• ベストアンサー

仕事を休んでいるのに

医者には完治と診断されているのにも関わらず、腰痛で2ヶ月あまり仕事を休んでいる人がいます。 その人が職場の飲み会には来て、お酒を飲むことは、一般的に考えてどう思いますか? もし私だったら、腰痛で休んでいるのなら、飲み会は遠慮するか、もしお世話になった方の送別会とかならば、顔だけだして長居はせず飲酒もしません。(お酒は大好きですが、我慢します) 私は割と意見をハッキリ言ってしまう方なので、そういう人がいたら、[腰痛を理由に仕事は休みたい放題なのに、飲み会には来て酒は飲むの?常識はずれとか思わない?]とか、言い方はいろいろあるにしても言ってしまいそうです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

ひどい人ですね。 いるんですね、そういう恥も外聞も無い人が。 私も飲み会なんかは遠慮した方が良いと思いますね。 仮に参加しても、顔出しだけってのが良いでしょうね。 ただ、それを本人に言うか言わないかは、質問者様の立場によりますよね。 質問者様がその人の上司等で、その人を指導しなければならない立場であれば言っても良いと思いますよ。 でも、そうでないならばそれは越権行為になってしまいます。 その人の上司の顔を潰すことにもなります。 それに、万が一、万が一ですよ。 腰痛に起因した、一部の人しか知らされていない仕事を休まざるを得ない状況があったらどうします? おそらく他の同僚の方々も質問者様と同様に、「は?」と思っているでしょうから、あえてそこで声高にその人を責める必要は無いと思いますよ。 私も多くの部下を抱えて色々と考えたのですが ・批判や避難はしない ・注意する時は遠まわしに に気を付けています。 みんなプライドを持っていますから、いくら相手が非常識だからと言って、それを踏みにじって良い根拠にはなりません。 他の同僚の方々も質問者様と同じ様に感じているのなら、その人の評価がそれで決まったわけですよね。 だったらそれで良いじゃないですか。 本人の知らないところで着実に評価を自分自身で落としているんですから。 他人の悪い所を挙げてる時間を、自分が成長する事に使った方が何倍も自分が幸せになれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.9

私なら50%、50%で簡単にどっちって結論出せないですよ。 そんなに怒らなくても・・・。 簡単に結論出せないのは、「タダ飯食べたいタイプの方」なのか、 長期休暇中なので「顔を忘れられたくない方」なのかがご質問文 からだけでは判断できないからです。 完治の診断後に、さらに二カ月休暇という方は、少なくとも会社 からは無給で、保険からの支援も受けていない方なんですよね? 通常のケースであれば、うわさで完治ってなっているけれど、 実はメンタル系の疾患を負っている方とか大きな病を患っている 方で、総務だけがその実態を知っているなんていうことを 想像してしまいますが・・・。 単なる怠けもので、実家が裕福だから籍だけあるけど復職しなく ても食べていける人で、タダ飯食べに飲み会参加なら、それはそれで 私だって怒ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

どういう状況で休んでいるか、 病状がどうなのかは全員に知らされていないかも知れませんので 声高に反意を伝えるとあなたの方が悪者になってしまう可能性もありますよ。 どうしても一言何か言いたいというのなら、無邪気な振りを装って 「○○さん、いらしてたんですか?  もう治ったんですね、職場いつ復帰ですか?」ってにっこり笑って 聞いちゃいますね。 『いや、ちょっとまだ…』なんて言葉を濁されたら 「お体が本調子じゃないのに、無理に飲み会なんて参加されたら  ご家族も心配されるから、早くお帰りになった方が良いですよ。」と 優しく笑って諭しますね。 口調は優しく、顔は笑顔で、心配してます風に嫌味で釘を刺します(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

いや、どう考えても非常識だと思います。多分、私もあなたと同じことを言ってしまいそうです。本人には直接言いませんが。でも、送別会に顔出しに来れるんだったら、まず会社に来いって話ですよね?もし送別会に来たら、なぜ会社に来ないでここには来るのかと問い詰めればいいんですよ。そういう人にはちょっとぐらい、イヤミ込めて言っても良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「仕事に来ないんだから飲み会には来るな」というのはわかります。 が、状況によりますね。 その人が休んでいることで、自分に影響なかったり仕事にも関係ないなら、あなたが嫌味を言ったら敵をつくるだけで、あなたは得るものがありません。 もし自分に影響があるとしても、「腰痛だから飲み会には来れない」という医学的理由はないですよね。心情的にはおもしろくありません。まずは上司と相談すべき事かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.5

非常識だとは思いますが、 飲み会の連絡をした人も非常識だと思いますよ。 だって声がかかったからきたんでしょう? 声をかけた人も来る方も、どっちもどっちだと思います。 非常識には変わりないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

寂しいんでしょ。 腰痛は労災なんですかね? 私傷病なら賃金は支払われないので 健康保険の傷病手当金をもらいますけど 申請には医師の診断と会社の欠勤日と無給の証明が必要なんで 休んでいられるというのは 会社も休職を認めているし仕事ができる状態ではないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いや~信じられません。 社会人いやいや人間として常識がなさ過ぎですね。 普通周りに迷惑をかけているので、そういう場に顔を 出す神経が私には、理解できません。 人間理解できないことや行動を他人に取られると、不平不満を 言ってしまいますよね なので、言いたい気持ちは凄く良くわかります。 でも、きっと質問者様だけでなく、周りの人たちも、その方に文句は 言いたいはずですよ。 ただ、そんな常識のない方でしたら、どんな会社でも、誰にも相手に されず、孤立して、退職するはめになるでしょう。 まぁ会社という組織は、人と人とが支えあい、協力しあう場です。 それができ、信頼関係が生まれます。 そのルールが守れない人は、会社では、働くことが出来ません。 なので、いずれ、そんな常識のない方が、復職しても会社には いられず、退職するのは、間違いないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176106
noname#176106
回答No.1

一般的にはありえないでしょうね。ケツ蹴飛ばしますよね。しませんけど。 職場のみんなと相談して、 もし、飲み会に来たら、満場一致で職場復帰させる体(そんな空気)。にしておいてはどうでしょう? それで会社来なければあんたクビね、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲酒と腰痛の関係

    飲酒と腰痛の関係性について質問です。 お酒を飲むと、次の日決まって腰が痛みます。 元々ひどい腰痛持ちです。 整形外科でリハビリなど受けておりますが、お酒は特に 止められているわけではありません。 仕事上のお付き合いでお酒を飲む事がしばしばあります。 その度に腰痛が悪化しているように感じられます。 控えめにしていますが全く飲まないことは出来ません。 飲酒と腰痛は関係しているのでしょうか? どなたか詳しくおわかりの方がいらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

  • 飲み会のない仕事ってありますか?

    カテゴリーがよくわからなかったので、間違っていたらすいません。 職場での飲み会・・・忘年会・新年会・歓迎会・送別会・打ち上げ・親睦会etc・・・と、様々な飲み会があると思います。 特に、私のような派遣で仕事をしていると、人間の入れ替わりが激しい分、頻度は増していると思います。 考え方が人それぞれだからと言ってしまうとそれまでなんですが、職場の人間との飲み会は仕事?遊び?それとも何なんでしょうか? 妻と知り合ってから現在まで4年半を過ぎたあたりでしょうか。 平均して1ヶ月に1度飲み会があったとして40回以上、私の場合・・・純粋に出席したのは5回程度でしょうか。 ケンカして、他に3回ほどは一人で飲みに行きましたが・・・ 妻も結婚前は働いていて職場での飲み会にも出席していました。 今は下の子が授乳中でお酒をガマンしてる事も、「すごい、私にはできない」と思うぐらい頑張っているとも思います。 ですが、私と妻では仕事の取り組み方に違いがあるのか、もとい、結婚・出産前の出来事は記憶からなくなっているのでしょうか。 私が妻なら、主人が職場で飲み会に誘われたら、笑顔で送り出してあげようと思うぐらいなのですが・・・ 特に断る理由もなく、職場の人間との飲み会は私にとって仕事にプラスになると考えてる以上、毎回断るのにも疲れました。 そこで、飲み会のない仕事につければ、飲み会を断る事もなくなり、妻に話すこともなくなり、妻も嫌な気持ちにならずにすむのではないかと考えた次第です。 そのような仕事がございましたら、どなたかお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • どっちが高い?

    焼肉店とすし屋でおなかいっぱい食べるとどちらが高くなりますか? 飲酒の有無もお願いします。 高級店のすし屋と食べ放題の焼肉店の比較は遠慮願います。 あなたが思う、同等レベルのお店で考えてくださいね。 私は、すし屋だと思っていました。 お酒を飲むので、刺身など一品を食べると高くなると思うのです。 しかし、焼肉もけっこう高くなるなと思いどっちが高いのかな?と思ったのです。 飲酒無しの焼肉食べ放題は2500円ぐらいかな。一皿100円の回転すしで25皿も食べれるかなと思うと、焼肉の方が高いのかなとも思うのです。 よろしくお願いします。

  • 仕事をやめたい・・・

    前も書き込みしました。 前はストレスで仕事をやめたいって思ってて、 胃が痛くなってその相談をしました。 今日はその話とつながってるんですけど、 最近は胃も痛くなく、順調?ってほどじゃないんですけど、 そこそこ大丈夫かなぁって感じでした。 しかし、今日忘年会があるって思った瞬間、 行きたくない気持ちが大きくなって、朝から胃が痛くなり 体調が悪いと手紙を上司に渡して、欠席してしまいました。 仕事は我慢できても、我慢して忘年会行ったとして、 明日からの仕事を考えると、欠席したほうがいいかなって思って。 しかし、明日怒られるかなって覚悟はしてます。 忘年会って行きたくないのに無理やりってパワハラですか? 女性は私1人、そんな飲み会お断りっておかしいんでしょうか? 社会人として常識がかけてる私かもしれませんが、 体を大事にすることも必要と思います。 こんな経験してる人とか、仕事をやめるためのアドバイス よかったらお待ちしてます。 できたら、私の味方になってくれる意見をください><

  • 送別会に行かせるべきか?

    彼の職場で派遣社員が辞めるそうです。 彼も派遣社員として勤めています。 特に仲が良かったと言うわけではなく、仕事中に話す時に気さくだったと言うだけの関係です。 送別会ですから、自分の飲み代プラス辞める人の分の割り勘代がかかります。 彼はお金がたまらないと常常言ってます。 今月は親睦会と送別会があり、親睦会は断るそうです。 送別会は行きたいけど、私の許しがなければ行けないといいます。 彼の職場はブラックで良く人が辞めます。 毎月、ひとり以上辞めます。 社員の人は給料がいいし飲み会好きな人が多く、送別会と称して飲み会を楽しんでます。 彼はお酒が飲めなく、飲んでもビール2杯が限度です。 かと言って食べるわけでもなく、帰ってきて「何か食べるものある?」とか言います。 お金がないって言わないなら行けばいいって思うけど、どうしようか悩んでます。 派遣社員なので、飲み会に参加してもしなくても仕事に支障はありません。 そもそも、ブラックな職場に居続ける彼に職場を変えて欲しいとおもうのですが。 送別会に参加させるべきでしょうか?

  • γGTPが正常なのに脳卒中?

    知人に毎日、お酒を飲んでいた人がいます。少ない日で一日一合、飲み会では底なしに飲みます。ところが、40代なのに、脳卒中になり、入院しました。いま、リハビリを受けています。 毎晩お酒を飲んでいたのだから、脳卒中になるのは当然と思ったのですが、当の本人は、γGTPの数値が悪くなかったので、「酒が原因ではない」と考えているようです。もともと、医者から飲酒量を減らすように言われていたようなのですが・・・。 肝臓が正常でも、飲酒が原因で脳卒中になることはありますよね?

  • 飲み放題の疑問!

    食べることが大好きなウチの家族は安上がりということもあってよくバイキングにいきます(^_^)v もちろん飲み放題もつけるのですが、そこでいつも疑問に思うことがあるんです・・・ 旦那はお酒が大好きなので飲み放題! 友達とかも飲み放題! 私はというと運転手なのと全く飲めないので飲み放題じゃなくてもいいんです。 それを店員さんに言うと『グループ全員で同じプランにしてください』と言われました。 ひどいところは0歳の子供まで数に入れると言うのです。 道路交通法が厳しくなってお酒を販売した店にも責任があるとテレビで見ました。 ↑の行為は処罰されないのですか??? あきらかに運転手に飲酒をすすめてますよね? また未成年にお酒を売っていることにはならないのでしょうか? モラルの問題ですが もし、お金がもったいないからと運転手の人が飲んだらどうするのかと思いました(>_<) それに未成年にお酒をすすめるものどうかと思いました(>_<) 非常識な家族・グループで小中学生に飲ませているのを見たことがあります。ジュースを飲む感覚でカクテルを飲んでいました。 本当に恐いですm(__)m

  • 飲めない人に配慮した飲み会はアリですか?

    私はお酒は飲めませんが、酒の席に付き合うこと自体は嫌いではありません。 そんな私が送別会の幹事をすることになりました。 毎回若干損している気分なので、飲めない私が幹事をするときくらい、 「質素倹約している人、飲めない人にも易しい飲み会を開催しよう」 と思っているのですが…。この発想は不適切でしょうか。 毎回、飲み放題のプランがついて4000円程なのですが、 今回は下記のように設定しました。 ●3000円で、飲み放題なし、食事は主賓(2人)に食べたいものを注文して頂く。 ●送別会自体は1.5h程で閉めて、飲みたい人達は2次会で各自飲んで頂く。 開催通知をメンバ(20人)に配信したところ、 新卒(←手取り9万)やお酒をそんなに飲まない人、健康診断前なのでお酒を控えている人(10人)からは出席の返事を頂きました。 役職手当がついているリーダ(3人)には 「お酒を飲むのが好きだし飲むのを楽しみに行くんだから、飲み放題+コース料理に変更して欲しい」 「意味も意図も不明。説明プリーズ」 「参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいいと思います。」 と言われました。 私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。 それは多くの幹事が行っていることですし、飲まない人の意見を黙殺したくないからです。 私が大事にしたいのは、 ’参加したいけど、金銭的・体質的にハードルが高く、出席を毎回断っている人’ にできるだけ参加して頂く。ということです。 送別会は2週間後の5月29日(水)です。 もう開催通知を配信してしまいましたが、反故して、先輩の言う毎度お馴染み、無難の 「飲み放題+コース料理(主賓が2人なので4000円以上??)」 に変更した方がいいのでしょうか。 飲みたい人にとっては面白くないプランなのでしょうが、飲めない私からしてみれば、 「嫌なら今回は来ないで下さい;別件で送別会開催して下さい…。」 と言いたい気持ちです。 リーダは全員、この程度の多様性も受け付けられない頭の固い人達なんだな・・・。 とすごくがっかりです。(この感覚も不適切なのでしょうか。) ご意見宜しくお願い申し上げます。

  • 飲酒について

    こんにちは。いつもお世話になっております。このたびは、飲酒について、皆さんにお伺いしたいと思っております。 パーティや飲み会のとき、目上の方に、敬意を表して、まず、一杯目は必ずお酒を飲み、ソフトドリンクを飲むのは二杯目からであるという常識がありますよね。それは私も心得ております。 しかし、実は私は去年から「緊張性型頭痛」と医者に判断され、日常的にとまでは言いませんが、頭痛と闘い、少しでも頭痛がよくなるように生活習慣を直したりなど、努力してきました。お酒や夜更かしなどもできるだけ避けてきました。それでも、頭痛はあまりよくなりません。 そんなある日、とある飲み会でサークルの先輩にお酒を強要され、その日は体調があまりよくなかったので、慎重に断ったところ、「なぜ飲まないのか」という話になり、頭痛の話を打ち明けました。 ところが、結局「アルコールを医者に止められていない」という点で、結局お酒を飲まさせられ、次の日は頭痛でダウンしました。(医者には「頭痛を招くような生活習慣をさけるように」と言われているだけで、はっきりと医者によってアルコール禁止とされていないのは事実) お酒を強要される際、「お酒を飲めないやつなんて社会に出られない」 「酒を飲めないやつはどこの会社へ行っても受け入れてもらえない」と散々けなされました。 お酒をもともとあまり好きではなく、あまり飲めない自分が悪いのは重々承知しております。その点は、頭痛と相談して、改善していくべき点だと受け止めております。 が、しかし、お酒を飲めない人はやはり社会から阻害されるのでしょうか?また、このような状況にあったら、どのように対処すればよいのでしょうか?自分は社会の中へ永遠に入れないのではないかと思い、非常に自信喪失しております。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • EBウイルスによる肝炎

    今月の3日から体調を崩し、耳鼻科で血液検査をしたところEBウイルスと診断され肝機能も四倍の数値でした、熱は二週間前に平熱にもどりました。肝機能が正常に戻ったら完治と聞いたのですが、飲酒は一生無理なのでしょうか?適度なお酒なら構わないのでしょうか?来月、送別会があるので質問させていただきました。この病気になったことがある方、もしくは医療に携わる方がおられましたら、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう