パートの退職(話す順序について)

このQ&Aのポイント
  • 医療事務パートの退職について、センセーショナルなタイトルを考えると「パートの退職に混乱が生じる!話す順序が問題となり円満退職には程遠い状態に!」が適切です。
  • 医療事務パートでの退職に関して、話す順序によって混乱が生じ、円満な退職には程遠い状態となりました。
  • 医療事務パートの退職において、話す順序が問題となり、円満な退職が難しくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートの退職(話す順序について)

現在外来のみのクリニックにて、医療事務パートで勤務しております。 今回、私事で3月いっぱいで退職します。 それで、質問なんですが、退職の相談に まずは人事など を担当している、医師の奥様の所へ行き、退職の旨を伝えて とりあえず受理されてました。 その1週間後に、私が不在の時に 他の従業員へ私の退職の事を話していたそうです。すると、他の従業員から「まずは従業員に伝えてから(退職の事を)、奥様の所へ行くべきだ!おかしい!○○さん個人の考えで勝手に行動されては困る!」と言われ、円満退職にはほど遠い状態となっています。 私は、まずは人事担当であり上司である奥様に相談してからだと信じていたので、大変困っています。 私が非常識だったのでしょうか?奥様に退職の旨を伝えたのは、退職予定の2ヶ月前でした。 これから私は従業員に謝罪すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174365
noname#174365
回答No.5

過去、クリニックでの仕事の経験があります。 しかしクリニックって・・大きな組織の大病院が必ずしも良いとは言いません。 けれど、その各々のクリニックによって、かなり決め事がバラバラだったりします。 各クリニックでバラバラな上に、更に面倒なことに、各個人、各スタッフ間でさえ バラバラだったり・・ 複雑というか面倒な面も持ち合わせるのがクリニックなのかもしれません。 経営者である医師の奥様が、人事などを担当している場合がありますが それならば本来は、上司で人事担当の奥様の所に先に行かれたことは 特に間違いではなかったと私は思います。 しかし・・スタッフ間ではそうではなかったのでしょう。 特に奥様から先に、という取り決めも曖昧だったかもしれません。また、 今まで退職された方々は、奥様よりも先にスタッフの方々に先に さりげなくでも相談やお話しをされていたのかもしれません。 色々な理由が考えられますが、いずれにせよ、人事担当の奥様に先にご相談 申し上げたことは本来ならば特に大幅に間違った行為では無かったにせよ、 スタッフの間では少なくても今までは、そうではなかった可能性があります。 慣例としてスタッフにまず相談...だったのかもしれませんし、慣例以外でも スタッフはスタッフで各々「なんでまず先に私達に相談をしてくれずに、奥様なの?」 という想いがあったのかもしれません。 私の場合はまず、そのクリニックの取り決めを大まかに把握。さらにはそれ以外にも 職場の人間関係の雰囲気や特徴などを何となくつかんでおきます。 実際には、最終のクリニックにおいてはまず、うるさ型の主任格の同僚にさりげなく 先々の辞職を匂わせ、次に先生にお話しし、あとはスタッフ全体に。事実上の 人事担当の奥様には先生を通してさりげなく伝えられ、奥様にはのちになりましたが 正式に申し出をいたしました。 ちなみに辞職届を直接手渡ししたのは、先生にです。 それ以前のクリニックでは、また違う形態をとりました。 質問者さまは本来ならば特に非常識では無いと思われますが 今現在で同僚の従業員の方々がお怒りであるのが事実であるのならば ひとことでも良いので「私の考え違いで順番が逆になり大変にご迷惑をおかけする 結果となりました。大変に申し訳ございませんでした」「すみませんでした」と 言っておいた方が、少しは丸くおさまる可能性があるかもしれません。 (自分の非を謝罪というよりも、皆様の気持ちをくんでその気持ちを静めるための言葉 としての謝罪です)。 しかしそうは言ってはみたものの、一度買った反感は、なかなか消せない可能性はあります。 ただ「私は絶対に悪く無いのだから謝罪なんかしない」というかたくななな気持ちで 謝らないでいるよりも、知らなかったとはいえ皆様に先に相談もせずにごめんなさい、という 謙虚な気持ちを表しておいた方が、残りの在籍期間の針の筵具合が 多少は違ってくるかもしれません。

kamim-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まさしく その通りです!まるで、私の同僚かと思うほど 状況をよくご存知で驚きました。 相手の気持ちも分かりはするので、報告が遅くなりましたが…と、伝えてきました。 なんとか、退職まで頑張ることができそうです。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#174365
noname#174365
回答No.6

先ほど回答した者です。 私の先ほどの回答は ほかからすれば かなりへんちくりんな 回答かもしれません。 しかしクリニックや個人医院では 一般的な通常の会社とはまた 違った世界である可能性が 案外に高いのかもしれません。 経営者としての先生個人の偏見に 困り果てたクリニックスタッフさんのお話なども 聞いたことがあります。 狭い世界といえば狭い世界です。 それでも人と人がお互いに上手く やっていこうとすると 一般的には常識なことよりも 一見へんちくりんにみえる努力の上に 信頼関係が成り立っていたり・・。 もちろんおかしなクリニックさんばかりでは 無いと思います。 しかし多少へんちくりんでも 一般に常識と言われるここと 多少違っていても お互いが上手くやっていく為に 必要なテクニック??もまた、存在するのも 事実です。

回答No.4

他の回答者様と同じく、同僚への報告義務なんて全くありませんよ。 充分円満退社ですよ。 新しい職場で務める際も、気負いせず頑張って下さい。

kamim-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 残りわずかをしっかり勤めあげたいと思います。

  • 20121031
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.3

質問者さんの退職の順序は妥当だと思います 人事~同僚へ、何も間違っていませんよ 多分、同僚は面白くなかったのでしょう 何か不都合なことがあっても、さらりと流しましょう

kamim-mama
質問者

お礼

ありがとうございます! 間違ってはいないとのこと、安心しました。 明日からは、さらりと流せるよう頑張っていきます!ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

いや、おかしくないと思いますよ。 個人的には、人事担当よりは、その職場の管理者へ真っ先に相談する方がベターと思いますが。 けれど、同じ従業員の同僚へ先に報告するという意見は「ない」と思います。

kamim-mama
質問者

お礼

ありがとうございます! 管理者は院長で、クリニックの経理や労務のことなどはその奥様がしています。奥様に話をして、すぐに院長にも話を伝えますとのことでした。 やはり、従業員への報告を優先するということはナイですよね。 安心する事ができました。本当にありがとうございました!

noname#208883
noname#208883
回答No.1

え?全然おかしくないですよ。 それで正解です。 おかしいにはその他の従業員です・・・。 普通は、まず上司に、そしてその後に、従業員に知らされる。 なぜなら、その後の人員不足を上司が補うために頭を使うから。それが仕事だから。 貴女の抜けたパートを残った人で処理しなくてはいけないとしても、それをどうにかするのは上司です。 従業員同士でなんていうのは正に小さな世界ですね。 その人も、世の常識を知らないのでしょう。 逆に採用の場合、従業員が決めた人を上司に紹介しませんでしょう? 謝る?というのは何を謝罪するのかわかりませんが、とりあえず適当に言っておきましょう。 おかしいにはその人だと思いますよ。

kamim-mama
質問者

お礼

ありがとうございます!そう言われて安心しました! 私が間違っていると責められ、かなり参っておりました。明日からは、適当に対応していこうと思います。

関連するQ&A

  • 退職日の先延ばしについて

    お世話になります。人事担当です。 従業員から以下の申し出がありました。 「月初退職で手続きをしていたが、事情により中旬まで退職日を引き伸ばしたい。  有休も無いため、月初以降については欠勤扱いで構わない」 ちなみに、該当従業員に月初時点で有休日数は残っていません。 これは承諾してしまって良いものなのでしょうか? 日付的に、社会保険などは特に会社側から支出が増えないため、受理してしまってよい気がするのですが、法的、その他問題点などございますでしょうか。 詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。

  • 退職の引き留めについて

    お世話になります。 今回諸事情(家庭)により現在、在籍している会社を退職することになりました。 そこで、今月の6日に今月末で退職しなければいけない旨を口頭でですが、直属の上司に伝えたところ、私の退職は認めました。 ですが、先日人事担当者が来られ、認めないと言われています。 その理由として、自宅の近くの事業所に異動させて対応するの一点張りで それでも私は家庭の事情により時間が取れないので、迷惑をかけるだけだから身を引かせてほしいと告げました。 ですが、会社としては縁があって一緒に仕事をしてるのにここを去るのかといい、 また、私を雇うのにどれだけのコストがかかっているのかと言われました。 コストがかかる理由として人材紹介会社を通して入社したのと、 まだ、入社して半年もたっていないからだと思います。 どうしても諸事情により退職せねばならないのですが、かなり強い引き留めにあっています。 退職願を直属の上司に手渡ししようかと思いますが、受け取らなかった場合、 直接社長に郵送してもよろしいでしょうか? また、直属の上司が受理しておきながら、実は会社としては受理していなかった場合、 (私はてっきり受理されていたものと思っていたとします。) その退職願いは有効となるのでしょうか?

  • 退職届が受理されないとき次の就職に影響はありますか?

    4月1日から働けるという条件で転職先に内定を頂いており、現在の職場に退職届を提出したのですが受理されません。 就業規則には14日前に退職届を提出する事と書いており、このような受理されないトラブルを避ける為に「願」ではなく「届」でだしたのに人事担当者の所で止めてあると言われ困っております。 法的には退職できると判っているのですが現職の会社が退職手続きを行わなかった時に保険等、次の会社でのトラブルなどはあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職と転職について

    26歳男です。 法律上14日前になっていますが、引継ぎ等を考えると退職3ヶ月前に上司に言うべき(引きとめで退職時期がずれることもありうるため)と聞きましたが、そうなんでしょうか? しかし、私は退職しての転職活動はかなりのリスクを伴うため、在職しながら転職活動をするつもりです。 そうすると、仮に採用されてその後すぐに上司に相談して受理されたとしても、転職先企業としては3ヶ月も待ってくれるものでしょうか? 逆に、退職1ヶ月くらい前に上司に相談では駄目でしょうか?1ヶ月くらいなら引継ぎ等考えれば待ってくれてもよいかと、、、。 もちろん転職先や企業によって違うので一概にはいえないでしょうが、経験者や人事担当者の方や他の方も色々ご意見いただけると助かります。

  • 退職願を受理してもらえません

    辞める1ヶ月前までに退職の意思を伝える事になっている会社なので1ヶ月と1週間前に退職願を直属の上司に出しましたが、社長に受理されず手元に戻ってきました。 その後、社長に直接退職願を提出に行きましたが、目の前で破り捨てられてしまいました。 受理されなくても1ヵ月後には退職しその後は出勤しない旨を伝えた所「勝手にしろ。しかし、会社側は手続きしない(退職)」と言われました。 退職手続きをしてもらえない場合、退職する事は出来ないのでしょうか? 退職後は転職の予定になっています。 新しい会社に行く場合、退職手続きをしてもらえなければ新しい会社に就職する事は出来ないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職届について

    こんにちは。 会社は、社員から退職届を受理した場合、最短2週間以内に契約を 解除する必要があると聞きました。 実際ですが、会社の人事業務として、2週間で退職処理が完了する ものなのでしょうか?。 私事ですが、17日着で会社に退職届を郵送し、31日付で契約解除して 頂こうかと思っています。 2週間とは法律的な一般論ですが、実際に2週間で退職可能かは あまり事例を聞かないのですが・・。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • パートの退職理由

    つい最近、仕事が決まったんですが、パートでまだ試用期間中です。 パートの試用期間中で退職・やめたいと思った時は、退職届けは出した方がいいんでしょうか?それとも、直接、言った方がいいんでしょうか? 今働いてる所は、デパートの一角で従業員2人でやってる小さなお店です。調理と接客をやっているお店で、社長は県内あちこち飛んでる方で店舗にはいないらしいです。 従業員の1人が面接してくれたんですが、採用するかどうかは、従業員がいいなら採用してもいいって言われてるそうです。 もし退職するとしたら、この面接してもらった方に言った方がいいですか? 嫌がらせとかあった訳ではありませんが、私自身、この仕事やってみて合わないと思ったのと、体調不良があるので退職したいと思いました。(汗) 辞める理由も聞かれると思いますが、本当の事を言った方がいいんでしょうか?『一身上の理由で…』と言った方がいいんでしょうか?

  • 退職届が無視されている

    はじめまして 製造業事務員の正社員(勤続8年)なのですが、今月初旬に退職届を上司に提出しました。その内容は年末に退職希望と記載しました。 しかし、未だにその退職願いが受理された等何も連絡がありません。 そこで相談なのですが、会社は基本的に退職届が提出されてから何日以内に提出者にその返答する必要があるのか?(受理するしない等) また、会社は従業員の退職届を無視しても良いのか?その場合、従業員はどのような行動を次に起こせば良いかについてアドバイスのほどよろしくお願いいたします。 有給が35日以上残っており出来るだけ多く消化したいのですが、退職の受理が延ばされると、すでに提出した年末までの間に消費し難く 困っております。

  • 早く退職したいです・・・

    今年中途入社した者です。 夫が急な転勤で9月11日から県外に勤務となり、それに伴い私は退職する事にしました。 今月の16日に上司と人事にその旨を伝えた所、就業規則は2ヶ月前に退職すると言わないといけないので、難しいと言われてしまいました。 そのまま具体的な話は進まず、しびれを切らし催促した所、他で色々忙しいからもう少し待ってと言われました。 退職届を書いて何日に辞めます!と言った方が良いのでしょうか? 今のアパートは夫の会社契約なので、そのまま私1人で住む事が出来ないためこのままだと家なしになってしまいます。 マンスリーマンションも考えましたが、家賃が高くてなかなか厳しいです。 何としても9月11日までに辞めたいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 退職願

    退職したく先月に退職願をだしました。 2週間、何も言われなかったら受理されているんですよね? どうしても行きたくない事情があり 現在お休みしています。 (上司のパワハラが原因で、精神的におかしくなりその旨を人事、課長に本日手紙速達にて郵送しています) 退職願に記入した日より前に退職したいのですが、可能なのでしょうか? 何月何日付けとこちらから指定してもいいのでしょうか? できればもう2度と行きたくないし、電話の対応もしたくありません。 本当は出向いて、挨拶や、謝罪をするのが筋なのは分かっているのですが どうしても行きたくありません。。 手紙のほうに返信用封筒、切手を添え、必要書類を返していただけるように書きました。 こちらも、備品はお返ししています。 申し訳ありませんがどなたか、教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう