結局、自分のため??

このQ&Aのポイント
  • 私は中3で真面目な性格です。中2の時、注意をすることがありましたが、学級委員ではなかったため疑問に思いました。私の行動は自己満足なのでしょうか?
  • 中3の私は真面目な性格です。中2の時、注意をすることがありましたが、学級委員ではなかったため疑問に思いました。私の行動は自己満足なのでしょうか?
  • 私は中3で真面目な性格です。中2の時、注意をすることがありましたが、学級委員ではなかったため疑問に思いました。周りの人は私をどう見ているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結局、自分のため??

私は中3です。 私は周りから真面目だねとよく言われます。 私も、自分で言うのもなんだと思いますが、かなり真面目な性格です。 中2の時、授業中うるさい人を注意すると、にらまれたり、無視されたりしました。 でも、そういう対応には慣れていたので気にせず注意をし続けていました。 周りの子からは、注意するのもやめておけば?なんて言われましたが、私はクラスの向上のためにと、頑張っていました。 ある日、いつも通り、注意をしてたら、「学級委員でもないくせに!」逆ギレされてしまいました。 確かに、私は学級委員でもなかったです。でも、学級委員じゃなかったら、誰かを注意してはいけないのだろうか、と思いました。 そして、一人で考えているうちにまた新たな疑問が出てきました。 「私の呼びかけや注意も全て私の自己満足で、先生からの評価を上げようと自分のために動いてるんじゃないか?」 「周りの人は私をそういうふうに見てるんじゃないか?」 皆さんは、どう思いますか。 結局は、自分のための行動なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.10

貴方は残りの中学生活を楽しく過ごしたい。 そう思っているんでしょ? だったら、 こうして悩んだり、自分なりに過去に向き合う作業も。 それ自体が「未来」の貴方の為になる向き合い方をしないとね? そして、 当時は分からなかったけれど、 今の、15歳の、卒業間近の自分なら「分かる」事もあるんだよ。 その時は必死で、周りが見えなかった。 でも、 今の貴方は今まで「より」も周りが見えているんだよ? だから「色々」考えるんだよ。 それって大事な事。 貴方は、 学校生活を楽しいと感じてこなかったんじゃない? コミュニケーションが苦手だったり、 人付き合いの中では上手く自分が保てなかったり。 貴方は普段から「ストレス」を溜めていた。 その結果、 イライラしている分、 何か気になる事があると相手に「強く」モノが言えてしまう。 気にせずに~という押し込む対応を選べてしまう。 周りは別に貴方が良い人ぶって、 点数稼ぎの為に注意をしているとは思っていない。 それよりも、 単純にイライラしているように見えるんだよ。 コミュニケーションが「下手」。 だからこそ、 言い方にも「トゲ」がある。 注意って、 確かにキツい物言いになる事もあるよ。 時にはビシッと伝えた方が「伝わる」事もあるよ。 でも、 貴方の注意の仕方ってワンパターン。 単に周りにイライラして注意しているだけ。 相手にメッセージとして「伝えよう」としてないんだよね? 注意が単なる相手への「否定」になっていたり。 クラスの向上を考えたいなら、 その最初の一歩は貴方自身の向上でしょ? 毎日学校生活が楽しくないよ、と。 そう思っている人が、 クラスを明るく良い方向に向上させていく事は出来ないじゃない? 本当に向上させたいなら。 貴方自身「から」明るくなっていく事がスタート。 もっと私も学校生活に前向きに、「丁寧」に向き合っていこう。 楽しい生活になるかどうか? それは自分次第でもあるんだ、と。 今までの私は、 嫌な事や、上手くいかない事に捉われ過ぎて。 見つめる範囲を狭く小さくして、決め付けていた気がする。 これからの私は、 「心地良く」、「快活」に学校生活を過ごしていけるように。 もっと柔らかい気持ちで日々を過ごしていこう。 一人一人との関係性にも、 先入観を持ち込まずに丁寧に向き合っていこう。 もし貴方が、 「個人的向上」を考えながら注意しているなら。 注意した相手にも伝わり方が違うんだよ。 注意されても決してイライラしない。 貴方が「向上」の為にそうしているのが「伝わる」から。 素直に受け止め易い注意になるんだよね? そういう意味で言うなら、 貴方の注意って、 自分の個人的向上は「そのまま」にして、 いつもの楽しそうでは無い貴方のまま注意している。 だから伝わらないんだよ。 むしろ反発したくなってしまう。 貴方もややムキになって、 ワンパターンの注意の仕方が定着してしまう。 それが今までの貴方の真実だよ? それが2012年「まで」の貴方だとしたら。 来年は、 貴方自身の「向上」にも丁寧に向き合いながら。 クラスの中にも丁寧な目を注いでいける。 バランスの良い貴方を目指してみたら? 残り少ない中学生活。 楽しく過ごさないと。 自分をもっともっと大切にね☆

その他の回答 (9)

noname#188522
noname#188522
回答No.9

まじめで自省ができる、聡明な方ですね。 同級生が少々幼く見えるかもしれません。 「自分のための行動」。 そうです。 しゃべらずにいられない同級生を、 あなたは注意せずにはいられない。 周囲に逆ギレされようが、学級委員じゃなかろうが、 損するかもしれなくても、言わずにはいられない。 それがあなたなのです。 いいんじゃない^^ ただね。 少し思い違いがあるかもしれない。 「自分のためにやっていることが、 少しだけでもクラスのためにもなればいい」 もしそう自覚して、同級生に注意するのであれば、 注意をする時の言い方が、自然と変わりませんか。 中学校というところは、あなたのような子にとって 楽しいばかりではないかもしれません。 だけどね。 地域のお祭りの話し合いなんか 「中学校のホームルーム」に近い感じですよ^^; 人というのは、そんなに変わらない。 それでも、なんとかやっていけるのは、 やってやられて、かばってかばわれて、 ひとりひとりにユーモアや我慢が、 「それなりに」^^備わっていくからかもしれませんね。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.8

個性だと思います。 うるさくする人も、それを注意する人も、みんなはあまり気にしていないんじゃないかな。 あとになったら、みんなにとってもいい思い出になると思います。 真面目すぎると、後の人生で苦しいかもしれないので、 少し大目に見るということを覚えていくといいと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

今から30年以上前のお話です。 私らのときは、誰かを「責める」っていうのは無かった気がします。 授業中に騒ぐ生徒というのは、ほぼいなかったし、イタズラしたり、居眠りしたりしてる人はいましたけど、ひとりで騒ぎ立てる人はいませんでした。 先生の話に悪乗りしたりということはありましたけどね。 だから「注意する」というのは、イタズラなんかで被害を被った人が、先生に訴えるくらいだったのです。 今は違いますね。 ひとりで大声で文句を言う人とか、堂々と話を授業中にする人もいる。 中にはADHDのような障害がある人もいるけれど、そうではなく、授業そのものを阻害したいとか、そういった「目的の上に」騒ぐ人もいるんですよね。 私らのときは、そういった生徒は厳罰でしたよ。 体罰…まあ、この言い方は嫌いなんですが…廊下に立たされたりとか、酷い先生だと「竹ざお」でお尻引っぱたかれたりとかしましたね。 顔を殴るなんて事は絶対になかったです。 学校とは「生徒が授業を受けに来る場所」です。 これが大前提です。 義務教育というのを勘違いしてる人がものすごく多いのですけど、この場合の「義務」というのは生徒に対する義務じゃありません。 「教育を受ける機会を与えなければいけない」という意味での、学校側に対しての「義務」なのです。 または親に対しての義務ですね。 ですから「学生が自ら授業を阻害する行為を起こした場合」は、学生は授業に参加する意思はない、とみなされるわけです。 意志としての妨害行為であるならば、学校側は、その生徒に対しての「処分」をする権利を行使して構わないはずです。 教育の義務は確かに学校側にはありますが「好んで出ようとするもの」を止める理由などありません。 …ですから昔の場合は「罰を与えること」で「自主的に反省しました、考え直しました」ということでの「解決」をはかっていたわけです。 これは「知恵」なのです。 しかし、今はそうではありません。 知恵としての「罰」で解決することは禁じられ、誰でもが平等ということでの「平均化」を言われ、現場の教師は手が出せない現状にモヤモヤしているわけです。 精神疾患に陥る確率が高い職場として、学校は「高位」となっていますが、そういったことが理由となっていると思います。 さて長くなりましたが本題です。 結論で言えば 「あなたがしていることは立派な心がけではありますが、しかし、あなたの本分は勉強することですので、クラス全体の指揮を執る必要はありません」 …となります。 その役目を果たすのは教師のはず。 あなたは教師(担任)に頼れば良いのです。 勉強する環境をつくるのは教師の役目、学校の役目です。 規制で思うように行かないということであれば、改善しなければいけません。 これは「大人の問題」です。 うるさいのは迷惑なことでしょうけど、それはガマンですね。 ガマンも勉強の一環でもあると思います。 大変でしょうが、まあ、できるだけ仲良くしてあげてください。

  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.6

あなたもクラスの一員ですから程度はあれど自分の為でしょう。 あなたが良いことをしたからといって、必ず皆から好かれるわけではありません。 最悪いじめに合う可能性もない訳ではないので注意も程々にしましょう 意見の食い違い、理不尽ないじめや仲間外れは大人でもありますし。仲良しになるのもあります。 良いことも悪いことも経験です。無駄になることはありませんが、羽目を外す協調性も時には必要ですよ

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.5

「授業中に五月蠅くされたら『皆が』迷惑でしょ」という姿勢で注意するからです。 それをいい子ぶっているとか何とか言うような低レベル人間はどこにでもいるものです。 あなたは学校に通って静かに授業を受ける『権利』を持っているのですから、注意するにしても 「五月蠅くされたら『私が』迷惑、だから静かにしろ。お前たちに『私の権利』を 侵害する権利は無い!」という姿勢で臨めばいいだけです。

noname#182988
noname#182988
回答No.4

「私の呼びかけや注意も全て私の自己満足で、先生からの評価を上げようと自分のために動いてるんじゃないか?」 人のために何かをするのは、いいことです。 その過程で、自分が満足したら、それはそれでよいことです。 自己満足が悪いのは、相手のことをまったく考えないで、自分だけが満足するからです。 自分のためだけの行動がだめなのです。 あなたが、ほかの、勉強を一生懸命したい、という人のために、注意をするならば、それはよいことです。そういう行いは、正しいのです。 一方で、正しいことをすれば、嫌われないか。というと、そういうことではありません。 それが、また面倒なところです。この辺は、また別に質問をすれば、わかりやすくなります。 正しいことをしても、嫉妬されたり、嫌がらせをされたりします。 うるさい生徒に関しては、先生に注意してもらったほうが良いです。 無理に衝突する必要はないと思います。 うるさい生徒を叱れない、先生は問題です。こういうのは、先生の仕事です。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは。 正論では、人の心までは動かせないんです。 むしろ、正論を正面からつきつければ、間違いなく人を傷つけます。 「北風と太陽」の童話で言えば、北風のようなものです。 とても強い力だけど、人は反発したくなってしまいます。 人間関係に正論ばかりを持ち込むと、やがて破綻してしまいます。 人々はあなたに反感をおぼえ、あなたもいやな思いをします。 はたしてそのやり方で、クラスのみんなは「幸せに」なれるのでしょうか? 人望をなくす?正論だけではダメな理由 http://matome.naver.jp/odai/2135181997958791001

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

中学生であれば そう思われても仕方ないでしょうね。 クラス委員であれば クラスを纏める立場だから 注意するのも分かるけど って事だもんね。 何をいいかっこし~している って感じでしか 周囲は 見てないでしょうね。 クラス向上って 何が出来るわけ? ならば 貴方がクラス委員になれば 文句言われないんじゃない? クラス委員じゃなくても 注意する事は良い事ですが それをそう受け取れないのが中学生ですからね。 授業中 うるさくてもいいんじゃない? その子達 成績下がるだろうから ラッキーじゃん。 普通 授業中五月蝿ければ 先生が注意しますよ。

  • ikagessou
  • ベストアンサー率12% (41/336)
回答No.1

まあまず間違いなく周りからは良く思われないでしょうね 貴方の行動は教育的には間違ってませんが 所詮は自己満足の行動です 授業中の私語は確かにいけません ただそれを全て排除してしまえば、温もりのない授業になるでしょうね 進学校で、みんなが本当に勉強に集中したいのならばそうしてかまいません そうでなければ貴方の行動はクラスの和を乱し居心地のわるい環境を作ることになります やるべき行いも、時と場合と場所があるものです 揉め事が起きるような行動はだいたいが間違った行いです クラスのうちの何人かは、貴方さえいなけりゃいいのにな、と思っているでしょうね

関連するQ&A

  • 学級委員に無理やりならされた

    中2なんですけど、学級委員になりました。 というか、投票で強制的になってしまいました。 僕は1年のときに自分から学級委員になりたいと立候補して学級委員になりました。 しかし、学級委員の仕事をしていくうちに「2度とするものか」という思いになりました。 けど、去年立候補だったのが2年になって投票になりました。 そして嫌々ながら学級委員になってしまいました。 学級委員という役割が非常に嫌いです。 別に誰でもできるような仕事も学級委員の仕事になるし 周りが動かないとすぐに学級委員が悪くなり、担任に色々と言われます。 僕は、なりたくてなったわけじゃありません。 僕は人を公平に見れないし、学級を引っ張っていこう という気持ちもありません。 クラス全員と仲が良いわけではないので、クラスを良くしていこうとは思えないのです。 まぁ、自分が担任に訴えても、多分うまくかわされて、 学級委員を替わることはできないと思いますので・・・ 皆さんはどんな心構えですか? アドバイスを下さい。

  • 消防士になるために

    私は3月の初めに中学校を卒業しました。 私は中2の頃にちょっとぐれてしまって 髪を染めたりピアスを開けてしまいました。 中2の後半から、ばかだったと気づき 学級委員になったり勉強をがんばったりして 評定を4と5だけにすることができました! 中3でも4と5だけになり、学級委員にも推薦され 頑張って夢に向かっています! しかし、ぐれてしまってからの名残で まだ耳にピアスがあいています。 消防士はピアスがあいてたらなれませんか? それがすごく心配です…

  • 文章の訂正をお願いします。

    生徒会役員に立候補するのですが、演説の原稿の訂正をお願いします。 みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 さて突然ですが、生徒会とはどのような組織なのかみなさんご存じですか。私は、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。 みなさんの、学校内での生活態度はいかがでしょうか?私自身、3回程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいて私は困っていました。その他にもまわりの環境ことで大変な思いをしている人もいるでしょう。 なので私は、けじめのある学校を作っていくこと、その過程でみつけた問題の解決を目標に活動していきます。 具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や教室にいない人が多いのではないですか。そのため、本来自分たちで呼びかけるべきなのに先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動けなくなっているところもあるのではないでしょうか。しかし、1分前着席をすることで授業の始まりがスムーズになり、授業により集中することができると思いませんか? また、先生方に授業中の私語で注意されている人や注意されても改善できてない人も多く、その人たちは、先生方に注意されることで授業が中断されて他の生徒に迷惑をかけていることを理解しているのでしょうか。でも、関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思いませんか? そのために このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題などを解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。 みなさんは、この先、どのような学校生活を送りたいですか?

  • 中2です。自分を変えたいです。

    つい最近、中2になった男です。 自分の失敗が許せなくて、失敗があればずっと引きずってしまいます。 親しくない人や先生に自分の思ってる意見が言えません。 行動する前に自信も持てないんです。 無理やり学級委員にさせられても、先生に言い返すことができず、渋々受けています。 そんな感じなので、凄くストレスが溜まってしまいます。 母親に相談したら、前向きに考えればいい と言われました。 しかし、今までずっとネガティブに生きてきたので、どうすれば変えられるか分かりません。 難しい質問かもしれませんが、自分を変える方法を教えてください。

  • 自分の係りが分かりません

    学校で係り決めがあったのですが、 ジャンケンで負けて、係りを2つやることになりました。 1つは自分で立候補したので良いのですが、2つ目は余ったのが、自動的に決まったので、自分の係りが分かりません。 授業が始まったらやらなければいけないこととか先生に確認とかしなければいけないので困ってます。 どうすればいいでしょうか? クラスに係りの表とかないので、どうしようもないです。担任に聞く以外はないですか? ちなみに学級委員が中心になって決めました。

  • 好意を寄せられているのだけれど。。。

     中学3年生の女子です。  この前の木曜日に席替えがあって、  席を動かす前、お昼の時に学級委員の男子に  「席替えするの?」と聞いたら  周りにいた男子が、「お前は●●さんの隣だからな~」  と私とその男子のほうを交互に見ながら言っていて、  ほかの男子は「ホントくじ運いいよな。」  と言っていました。  そのとき 彼はフツーに  「ひと少ないし 放課後じゃない?」と私に言ってくれました。  でも 私がお弁当を片付けて教室に戻ると  黒板に「席替えをして下さい」と書いてあって  男子が彼に向って「●●さんの隣なんだから寝るなよ!」とか  言っていて^^;  (その私の隣になった学級委員の男子はいつも授業中に寝ているので。)  それで授業が終わってから  友達に聞いてみたら、「あいつが●●(←私)のこと好きなんでしょ?」と。。。  まだ 席替えをして2日しかたっていませんが、  隣が気になって仕方がないです。  授業中に話をしたり、雑談をしたりは  フツーにしています。    あと 私が隣になるまでは毎時間寝ていて  いつも周りの人にいじられていたのですが、  私が隣になってからはウトウトとする程度で  あんまり寝ている姿を 見ません。  とりあえず 私にも気になっている人はいるのですが、  学級委員の彼に告白されれば付き合いたいと思っています。  (軽い女のようですが。。。)  そこで  いくつか質問させていただきます。  *学級委員で私の隣の席の彼は本当に私のことが好きなのでしょうか?  (周りの人に言われるまで全く気付かなかったのですが^^;)  *もし 好きだとしたら   どうしたら私に告白してくれるでしょうか?  去年 彼氏と別れて  それからずっと 男子とはかかわりなく過ごしてきたので  私に好意を持ってくれてる人がいるのなら  付き合いたいと思っているので  アドバイスお願いします!

  • 学級委員を怒鳴って泣かせる担任

    小学5年生の男子です。 僕のクラスの担任は何かあればすぐに怒鳴ってくるような人で、新学期早々、かなり不安な気持ちになっていました。その矢先、今日は学級委員長を主体にする決め事があったのですが、それが時間内に終わらなくて、その担任が学級委員の女の子を怒鳴り散らして泣かせていました。 でも、時間内に終わらなかったのは、その学級委員長のせいではないと思っています。今日の話し合いの場では、クラスメイトの男子たちがとてもうるさくて、話し合いが進まれる状況ではありませんでした。そんな中、学級委員長の女の子は男子たちに何度も注意をしてクラスを統率させようとしていました。(男の学級委員の子は、体調不良でお休みでした。)しかし、何度注意をされてもその男子たちが静かにすることはなく、僕も見かねて注意をしましたが、それでも改善しませんでした。しかも、その時も担任は教室にいたのに、眠そうな顔をしてうるさい子たちを注意することはありませんでした。 そして、学級委員の子が決まったことを最後にまとめて、それをみんなに良いか聞こうとしているところでチャイムがなりました。その後、みんなからのOKの返事を聞いて話し合いを終わらせた直後に、担任が学級委員長を怒り始めました。学級委員長は最初謝ったりしましたが、担任が勝手にヒートアップして机をバンバン蹴りながら怒鳴り出しました。そして、怒鳴られて泣いた後も、泣いてる学級委員長を怒鳴り散らし、机をバンバン蹴っていました。 僕は正直、これに納得できませんでした。クラスを統率するなんて大変だと思うし、それにまだ慣れてもいない子が、もう一人の学級委員長がいなくて、クラスがうるさい状況でなんとかチャイム前までにまとめただけでもすごいと思います。時間内に終わらなかったといっても、後はまとめたのをクラスのみんなにこれで良いかと聞くだけなので、1分オーバーしただけです。(決めなければいけないことは決まっています)それに、クラスがうるさい時に自分はうるさいクラスの男子に注意をしていないのに、学級委員長は何度も注意をして、クラスを統率しようとしていました。それなのに、学級委員長をあれだけ怒鳴り散らして泣かせるのはおかしいと思います。「学級委員ならなんでできないんだ‼︎」とか言っていましたが、そもそも学級委員長はその子の立候補でもなく、担任が勝手に決めたのです。(ある日に、いきなり「君が学級委員」と言われていました)まぁ、それもおかしいと思いますが。 そして、僕が何よりも納得できないのは、あのゴミ担任は学級委員長をあれだけ怒鳴っているのに、話し合いの時のうるさかった男子たちを一才怒鳴らずにそのままにしていることです。学級委員長ではなくて、話し合いの邪魔をしたそっちの方を怒鳴る必要があるのではないでしょうか。(怒鳴らなくても個別に注意をする必要はあると思います)僕は、学級委員長がかなり不憫に思えるし、自分自身もこの先の学校生活にすごく不安を感じます。みなさんはこの担任をどう思いますか?とても長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 学級委員長の仕事について

    僕は、中学の学級委員長なのですが、クラスでの学活や授業等が とてもうるさく、注意してもとても直りません。 しかも、先生も困っている状態で、これからも注意をしていこうと思っているのですが、何か具体的な案はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分のペース

    自分はよくいろいろな人から 注意されたり怒られたりします。 出来ないというとやる気がないだけだ。 やっていないだけだと一喝されて終わりです。 自己成長するにあたって 片っ端から人の意見や忠告は聞き流して 自分のペースで自己満足の世界で 物事に取り組むべきでしょうか。 周りからの批判やマイナス評価を客観的基準 として全面的にすべて聞き入れると えらくなって性格もゆがんで人間嫌いになります。 だからといって人の意見をすべて無視して 自分のペースで自己満足の世界で物事を 取り組んでいくとどのような弊害がありますか。 両者の両立具合についてわかりません。 お願いします。

  • 色々悩みすぎて結局解決しません。助けてください。

    自分が分からないです。 どうしても自分を作らないと人と話せないです。色々とこじらせています。 私は人気者や人の中心でいたい、魅力的な人でいたいという理想の自分があります。 なので自分を作ります。でも理想の自分になれてない、そう思うと落ち込み、次は違う自分を作るというのをここ最近繰り返しています。 周りにちやほやされた時や中心でいるなと感じる時に心が安定します。 そうではない自分でいるのが嫌なんです。 自分に暗いところがあるのが嫌です。 ずっと能天気で陽気で楽しそうでいつも笑ってる人が羨ましいです。私もそうなりたい。 毎日ずっと悩んでいます。 色々悩んで、最近思い出したのが、 小学生中学生の初めの頃までは、人に好かれたいとかそういうのはなく自由奔放でいて、自分らしく?いた気がします。 その頃は、正直人に好かれてました。 小学の時、よく友達から自分の取り合いで喧嘩になったり、束縛を受けてました。他の子のとこに行かないで、というような。 中学に上がり、一時期私は人気者になりました。みんな私に注目をしてくれているそんな気持ちになりました。とても楽しかったです。 ですが、私はとても傷つきやすかったのです。 そのせいで相手のちょっとした一言に傷つく。落ち込む。段々暗くなっていきました。 そんな時に周りから、 「変わったね」「前の方が好きだった」 などと暗くなった自分を否定されました。 その事があって、私はたくさん悩みました。 前の自分ってなんなんだ、こんな暗い自分はみんなから好かれないんだ。 自分らしさが分からなくなりました。 中2の時にいじめも受けて、尚更自信がなくなりました。 一番仲がよかった友達とも上手くいかず、中学の頃はあまり振り返りたくありません。 ですが私はこんな自分じゃ嫌だと思い、変わろうと思いました。 中3の時は、なるべくクラスの中心グループに入れるように、いじめられないように、見た目を変えたり、色々してやり過ごしました。 高校はその延長です。 その後も人の評価が気になり、劣等感が強くて、毎日のように悩んでいます。 中心でいる時は気分が良くなりますが、そうではない時にすごく気分が落ちます。 自分に自信がなく、理想の自分になっていなければ自分のことを好きだと思えません。 作るのが当たり前になりすぎて本当の自分が分からないです。 自分がブレブレです。軸がありません。 もっと陽気で自由奔放で能天気な人になりたいです。 すぐ暗い気持ちになるのです。 それが辛くて嫌で仕方ないです。暇があるとそればかり考えています。 幸せになりたいです。 毎日が楽しくて自分が大好きで、みたいな人に 憧れています。 人の評価の中でないと自分の価値がわかりません。 なので人に好かれたいし嫌われたくないです。 私はどうしたらもっと楽になりますか? 自分が大好きになれますか? 長文ですみません。皆様のご意見を聞かせてください。