• ベストアンサー

飲酒について

こんにちは。いつもお世話になっております。このたびは、飲酒について、皆さんにお伺いしたいと思っております。 パーティや飲み会のとき、目上の方に、敬意を表して、まず、一杯目は必ずお酒を飲み、ソフトドリンクを飲むのは二杯目からであるという常識がありますよね。それは私も心得ております。 しかし、実は私は去年から「緊張性型頭痛」と医者に判断され、日常的にとまでは言いませんが、頭痛と闘い、少しでも頭痛がよくなるように生活習慣を直したりなど、努力してきました。お酒や夜更かしなどもできるだけ避けてきました。それでも、頭痛はあまりよくなりません。 そんなある日、とある飲み会でサークルの先輩にお酒を強要され、その日は体調があまりよくなかったので、慎重に断ったところ、「なぜ飲まないのか」という話になり、頭痛の話を打ち明けました。 ところが、結局「アルコールを医者に止められていない」という点で、結局お酒を飲まさせられ、次の日は頭痛でダウンしました。(医者には「頭痛を招くような生活習慣をさけるように」と言われているだけで、はっきりと医者によってアルコール禁止とされていないのは事実) お酒を強要される際、「お酒を飲めないやつなんて社会に出られない」 「酒を飲めないやつはどこの会社へ行っても受け入れてもらえない」と散々けなされました。 お酒をもともとあまり好きではなく、あまり飲めない自分が悪いのは重々承知しております。その点は、頭痛と相談して、改善していくべき点だと受け止めております。 が、しかし、お酒を飲めない人はやはり社会から阻害されるのでしょうか?また、このような状況にあったら、どのように対処すればよいのでしょうか?自分は社会の中へ永遠に入れないのではないかと思い、非常に自信喪失しております。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.8

舐める程度にしか飲めない先輩男性が居ますが、飲み会に参加しますし2次会まで行きます。何か特別、得意な芸があるわけでもなく、本人はカラオケが好きで…というわけでもありませんが、何となく楽しく過ごしているようです。 酒が飲めないやつなんて…という人間は、酒を飲むことでしか周りと付き合えない人間です。 散々飲んだ挙句、身体を壊し中高年で飲酒が原因による病気で病院通い、もしくは本人は認めませんがアルコール依存の気のある人物を沢山見ています。 飲酒は強要されるべきものではありません。それが元で命を落とす場合だってあるのです。 飲めないあなたが悪いわけではないのですよ。 でおあなたも次回からきっぱり断りましょう。 ウソでもいいから医者に止められていると言ってください。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >散々飲んだ挙句、身体を壊し中高年で飲酒が原因による病気で病院通い、もしくは本人は認めませんがアルコール依存の気のある人物を沢山見ています。 恐ろしいですね。私はまだそうなった方にお会いしたことはありませんが。お酒を飲むことにはやはり、そういった弊害がつきものですよね。気をつけたいと思います。 >飲酒は強要されるべきものではありません。それが元で命を落とす場合だってあるのです。 飲めないあなたが悪いわけではないのですよ。 ありがとうございます。アルハラという考え方は、やはり多少なりとも必要なのですね。 >でおあなたも次回からきっぱり断りましょう。 ウソでもいいから医者に止められていると言ってください。 アドバイスありがとうございます。まさに、嘘も方便、嘘をついて身の危険から身を守っていかないといけない世の中なのですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • picto3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.12

体質は人それぞれです。 自信喪失する必要はないと思いますよ。 どう考えても「お酒が飲めない」だけで、人格を否定する人のほうがおかしいです。 頭痛でダウンするほどなら、「医者から止められている」と言ってしまっても良いのではないでしょうか。(違う病院で診察してもらったらドクターストップになりました等と言ってしまうとか) 嘘を付くことになりますが、精神的に追い詰められて参ってしまうよりはマシかと…

参考URL:
http://www.ask.or.jp/ikkialhara.html
noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧にURLまで貼り付けていただきありがとうございました。 参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.11

 酒が飲めなくても社会で通用しますよ。余程、モラルが低い会社でない限り会社の飲み会でお酒を飲むことを強要されることはないです。  大人数で飲む場合はおそらくボトルを頼む事になると思いますのでその時には作り役になることです。そうすれば自分の分を作るときだけ水のウーロン割(ボトルが焼酎なら)を作ることができます(笑)。また、できればお酒を飲むときのマナーを知っておいた方が良いかも知れません。例えば、乾杯でグラスを合わせるときには目上の人のグラスの真ん中より下に自分のグラスの縁を合わせるとか、ビールをつぐときは瓶の上を持って拳を上にするとか(カウンターで並んで飲んでいたとき瓶の下を持って拳を下にして注いだらどつかれたことがあります)。酒が飲めないくらいで自信を喪失しない方がよいです。自分は二日酔いになる度に酒が飲めない人が羨ましいと思います。

noname#90293
質問者

お礼

ご返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

一杯目はその飲み会に参加することに喜びを表すためにアルコールで乾杯するだけです。 まあ、そんなアホにいいように飲まされるようでは社会に出てやっていけないとは思いますが。 酔った振りして説教かましてやればいいでしょう。酒の上の無礼で済ませて。 先に手を出してきたら、きっちりと反撃できますし。

noname#90293
質問者

お礼

ご返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 >酔った振りして説教かましてやればいいでしょう。酒の上の無礼で済ませて。 先に手を出してきたら、きっちりと反撃できますし。 お強いですね… 私はそこまで強くなれません… だから、いじめられるんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.9

勤務先でも心臓疾患で酒が飲めなくなった人間がいます。 飲み会には出席していますが、ウーロン茶オンリーで過ごしています。 幹事か周りが事情をよく知っていますので最初からウーロン茶を手配しています。 まあ、本人もよく立場を解っていますので、飲み会でも陽気にして飲んでいなくても場をしらけさせない様な努力もしている様です。 場合によっては周りにはっきり「病気で酒が飲めない事」をアピールし理解させるのも必要ですし、飲み会で一人冷静にならず「場をしらけさせない」様にしておけば何とかなると思いますよ。 結構病気等で酒が飲めない人間いますので。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まあ、本人もよく立場を解っていますので、飲み会でも陽気にして飲んでいなくても場をしらけさせない様な努力もしている様です。 やはり、お酒を飲めないのは周りの方に申し訳ないので、飲み会でも陽気にして飲んでいなくても場をしらけさせない様な努力もしないといけないのですね。そういった努力が私には足りませんでした。(もともと内気なせいもありますが、まったくもって言い訳ですよね) 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • cozysmama
  • ベストアンサー率10% (13/119)
回答No.7

緊張性型頭痛と診断され、アルコールの摂取は禁止されています、と言っておけばいいのではないですか? そんな非常識な人には「私も病気について詳しくはわからないのですが、医師に止められたことを破り取り返しのつかないことにならないよう、飲酒は絶っています」 とにっこり微笑みながらでもキッパリ言い切りましょう。 それでもからむのなら、その席は辞退しましょう。 アルコール飲めなくても社会に出るにはなんの問題もないです。飲めない人けっこういますよ。 それより、酒癖の悪い人のほうが社会にでてからもよほど問題です。 私自身(30代女性です)はお酒は強いですが、おいしくゆっくり楽しく飲みたいです。 好きでもない人が無理して飲むなら、その分私に下さい!!って感じですね。 私の彼はまったくアルコール飲めないですが、酒好きの私としては飲まない人のほうが好きです。(酔ったときの自分の失敗や二日酔いのことを考えると飲まない人のほうが偉いと思ったりもしますので)全く気にしないでいいと思いますよ。 もし、飲みたいと思われるのなら度数の低いお酒を少しだけ、食事と共にゆっくりと楽しむ方をお勧めします。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アルコール飲めなくても社会に出るにはなんの問題もないです。飲めない人けっこういますよ。 それより、酒癖の悪い人のほうが社会にでてからもよほど問題です。 そうなんですね。たくさんの回答者様からこの旨のご回答をたくさんいただき、とても驚いております。実は、その先輩だけでなく、もっといろんな方から「酒を飲めるようになったほうがよい」「飲めないのは失礼」と言われ続けてきたので、社会に入ったらお酒を飲めないことでいじめにあうのではないかと思っていました。 >もし、飲みたいと思われるのなら度数の低いお酒を少しだけ、食事と共にゆっくりと楽しむ方をお勧めします。 ありがとうございます。お酒にもよいところは必ずあると思うので、探していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#53830
noname#53830
回答No.6

質問者様の先輩が言ってる事、「バカじゃないの?」の一言につきます。 お酒飲めるのがそんなに偉いのでしょうか?私はかなりの大酒のみですが、お酒を飲まなくてもその場に出席したり一緒に盛り上がったりする人の方が断然すごいと思いますよ。 お酒が飲めないくらいで阻害はされませんから、ご安心を。むしろ、飲めない人に強要する方が阻害されますよ。 その先輩、嫌われてませんか?若しくは、飲むと人がかわりませんか?次回、勧められたら「嘘も方便」ですよ、『医者に止められてます』って言ってください!!

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者様の先輩が言ってる事、「バカじゃないの?」の一言につきます。 私もまだまだ若く、いろいろなものの考え方などもできないので、社会に出られている方からすれば、その先輩が「とんでもない、バカな」ことを言っているというように解される方もおられるのですね。また、こういうことで悩んでいるというのも、やはり社会に出ればほんの些細なことになるのでしょうね。 次回、勧められたら、「医者に止められてます」と言うことにします。それでも容赦なく突っ込んでくる可能性は大ですが… binyamu様のアドバイスのおかげで、また考え方が深まりました。ありがとうございました。

noname#31535
noname#31535
回答No.5

人とお酒を飲むのが好きな34歳男性です。 まず先に言いたいのは、そんなことで自信喪失しないでください。 体質で飲めないのだから仕方のないことですし、そもそも飲めなくても問題ありません。 当然、社会からも阻害されません。あなたが悪いなんて承知しないでください(笑) 僕はお酒好きですけど、飲めない人には飲ませません。 飲めない人を馬鹿にする人の気持ちがわかりません。 人それぞれで楽しめばいいでしょう。 なので、普段の付き合いであれば飲めない旨を伝えて、 それでも強要したり、馬鹿にする人は付き合う価値がないのではないでしょうか。 仕事の付き合いだと少しは飲む必要があるかもしれませんが、 職種や会社の雰囲気にもよると思いますよ。 飲まなくていい会社なんていくらでもあります(飲めるほうが得ですけど)。 そんなことを言う先輩がおかしいだけですから、気にしないでください。 卵アレルギーの人に「なぜ卵を食べれないのか」っていう人はいませんよね? お酒を飲めるようになる努力はしていったほうがいいとは思いますが、 体質の問題なので、無理なら諦めましょう。 あなたに対してそんなことをいう先輩のほうが社会から阻害されます。 自信持ってください。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんなことを言う先輩がおかしいだけですから、気にしないでください。 卵アレルギーの人に「なぜ卵を食べれないのか」っていう人はいませんよね? 考えてみれば確かにそうですね。私は酒のほかに蟹アレルギーをもっていて、今まで蟹は食べれませんと公言してきましたが、酒に関しては「飲めないやつは駄目だ」と教わってきましたので、そのような考え方をしたことがありませんでした。 >お酒を飲めるようになる努力はしていったほうがいいとは思いますが、 体質の問題なので、無理なら諦めましょう。 わかりました。もう少し、がんばってみたいと思いますが、身の危険を感じましたらやめようかと思います。ありがとうございました。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.4

私は会社員で、飲み会と名の付く物にはいっさい出ませんが、そのことで問題になったことはありません。 まっとうな社会人なら、飲まない飲めないと言う人に無理強いしたり差別したりすることはあり得ません。 まっとうな大人ならね。(問題は、なかにはまともじゃない人も居るって事ではあるが)

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まっとうな社会人なら、飲まない飲めないと言う人に無理強いしたり差別したりすることはあり得ません。 やはりそうなんですね。下のお礼欄にも書いたように私にお酒を強要した方は社会人の方ですが… >私は会社員で、飲み会と名の付く物にはいっさい出ませんが、そのことで問題になったことはありません。 貴重なアドバイスありがとうございます!私も周りの人たちの顔色を伺いつつ、このアドバイスを生かしていければ、と思いました。ありがとうございました!

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.3

お酒が飲めないけれど、会に出席はしなければならない・・・ そういうシチュエーションはざらにありますよ。 管理職の方でも、中には下戸の方もいます。 でも、そのような場合でもまわりの人々が常識をわきまえているなら 無理矢理飲ませるようなことはしません。 逆に、飲めない方に気を使ってグラスが空ならソフトドリンクを オーダーしてあげるくらい、気を配りますよ。 「酒を飲めない人間は社会に出られない」なんて、偏見もいいところです。 なので、あなたが自信を失くすことなんて、全くないですよ。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「酒を飲めない人間は社会に出られない」なんて、偏見もいいところです。 なので、あなたが自信を失くすことなんて、全くないですよ。 ありがとうございます。少し立ち直れそうです。お酒を飲めない社会人の方もやはりいるのですね。私の周りの「常識」ではまず考えられないことですが。貴重なアドバイスをしてくださってありがとうございました。

  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.2

学生さんですか? 無理矢理強要する方が悪いのであって、あなたはちっとも悪くありません。 >お酒を飲めないやつなんて社会に出られない >酒を飲めないやつはどこの会社へ行っても受け入れてもらえない 社会に出ると、こういう人の方が嫌われます。もし実際に、酒が飲める飲めないでそういうことになったら、そのコミュニティが未成熟なので、とっとと縁を切ってしまいましょう。

noname#90293
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は大学生四年生です。 >社会に出ると、こういう人の方が嫌われます。もし実際に、酒が飲める飲めないでそういうことになったら、そのコミュニティが未成熟なので、とっとと縁を切ってしまいましょう。 社会に出ると、こういう人の方が嫌われるというのは本当なのでしょうか?ちなみに私にお酒を強要してきたのは社会人です。(サークルのOBの方です)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう