• 締切済み

簿記2級について

今度の11月に日商簿記2級の試験を受けようと思うのですが、商業簿記と工業簿記、どっちから勉強しようか迷っています。 どっちからでもいいのかもしれないけど、 合格した方、試験を受けた方、教えてください。

みんなの回答

  • horkazun
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

商業簿記と工業簿記のどちらから勉強しても良いと思いますが、 商業簿記は3級の延長なので2級の知識を上乗せすれば良いですが、 工業簿記は2級で初めて学習するので 商業簿記よりも時間を多く取って勉強してください。 工業簿記は勘定連絡図を書いてどの部分を勉強してるのかを 意識したほうがよいです。 がんばってください。

noname#42126
質問者

お礼

どうやら工業簿記が結構大切みたいですね。 明日本屋でテキストなどを見てみようと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nv33k77
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

できれば工簿から初めてください。最初に難しい事から真検に勉強して みればどの程度のレベルか理解できると思いますし気合が入ります。 また、限られた期間で受験可能レベルか?の判断も難しいと 思います。工簿が理解できてしまえば商簿は楽に解けると 思います。(皆さんだいたいそうです) 3級(かんたん)・2級(難しい)・1級(極めて難しい)です。 一度受験して不合格し工簿の難しさを思い知らされた者です。 それから工簿をメインに集中勉強し再受験し合格しました。 工簿をどれだけ理解し得点できるかで合格性が左右されます。 商簿はある程度の勉強でも傾向を分析すれば攻略できると 思います。一発合格は難しいでしょうが工簿を極めてしまえばそれも 可能になると思います。頑張ってください。試験前に名門の○原簿記 学校などで無料で直前予想会や公開模試(有料)もやってますので 是非、出席してみてください。 また試験で難しいと感じて30分位で諦めて退出する方もおりますが どんな状況でも最後まで挑戦する姿勢を貫いてください。

noname#42126
質問者

お礼

工簿が受かる鍵みたいですね。 勉強する時間はたくさんあるので大丈夫だと思います。 もちろん一発合格狙っています。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyo8279
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

興味のあるほうから勉強するといいと思います。  商業簿記は、3級の勉強の延長線にあるので、どんなものか、分かると思います。  工業簿記は、たとえば、プラズマテレビを作るのに、プラズマなどの材料や部品にかかった費用、工員や事務員などの給料、電気代などの経費などを計算して、プラズマテレビ一台を作るのに、いくらかかるのかを計算したりする簿記です。  テレビを作ったときにかかった費用のことを原価というのですが、原価に、もうけを足したりして、テレビの値段が決まります。  あと、学校に通って勉強する場合は、その学校のカリキュラムに従うだけなので、どちらが先になってても、気にすることはないと思います。

noname#42126
質問者

お礼

興味のあるほうですか。 とりあえず明日、学校が終わったら本屋でいろいろ立ち読みしてみます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

商業簿記の方が良いと思います。工業簿記を先にすると、商業簿記3級で習ったことを忘れてしまいます。 工業簿記を勉強し始めても、商業簿記の問題集などはやり続けて下さい。簿記には「継続は力なり」という言葉がピッタリです。

noname#42126
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 継続は力なり。何事もそうですね。 とにかくがんばりたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
EP-716Aのコピー濃度調整に困惑
このQ&Aのポイント
  • EP-716Aでのコピー濃度調整ができないと困っています。
  • 使い方ガイドに従っても設定変更がうまくいきません。
  • コピーの設定メニューに戻されるだけで先に進めません。
回答を見る

専門家に質問してみよう