• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘婿の事で・・・)

娘婿の食事の仕方に悩み…どうすれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 娘しか育てていないため、男の子の接し方に悩んでいます。
  • 先日、娘と娘婿候補との食事で、彼の食事の仕方が行儀悪かったため気になりました。
  • 私の注意が結婚後も忘れられず、彼が娘にチクチク言っているようです。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

「物は言い様」ってやつでしょうね。 仰っていることは何一つ間違っていなくても、その伝え方を誤ると正しいことが 正しくなくなってくるのです。 関西人、というのは関係ないと思いますよ(笑)私も関西人ですが、私なら食事の場所で そういうことは言わず、娘に後から「ああいう行儀の悪いことをしていると妻である アナタが笑われるんだから、少しずつでも直して貰うように上手くやりなさい」と言うでしょう。 他人の家庭で育った息子さんのしつけをするのは、その親でしょうし、また結婚すれば その妻が、夫に正しいマナーを身につけさせる責任があると思います。 質問者様の目的は「婿の気分を害すること」ではなかったのですよね。 でも結果はそうなってしまった。むしろ逆に婿の「お行儀を学ぶ機会」を台無しにした感が あります。きっと娘さんにとっても「夫に対してご飯粒の指摘はタブー」になってしまったかも 知れません。 結局はやはり「物は言い様」です。 ご自身でも「大きなお世話」をしてしまうタイプと書かれていますので、色々と言いたいことが 今後も出てくるでしょうが、それを言う度に娘夫婦の仲が悪くなっては意味がありません。 それはご飯粒を残すことより罪作りです。 もしかするとそれ以外にもお婿さんが「ムッ」とするようなことを言っていないでしょうか。 良く姑が嫁に対して「あなたを娘のように思っているから」と無遠慮に嫁のテリトリーに 侵入してくることがありますが、義理の親子はどうしたって本物の親子にはなれません。 むしろ必要以上に気を使うぐらいで、ちょうどいいんです。 気になることがあっても目の前で指摘せず、後から娘さんにそっとアドバイスしてあげる ということではダメでしょうか。夫を育てるのも妻の仕事ですから。

kobuhasuka
質問者

お礼

沢山の御意見、有難うございました。皆様のご意見は御尤もで何度も頷きながら、読ませていただきました。血の繋がらない親戚が出来初めての息子・・だと喜びすぎて張りきり過ぎたのでしょうね。つい何時もの様に要らぬ一言が出てしまいました。皆様の言う様に、私が出しゃばるのでは無く娘にさせる事なのですよね。 これからは頭で考える前に出る口を押さえられ、良い義母になれる様に日々精進します。死ぬまで修行かも(笑) 本当に貴重な御意見有難うございました。 皆様、全員の方にベストアンサーを差し上げたいのですが、回答者様のご飯粒を残すより罪作り・・と言う事でベストアンサーに選ばせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.10

50過ぎの親父です。 貴方のお考えはまったくもって間違ってはいないと思いますよ。 実は先日、社内の食事会時にこんな事がありました。 たまたま私の隣に二十歳台の社員が座り、歓談しながら食事を摂っていたのですが、お酒も入っていた事もありついつい寄せ箸をしてしまいました。 するとその社員は、「○○さん、寄せ箸ですよ」と笑いながら言われ、「あいた!行儀の悪いところを見られちゃったな」と笑いながら返すのがやっとでした。 中々躾が行届いている子だなと感心したことを覚えています。 肘をついて食事、膝を立てて・・・ がっかりしてしまいましたね。 お母さんがこれから婿に対し躾を言っても遅いと思います。(本来は子供のうちに・・・ですから) これからは、婿には躾を言わずに(辛くても)、娘さんに躾けをさせるのが一番かな。 貴女の娘さんなら大丈夫でしょう。 嫌われる事はありませんよ。 婿さんの親が笑われる事でしょう。

kobuhasuka
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169994
noname#169994
回答No.9

『誰であっても、間違いは間違い』と、 筋の通った事を言うのはいい事だと思います。 その姿勢のまま、食事の行儀もきちんと注意すれば良かったのだと思います。 そして、きちんと食べてくれたら、 『わかってくれてありがとう』と伝える事で、 ホメて伸ばせたのかもしれません。 今回は、なんとなく遠慮しながらの注意だったからか、中途半端にしか伝わらず、 『注意のし方が、なんとなく嫌な感じ』というイメージだけが残ってしまったのでしょう。 時間はかかるかもしれませんが、正しい事を教えてくれた人の事は、その時イラッとしても、別の場面でそれが大事な事と気づき、 『口うるさいけど、正しい事言ってるな』と ハッとさせられる事はたくさんあると思います。 その時に気づいてくれたらラッキーだと思う位、学校の先生の様な気持ちで、おおらかに見守るしかないと思います。 ただ、 『一言多い』とか 『頼まれた事以外の事もよかれと思い…』というのは、マイナス効果でしかないので、それはしない方がいいでしょう。

kobuhasuka
質問者

お礼

有難うございました。 御尤もです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.8

埼玉県のkobuさん,あなたの行いも言い分も正しいのです。しかし現代の若者はその場限りなのです。おそらく,あなたの質問に対して正しいと書く人は殆どいないでしょう。ようするに余計な事なのです。 例えば,あなたが着飾って高価なネックレスしたとします。困って明日食べるのも,どうかと云う人からすれば,何も食事にするのに,↑ のよに着飾らなくてもいいのでは?と云うのが近代の若者なのです。 私は思います。今後いかなる事があっても,お金をふるまうことがあってはいけない。自分の子供は可愛いいから,どんどん可愛がって下さい。だから,あれはあれ。これはこれのように割り切って今後も付き合うようにてください。 娘が結婚しても娘には衣類,小遣い,車のタイヤ(冬用)を援助しても彼のものは一切ノータッチでいいのです。これでも親としては立派な方です。 最後の文面ですが,あなたは正しいのです。しかし,現代は人(他人)の事まで,口出しはしないのが常識なのです。もう一度書きます。あなたの言葉を無視する者は,あなたは,お金で無視するのです。 私も質問者と同じでした。ある夏の日娘の旦那がまるで半分裸状態できました。妻が私に言いました。あのような服装は近所の手前嫌だ><私は旦那に別部屋で伝えました。その時はうなずいて帰宅しました。ところがまた同じ服装できました。私は云いました。半分裸で来ちゃいけないと約束したのに,どうゆうことか? 彼は云いました。自分の親の所も同じ服装で行く。私は云いました。お前の親は田舎の一軒家だ,ここはマンションだから,同じく捉えたらいけなのだ。でもすね毛を出して時々きます。孫が可愛から仕方がない(^・^)

kobuhasuka
質問者

お礼

身近な御意見で笑って読ませていただきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ここのところ、正しい箸の持ち方、食べ方、その他諸々の行儀作法など、日本の古き良き時代の感覚がどんどん薄れて来ているのは、非常に残念なことです。 食材への感謝、作った人への感謝があれば、ご飯粒を残すようなことも無いと思うんですけどね。 『いただきます。』は何をいただくのか? 私は子供たちに、『命』をいただくと教えました。 生物はすべて、他の生物(植物も含む)の命をいただかないと生きていけないですからね。 そう思えば、食材を粗末にできるはずは無いのですが…。 娘婿さんには、その辺りの感覚が欠落しているのでしょう。 この辺りは、娘婿さんを育てて来られた親御さんと、本人のセンスの問題ですから、自分で気づいてもらわないと仕方ないですね。 うるさいお義母さんとして手とり足とり指導してあげるのも本人の為になると思いますが、所詮は、血のつながらないよその子ですから難しいですね。

kobuhasuka
質問者

お礼

有難うございました。 本当に難しい事だらけで、負けずに頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

 あなたが娘婿さんにおっしゃったことは、日本人が長年に渡りこれで善し。と、して身につけてきた文化ですので若い世代に継承されてしかるべきものです。 一方で、時代は共同社会が崩壊し、大衆社会と言われる様になってきます。日本の古き良き伝統であった共同社会の助け合い、協力関係の崩壊と共に血縁、地縁の崩壊も始まりました。同時に、ひとり一人が自分の責任と自覚の元で社会と係わる。と、いう社会になってきたのです。 そういう価値観の移り変わりの社会の中で、日本の伝統とか歴史を軽んじて、今さえ良ければ良い。自分だけのことを考えて居て良いのだ。と、いう考えで暮らしていると、どうしても孤立する傾向にある様です。ストレス社会といわれ始めて久しいですが、これは、社会の共同性の必要性、つまり文化とか歴史を始め人の気持ち、心いう目に見えないものが見えるものを支えているのだ。と、いうことに気付かないからでしょう。 お婿さんの食事のマナーにしても同じ事が言えます。食事は、その人が善とする方法で食すれば良いでしょう。しかし、それらは個人の自由ですよ、とか勝手ですよ。と、いう範囲で通用するものではないでしょうか。そこに他者が絡んでの食事の場でしたら、そこには必ずマナーというものがあるでしょう。他者に不快感を与えないマナーです。これは、共同社会を意識する生活の中ではありました。しかし、個人のかって、自由が一人歩きする大衆社会の現在では、ひとり一人のタガが外れたようです。 人々の気持ちが揺れ動く今、個人主義の社会を十分認識しながら自分と社会の調和を図る必要を感じられている、共同性を自覚されている方と、共同性は全く自覚できない人とがあるように思います。大衆社会を何をやっても自由であると認識し、社会の共同性に気付かない人はやがて孤立の道を歩む結果になるように思います。 したがいまして、あなたが仰っていること、お感じになっている事は日本人として共通のマナーを身につけて、共同社会でつつがなく生きていくための至極当たり前のお考えだと思います。あなたが仰っている様なお考えの人が少なくなってきているのは残念です。これは、正に日本崩壊の始まりかも知れません。 お婿さんへのアドバイスは、うとましく思われない程度におっしゃるべきではないでしょうか。但し、アドバイスを受ける意味をお婿さんが分かるように、なぜこういう事をあなたがおっしゃるのか、ということも説明された方が良いでしょう。そうすることで、後々にお婿さんは、あなたに感謝されることと思います。逆に反発の気持ちしか持ち続けないお婿さんであれば、やがて孤立の道を歩まざるを得なくなるか、狭い世間でしか生きられないでしょう。

kobuhasuka
質問者

お礼

アドバイス・・をチャンと私も出来る様にならないといけませんよね。 怒ったり・・叱ったり・・色々と難しいものです。回答者様のアドバイス、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 娘婿のマナーが悪いのは彼の育ちのせいであって、成人した今となってはおそらく直りません。  また、そういう話は娘夫婦間の問題ですので、外野のあなたがあれこれ口を挟まない方が円満にいく思います。  ところで、肝心の娘さんはどう言っているのですか。

kobuhasuka
質問者

お礼

有難うございました。 本当に・・婿殿の育てられ方が少しずつ出てきています。娘は私に厳しく育てられてきたので、その辺の違いで色々、悩んでいます。 けれど、娘達の事なので口出しはしていません。 もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.4

はじめまして、40代主婦です。 実は私の旦那さまもご飯粒を残すことがあります。 残すといってもご飯粒ってお茶碗について離れないのがありますよね。 そういうを2、3粒ですので、本人には残しているという自覚はないと思います。 娘さんのご主人も2、3粒ですか?でしたら大目に見る事は出来ないでしょうか? 旦那さん自慢になってしまいますが、私の旦那さんは、他にもご飯粒のような事が何かあったかもしれませんが、それ以外、もうご飯粒なんて全然気にならないくらいに良いところが沢山あるのです。 ほんとに。 ですからご飯粒は気にならないです。それは小さな事です。 娘さんにとって良いご主人ならそれでいいのだと思います。 娘さんのご主人は質問者さまにとっては義理の息子かもしれません。 ですが、あまり口やかましくでしゃばるのはよくないと思います。 下手をすると娘さん夫婦の関係が悪くなるかもしれません。 まだそうなってなくても、自分のご主人が母親に嫌われているらしいと娘さんは感じているでしょう。 娘さんが可哀想です。

kobuhasuka
質問者

補足

そう~ですね。 余り煩く言うと美味しい食事も美味しく無くなりますもんね。 でも 食事のマナーって一番 その人・・が出る所なんです。娘の婿にもなるので、厳しくとも親心として注意をしただけなのですが、素直には聞き入れて貰え無かったのが残念だと。娘は私の事を一応理解してくれて、婿殿にははなしてくれて居る様です。 因みに今回はたまたま、ご飯粒・・と言う事でしたが、肩肘をついて食べたり、足を片方立てて食べたりした物で、つい・・出てしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1tt1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

こんにちは。私はその場に居た訳ではないのではっきり言えませんが、質問者さんのしたことは間違ってなかったと思います。 大人なのだから男女関係なく常識がないのは良くないことです。 娘さんからもマナーについて言ってもらえように頼んでみては? (私は宴会場で働いていて結婚式の来賓など、常識がないひとたちを見ていると注意したくなってしまうので、そのお気持ちよくわかります^^;) 仮にも結婚前とはいえ、旦那になる側からすればお母様は目上の方です。 自信を持って頑張ってください!常識のない人に負けないで欲しいです。

kobuhasuka
質問者

お礼

そうなんですよね、義理の息子にもなりますし、食事のマナーつて一番大切だと思い 要らぬ一言が出てしまったのですよ。娘は、会食の後で二人だけの時に、注意をした様です。 余り出しゃばらず、今後は気がついた事は娘から話して貰います。心強いご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.2

娘さんには厳しくした割には、婿さんへの百姓の下りが笑いにしかならないんですが。

kobuhasuka
質問者

補足

まあ、一応、他人ですので叱るのは・・と思い冗談めかしに注意をしたのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

貴方の言った事は、非常識で駄目な事だったのです。大の大人に言うことではありません。彼の自尊心を傷つけたのです。

kobuhasuka
質問者

お礼

有難うございました。 私が非常識なら、妻になる親の前でもう少し行儀よく食べるのも常識で、それからしたら、彼は非常識だと思いますが・・ 彼の自尊心・・についてはもう一度考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茶碗に残ったご飯粒…

    最近、食事中に4歳の娘がご飯茶碗に残ったご飯粒をお茶を入れて取っています。保育園ではその方法でご飯粒をとっていると言っているのですが(たぶん先生に教わったのでしょう)、私はちょっと嫌でした。 我が家ではご飯粒を残さないようにとしつけていて、下の子がご飯を食べ終わる頃には茶碗に残ったご飯粒がこびりついてしまい、よく「とれなーい」と困っているので、子供がたくさんいる保育園では仕方が無いかな~とは思っているのですが… 亡き祖母(明治生まれ)なんかはやはり食後ご飯茶碗でお茶をのんでいました。茶碗をきれいにするためと言っていた気がします。 前にTVで、昔箱膳で食事をし茶碗をそのまま箱膳にしまっていた頃の習慣なんだとみたことがありましたが、食器洗浄乾燥機もある今 お行儀としてどうなんでしょうか? 私としては彼女の習慣となってしまい、人と食事をした時にやってしまったらおかしいかな、と思っているのですが。

  • 食事における行儀作法について教えてください。

    食事における行儀作法について教えてください。 食事をしていて最後に茶碗に米粒がへばりついて取れない時、お茶などを少し茶碗に入れて、 取るのは、行儀が悪いのでしょうか? 私は、小さい頃から、両親に米粒を残したら、お百姓さんに悪く、目がつぶれると言われて、 毎回、取れにくい時は、お茶を少し入れて、取っています。 よろしくお願いします。

  • 社長の娘婿が離婚するにあたって、雇っている婿を解雇できるのか?

     はじめて質問します。よろしくお願いします。  社長の娘と結婚した婿(婿養子ではない)がその社長の会社で働いているとき、その娘と婿が離婚する場合、会社としてはその婿を解雇するのはやはり難しいのでしょうか?いくつか勤務上の注意すべき事項もあるのですが、実際に注意、指導してはいないので、それらの積み重ねがないとやはり難しいですか?特に社長の奥さんが、かなり怒っていてすぐにでも解雇したいようで、、、。  会社の規模は10人くらいの小さい会社です。。。通常こんな小さな会社(大きい小さい関係ないですけど)なら毎日顔合わすので、いてられないと思うし、常識的にすぐに自分からやめると思うのですけどね、、、。本人は離婚調停がある程度進んで、離婚が決まる直前まで粘る(収入がなくなるのが嫌なようです)つもりのようです。。。  取り留めのない文章で読みにくいかと思いますが、良い方法を教えていただきたいと思います。また、情報不足でしたら、追加していきます。

  • 躾に関して、叱りすぎでしょうか?

    現在5歳の娘がいます。 主人の連れ子のため、3歳半で初めて会い、それから育てています。 それまでは家政婦さんがいたのですが、お行儀などがあまりよくなく、 一緒に出かけて恥ずかしい思いをした事もありました。 私はお行儀に関しては特に厳しく育てられてきたので(それは現在でも親に感謝しています)、 私も同じように叱ったりしています。 たとえば・・・ ・お茶碗やお箸の持ち方は正しく ・食事中に席を離れない、遊ばない ・お箸やスプーンをなめない(ずっとなめてるんです) ・ひじをついて食べない などです。私はごく当たり前の事だと思って注意をしているのですが・・・。 お行儀以外の事でも、家の中でも危ないと思えば何度も注意をします。 最近主人から、「君が怒りすぎてあの子がやりたい事がやれずに萎縮してる」と言われてしまいました。 確かに、私の顔色をうかがっている部分もあります。 あとから「ホントは○○が良かったのに・・・」といわれ、 「何で先に言わないの!?」と聞いたら、「だってママが怒ると思って・・・」と言われました。 といっても、普段は本当の親子みたい、と友人からも言われるほど仲良くしています。 自分でいうのもなんですが、 「良い育て方をされましたね」と両親は周りの人に言われるそうです。 なので、私がされてきた躾は間違ってないと思って娘にもしてるつもりです。 血は繋がっていませんが、自分の娘だと思って育てていますし、 それこそ本当に悪い事をしたときは叩いたりもします。 でも、主人の一言で、私のやり方は間違っているのかな?と不安になってしまいました。 今後自分が子供を産んだ時も少し不安になっています。 躾に関してはは各家庭様々だと思いますが、皆さんはどのように躾けをされているのでしょうか?

  • ご飯の食べ方が悪い子どもについて。

    ご飯の食べ方が悪い子どもについて。 小1女児を持つ親です。 年長くらいから、娘の食事のマナーが悪くて困っています。 ・お茶碗やお皿を持たないで食べる ・クチャクチャ、ギシギシ音を立てて食べる ・膝をたてる ・肘をつく など それまでは、そんな行儀の悪いことなんてしなかったのに最近行儀悪いなと感じてからなかなか治りません。 一回の食事で何度も目につくのですが、食事中にガミガミ言うのも本当は嫌なのですが。。。 それまでは食べ方も上手で、注意するとしても『肘ついてるよー』くらいだったので、いつからこんなに行儀悪くなっちゃったの!?という感じです。 子どもの成長過程には、食事中の行儀に限らず、 今までちゃんと出来ていたのに急にやらなくなる、できなくなる時期があるのでしょうか?

  • お茶碗に残ったご飯粒の食べ方

    いつもお世話になります。 検索してもわからなかったので質問させていただきます。 娘(小1)が食事の最後にいつもご飯粒がお茶碗についたまま 終わろうとするので、お茶を少し注いでご飯粒を集めてお茶漬け みたいな感じで残さないよう食べさせていました。 先日実家に帰っていたときにも同じようにさせていたら、姉から あまり良くないからしない方が・・・って言われました。 もちろん私も外での食事の時にはさせていません。 食事のマナーとして家でもさせるのは良くないでしょうか? 私はご飯を残すのは良くないからと言う考えでさせてました。

  • しつけ

    こんにちは。2歳8ヶ月の息子がいます。 息子の食事中の躾に悩んでます。 今の事ではなく、今後のことです。 特に、箸の持ち方とお茶碗にご飯粒を残さず食べる事、口を開けてクチャクチャいわせて食べる事です。 今、私達家族は1週間に1度、主人の両親と夕食を一緒に食べています。 もし、私が2人目妊娠したり、出産して家族が増えると、もう少し頻繁に主人の両親と食事することになりそうな気がします。 主人の両親はすごくいい人です。 そこで問題なのが、私は息子には箸の持ち方を正しく持ってほしいですし、お茶碗にご飯粒を残さず食べてほしい、口を開けてクチャクチャいわせて食べるような事はしてほしくないので、しっかり躾をしていこうと思ってるのですが、主人も主人の両親も、食べ方が汚いんです。 主人はクチャクチャ&箸の持ち方が悪い。 →クチャクチャは直りましたが箸の持ち方は無理です。 主人の両親共にお茶碗にご飯粒をたくさん付けたまま食事を終わり、舅はクチャクチャいわせます。 そんな人たちに囲まれて、私は息子に『口を閉じて食べなさい』『ご飯粒残ってるよ。全部食べて』『箸の持ち方が悪いよ』と注意していくしかない、、、ですよね。 そこで息子に『じーちゃん、ばーちゃんもしてるのに』『お父ちゃんも箸の持ち方悪いのに』と言われると思うんですが。 母親として、嫁として、どうしたらいいでしょうか。

  • 縁起が悪い?おはしを立てる

    人が死んだ時に、お茶碗にゴハンを山盛り入れて、真ん中に「ぶすっ」とお箸を立てるので、日ごろそれをすると、「お行儀悪い」って言われるのは判ります・・。でも、お茶碗のふちに沿って、ナナメにお箸を立てるのもダメなんでしょうか?・・食事中に、お茶をとりに立ったりする時、ついやってしまうと叱られます。でも、納豆をのせたゴハンのお茶碗に、おはしを、置かれたときには、ちょっとむっとしてしまいました・・。誰かおしえてください・・。

  • 彼の食事のマナーについて・・・

    彼氏の食事のマナーが気になります。 お箸の使い方は正しく、お茶碗にご飯粒が残っている事もありません。 お魚もキレイに食べられます。 しかし、お茶碗を持っていないでおかずを食べる時など 左手がテーブルの下にあるままで、お皿に顔を近づけて食べるんです。 そうすると猫背にもなるし、すごくみっともなく見えます。 あと、一回に食べ物を詰め込みすぎるため、リスのようなほっぺになりながら 食事をしています;;; 彼とは付き合って1年になり、彼の事はすごく大好きだし 将来的には結婚も考えています。 彼と食事をするたびに、左手の事が気になっていたのですが、 未だ注意できずにいます。 近々わたしの両親と食事をするのですが、両親が食事のマナーに 厳しい人なので、彼のマナーを正したいと思っています。 しかし彼はプライドが高いため、彼に恥をかかさぬよう指摘できたらと 思っているのですが、私自身普段から少々言葉がきついため、上手な 指摘の仕方が思い浮かばないのです・・・・ 以前その様な指摘を付き合っている方から受けたれた経験のある方、 また、その様な指摘をしたことがある方などアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 2歳半の娘の事

    私には2歳半になった娘がいます。今悩んでるのは娘の体重の事で近所のおばちゃんに色々言われる事です。娘は今身長92センチぐらい(じっとしてくれないのでだいたいです)体重17キロです。母乳だけで育って赤ちゃんの時から1歳代までグングン身長体重が成長しました。検診では、ずっと太りすぎだと言われました。(健康だけど太りすぎと)体が重いわりには、寝返りや立っちや歩く等早い時期にできてました。 初めて娘を見る人は4歳や3歳に見えるそうです。言葉や知恵も成長していて、周りの人が言うには同じ年齢の子よりする事がしっかりしてるから2歳には見えないと。力もすごくあります。なので私は横だけ太るなら体に悪いけど身長も成長しているし体が締まってきて17キロより下に見られるし、2歳になってから体重が増えてなくて安定してるし大丈夫かなぁと思っています。1歳の時から食事も和食中心で特別間食が多いとかジュースをあげるとかしていません。(虫歯予防の為)運動もたくさんさせるように天気がよければ外遊びばかりさせてます。なのに検診に行けばお菓子はあげすぎてないか?外遊びさせているか?油物多くないか?とたくさん聞かれてすべてしていないと言ったら何でこんなに太るかなぁみたいに言われます。検診の時だけでなく、うちは田舎なのですが近所のおばちゃんまで言います。食いすぎぢゃないか?たまに近所の集まりでみんなで食事していてご馳走が出ますよね?それを娘が食べていたらもう食べさすのやめさせなさいと言われます。(スイカを2つ目食べていたら言われました)毎日ぢゃなくてたまに近所でみんなで集まって食べるのに大人は食べていて娘だけやめさすとかはっきり言って無理ですよね?帰るしか。もう本当に辛くなります。集まれば絶対娘の事を言われて、ある程度何を言われているか娘も分かっているし傷付いたりもしそうで。私は気にしないようにすればいいんでしょうか?それとも食事制限をさせなけばいけませんか?体重は2歳になって増えていないし運動をたくさんさせて食事も気を付けていけば大丈夫でしょうか?ちなみに食事量は普段は子供茶碗のご飯を軽く一杯とおかずでたまにカレーをすると2杯(茶碗の半分を2杯)です。おやつは3時のみです。