- ベストアンサー
飲めない人に配慮した飲み会はアリですか?
- 飲めない人が参加する飲み会の開催を考えている場合、幹事が配慮するべき点や検討すべきプランについて解説します。
- 幹事が質素倹約の意識を持ち、飲み会を開催する際には、飲めない人にも参加しやすいプランを提案することが良いでしょう。
- 参加者の多様性を尊重し、飲む人も飲めない人も楽しめる飲み会を実現することが大切です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度もメール状態ですみません。 お話するのが楽しく、申し訳ないです(ーー;) お話詳しくうかがっていると、なんだか上司の人は横暴な感じがいたしますね。 お酒を飲んでいる人間は、飲んでいない人間に絡むべきではないという私の持論がありますが、 セクハラまでするとはなんともいけませんね。 最初の質問文からですと、私は残念ながら 質問者さんがあまり飲み会のことなど分からず、 ただお酒を飲まないから、安上がりな方がいいだろう。 という風に聞こえていたのですが、 その状況ではお酒抜きの食事会、送別会を開こうと思っても仕方のないことでした。 申し訳ないです。謹んでお詫びをm(__)m そんなことが起こるようであれば、主賓の人達がお酒に固執しないタイプの人であれば、 適度に美味しいお店で食事会の方が良さそうですね。 居酒屋はどうしても食べ物がおつまみなので、リーダーさん達の反感を買うでしょうから 最初の回答のような、食事会の方がいいのかなーと思いました。 なんだか、リーダーさん達は、自分がお酒を飲む機会というものに固執しているのだな、とやり取りさせて頂いて感じました。 そうなると、なんだかその提案を受け入れるのは、癪な感じがしますよね。 リーダー達の横暴の場に、そりゃ誰もお金払って行きたくないですよね。 セットドリンクがアルコールかソフトか選べて、初回は金額内。 もっと呑みたきゃ自腹切れ、みたいな食事が丸く収まりそうな気がしました。 とは言ってもどうしても呑みたがる人間というのは、残念ながらいるんですよね。 リーダーさん達が普段から節度を守って飲んで楽しい食事であれば、 こんな風に悩まれることもなかったのかと思います。 今後自分も飲む時は気をつけようと思います 思い込みで飲む側の勝手な回答をしてしまいましたのに、 ご丁寧なお返事本当にありがとうございます。
その他の回答 (11)
- sundegasuki
- ベストアンサー率16% (68/404)
最近の若い人たちの傾向でしょうか? 僕は酒を飲みますかこれは幹事の自分のワガママを通したいだけの意見 としか見れない。別に送別会を開けばいいと仲間意識の欠片もない考えだ。 それに飲みたくないのに飲まされる事は飲む人にもそのような事は多々ありますよ。 はっきりいってのめないひとは我慢するべきです。 常識無いよ。例えあなたの考えの通りに事が進んで大成功に終わっても 貴方の酒を飲む人は排除する考え方には同意出来ないです。
お礼
>最近の若い人たちの傾向でしょうか? '若い人たち'を代表して質問しているわけではないです。 私とは違う考えを持った人たちは他に沢山いるので、ご安心下さい。 何故、'常識無い'のでしょうか…;
- kannjyani
- ベストアンサー率48% (200/416)
No.9の再回答です。 >主賓に感謝を伝える、最後の場面になるかもしれない機会なので、 やはり、主賓を送り出したい人にとって、少しでも参加しやすい設定にしたいです。 そうですよね。ご尤もです。 しかし質問文に少し過激な発言があったので理解を得られにくいとなっています。 >私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。 こう聞きますと反感を抱く人は少なくないと思いますよ。質問者様のお考えは「多くの人が楽しめる会にしたい」となっているにも拘らず、何故、質問のように意固地になっているのかと不思議でしたが、御社職場の形態が一般的ではないところからきていたのですね。セクハラもあるとか拝見いたしました。社員をキャバ嬢扱いするなど以ての外。そんな飲み方しか出来ないのであれば酒は禁止となります。しかも割り勘勝ちで安く飲みたいなどとは呆れた方々です。 このような方々には何を言っても通用しないでしょう。 質問者様が悪く取られるだけになります。残念ではありますが。 >もう一度、主賓の好みやリクエストを聞き出してみます。 歓送迎会の主役となる方は会に参加していただいた方々に礼を述べる立場にあります。自分の為に忙しいなか時間を割き、会費も負担していただいて催される会ですからリクエストなどとんでもありません。ご留意くださいね。
お礼
>自分の為に忙しいなか時間を割き、会費も負担していただいて催される会ですからリクエストなどとんでもありません。ご留意くださいね。 ぇえ…そうなんですか? 主賓にとって思い出になるような会するものと思っていましたが…。 主賓のお二人は、上記のこともあって「何でもいい」「任せる」と回答して下さったのでしょうか…。 >このような方々には何を言っても通用しないでしょう。 おそらく、1から10まで話して聞かせても、なんやかや言ってくると思います。 ですが、リーダに嫌そうな顔されながら参加される(とにかく参加する気はあるんです。)と、 みんな気まずいので、ここはやはりリーダが納得するプランも取り入れなきゃな…。というところです;
- kannjyani
- ベストアンサー率48% (200/416)
そもそも送別会とは何か。 肝心なことを皆が忘れて好き勝手いっている状態ですね。 質問者様の案はとても良いと思います。会費が払えず已む無く辞退となる方が参加できるよう配慮するのは当然のことではありませんか。本来であれば幹事ではなく、役職者が気を利かせて会費以外に幾らか出すものですけどね。そのような慣例がないようなので諦めるしかないといったところでしょうか。
お礼
そ、そうですね; 送別会じゃなくて飲み会の話になっていました。 私の案に賛同してくれる人もいるんですね…嬉しいです。 ちょっとホッとしました。 主賓に感謝を伝える、最後の場面になるかもしれない機会なので、 やはり、主賓を送り出したい人にとって、少しでも参加しやすい設定にしたいです。 それから、もう一度、主賓の好みやリクエストを聞き出してみます。 アドバイス有難うございます。
- sana8339
- ベストアンサー率55% (34/61)
度々で本当に申し訳ないです。 幹事初めてとか言ってしまってすみませんでした。 そうですね、お酒を飲む年齢の方の集まりの中で 飲み会と称して居酒屋で飲み放題なしの提案は、 少し違和感があったもので、 初めてかなーと思ってしまいました。 4000円は確かに飲まない人間からすると、安いものではないと思いますが 毎週毎月あるわけではないのと 社会人であるならば、そのくらいはーと思ってしまいます。 自分が飲む人間だからかも知れませんが。 夕食を兼ねた会で2000円なら行くって女性陣なかなかのやる気のなさですね笑 2000円だと、食事会も厳しそうです。 投稿者さんのご質問は、少し私も考えさせられました。 確かに飲めない人達は、飲む人間よりも損をしている 飲み放題でソフトドリンクが飲めるとしても、 絶対的な差は埋まらない。 飲まない人はやっぱり損しているなと思ってしまいますよね。 やっぱり美味しい料理のあるところならーという考えに落ち着きますが そうすると予算のことが出てきますもんね。 全員が満足する飲み会とは、なかなか難しいものですね。 素敵なご質問ありがとうございました
お礼
>居酒屋で飲み放題なしの提案は、少し違和感があったもので、 そ、そうですか。飲み屋さんで飲み放題無しは変ですか…。 貴重なご意見有難うございます。 飲まない私には、そういう感覚、全くありませんでした; 女性は…4000円も払うなら化粧品買いたい、家計・家族を優先したい、などの理由が上がります。 あとは、残念ですがセクハラ逃れもあります…; 私が我慢しているので、これは「無い」と言えないのが現実です…。 お酒より重要度の高い出費があるのに、セクハラがある飲み会になんて、誰も参加なんかしないです…; '家族が家にいる時間帯なのに外出して、自分は会社の人に太ももを揉まれている……。' 悲しいし、惨めすぎます。現状では女性が欠席するのは当たり前だな;と理解できます。 話が逸れ申し訳ございません。 とりあえず、月曜日に反故のメールをしようと思います。 それでもリーダ達の不満はまだ治まらなそうですが…。 飲み会って、毎度リーダの希望を聞いているだけです。 今は「結局こうなるのか…、」という気持ちです。私は幹事というより幹事代行ですね。 またやんやん言われるのが目に見えて怖いですが、とにかく軌道修正します。 ムキになって送別会を強行しそうでした。 ご意見頂き本当に有難うございます。
- sana8339
- ベストアンサー率55% (34/61)
お返事ありがとうございました。 他の方へのお礼にあるとおり、 今回はお酒ありの飲み会になるようで、少し安心しました。 多分、今回人数がいつもの倍揃うのは、お酒を飲まない安い会だから、ではなく、 主賓の人達の人徳かと思われるので、多分大丈夫だとは思いますが 同じお店でしたら、すぐに連絡されるのが良いでしょうね。 とはいっても、お酒を飲まない人達も、お茶飲んだりはするでしょうから、 ある程度予想はされていたかと思いますが。 質問者さん、幹事が初めてな気がするのですがいかがでしょうか? 幹事をしていると、周りの人の飲み物のお代わりに気を使ったりする必要があるので、飲んだり食べたりが難しいと思いますので お昼を遅らせるなど、工夫された方が良いかと思います。 みんなが、特に主賓の人が楽しい送別会になるといいですね。
お礼
そうですね、主賓が楽しめる会にしたいです。 幹事は毎年2~4回程しています。10回程しています。 女性の方は「2000円なら行く」と言って、みんな初めから参加する気なしです。 (飲み会へ行ったら、女が自分しかいなかった、ってことはごく普通です。) 毎度、大体同じメンツしか揃わないので、幹事について、違ったパターンでやっていないです。 今回の件について、リーダにも「何事も経験を重ねることが大切だねッ☆」とメールされました。 初めてと思われるのは、そんなに無茶な提案だったという事でしょうか…??? 幹事する度に思うのは、「4000円は、やっぱり高い」です。 今回は、4000円以下で提案してみたんですが、お酒が好きな方からしてみれば 「いつも飲み放題なのに、なんで急にこんなことになったの??」 って感じだったんでしょうか。私からすれば、 「いやいや、毎回我慢したり、諦めたりしている人がいますから…」 という気持ちなのですが。。。 余計な気配りなんですかね…。飲める人にとっても、飲まない人にとっても。 これじゃ、永遠に飲み会にきてくれない人もいるよと思うのですが、 そんな感覚の人は来なくていい、と気持ちを切り替えるべきでしょうか…。 私は、'飲める人の方の気遣いが少々足りないんじゃないかな、'と感じます。 飲める人にとっては大した問題ではないから、 「飲まない人も普通のソフトドリンク飲んだじゃないの」 「同じ空間にいて楽しさを共有した時間代だよ」 と毎回言われて終わるのですが、参加しない人は 「お酒って高いし、飲まない人は酔っていないので、その空間にいるのがだんだん苦痛になってきます。」 と思っています。 でもまぁ、もうこんな提案しません。 焼き肉とかバーベキューとか、'食べる'全開イベントとして再提案してみるかもしれませんが。 助言頂き有難うございます。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
主賓がお酒が苦手で、 主賓に配慮した飲み会ならば有りです 会社での飲み会は、仕事を抜きにして、 上司と部下とで話が出来る機会という事で お酒を飲む事が重要と言う人も居ます お酒が入っていれば、 部下が多少の粗相をしても、「無礼講」で済ませられるのです だからと言って、粗相をして良いと言うわけでは無いですけどね お酒を入れることで、職場では無い、OFFの場にするのです お酒を入れるのは、会社の伝統みたいな物と思った方が良いでしょう 詰まらない伝統の有る会社に入ったのはあなたの不運です まぁ 私はお酒は飲むけど、ビールは飲まないので 上司に「飲め」と言われるのは困ります コップは2つで、片方はビールを目一杯満たし、片方はサワーです 基本はサワーを飲んで 「飲め」と言われれば 満杯のビールを少し口をつけて、注いでもらい 「頂戴します」と言って少し飲む程度 すかさず相手に 「部長もどうぞ!」と注ぐ人になりますね
お礼
>お酒を飲む事が重要と言う人も居ます >お酒が入っていれば、 >部下が多少の粗相をしても、「無礼講」で済ませられるのです そうですね、そういう場面のためにも、お酒は大事なツールですね。 大切なことを教えて頂き有難うございます…。 主賓のお二人は、「別に何でもいい。」という意見でした。 月曜日に、再度お酒の希望について聞いてみようと思います。 それで、もう一度飲み会を設定し直そうと思います。 当日まで時間もなくなってきていますが、来週の水曜くらいまでに固まれば、 あとはお店を探せば何とかなりそうです。 助言有難うございます。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
飲めない人=料金設定が飲む人基準なので高い ってとこが結局一番の問題なんだと思います。 普通の居酒屋じゃ無理かもしれませんが お店によっては「コース料理+飲み放題」「コース料理+ソフトドリンク飲み放題」と分ける事は可能です。(お店との交渉が必要ですが)料金も変わる筈。 私は飲む方ですが 「送別会」→「参加しまーす」→「飲み放題無しね。酒飲みたいなら2次会で」→「えっ!…あっ…うん…(小声)」って感じるだろうなーと何となく思います。 最初から「飲む人(3000円)」「飲まない人(2000円)」ぐらいに 分かりやすく分けた方がこういう場所は問題が起きにくいです。 飲む人もお酒が高い事ぐらい分かってるので、意外とすんなり理解します。 みんな一緒に…って考えると それは飲める人と合わせるのと大差ないんじゃない?って感じました。
お礼
「飲む人」と「飲まない人」で金額を分ける、ですか。 アドバイス有難うございます。 >みんな一緒に…って考えると >それは飲める人と合わせるのと大差ないんじゃない?って感じました。 そうですか…そうですね、言われてみれば; 月曜日に再提案してみたいですが…なんかまたいろいろ言われそうです; 2000円ですか…私はそれでokの感覚はありますが…。 予算オーバになって、注文したくてもできないまま時間が経っていき、 当日現場でリーダから文句が出る…ってなりそうです;; でもダメ元で提案してみる価値はありそうです。 名誉挽回ってわけじゃないですが、一応幹事務めなきゃいけないんで、なんとかしたいです。
>私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません ここが、「なんじゃそれ」に思えるわけで。 送別会って何のために行うのか。じゃないのかな。 主賓の希望も聞いていないのですか? 誰も楽しめない、通夜のような食事会って意味が無いと思いませんか? 飲む人は呑む理由があれば飲むわけで、大勢で飲めば安く上がるから、そのような理由を付けて飲み会をやるわけです。 私はさして飲みませんので、あなたの気持ちも多少は分かるつもりです。 >「嫌なら今回は来ないで下さい;別件で送別会開催して下さい…。」 これでは「送別会」を開く意味が無いと思いませんか? 飲める人だけ、飲めない人だけが楽しい思いをする会を良いとは思えません。 当然、主賓の意向は重要ですが。 主賓に対する想いが伝わってきませんね。この書き込みからは。 リーダーたちも頭が固いかも知れませんが、あなたの方も独善的に感じます。
お礼
>主賓の希望も聞いていないのですか? 聞きました。「何でもいい、任せる。」でした。 >誰も楽しめない、通夜のような食事会って意味が無いと思いませんか? 参加の返信をくれた方は楽しめると思ったのですが…'付き合い'で参加してくれただけなんでしょうか。 いつもは欠席している人が今回は来る、ってケースは、ちょっとは興味持ってもらえたのかな、と 思ったのですが。 独善的ですか…。私は幹事に適していないみたいですね; たまにはこういうのでもいいでしょ、と思ったのですが…(結果、参加者数はいつもの倍です。) でも、'たまには'も、あり得ない程のNGプランだったみたいですね。 全員に謝って、反故して、プラン変更しようと思います。 ご意見有難うございます。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
飲めない人に配慮する飲み会ってのが混乱のもと。 飲めない人に配慮するなら食事会にすればいい。 居酒屋の料理って基本的に飲む人用のメニューだから お酒入らないと満足できるとは思えません。 >私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。 と言うことなら会社としての送別会ではなく それこそ別件としてやればいいのでは?
お礼
>飲めない人に配慮する飲み会ってのが混乱のもと。 やはりそうですか…。酒飲めない奴の方こそ出てくるな、って感じでしょうか。 (なんで私が幹事やることになったんだろう…。) ご意見有難うございます。 幹事としての仕事はしますが、とりあえず自分の案件は反故するのが適切ですね。。。 多数決で見ると、半数は今の内容で納得して頂いているのですが。 リーダ達の言う通り、いつも通りの飲み会に軌道修正しようと思います。
- umamimi
- ベストアンサー率39% (144/362)
>私は’参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいい’という考えはありません。 >それは多くの幹事が行っていることですし、飲まない人の意見を黙殺したくないからです。 >私が大事にしたいのは、 >’参加したいけど、金銭的・体質的にハードルが高く、出席を毎回断っている人’ >にできるだけ参加して頂く。ということです。 これをちゃんと説明してないから >「お酒を飲むのが好きだし飲むのを楽しみに行くんだから、飲み放題+コース料理に変更して欲しい」 >「意味も意図も不明。説明プリーズ」 >「参加者の多くの人が楽しめる会にするのがいいと思います。」 >と言われました。 ということになるんでしょ。 >リーダは全員、この程度の多様性も受け付けられない頭の固い人達なんだな・・・。 >とすごくがっかりです。(この感覚も不適切なのでしょうか。) 「説明してないのにわかってくれない」って無茶言いなさんな。 尚、説明したからって賛同してくれるとは限りません。考え方は人それぞれなので。 これを理由に「頭の固い人」と決め付ける質問者さんも充分頭が固い人だと思います。
お礼
アドバイス有難うございます。 趣旨を書いたメールは送ったのですが、返信がないので、 仰る通り、賛同していないのだと思います。 リーダの希望を取り入れて事務的に幹事処理をして、 「参加者は3~5人です。いつもこんなだから、いつもこの人数しかこないんですよ。」 と言って片付けたいです。
- 1
- 2
お礼
>とは言ってもどうしても呑みたがる人間というのは、残念ながらいるんですよね。 そうなんですよね、毎回飲む側に合わせないといけないんでしょうか。 通常だと、'時間を共有する'などの理由から、 先程おっしゃった通り、'飲み屋さんで飲み放題無しは違和感ある'んでしょうね…。 今後は「飲み放題はデフォルト」と認識して飲み会に関わります。 幹事のときでも、参加側のときでも。 私にとっては本当に貴重なコメントでした。有難うございます。 飲まない人はほとんど気付かない常識?かなと思います。 自分は損している;という諦めの気持ちが先にありますから…。 重ね重ね有難うございます。