• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明日の学校が憂鬱で仕方がないです誰か助けてください)

明日の学校が憂鬱で仕方がないです誰か助けてください

春原 なの(@ymda)の回答

回答No.9

こんにちわ >唯一のストレス発散方法はスイミングに行き、 >スイミングの仲間達を僕の >携帯電話のカメラで撮ることです。 調べたら、改正された児童ポルノ法(児童と書いてあるが18歳未満)があって、すごいややこしい状態になっているようです。 http://www.youtube.com/watch?v=fwnlxig0hZU の動画の、03:50あたりより・・ 裸体の写真がNGのようにありますが、水着の写真ですら NGになってしまうようなので・・・ #ただ、これで逮捕されたというのは、聞いてはいませんが・・・ #水着の写真でなければ、大丈夫なはずです。 --- >最初から「飛ばしすぎは良くないから、今日はこのぐらいにしておこうか」 確かにそのとおりですよ。 実は、この質問自体も、飛ばしすぎな部分があります。 #これだけの理由で、というのもあるのですが・・・ 親がお金のことでケチなのは、仕方ありません。 本来の生活を守るためですので・・ >友達も作りたいんですよね。 >バイト先で。 先にもいいましたが、今の状態では接客は難しいのですが、友達をつくるのは よいことです。 できないとしても、バイト先の例えば店長等と仲良くするだけでも、全然違いますしね ここで、慣れてきて、話すことがかなり慣れてきたら、やっと始められるかもしれません。 >Hには「頑張って勇気出しな」とか、 >「逃げてばかりじゃ何も変わらないよ」とか 逆に、普通であるが、あまりわからないのもあって、こうやって 普通に言うしかないのかもしれません。 ただ、この年で、甘えるとなると、また違いますし・・・ (少し遅い・・何かの障害があったなら別ですが) 言えたとしても、相手にしてくれるかですね。 でも、好きな人に言っちゃってもよいのかもしれませんよ。 ただ、その好きな人が、既に彼氏もってたら、うつになって しまいそうですが・・・涙 >(うちの) >確かに、惰性で生きていく人生にはなってしまいます。 これ言うの忘れましたが、ここでの惰性は、今までやってきた こと、それと、やらなければいけないことを、とりあえず やりとげるだけ、ということになります。 学校はできれば卒業して・・だが、本来は作るべきですが 友達を作る必要はありません・・・ 先にもいったように、ネットに持ってくるしか、今はありません。 逃げでしかないようですが、これでうまくいくかもしれませんし ただ、これを使って、何らかのことが興味でて、それに没頭できれば いいのですが、あまりなさそうですかね。 確かに、この質問見ていると、Hさんのことと、好きな人のことと スイミングぐらいしかないようで・・・ 男性でしょうから、勉強できないと、将来それなりの仕事ができないのもありますが 別に、できなくても、何とかなることもありますし・・・ 今は、本当に、現実よりも、先のチャット等で、いろいろな人と 会話してみるのもよいかもしれません。 ついでに、会員登録が必要ですが・・・ ニコニコ動画の・・生放送、これも、気持ちはらせるかもしれません。 http://www.nicovideo.jp/ の中で、おすすめは、顔出し・・・ http://live.nicovideo.jp/recent?tab=face (生放送とありますが、コメントを使った、双方向放送のようなものです) まずは、いろいろためしてみましょう。

tarou0365
質問者

お礼

スイミングの仲間たちの写真は撮っていますが、水着などの写真は撮ってませんよ。 好きな人には彼氏は居ないみたいです。 どうしたらいいんでしょうか・・・。 また明日からの学校がとても憂鬱です。 死にたい、クラスに入るぐらいならば死にたい、死にたい、体育や剣道を受けるぐらいならば死にたい、死にたい、Hと話せないならば死にたい、死にたい、部活で後輩に笑われたりするぐらいならば死にたい、死にたい、携帯電話に友達からのメールがないならば死にたい、死にたい、「おはよう」と声を掛けるだけでも勇気がいるならば死にたい、死にたい、いろいろと追い詰められてきたから死にたい・・・。 もう嫌だ。 なんで生きてるのかも分からないし、なんで死ねないかも分からない。 周りの人達に必要とされてないのに、チャットでもあまり上手く話せないのに、お父さんと話すことが苦痛なのに、考え方が重かったり悲観的なのに、他人の不幸が自分の幸せになってきてるのに、クラスではクラス会に誘われなかったり嫌われてたりしてるのに、お母さんに甘えられなかったのに、こんなにも恵まれているが精神的にはとても恵まれてないのに、身だしなみを整えても誰にも見られないのに、どうせクラスマッチでは補欠なのに、クリスマスになってクラス会が行われても呼ばれないのに、クラスメイトは「他の人たちは友達と思っとると思うよ」と言ったが色々と信用できないのに、勉強がとても苦痛に感じるのに、どんだけ頑張っても努力は報われないのに、何故死ねないんでしょうか・・・。 早く死んで無くなりたい。

関連するQ&A

  • 憂鬱で仕方がない。。。

    新卒でなりたかった職業につきましたが、向いていないと思うことが多く、上司からも怒られてばかりで、人間関係も上手くいかず、精神的にまいっています。 1年目なら当然とも思うのですが、仕事がある日はもちろん、休日も次の日の仕事が嫌で1日中憂鬱で、最近心療内科にかかり始め軽いうつ症状だと言われました。 そんな状態で、今年度で辞めたたいと思っているのですが、仕事上半年前には辞めることを伝えなくてはならないことになっていて、今伝えるととても迷惑をかけると思いますし、今から伝えて辞められるか不安です。 辞めると伝えるなら、一刻も早くと思っているのですが、辞めると伝える勇気がなかなかでません。 また、なんと話したらよいのかもわかりません。 憂鬱すぎて、寝るにも寝れません。 とりとめのない文章になってしまいましたが、どうしたらこの気持ちは治まるでしょうか? どうしたら、辞めると伝える勇気が出るでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 明日の事を考えると憂鬱です・・・

    明日の事を考えると憂鬱です・・・ 私は今精神科に通いながらうつ病の人のための職業訓練センターに通っています。 それは週に2日の事なんですが、行く前日になるとすごく気が重いです。 私は学生の時もそうでした。行きたいのに学校に行けないという事がよくありました。頭では分かっていても体が動いてくれないというか・・・ ここ一年半以上、病気が悪化したので自宅療養をしていました。 主治医の先生からアルバイトをするのも止められていて、焦る毎日を過ごしていたのですが、病状が徐々に回復してきたので、先生の勧めで職業訓練センターに通う事になりました。 私は中学、高校、バイト先などでいじめやハブにされたりしてきたせいか、人間不信気味で他人と一緒にいるのがしんどいです。 人付き合いがしんどくてなかなか上手くできません。 週に2日の事だし、職業訓練センターに来ている人は私以外に2人いますがとてもいい人達なのでそこまで辛さは感じません。 だけど行く前日がものすごく鬱っぽくなってしまいます。 行ったら行ったで大丈夫なのですが、もう1ヶ月ほど経ちますがまだ慣れないのか毎回すごく憂鬱になってしまいます。 今までもよく憂鬱になる事はありましたがここまでひどくなかったと思います。 自分でも理由がよく分かりません。だから余計苦しいです。 まだ外に出るのが慣れてないせいでしょうか・・・ 行き始めて1ヵ月ほどですが、週に2回だけだししんどくても何とか行っています。 何で行くまでがこんなに辛いんでしょうか・・・ 多分誰もが感じていることだと思いますが、私は度合いがひどすぎてどうすればいいのか分かりません。 どなたか少しでも楽になるアドバイスなどありましたらどうかご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 便秘で気分が、憂鬱です。

    ここ3週間弱便秘です。 何回かは、自然に出たのですが、続かず… 薬に頼って出すと言う感じです。めまいやだるさで しんどかったので、寝て過ごしていると便秘になって しまったので、生活改善し、便秘に良いと言う物 (豆乳、麦ご飯、きなこ牛乳、コーヒー、こんにゃくゼリー、 オールブランフレーク、にがりなど)食べても運動しても、 ツボを押したり、お腹をマッサージしたり便秘に良いと いう事をいろいろ実行しましたが、治りません。 年に1度位、旅行先や生活環境が変わると便秘になる事は、 あったのですが、コーラックを飲んで1度たまっていた 便が出るとすぐに治っていました。 コーラックは、痛くなるので今回は、漢方薬や便秘が 治るお茶、浣腸を使ったのが悪かったのか分かりません。 漢方薬の飲み方が悪いのか、お腹だけ痛くなって、出口の 便が固くて出なくて浣腸をして出していました。 食欲だけは、あるのですが、お腹がはって気分が憂鬱で、 寂しい気持ちや憂鬱になって泣けてきます。 こんなに便秘が続いた事もないし。思い当たる事も 特には、ありません。 夏バテ、自律神経失調症なのか? 便が、出た日は、安心して楽しく過ごせるのですが、 出ないと外に出たり、人と話したり、何かしてる時は いいのですが、夜になったり、家にいると便秘の事を 思いだして、憂鬱になります。 と言うのも、赤ちゃんが欲しいのですが、薬を飲んで いると駄目だしなんていう事も考えてしまって憂鬱な 気分になってしまいます。 病院に行こうと思うのですが、まず 内科、胃腸科、心療内科どこにかかればいいでしょうか?

  • 憂鬱

    憂鬱 今年 高2になる女子です 部活のことでの話になります わたしはバト部に所属しています 部員はとても少なく 先輩は1人 同じ学年は私を含めて5人です。 先輩とわたし以外の1年4人は 中学のころからバト部だったので とても上手くて 顧問の先生も実力があると絶賛してます わたしは中学でテニス部でした ひとりだけ未経験者。 人一倍努力しようと決めて入部したのを思い出します。 「去年の7月」ごろかな 部員の1人とわたしで揉め事があり 1年全員で話し合いみたいになったのです 最終的にはどっちも悪い となったのですが 話し合いの最初は 他3人は私の話は興味ない みたいな感じで 相手の方を持つようでした それがほんとにショックで 私には この部活に味方はいないのか。と… その後はお互い和解し 楽しい部活がしばらく続きました 行くのも楽しかった 休みの日がおしかったくらいです 「去年の9月」 この時期に技術が急上昇した気がします 自分でも 少しではありますが感じてました 先生方にも褒めていた抱いていたと思います。 それが嬉しくて もっと頑張ろうと思っていました ですが ある日のことです 部活内で試合形式のゲームをしたのです この日は調子が良くて上手く出来てました 試合中 周りのみんなは 声をかけてくれるどころか 嫌な目で私を見てきて 相手の子を必死に応援するみんな そのゲームは私が勝ちました するとみんなは 杏(仮名)らしくないじゃん などといってきたのです。 そして負けた子のことを必死に励ましてる この時 前と同じ気持ちになりました ほんとに苦しい。 上手くなってたじゃん! よかったよ! などの言葉は一言もありませんでした… 「去年の11、12月」 この月は大会が多くありました 大きな大会会場に行き試合をします。 私たちの学校は試合にすぐ負けてしまったとしても、最後まで残って後片付けをしなくてはなりません。 そして 試合に負け 試合を見るのにみんなが飽きた頃 1年の3人がすごく楽しそうに話しを してました。 その3人はほんと仲がいいです 学校後に3人で遊んだことがあるらしく もう1人の子とわたしで 誘われなかったね、悲しいねー みたいな話をしていました。 見事に 誘われなかった私たちはここでも 3人の輪には入れず ただただ試合を見ているだけでした。 行き帰りしている子が 部員の1人の子とすごく仲良くするようになってから性格がキツくなった。 部員の気分によって 部活の雰囲気が変わる。 私にはキャラがない。 部員の子にふざけてだったのかと思いますが 杏ってなんの取り柄もないと言われた。 1月ごろからから得意だった技も上手く打てなくなってしまった。 などいろいろな事から 部活が嫌な場所に変わっていってしまいました 何より 部員に信頼し合える子がいない 苦しんでいる時声をかけてくれる子すらいない… 「1月下旬」 副顧問である女の先生に 話を聞いてもらいました 先生は必死に励まそうとしてくれました でも やっぱり何も変わらなかった その日からも部活のことで悩んで 今日は 部活楽しいかな? みんな機嫌悪くないかな? なんてことも考えている毎日でした そして昨日の出来事です トイレ行くひとー と1人の子が言いました するとその子のそばにいた2人が手をあげて 少し遠くにいた 私と 他の子 すると 手を挙げた中の1人の子が 遠くにいる他の子だけ呼んで ◯◯トイレ行くー? と聞いて 私はいないかのように。 4人でいなくなりました そしてまたしばらく練習をして 休憩になりました そしたら次は 明日 カラオケいこう! という話になり みんないける?行けるよねー! と話をしていました 先輩はバイトがあるそうでダメで 私もバイトがあるので行けない事を言いました 1年のみんなで集まる時は 誰かひとりでも集まれなかったら また今度。 という感じでした この前もみんなでご飯を食べに行こう となったのですが 1人の子が用事があり行けない とのことだったので無しになったのです。 なのに今回は違った。 私が行けないと伝えた瞬間 じゃあ、4人ねー! と 誰ひとりと私を気遣う人などいませんでした 私はこの日思いました 嫌われた… ここ2週間ほんとに何をするのにも憂鬱で なにをしても楽しめない。 目標に頑張ろうとしても頑張れない なんか本当に 生きてる実感がないくらいなにも感じなくなっています そして私には他に興味のあることがたくさんありますやりたいこともあります 部活をやめれば もう悩まないし、やりたいこともできるんじゃないかって…。 以上が私のお話でした そして質問です。 部活を辞めることは逃げ ですか なぜ私は部員から嫌われたのでしょうか みなさんは本当に辛くて苦しいことがあったとき どうやって乗り越えましたか 身近に相談できる方はいますか? また いなかったらどうしたらいいのでしょうか どんなことでも構いません アドバイスお待ちしてます PS.長文最後まで読んでいただきありがとうございます

  • 部活が憂鬱

    こんばんは。 私は中学1年生です。 女子バドミントン部に入りました。 でも、部活に行きたくありません。 バドミントンは楽しいですし、交友関係にも問題はありません。家も遠いいわけではないです。それで、嫌なのがランニングです。運動部なので避けられないことなのですがランニングの前はやだなー。とか走りたくないなーとか、いつも思っています。でもランニング自体はそこまで辛くはないんです。ただランニングのことを考えると部活が憂鬱になり、休みたいな。とか思ってしまいます。どうしてでしょうか。また、ランニングしたい!といった気持ちになるにはどうすればいいのでしょうか

  • 明日スピーチをやることになりました。

    明日国語でスピーチをやることになりました。 内容は何でもいいらしいです。 部活のこととか書く人もいるみたいですが、σ(・∀・*)の部は3年3人しかいなくて 助っ人を借りるほどなので書くことがないんです; 他のクラスもやはり部活や趣味のことが多かったそうです。 何かいい内容ありましたらお願いします。

  • 憂鬱

     憂鬱です。  私は、気分の浮き沈みが激しくて、昨日の夜は気分が良かったです。  でも、今は気分が悪くなっています。  心療内科に9ヶ月位通っていますが、良くなっていないように感じます。  現在大学生(19)で、男です。  もうすぐでゼミの合宿があり、それも憂鬱です。  人と接するのが苦手です。  今は夏休みですが、学校が始まるとまた情緒不安定になりそうで心配です。  前期も授業や課題等でストレスが溜まっていました。  いつもこれじゃ困ると思い、色々自分なりに改善の努力をしてきたつもりですが…。  日常生活に支障を来たすので、いつも困っています。  私は、気にし過ぎな所があり、小さなことでも頭を抱えて悩んだり、ずっと頭から離れなかったりします。  よく罪悪感を持ったりもします。  毎日が辛いです。  最近、死んだら楽だと思う時があります。  死ぬ勇気はありませんが。  もう何が何だか分かりません。  どうすれば良いでしょうか?

  • 明日学校と思うと苦しいです

    私は高1の女子です。 今のところ何とか無欠席でもうすぐ1年生が終わろうとしています。 しかし実際は学校に行くのがとてつもなく苦しいです。 いろいろ心当たりはありますが友達がいないからかなと自分では思っています。 移動教室のときみんな友達と楽しそうなのに私は1人、お弁当の時は一人自分の席で 食べるけどトイレ行ってる間に席が取られたら食べる場所なくて1人でトイレに閉じこもって 時間が過ぎるのを待ち、せっかく母が作ってくれた弁当は部活後に食べます。 休日一緒に遊ぶ友達だっていないし、休み時間喋る友達だっていません。 とにかく1人です。 部活の先輩が私の状況を察してくださったらしく「自分にバリアはってるんじゃない?」 って言われみんなを信じて生活してみましたが、何も変わりませんでした。 学校に行って人と、クラスメイトと会う意味が分かりません。 勉強も一生懸命勉強しても学年でしたから十数番でやる意味わからないし、 部活も友達とうまく関われなくて辛いので1年の終わりにやめることになりました。 友達とうまく関われないのは小中同じですが、 いくらなんでも辛すぎるのです。 親にも言えないし、友達いなくて困ってるのに相談する友達もおりませんし。 誰かに話す勇気もでませんし。もうどうしていいか分かりません。 なんとか学校に行くモチベーションをあげなきゃいけないのかな とも思っています。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 学校に行きたくない・・・

    今、不登校になりかけの中1です。 いじめられてるわけではないです。 自分のことより先に他人のことを考える癖がついてしまい 他人がそれで良いなら、自分が傷ついてもいいや っていう考え方でした。 おかげで、クラスの人達からは頼られる存在になりました。 でも自分は色んな人に甘えたい部分があり、頼られるのは苦手です。 全部私に責任をおしつけるクラスの皆が嫌になりました。 友達関係は、3人という微妙な関係が生まれました。(小学校のときもそうでしたが) クラスでも3人関係、部活でも3人関係、学校以外でも3人関係。 私はいない方がいい とブレーキをかけてしまいます。 そのせいで、休み時間は1人になってしまいます。 部活でも1人になってしまいます。 土日も結局1人になってしまいます。(塾とか行ってないんで) とても嫌です。疲れました。 部活は、部長をやっており(部員は、1年3人・2年1人ですが) その重荷にも疲れました。(仕方ないんですが) 全部自分がやってて・・・他の部員は何もしない。 それで腹が立つんです。 私は一昨日、解熱鎮痛剤を一気に10錠飲みました。 無意識のうちに飲んでしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか。 親に相談しても無駄でした。

  • 学校がイヤで毎日が憂鬱です・・・

    今大学2回生なんですが、半年前くらいから急に何に対してもやる気がなくなり、悲観的になって、ずっと鬱な状態が続いていました。 でも、学校に行けば友達と仲良く冗談を言いあったり、それなりに毎日楽しい生活を過ごしていました。 しかし、今年に入ってすごく嫌な事があったんです。 私の所属する学科では、選択性の必修があり、5つのうち1つを選んで、卒業まで、その自分が選んだ分野に関して中心に勉強するという授業があるんですが、私が選んだ分野は、出席番号でクラスが2つに分かれており、別々に授業を受けることになってるんです。だから自分のクラス以外の人とはあまり会う機会が無く、名前すらまともに知りません。 ところが、今年に入って、区切りが私の1つ前になり、これまで前半クラスだった私が、いきなり友達全員と離れ、一人後半クラスに入れられることになったんです。 もともと人と接するのが苦手でやっとできた友達だったんで、すごくショックでした。 しかも、新しいクラスは、生徒約20人の中で、女子が全員、入学当時から同じクラスだった子ばかりで、一つの大きなグループになっていて、全く雰囲気になじめないんです。 私なりにがんばって話しかけたりしたんですが、なんかあまりいい顔されなくて・・・ どこか避けられてるって感じです。 この授業は週3回あるんですが、もう少しすると授業の一環としてクラスで出かけたりしないといけないので、すごく気が重いです。 仲の良い友達と一緒の授業の日でも「あと何日であの授業・・・」と考えたら、全然楽しめません。 前から鬱っ気があったということもあって、最近では不眠症になり、急に悲しくなって泣き出したり、突然ハイになったり情緒不安定で自分がコントロールできません。 もう学校のことを考えると毎日憂鬱で、学校行くのがツライです・・・