• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記を取ろうと思います。働きながら取れますか?)

簿記を取ろうと思います。働きながら取れますか?

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

>タイトルの通り、働きながら取れるものでしょうか? 可能だと思いますよ。ただ、どの程度時間がとれるか次第でしょう。 また独学では、なかなか難しいと思います。 私は、高校時代に選択科目の選択ミスで受けたい簿記の授業が受けられませんでした。そのため、専門学校の夜間の講習に参加して、日商2級の合格ができましたね。 >「全商の1級もってる人でも、日商の3級に落ちる」みたいな都市伝説を聞いたのですが、 >1級持ってる人が落ちるくらいに日商の3級とは難しいのでしょうか? 全商と日商では、若干試験範囲も異なりますし、問題の出し方なども異なることでしょう。 また、全商1級のレベルは日商2級程度となると思います。それにブランクなどがあれば、日商3級も合格できないかもしれません。 知人が一流大学の現役のときに、原付免許を誰でも取れる資格などと考え、まったく勉強せずに不合格で恥ずかしい思いをしたようです。人それぞれ必要となる時間は異なると思います。 会社もいろいろな考えがあります。 常識的に考えても、強制したりする資格試験であれば、業務時間でのある程度の準備、業務時間としての受験に必要な費用も会社負担であるべきだと思います。しかし、名目上任意とされていれば、難しいことでしょう。 ただ、任意だからと言って、受験しない、他の試験を考えるという宣言は、会社が求めるスキル向上をしない、仕事に対する意欲の低い従業員としての評価をされるかもしれません。 日商3級を高く評価している様ですが、事務職として長い私からすれば、事務系の検定資格の3級は履歴書にも書けない資格に思えますね。ただ、営業職などで取得されるのであれば、3級も価値があることでしょうね。

teruteruda
質問者

お礼

テキストで自主学習の方向で考えていますが、 余裕があれば、夜間講座も検討してみようと思います。 確かに意欲の低い従業員と評価されるかもしれんが、 私の会社は、社長、会長の威光が強く、組合ですら最低限の要求が通せず、 『会社がこのような時期なので、みんなで乗り越えましょう』ともう何年も何年も聞いています。 その間、社長は新しい事業・店舗をいくつも失敗に終わらせ、それと同時にたくさんの人がリストラされてきました。 正直今更です。今更会社が私を評価しようがすまいが、どうでもいいことなのです。 また、長くなってしまいました。ごめんなさい。 あと、事務職希望とかではなく、おっしゃる通り、「あ、簿記もできるんですね」みたいな感じ行こうかなと思っております。 私共の田舎では、事務職などデスクワークは女性の独壇場です。 男性が受かることはほぼないと聞きます。 まあ、とりあえず、始めてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記3級の資格について

    日商簿記3級の資格についてですが、この資格ですが以下の自分が持っている資格に相当するものはありますかね・・・? 第5回コンピュタ利用技術検定試験3級合格 第17回ワープロ実務検定試験4級合格 漢字能力検定5級合格 珠算能力検定試験2級合格 珠算連盟安産検定試験3級合格 以下の出同じ資格類似のはありますかね・・? 日商簿記3級の資格がある方の求人がありどうかと思い

  • 簿記3級テキスト

    ずっと前から何か資格が欲しいと思っていて、簿記の勉強を始めました。簿記初心者です。 2月に試験を受ける予定です。 忙しいので毎日は時間取れないのですが、できるだけ毎日勉強しようと頑張っています。 今使っているテキストなのですが、とても不親切なのです。。 それでもできなくはないと思うのですが、なんだか時間を無駄にするのはいやなので新しいテキストがほしいなぁと思っています。 そこで色々調べたのですが ・10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター ・日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50 のセットか ・合格テキスト日商簿記3級 ・合格トレーニング日商簿記3級 のセットを買おうか迷ってます。 使った事がある方、おすすめを教えてください。 ちなみに今は ・解いて覚える!日商簿記3級合格ブック というのを使っています。 セットで買う必要はない。や、他にもこれがオススメなどありましたら教えてください^^

  • 簿記2級について

    今度の11月に日商簿記2級の試験を受けようと思うのですが、商業簿記と工業簿記、どっちから勉強しようか迷っています。 どっちからでもいいのかもしれないけど、 合格した方、試験を受けた方、教えてください。

  • 日商簿記2級と建設簿記(2・3級)

    今年の6月の日商簿記試験で3級に合格しました 今度は、日商簿記2級に挑戦しようと思っていましたところ、 つい先日、建設簿記というものがあるということを初めて知りました。 私はずっと建設関係で働いてきたのですが、経理部門ではなかった為 建設簿記というものがあるという事を全く知らず・・・(無知も良いところですね・・・) せっかく簿記を勉強するのなら、建設簿記にすれば良いのではないかと周りに勧められています 調べた結果、次回の建設簿記の試験は9月ですが、申し込みは締め切られており、その次は来年の3月です 11月の日商簿記2級に挑戦後、3月の建設簿記(2・3級同時)に挑戦・・・というのはどうかな?・・・と自分で考えたのですが、 日商簿記と建設簿記・・・両方取得する方向でいくのは無謀(無駄?)でしょうか? また、今後、転職等をふまえて考えると、日商簿記と建設簿記、どちらが有利になってくるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、詳しい方、どうか教えて下さい

  • 日商簿記2級

    11月16日の日商簿記2級を受験し、不合格でした。 学校へも行きかなりの時間を割き、過去問も10回分は解いていたのに42点という恥ずべき点数でした。 集中力が足りず、やった「つもり」になっていたということ、今年アタマに3級試験を受けた際に51点で不合格だったのですが、そこから3級の勉強をせず、基礎ができていなかったことなどが原因かと自分では思います。 2月の試験に申し込み、これから勉強していくのですが、こういう自分に甘い性格を克服し、確実に合格するためにはどのようなポイントを押さえてやっていったら良いでしょうか。 現在は簡単な経理補助の仕事をしていますが、今後は資格を取って、決算に関わる仕事もしたいと考えています。

  • 日商簿記1級について

    今年の目標としてなにか資格を取りたいと思っています。 今取ろうかと考えている資格は日商簿記1級なんですが、日商簿記1級は国家資格に入るのでしょうか? あと今から勉強をし、6月の試験に間に合うでしょうか?

  • 簿記3級にチャレンジしようと思うのですが...

    将来の為、資格を取ろうと思いオフィス職で働きたいため簿記の資格 からチャレンジする事にしました。ですが、簿記なんて勉強した事が ない為どの参考書が良いのか分かりません。独学で簿記3級を合格した方どの参考書&問題集がいいか教えて下さい。 後、自分は21歳、高卒、男ですがオフィス職に就くことは可能でしょうか? こちらは気休めでもいいので答えてくれたらうれしいです。 他に妹がネタで買ってきたのですが、DSの本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級があるのですが、これを勉強して3級を合格する事は可能 なのでしょうか?ゲームな為どうもこれで合格できるのか疑ってしまいます...

  • 日商簿記と税理士簿記論

     日商簿記1級合格者と公認会計士短答式合格者とでは、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受験する場合、どちらの方がどういう点においてどのくらい有利なんでしょうか?  どちらの場合も新しい資格受験という点においては同じなんでしょうか?

  • 日商簿記1級と簿記論

    現在日商簿記1級を勉強しています。 友達から、日商簿記1級が取れれば税理士の簿記論も取れるということを聞きました。 そこで質問なんですが、友達が言うように日商簿記1級と簿記論は似ているのでしょうか?また、日商簿記1級を6月に受けてから勉強を始めて、今年の簿記論の試験に間に合うでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 日商簿記2級について

    私は今年の6月に日商簿記3級の試験を受けようと思って勉強しております36歳男です。 そこで質問なんですが、独学で勉強して日商簿記2級は 合格できるレベルの試験なのでしょうか。 商業高校など学生時代に簿記試験に合格された方ではなく、社会人になってから、しかもそれまでまったく簿記の知識がなかった人などから実体験を元に回答いただけると 嬉しいです。 よろしくおねがいします。