなってきました。 整形外科に行ったら頸椎ヘルニアになり始めているとのことです。 結局、改善、解決は運動かなと思うのですが、いったい何を始めればいいのか見当がつきません。 加圧トレーニングかヨガなのか、それ以外の筋トレか??? 家でやるトレーニングは長続きしなそうなので、できればどこか施設で最初は指導していただきたいと 思います。 お勧めのトレーニングまたは、フィットネスなどはありますでしょうか?

  • ラジオ体操のメリットは? ヨガと比べて速度が早い!

    夏になると体を動かさなくなるため、先日からラジオ体操:第1・第2をしています。 疑問なのですが、私はヨガやストレッチを行う際は、息を吐きながらゆっくりゆっくり筋肉を伸ばしていますが、 ラジオ体操って、音楽に合わせて行うと、ヨガとは真逆でかなり早いのですが、筋肉を傷めたりしないのでしょうか? ラジオ体操第2の、3つ目の「腕の肩の高さに合わせて開いて閉じてぐるり」など、かなりスピード感があるように思えますが、筋肉を早く動かすことにメリットはあるのでしょうか? 私は始めたばかりの初心者ですが、ラジオ体操は以下の何に効くのでしょうか? 1:ストレッチ 2:筋肉の可動域を広げる 3:体を温める 4:筋トレ ラジオ体操がハードな体操なら、行うべき時間帯や、1日何回が理想とか、あるのでしょうか?

  • 自力整体?骨盤体操?ヨガ?どれがよいのか・・・

    骨盤の歪みや体全体の歪みを直す運動のようなものを 自宅でしたいと思っています。 そこでDVD付きの本で、1日30分程度で何週間かプログラムを組んで できるものをamazonで探しているのですが、 自力整体・骨盤体操・ヨガ、、、色々あってどれにしていいやら迷っています。 詳しい方に是非おすすめを教えて頂きたく質問しました。 改善したいのは、体や顔の歪み、姿勢、肩こり、背中痛、冷え、といった体全体の不調と、右半身だけに起こる諸症状です。 背骨はレントゲンで見てもかなり歪んでいます。 ちなみに今候補にあがっているのは ・DVDで覚える自力整体 ・モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン ・背骨の「ゆがみ」直し体操 ・ やさしいヨガ4週間プログラム というDVD書籍です。

  • 頭痛と首凝りと肩凝りについてお聞きしたいです。

    昔から慢性的な頭痛と首凝りと肩凝りなので、 有酸素運動や無酸素運動や体操、ストレッチ、お風呂など色々試してますが 治りません。 整骨院に時々行っているのですが、その時は良くてもまた辛くなってきます。 整形外科に行ってきた方がいいのでしょうか? また、自分は神経症も患っているのでそのせいでもあるのでしょうか? 皆さんはどう対処していますか?