• ベストアンサー

女性に対するコメント

 あの、男性⇒女性へのコメントとして、次のものはセクハラに当たりますか?(職場) ・最近、綺麗になったね。 ・髪切ったんだ。いいね。 ・(珍しく私服姿を見て)かわいいねorスカート似合うね。  よくあるのが、髪型を変えてきたり、普段結んでいるのを止めたりするパターンです。リスクを回避するのであれば、一切触れない方が無難ですか?(しかし、男は変化があると「ダサイ」とか平気で言われますが・・・)  また、女性に質問なのですが、変化を付けてきたというのは、本当は何か言って欲しいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

女です。 服や髪の変化についてワーワー言われたい女性はいます。 というか、言わないとふてくされる面倒臭い人もいます。 まあ、勝手にふてくされるのはどうしようもないのでほっといて 「何か違うと思わない?」等とチヤホヤするのを強要する人もいるので そういう人には言われた通りチヤホヤしておけば済む話です。 >普段結んでいるのを止めたりする どうにも寝癖が直らないからまとめた という時もあります。 こんな時はあまり言及されたくない。 あなたはいわゆるオッサンな年齢ではないのでしょうか。 オッサンって、そういう事を挨拶代わりに言います。 通りすがりの見知らぬオッサンでさえ。 そんなのにセクハラだ何だとわざわざ騒ぐ女はあまりいませんので 別に言ってしまっても平気だと思います。 だって、あなたがそう言いたい人は多分きれいな人なのでしょ? あっちこっちで言われてるから、構ってられないのです。 どうしても言いたいなら、純粋におしゃれの分野として言及するに留めるのが無難かと。 瓜実顔だから(顔が丸いとか言ってはいけません)髪を上げるのが似合うな とか。

ricky-tango
質問者

お礼

ある意味、精神年齢はオッサンかもしれません。言えればいいたいけど言えないツンデレ男子です。真面目男というイメージがあるでしょうから、僕が急にこんなこと言ったら、人によっては事件になってしまうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poparami
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

女です。気付いて欲しいものですが、言い方によってはムッとしてしまうかもしれません。 例えば『今日髪しばってるんだ。顔丸く見えるね~』 など、心ない言葉にはグサッときますが 『今日髪しばってるんだ。スッキリしてるね。』 とかだと素直に私は嬉しいですよ。 なので、質問者様ももし言う場合には、 『スッキリしたね』 とか 『似合うね』 とか当たり障りのない言葉が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

女性を褒めて、喜ばれるか、不愉快がられるかは紙一重。 最近綺麗になったねと言われて、それじゃあ今までは綺麗じゃなかったってことかと怒り出す人もいるし、髪を切って自分では気に入っていなくて、それをどうこう言われて不愉快に感じるってこともあるし、だいたいスカートが似合うなんていうのは、女性に対する褒め言葉になってない・・・。 女性に具体的な褒め言葉を言うには、女性と同等以上のファッションや美容に関する知識やセンスが必要なので、そこまで自信がない場合は、あんまり難しいことは言わないで、単純に「いつも素敵だね」ぐらいにしといた方が無難かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性にとって髪とはどんな存在??

    ここには度々お世話になっております。 タイトル通りですが、髪とは女性にとってどんな存在ですか? また、どんな事があると髪型などを変化しますか? というのも、半年ぶりに見かけた 自分の好きな女性の髪が黒→茶になっていて、 髪型も少しだけ変化したので気になってしかたがありません。 「大胆なカットは失恋の象徴」等とも言われますよね? 心配です。 その子も自分も大学1回生です。

  • 女性の方、お願いします

    ちょっと女性の方にお聞きしたいのですが 普段は髪をアップにしない人がアップスタイルにするのって、何かいつもとは違うことがある時ですか? 着物とか浴衣とか着るときはよくあるかもしれませんが、服装に関しては普段の私服での場合で、、、 それとも別に何もなくてただそのときの気分で「今日はアップにしてみよ☆」みたいな感じで髪型を変えたりしますか? あともう一つお聞きしたいのですが、 やっぱりアップにするのは手間がかかりますよね? あの髪型って自分でできるものですか?

  • 「髪は切りましたか」はセクハラになるのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。男性が女性に「髪は切りましたか」と言ってはいけないとこの前日本人の同僚から聞きました。セクハラになるらしいです。なぜでしょうか。よくわかりません。中国人の私から見れば、むしろ髪型、私の変化に気づいてくれて、嬉しいなぁという感じがします。 また、女性は髪を切った男性にも「髪は切りましたか」と言ってはいけないでしょうか。日本社会の常識がよくわからないので、いろいろ教えていただきたいと思います。 質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の女性の髪の結い方

    ふと疑問に思ったことがあります。 江戸時代の女性達(町人など)は、時代劇や大河で見ると皆同じような髪型をしていますよね。 確かに身分の違いや、その時の流行、年齢によって変化があり、島田髷や丸髷という種類も知っています。 しかし、はたから見たら髪がどのような構造になっているか分かりません。 毎日あのような髪型にしているとしたら、女性達は朝時間がかかってしょうがないとも思います。 現在の私達も、長い髪の方でしたら自毛で同じような髪型に出来るのでしょうか。 そこで、髪を垂らした状態から、島田髷やそういう髪型にできる詳しい手順を知っている方、またはそのようなサイト様があったら教えてください。 また、当時モテる髪型などという物もあるのでしょうか? 特に幕末の女性達の髪型について興味があります。 よろしくお願いします。

  • 女子高生に質問です。

    高校の制服のスカートは短くしているのに、私服でミニスカートやショートパンツを履かない(履きたくない)女性はいますか? そういう女性は制服のスカートも長いままなのでしょうか? そういう女性も制服では足を出しても平気なのでしょうか?

  • 女性について

    女性は、例えば好きな人や彼氏が、髪は短いのが好きだとか、こんな服装が好きだとか言ったらそれに近づく為に努力するのでしょうか? 付き合った女性は私の理想に変身しました。正直、複雑な気持ちでした。 私はそんなに理想を言ったつもりはないです。 (しかし女性は私から、言われた事を細かく覚えてます。そんなつもりでいったつもりではないことを沢山。) これが原因で別れたりもしました。 もう限界だと言われました。 私は好きな女性側から髪や、服装の好みを言われても、自分のスタイルを崩しません。 受け入れられないのならそれはそれでしょうがないと思うからです。 どうして女性は云われた通りにするのでしょうか? 私は、その子に直接こうしろとかあーしろとかいいません。 やっぱスカートの女の子は可愛いよね?みたいな感じでいう時はあります。 テレビで出ている子をみて興味を示す時もあります。 これってやっぱりNGですか? 付き合う前の彼女が私が黒のパッツンが好きだと言ったらその通の髪型にしてきてびっくりしました。 そして残念ながら似合ってなくてか可愛そうでした。 俺が言ったからやったのか?と聞くと違うと否定しました。

  • 元気な女性、大人しい女性、どちらがタイプですか?

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 早速ですが、どちらがタイプですか? 1.元気でハキハキしたタイプの女性 ・いつも明るく元気、テンションが高い ・言いたいことははっきり言う ・髪型、服装はナチュラル(ショートカットにジーパンなど) ・身体のケアもナチュラル(お風呂上がってすぐ寝れる。化粧水やドライヤーは使わない) 2.大人しくておっとりした女性 ・いつもニコニコ聞いていて自分はあまり喋らない ・しぐさ、振る舞いが上品 ・髪型、服装はフェミニン(ロングへアにスカートなど) ・身体のケアは怠らない(肌や髪のケア、ボディラインにも気を使う) 両方のタイプの友達がいます。本などを読んでいても「女性らしく、上品に」「肌や髪は女の命」など書かれているし、2のような人の方がいいのかと思っていました。 実際男の人に聞くと「2は気取っている。肌や髪の手入れをする女はメンドクサイ。1の方が一緒にいて楽しそうだし、外見の手入れに時間をとられないからよい」と言われました。 でも「1は明るくていいけどテンションが高くてウザイ。気にしていることをハッキリ言われて傷つくこともある」という人もいました。 めざすならどちらの女性がよいのでしょう?

  • 普段髪をおろしている女性がポニーテールにしていたら。。。

    普段髪をおろしている女性がポニーテールにしていたら。。。 男性はドキッとしたり、「おっ?!」と思ったりするのでしょうか? 私には好きな人がいまして、お互い意識しているのは伝わってくるのですが奥手ゆえになかなか進展しないでいます。 私は普段肩ぐらいの髪をおろしていて、髪型もほとんど変えません。 ですが、一度寝癖が酷かったので(結ぶ位置はそんなに高くないですが)ポニーテールにしていったところ、好きな人がわざわざ近くを通って不自然にストレッチをしていきました。。 変化に少しは気付いてくれていたのですかね? 彼は髪型もセットしておらず(かといってボサボサでもありませんが)、ファッションにも無頓着な人です。 そのような人でも、ドキッとするのでしょうか?

  • 会社のマナーについて、挨拶、服に関するコメントなど

    こんにちは。 私は日本の会社で働いてる欧米人男性です。仕事はIT関係(エンジニア)です。最近転職しましたので、日本の会社のマナーに関して様々な意見を聞かせたいと思います。 1。挨拶 挨拶は日本人にとって大事だと思いますが、挨拶をしない人が多いことを気づきました。朝「おはようございます」、人が出かけるとき「いってらしゃい」、帰る前に「お疲れ様です」、また教えていただいたことのあとに「ありがとうござました」を私はちゃんと言ってますが、どうしても返事してくれない人がいます。その人たちと挨拶をしなくしたほうがいいか、無視されても挨拶をしたほうがいいか意見ください。特に外国出身の私、ちゃんと挨拶すれば評価は上がるかどうかということを聞きたいです。私の周りに中国系の人がいますが、彼らは挨拶をほとんどしません。日本人がそれを見ると印象が悪くなりますか。 2。服、外見に関するコメント 欧米では同僚の服などに関するコメントをよくします。特に女性に「このスカートがお洒落ですね」などを言いますが、私の周りにはそういうコメントを言う人がほとんどいません。また髪型を変えた女性に「新しい髪形は似合いますね」を言いたいときもありますが、日本ではそいうことを言うのが禁句ですか、教えてください。 3。その他 同僚に良い印象を与えるためのアドバイスがあれば教えてください。

  • ロングヘア・ミディアム・ショート

    女性の髪型について、男性の方にお聞きしたいことがあります。 みなさん(男性のあなた)が好む女性の髪型を教えてください。 ロングヘア・ミディアム・ショート…、パーマ・ストレート…、と様々ですが、1番女性らしいと思う、又はあなたの好みの髪型、ぜひ教えてください。 後、私は18歳の高校生ですが、暑い夏の風に長い髪をなびかせている女性を見ると、とてもすがすがしくて綺麗だな、と思います。 そして、真冬なのに髪の短い女性を見ると、何故か可愛らしく思えます。 そんな私は腰まであるロングヘアですが、今のところ髪の毛は下ろしています。 私は夏に長い髪をあえて下ろしている姿に憧れているので、夏に髪を結わないで下ろしているんですが、男性の方はどう思いますか? このことについても、みなさんの意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC J737DN】の詳細設定にモノクロ・グレースケールしか表示されず、再起動や電源の入れ直しでも改善されない状況です。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続している環境です。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう