• ベストアンサー

人生において頑張れることがある人へ

achaaaryaaaの回答

回答No.13

>>> 生きている意味が見つかりません。 なんだか、今33歳の男ですが、ちょうどあなたと 同じ年の頃、私も高校時代の恩師に書いた 手紙にそれと同じことを書いたことを思い出しました。 恩師は人間学の担当で、授業で私の手紙を使ったと 言っていました。無数にある質問の中から、あなたを 見つけ出したのも、何かの縁だと思います。今、あなたに 命の灯 がともるようにいのりながら、この文章を書こうと 思います。 誰か私に生きる道を教えてくれ!!これを、調度あ なたの年頃にわたしは、思っていました。わたしは、 頭が痛くなるほど、高校生の頃から考えていました。 でも、心の中は完全に闇でした。一旦レールを外して しまった人生に、どうしてよいかわからなく、無我夢中 でした。その恩師には恋愛のことで相談し、忘れるよう に助言され、それは乗り越えられたのですが、まだ、 「生きる」とはなんなのか、分からなかったので す。親には猛反発していました。感情を必死にコントロ ールしようとしたのですが、怒りを止めるのに精一杯で した。犯罪まがいのことも手を出し、警察に捕まりそう になったこともあります。しかしそんなやけくそだったわ たしにもたった一つだけ守りたいものがありました。そ れは、子供の頃の友達の無邪気な笑顔でした。人生の レールも何もかも失っていた私でしたが、そうだ、自分 は友達のあの笑顔を守りたかったんだ、と思い出し、 腹を決めたのです。よし、自分はもう命はいらない、金も 名誉も女もいらない、エゴもいらない、愛を守るためだけ に生きよう、と決めていたのです。いま、高校生の頃の 自分の写真を見ると、正視できないほど、ガラの悪い目 つきをしています。絶対の孤独 ということを当時思って いました。完全に見捨てられていた気分でした。しかし、 何もかも失って、最後に残ったのは、思い出したのは 小学生の頃の友達の笑顔でした。自分もあんな笑顔だ ったんだろうなと思います。愛を抱えたまま、燃え尽きて いこう、それが私の、腹の中でした。 いまこうして、インターネット上で質問を見ていても、生き る道のわからない人のなんと多いことか、その叫び、苦 しみ、心の闇を思うとき、わたしも同じだったことを思い 出すのです。 答えはあなたの外側ではなく、内側にあります。 以下は私が20歳の時、ある霊能者の本にめぐり会い、 自分の本当の姿を思い出し、本当にやりたいことに目覚め、 自分で日々実践し、今に至って明確に分かった、人生の 仕組みです。これを知っているのと知らないでは大きな 違いが生まれます。まずは、自分自身の人生の計画が どんなふうになっているか、過去を振り返って検証してみ てください。ではどうぞ。 あなたはこの星に生まれつく前に、どんなことがやりたく て生まれてきたんでしょうか。どんな夢を持って生まれて きましたか。 あなたには、あなただけの人生の計画があり、それに 基づいて、さまざまな体験や出会いに導かれているので す。あなたは、表面的な物質世界だけでなく、目に見え ない別次元も同時に生きている多次元的で、多面的な 存在であることに、気がついていますか。あなたには、 目には見えないハイアーセルフ(別名 守護霊 守護神  カルナンボントル)があなたの今回の人生の監督役とし て、導き、守護しています。あなたの先祖だったり 前世 で縁のあった人で、あなたに必要な出会いや直感、ひら めきを与えたりしています。また、あなたが、例えば交通 事故にあいそうな時、危機を回避したりしています。生き る道がわからない、意味がわからない、というのは 目に見える物質世界にだけ意識をむけているためなの です。学校で教えている知識、テレビで流れてくる情報 ほとんどが、物質世界に焦点を向けています。偏ってい るのです。あなたは知らず知らずのうちに、そういった情 報の洪水にさらされ、そういう価値観が深層意識に 浸透していて、それに基づいて感情や思考をしています。 それに対して、ハイアーセルフというのはあなたのハート で感じる直感、ワクワク感、好奇心、調和、ホッとする安 心感、情熱、高貴な思い、など体の感覚をとおして、「今」 を生きることで、体現していくものです。 では、ハイアーセルフに従って生きると、 どんな結果が待っているのでしょうか。 ここで注意して欲しいのは、従おうが無視しようが、優劣はない ということです。気づいてない人やかけ離れた人も対等です。 それを踏まえて読んでください。ここでは人生を広島から 伊勢神宮までの自動車での旅行に例えます。 あなたが、ハイアーセルフを無視するということは、道路の知識 が全くなく、標識も全くなく、カーナビもないまま、広島から 伊勢神宮に向かうようなものなのです。ほとんど不可能です。 行けば行くほど道は険しくなっていきます。病気、能力の退化 容姿の劣化、他人からの軽蔑・・・。「がんばる、努力する、自分に 厳しく」が標語なのですが、自分の経験と勘に頼っているので、 なかなか的を得た言動ができません。あちこちに迷い込むのです。 反対にハイアーセルフに従うということは、カーナビ付きの車で 音声案内付きで、旅するようなものです。迷うことは一切ありま せん。余裕を持って自信を持って楽々と自分にとって、最高の 成果を引き寄せることができるのです。問題が次々に気持ちよく 解決していきます。ここで大事なのは、ハイアーセルフの 直感というのは、往々にして、 自分の知らない現実を知らせるものなので、頭を空にして、どんな 方向にも変化できる柔軟性が必要です。自分の今の現実から 別の現実にジャンプするのですから。 そして、ここで先天的な能力の差が現れます。頭が固いとジャン プに躊躇します。そうすると変化している現実に対応できないのです。 センスがある人は、簡単に自由自在に変化します。まるで遊んで いるかのように。天才と言われるような人は、みんなどこか子供の ようです。こうでなければならない、という先入観がなく、自分が 変化することを恐れないのです。こういった人が、いや、魂が、 ハイアーセルフと知ってか知らずか、一体になっています。 人生の最期には自分に忠実に生きたことに、たくさんの人や物、 動物と喜びを分かち合えた充実感、自分の壁を破って成長できた 満足感で終わります。 参考 人が死ぬ直前に思う事 http://youpouch.com/2012/02/06/53534/ どちらの選択が良い悪いではありません。ただ、こ ういう結果が待っているということなのです。 ぜひあなたも、いままで知らなかった自分のハイアー セルフとのコミュニケーションを活用してください。 あなたの魂としての進歩向上 に役立つことなら今すぐにでも答えてくれます。生きる 意味を知るとはあなたが既に内側に知っていることを思 い出すことです。 わたしはこれをある霊能者の本を見て20歳の時に覚醒 しました。 それからは、生きる意味や道に迷うことはなくなりました。 そして、いまでは、これをほどんど知らない人に伝えて、 道に迷った人を元の道へと戻してあげる手伝いをしています。 ハイアーセルフと一体になる簡単な方法は、まず、 自分の姿に少し似たお坊さんとか、お姫様を想像してください。 それをわからなくてもいいので、感じてください。 そしてそのお坊さんや武士やお姫様と一体になってください。 自然になにかやる気がフツフツと湧いてくると思います。 これでOKです。あなたもそういえば一体になったことはあっ たでしょう。 要は、意味がわからないと考え込んでいるとき、あなたは頭 しか使っていないのです。頭とハート、ハートと腹を調和 させて使うようにしてください。あなたは、ハートの微かな 声に従って、進むだけで良いのです。求めれば求めるほど ハイアーセルフとの一体感は強くなります。先を見抜く洞察力 や、危険を回避する能力、芸術性、あなたに眠っている無 数の能力が、開花していきます。当然仕事はできる人になり、 必ず社会から評価されます。自慢するつもりや、自分が他よ り得をしていると言うつもりはありませんが、事実として、 わたしは、異性から非常にもてています。電車に乗ると 女性が私に体を寄せてきます。後ろから、追いかけ られたことも何度もあります。また、会社では、仕事ができ ると言われたり、私の問題の解決策を見た、その道20年の 指導者から、見ていて惚れ惚れすると言われた こともあります。私が1、2年目の時です。ですが、わたし はただ、自分のハートの情熱に従っているだけなのです。 頑張ったり、努力したり、自分に厳しくする必要はありませ ん。逆にそれらは、精神病院や自殺への道につながっています。 ただリラックスして、恐れずに、ハイアーセルフにつながっ て、直進すればいいだけなのです。 あなただけの困難は、あなただけの光なのです。 あなたなりのペース、リズムで、魂の進化の道を、楽しんで ください。 あなたに出会えたことに感謝して、終わりたいと思います。 では。。。 追記 わたしの他の回答です  http://okwave.jp/profile/u2352507.html    バシャール「ワクワクの仕組み」 http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=PvMUnsg2ebw&list=ULpSoITC4x7AE

jonasha
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 リンクまでありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生が辛いです。

    はじめまして。私は現在22歳で、大学3回生の男です。 この場を借りて私が皆さんにお聞きしたいことは、私という人間が皆さんにどのように映るのかということです。 私には現在友達と呼べるような存在が一人もおらず、今まで女性と付き合ったこともありません。 過去には何度かいじめを受けたこともあります。また、中学時代の部活動や習い事なども最後まで続けることができす、途中で辞めてきました。現在は大学に通いながら、アルバイトは行っておりますが、もう何年も友達と遊んだりといった、楽しいことを経験していません。周りの人達に比べて私は人としての魅力に乏しい、面白味の無い人間なのかと思うたび、本当に惨めで空しく、辛い気持で一杯になってしまいます。 こんな私のような人間を、皆さんはどのように思われますか? もし、お暇でしたら回答お願い致します。駄文失礼いたしました。

  • 人生なんとなく生きた人いますか

    毎度失礼します。 32歳男性現在無職の求職中の者です。 人生の明確な目標を持たずに生きてきて、 ものすごく後悔しています。これからはできるだけ 丁寧に少しでもましな生き方にしていこうと考えています。 ここの質問サイトにいらっしゃる方にお聞きしたいです。 タイトルのように人生をあまり深く考えずなんとなく生きて こられた人はいらっしゃいますか?それに対して、 どういった感想をおもちですか? 短文の簡素な質問となりましたが ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 人生について

    人生について質問します 今大学生で、就活前なんですが、働き始めたら約40年働くわけですが、どういうモチベーションで皆さんは働いているのでしょうか?   正直自分の生きてきた年月よりも働くというのが想像できません。 例えば、自分の第一志望の会社に入ったとしても、つらい時はいくらでもあると思います。 また、全然自分の志望したところではなく嫌々働いている人もいると思います。そういう人は一生不本意な気持ちで働いているのでしょうか? 例えば、おいしい寿司を食べて、自分もこんな寿司を作りたいと思って、すし職人を目指して修行するのは、自分の夢をもって働いていて、つらいことがあっても頑張れると思うんですが 世の中の人皆がそんな夢をもって働いてはいないと思うんです、 たいしてやりたくもない、聞いたこともない小さい会社で、目標もなく、ただ生活するために働いているという人のほうが多いと思うんです。(けしてバカにしたり、軽蔑の意味はないです) そういう人はどういうモチベーションで働いているのでしょうか? 何でもいいので人生の先輩達に回答してもらいたいです。 目標があって働いている人、嫌々仕方なく働いている人、双方の意見を教えて下さい。

  • 人生制覇したら満たされた

    私は人生制覇してしまい もう何も欲しい物 したいこと 食べたい物 もか何もかもなくなりました 人生制覇してそれはそれで良いことなのですが 制覇したが為に目標がなくなり 毎日暇をもて余しています なのでこうして毎日OKウェブでたわいもない質問をしたりさせて頂いています。 なんか人間は手に入れるまでの過程が活力であったり目標でもあり毎日の生き甲斐でもあるんだなとつくづく思いました。 過去人生 天国も地獄も見てきましたが 人生制覇したので終わり良ければ全て良しですね でも今目標と生き甲斐がない事にかなりの苦痛を感じています 例えるならばゲームクリアしてもうゲームそのものに飽きたとか ブランド物とか車服ジュエリーとかそんなのも欲しいとも思わなくなりました 何か欲望も無くなりました 何もかもやり過ぎましたね 同じような方いませんか?

  • 人生ってなんなのですか?好きな事がありません

    やりたい事が見つかりません 初めまして大学1年の男です 人生何のために生きてるのか分からないです 他の人はやりたい事が明確にあって かつそれに向かって頑張って努力しているというのに 自分はフラフラとしてて自分がこうしたいという意思が弱いです 小さい頃から人に流されてばかり 大学も高校出てすぐ就職する勇気が無くてなら周りが進学人が多いから 大学行こうと半ば逃げたに等しいです 親のお金で大学行ったなら親の言う通り生きなくてはダメなのでしょうか? 自分がやりたいと思ったことやるのは親不孝ですか? 将来の夢や目標っていうものが無いです けどこのまま一生人に流されて生きるのがもう嫌です どうやったら見つけられるのでしょうか?

  • 受験勉強と人生

    こんばんわ。 自分は今高校3年で、来年の2月に受験を控えています。 でも、いままでずっと、なんとなく勉強してきました。 将来やりたいことも決まってなく、目標とかもないんです。 それゆえに、受験勉強がまったくはかどらないままここまで来てしまいました。自分は「今」明確な目標がないと、がんばれないんです。 将来、やりたいことが見つかったときに、その仕事に就きやすくなる等、とりあえずいい大学に行っといた方が自分の可能性が広がるっていうのは、なんとなくですが分かっています。 なので、それを分かってるのに勉強をがんばれない自分に腹がたっています。 そこで質問なんですが、良い大学に行くってなんなのでしょう。 これまで、良い大学をでなくても就ける仕事に、「自分はなりたいんだ」という自己暗示をかけたりしましたが、それは一時的な感情でした。ただの言い逃れでした。 とはいっても、将来、自分はやりたくもない仕事を続けることは無理だとういうことも、自分の性格として重々理解しています。 周りの、明確な目標がない奴らが、一生懸命勉強に取り組めているのが不思議にも思います。しかし反面、とても羨ましいです。彼らには俺に比べて将来可能性が広がるんだな、と考えると、悔しくもなってきます。 質問内容が曖昧になってきましたが、「良い大学に行くということはなんなのか、そしてどれほど重いことなのか」が知りたくて質問しました 。あと、こんな自分に対するアドバイスや檄、ご自身の人生経験などがありましたら、どうかお願いします。 ちなみに、第一志望はD判定、第二志望はC判定で、今から死に物狂いでがんばれば、いけるかもしれないという状況です。

  • 人生観のぜんぜんちがう人と結婚?

    大学をでて、4年間付き合っていた彼氏と婚約しました! けど、本当にこの人といっしょにいて幸せになれるのか最近心配なんです。 彼には大きな目標があります。 「世界を少しでも神様の望んだような世界に近づけること」 私もキリスト教なので、その目標には賛成ではありますが。 彼の人生観は当然 神様>目標>家族 です。 「目標に向かっている<彼氏の名前>が好きだから、できる限りサポートするけど、たまには、月1ぐらいで家族ででかけたり、年1ぐらいで家族予行行きたいな。」 といってみると、きっぱり「30歳までは無理」と答えられました。 「目標の多目にも、最初の10年は肝心なんだ」とね。 そこですねてみると、 「<私の名前>は本当は、神様でなくて、お前に忠実なやつといっしょにいたいんだろ?」 なんて、侮辱的なことまで言われて。。。 お互い大好きで、ずっと付き合ってきたのに、仕事についてから、彼ちょっと変わってしまったのかも。この先が不安になって来ました。そりゃぁ、現在だって、父親が単身赴任で、家に全然いない家庭だって多いけど、結婚する前からこれじゃぁ何だか寂しすぎます。 私が結婚生活に勝手に理想をもっているだけかもしれません。 みなさんは、こういう彼のことどう思いますか? こういう仕事や目標に夢中な男が当たり前なら、それでいいし、 もし、彼が普通でなければ、結婚を考え直そうかなとも思っています。

  • あなたの趣味・生きがいは何ですか?

    こんばんは。私は現在中学2年生の女子です。 今回は、趣味・生きがいについて質問させて頂きます。 私は、趣味が出来たら、とことん嵌っていくタイプです。 そして、趣味兼生きがい・・・というようにして生活しているのですが、 最近になって「周りの人は何を趣味して生きているのかな?」 などと考えるようになり、友人などに聞いてみたところ、 「別に何もない」「ボーっとすること?」「音楽聞く事」 などの回答が返ってきたので、 「それが生きがいなの?」と聞いてみました。 すると、「そんなに深く考えた事ない」「わかんない」 「趣味=暇なときにする事」と言った答えが返ってきました。 私は苦しい事があったら・・・と想定してしまい、 いつも何かしらの心の支えを作っておきたいので 友達の回答はあまりよく理解ができないのですが、 皆さんはどんな趣味・生きがいを持っていらっしゃいますか? もしよろしければ教えて下さい(^-^)

  • 人生の目的、目標、趣味、生き甲斐の見つけ方

    皆様は人生に目標、目的をお持ちですか? ないよりある方が良いと思います。 しかし、私にはないのです。 目標がない為、達成感を味わう事もなく空しく思います。 生き甲斐、趣味も特にありません。 質問させて頂きたいのは、目標などは自然に生まれるのですか? 自分から無理やり作るのでしょうか。 生きている意味を見つけて心身ともに健康的に生きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。。・°°・(>_<)・°°・。

  • 人生に飽きてしまいました

    絶望してるとか、自殺したいとか、そういうのではないのですが、 なんとなく人生がつまらないです。 今現在は理系の大学2年生なんですが、なんとなく大学行って、なんとなく講義受けて、 なんとなく実験して、という感じで、全く人生に張り合いがありません。 趣味もネットや漫画、映画、音楽、麻雀、筋トレなどあるのですが、 なにをするにもやる気が起きません。 それは最近こうなったというよりも、もうずっと数年も慢性的に続いてます。 なにか、こう、生きがいというか、そういうのはどうすれば見つけられるでしょうか。 何でもいいですから、アドバイスをしていただけると嬉しいです。 つまらない質問ですみません。