kobuhasukaのプロフィール

@kobuhasuka kobuhasuka
ありがとう数5
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
81%

  • 登録日2012/10/18
  • 性別女性
  • 職業主婦
  • 女性の更年期障害について質問です。

    20代の頃から子宮内膜症、腺筋症を患っていて子供には一度も恵まれませんでした。 そして閉経は45歳でした。 一般的に言われる、のぼせ、汗が吹き出すような症状が起こりました。 そのような状態も7か月位だったように記憶しています。 母の場合大分長い間苦しんでいた記憶があったので私は軽くて良かったと思っていました。 しかし今現在51歳ですが、2年ほど前(閉経から4年後辺り)から、あちこち調子が悪いのです。 例をあげます。 (1)同じ食を共にする家族は皆何ともないのに、下痢が続き病院に行ったら食中毒に近い状況に陥っていた。 (2)海鮮食べたら目が異常に腫れあがり病院に行っても異常値は検出されずステロイドで何とか元に戻った。 (3)異様な吐き気で悩まされて病院で検査すると逆流食道炎だった。 (4)健康診断の結果「胆管拡張症の疑い」で再検査で、MRI受けたら他の臓器に問題ないので問題ないと言われた。 (5)元々低血圧でしたが、一時的に急上昇して(187-120)具合が悪くなり夜間診療でお世話になり、血液検査、CTを撮っても異常が無く帰った。後日改めて脳のMRIを撮りましたが異常がなかった。 とにかく、特にこの2年は病院にお世話になる機会が圧倒的に増え不安でたまりません。 ここ2年特に食が細くなり体重減少が激しく5~6年前には身長159cmで体重は45~6キロあった体重は今42キロ切っています。 毎年人間ドックに近い健康診断を受けていますが、毎年指摘を受けるのは「胆管拡張症」「尿潜血」(また飲酒するので肝臓の値に少々)位です。 双方再検査受けていますが、特に問題ないと言われています。 長くなり申し訳ありません。 こういった不安を話したら、年配の方に「それは更年期障害よ」と言われました。 「え?」という感じでしたが、「更年期障害は10年位引っ張るのが当たり前」と言っていました。 そうなのでしょうか? あまり神経質になる必要はありませんか? もしそうなら、少しホッとします。 宜しくお願い致します。

  • 女性の更年期障害について質問です。

    20代の頃から子宮内膜症、腺筋症を患っていて子供には一度も恵まれませんでした。 そして閉経は45歳でした。 一般的に言われる、のぼせ、汗が吹き出すような症状が起こりました。 そのような状態も7か月位だったように記憶しています。 母の場合大分長い間苦しんでいた記憶があったので私は軽くて良かったと思っていました。 しかし今現在51歳ですが、2年ほど前(閉経から4年後辺り)から、あちこち調子が悪いのです。 例をあげます。 (1)同じ食を共にする家族は皆何ともないのに、下痢が続き病院に行ったら食中毒に近い状況に陥っていた。 (2)海鮮食べたら目が異常に腫れあがり病院に行っても異常値は検出されずステロイドで何とか元に戻った。 (3)異様な吐き気で悩まされて病院で検査すると逆流食道炎だった。 (4)健康診断の結果「胆管拡張症の疑い」で再検査で、MRI受けたら他の臓器に問題ないので問題ないと言われた。 (5)元々低血圧でしたが、一時的に急上昇して(187-120)具合が悪くなり夜間診療でお世話になり、血液検査、CTを撮っても異常が無く帰った。後日改めて脳のMRIを撮りましたが異常がなかった。 とにかく、特にこの2年は病院にお世話になる機会が圧倒的に増え不安でたまりません。 ここ2年特に食が細くなり体重減少が激しく5~6年前には身長159cmで体重は45~6キロあった体重は今42キロ切っています。 毎年人間ドックに近い健康診断を受けていますが、毎年指摘を受けるのは「胆管拡張症」「尿潜血」(また飲酒するので肝臓の値に少々)位です。 双方再検査受けていますが、特に問題ないと言われています。 長くなり申し訳ありません。 こういった不安を話したら、年配の方に「それは更年期障害よ」と言われました。 「え?」という感じでしたが、「更年期障害は10年位引っ張るのが当たり前」と言っていました。 そうなのでしょうか? あまり神経質になる必要はありませんか? もしそうなら、少しホッとします。 宜しくお願い致します。

  • 結婚に拘らなくてイイ!と思いますが変ですか?

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 さっそくですが、映画コメンテーターLiLiCoさんから届いた悩みです。 アラフォーでも、仕事も恋も充実して楽しければ、結婚に拘らなくてイイ!と思いますが変ですか? みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★

  • 秋の味覚対決、あなたはどっち派?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 秋の味覚といえば…みなさま思い浮かぶものがありますよね。 そこで今回は、あえて二つの派閥にしぼり「どっちが好きか」を質問したいとおもいます! 【秋の味覚の帝王:さんま】 秋の味覚として、おそらく大多数が思い浮かべるであろう秋刀魚!しょうゆやポン酢をちょいとかけていただいても、大根おろしとあわせてもSO GOOD!ご飯との相性も最高! 【秋の果物連合:梨、柿、桃、ぶどう】 果物連合は四種のくだものが力をあわせ、秋刀魚に挑みます。 食卓を彩るデザートとして、ほっと心を和ませる存在、そして栄養も豊富!ケーキなどお菓子に加工しても抜群! さてあなたは【さんま派】ですか?【果物派】ですか? ※「いや、栗派だ」「さつまいも派だ」「選べない!」というご意見でもかまいません! ▼質問 秋の味覚対決、あなたはどっち派? 例)私は…果物派ですね。甘いものにはめっぽう弱いです!今日もお昼にぶどうのフルーツジュレを食べてきました♪ 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention