aothegenusのプロフィール

@aothegenus aothegenus
ありがとう数423
質問数40
回答数475
ベストアンサー数
56
ベストアンサー率
22%
お礼率
95%

  • 登録日2013/06/25
  • 人権作文を書きました!辛口採点お願いします><

    [命の灯]祖父が遷延性記憶障害になってから二年が経とうとしています。いわゆる、植物人間です。 なんとか自発呼吸が出来るまでに回復をしましたが、体温調節や自己表現はできません。痰が絡まって苦しそうに咽る祖父を見ると、このまま息が止まるんじゃないかとすごく怖くなります。そして、植物状態になってから祖父の目には光が無くなった気がします。目が合っていても、私は祖父の世界に居ないような気がして心がじんわりと虚しさでいっぱいになります。 祖父の見舞いは、祖母と母と叔母が交替でしています。ほぼ毎日行って、いつも顔を拭いてあげたり、耳元で話しかけたりします。祖母も母もすごいと思います。正直、祖父の手や足は垢が溜まっているのですごく嫌な臭いがします。一番鼻が利く私にとって、それは耐えられないくらいなのですが、祖母と母はそんな事お構いなしに祖父を介護します。 こんなにも大変な事を欠かさずにするのは祖父に一日でもいいから生きてもらいたいからです。  しかし、この状態の人を見て世間はどう思うのでしょうか。「一日でもいいから長く」と思う人もいるし、「早く解放させてあげたい」と思う人もいるとおもいます。自分が自己表現できなくなったら・・・。私なら生きたいです。お世話をしてくれる人には迷惑をかけますが、心臓が自然に止まるまで完全に灯が消えるまで生きていたいです。また、祖父も同じように諦めないと思います。 安楽死や尊厳死は問題となっています。日本では犯罪ですが、世界では六ヶ国が安楽死を認めています。  安楽死にも積極的安楽死と消極的安楽死、の大きく二つあります。積極的安楽死とは薬物などを投与して死なす方法。消極的安楽死とは治療を継続を中断させて死なす方法です。 安楽死には本人の意思確認、家族の了承、回復の可能性等の条件を全て満たしていないといけません。家族や医者だけの判断では、「人を殺す」行為になってしまいます。しかし、家族が見かねて医師に依頼するというケースがあるそうです。 それを見て私は驚きました。大切な家族の命を絶たせる行為を選択する事が信じられませんでした。さらに、祖父のような患者の生存権は司法書士に渡るそうです。つまり、 「場合により、患者本人に生存権がない」 という事です。  そんなのおかしいと思いました。私には権利があり、祖父のような患者には生きる事を決める権利が無くなったのです。  確かに祖父は自力では動けませんし、話せません。しかし、心臓は動いているのです。命の灯はしっかりと光を放っているのです。  もし、安楽死を認めるという人は考えてみてください。沢山の命の灯の事を。  命の灯は小さくても弱くても生きようと体中で必死に燃えています。それを吹き消そうとする事はとても残酷だと思うのです。 祖父が植物人間になってから、自分が普通の生活ができる事の幸福感を味わえるようになりました。生きる事の素晴らしさや命の重さ、生きる権利の大切さを感じる事ができました。  最後に、沢山の命の灯は燃え続けています。私や祖父もそのうちの一人です。体が必死に生きようとしています。  たとえ、灯が消えたとしても大切な人の心には残ると私は思うのです。きっと祖父が亡くなっても、私の心の中で燃え続けるのです。 ------------------------------------------------------------------------ 長文を読んで頂きありがとうございます。どうですか・・・。申し訳ないですが、読み返しをしてないんですよねぇ・・・。 アドバイス等お願いします!

  • 著の漢字の意味

    中学受験を控える小学6年生です。「著」という言葉には、著書などの「あらわす」意味がありますが、もう一つの読みと意味「著しい」はあまりにかけ離れていて、しっくりしません。 親に聞いても、わからないと怒られます。 なぜ、このようにかけ離れた意味や読みが存在するのか教えてください。

  • ローマ字ひらがなカタカナ漢字でイメージは変る?

    ローマ字、ひらがな・カタカナ、漢字 更には数字で4649なんて表現できなくはなかったり ある文章中の文字の表記を変えただけで受け取り方が変わってしまうことってありますか?? 例文や実体験を教えてもらえるとありがたいです

  • 失業者の多さは社会問題ですか?

    http://tmaita77.blogspot.jp/2011/06/blog-post_28.html 探せば仕事はある。選り好みしなければ仕事は必ずあるものと思うのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? 私はハロワには行った事ないので判らないのですが、あそこはどの程度仕事を紹介してくれる場所なのでしょうか? たとえば全国規模での紹介はしてくれるのでしょうか? 地方で仕事が無くとも都会ではあるかもしれないですし・・・それともハロワは自治体毎で、その地域限定の紹介なのでしょうか? そもそも失業者200万人というのは、悲観して考えるべき問題でしょうか? 日本の失業率は4%で、アメリカ8% ギリシャ25%です。まだまだ大丈夫って事ですか?

  • 遺伝子

     とあるサイトで、「女性は目の前に居る男性の遺伝子情報を瞬時に読み取り、自分の遺伝子と合っていた場合(遺伝子が遠い時)に魅力を感じるようにできている」と載っていたのですが、イマイチ意味がつかめません。  どなたか具体的な例を交えて、簡単に説明してください!!