• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Youは、なにしに日本へ?)

外国人が感じる日本の安全性と親切さ

aothegenusの回答

回答No.12

それから世界中になると話が飛躍です。 日本に来る人は来るほど日本が好きです。 日本人種が好きかどうかはまた別になります。 世界中から嫌われているとは言えないくらいです。 あくまでも観光客から見て、世界一という議論を超える事が出来ません。 とりあえず韓国系は来るなです。ハングルと関西弁の下品な人が関東で目立っています。大手をふっているのがこれまでと違います。ここ数年で急増している現象に感じます。よその土地を我が家のように謳歌しています。全く緊張感のない奴らです。 なめられているんだと思います。

daigakudaigaku
質問者

お礼

韓国は、何か勘違いされているようです 韓国語が日本人に受けていると間違った思い込みがあるようですね でもそれを含めて、或いはそんな立ち振る舞いが出来る自由な 日本が好きなのでしょうね 韓国は、それほどまでに哀れで悲しくカッコ悪い人たちだと 思いました。

関連するQ&A

  • youは何しに日本へ? やらせ?

    youは何しに日本へ?番組はやらせですか? テレビは少しはやらせがあったりするのは理解していますが ランドセルのcmに出てるハーフの子も空港でインタビューされてたし インタビューされる外人さんも歌手とか多いな~と思って

  • 「YOUは何しに日本へ?」

    日本人はよほど外国人の目が気になるのですね。最初は少し興味本位で結構見ていましたが、最近うんざりしています。 どのように見られているかが気になるのはまだ劣等感の裏返しだと思うのですが・・・。おそらくこのたぐいの番組は世界広しといえども日本だけではないかと思います(あと近くに2国くらいあるかも?)。 いい加減に自立しましょうよ。日本が世界一優秀だと信じ込むのもどうかと思います。とにかく劣等感があるから、英語ができないとか、英語ができれば、白人にでもなったかのように、ジェスチャーまで欧米人になってしまう。つまり、日本人をやめる人も出てくるようです。 一部の会社では、社内公用語を英語にするという暴挙にまで及ぶのは、愚の骨頂だと思います。 「YOUは何しに日本へ?」という番組がおもしろいと思うか、おもしろくないと思うかは、人の自由だと思えばそれまでですが、おもしろいと思う人は、逆に日本から外が見えていないのではと思う次第です。 どう思われますか?

  • 日本に憧れる外国人

    最近、よくテレビ番組に日本のことが好きで日本語を習ったり、日本の文化を学習したりする日本愛を見せてくれる外国人を見かけます。(ヨーロッパ、アメリカ、南米等)アジアの国に憧れる、これは日本に限ったことですか?韓国や中国に憧れる欧米人もたくさんいるのでしょうか? 昭和生まれなんで、アジアが欧米に憧れてるもんだとばかり思っていました。

  • 大使館って。。。

    ふと思ったのですが, 大使館の中って治外法権ですよね? 北朝鮮の脱北者が命がけで 領事館に駆け込む姿が記憶に新しいのですが。 日本にも多くの領事館や大使館があるのですが, そこでお仕事をする日本人(外国の人は異動が多いでしょう) は 日本の法律に従っていないのですか? あと税金も日本ではなく,外国に納めているのでしょうか? 選挙権は日本の選挙権?社会保険に入れる? 等 疑問が出てきました. 大使館と日本の法律の関係を おしえてください

  • すぐ傘をさす日本人は弱っちい?

    以前、テレビで見たのですが、 外国人が日本に来て、おどろいたことは、 雨が降ったら、傘をさしていることとのこと。 欧米人は、雨が降っても傘をささないらしいのです。。。 その番組の司会者というか、進行が、 いかにも、日本人は外国人と比べると へんな人種なんだよっていうのが言外に 出ていて、見ていて、ちょっと、ちょっとと思ったのですが、 実際、欧米人は傘をささないのですか? やっぱり、雨が降って傘をさす日本人って、 変な人種ですか? いわゆる外国には、ビニール傘っていうものがないらしいのです。 日本人は、なんて資源を無駄にしているんだっていうことも 言っていたと思います。。。 エコロジーが欧米で叫ばれている中みたいな。。。 自分としては、 やはり雨に濡れるともちろん冷たいし、 風邪をひく原因にもなるので、 折り畳み傘を常に携帯していますし、 傘は必需品だと思うのですが。。。 ちょっと質問に感情的な部分が 入ってしまっていますが、 ご了承ください。 こんな質問ですが、もしよかったら回答下さい。

  • Youは何しに日本へ 韓国人編

    "Youは何しに日本へ"のインタビューアーって、いつも意図的に欧米人ばかりを狙って声を掛けていますよね!? 普通ならば、最も多く日本にやってくる韓国人に声を掛けてもおかしくないはずです。 あの番組のスタッフはわざと大韓やアシアナか到着する時間を避けて、空港内をうろうろしているのでしょうか!? 日本人の視聴者があの番組で本当に見たいのは、韓国人に対して『Youは何しに日本へ?』と聞いて、『売春!!』『立ちんぼ!!』という返事が返ってくる事ではないでしょうか!? そして、その後にインタビューアーが『一緒について言っていいですか?』と聞いたところ、韓国人から『いいですよ』との返事が返って来て、リポートが始まる事だと思います。 これは絶対に高視聴率、間違いなしです。 事情通のみなさん、なぜあの番組は韓国人に声を掛けないのでしょうか?

  • テレビ番組

    私は、「笑ってこらえて海外支局」「和風総本家・初めての日本」等、タレントでは無い素人っぽい外国人が出てくるテレビ番組が好きなのですが、他に外国人が出て来るテレビ番組ってありますか? あと、youtubeで日本語の上手い外国人にインタビューしてる動画(ズームインだったかな)を見たんですが、あのコーナーは毎日やってるんでしょうか?

  • you knowの意味は?

    テレビで外国の女優にインタビューしてるのを見ていて、会話の中で何度も何度も 「you know」を使っていたのですが、どういう意味があるのですか?(日本語だとどんな雰囲気の言葉になるのですか?) 教えてください。

  • 日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い

    日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い感じ? ネットで外国人って調べると大体欧米系の人のことについて書いてありますけど外国人って日本以外のアジア人だって含みますよねそれ以外の世界の地域の人も含みますね でも外国人イコール日本以外のアジア人ってことは中々思い浮かばないですよねこれってなんでですか? 例えば外国人 恋愛って調べると、欧米の男はレディーファーストだとか書いてる記事ありますしテレビで外国人がーって特集に関して取材する外国人はほとんど欧米系の人ばかり 外国人イコール欧米の人だけって決めつけてますよね外国人というのは日本以外のアジア人や中東系アフリカ系の人もアジアなのに

  • 外国人の確定申告

    私の夫は外国人で、これまで民間企業で働いてましたが、今年から自国の在日大使館で運転手をしてます。そこで、教えて欲しいのが税金です。 ネットで調べたところ、昔、A国大使館職員が摘発されたことが掲載されていました。 その中に「在日大使館や領事館の日本人職員には所得税を納付する義務がある」とは書かれていましたが、外国人職員のことまでは書かれなく、良く分かりません。 会社で働いていたときは、税金を引かれていて、これは当然理解できます。 大使館にいる日本人職員は自分で税金申告をしているようで、これも理解できました。 では、外国人が自国の政府機関である在日大使館や領事館から貰う給料は、納税する必要があるのでしょうか? 直感的に、自分の国から貰うお金に、他国に納税するのは不自然と思ったのですが間違いでしょうか? 以上、詳しい方押して下さい。よろしくお願いします。