• 締切済み

薬剤師の仕事

takeuchi0226の回答

回答No.5

今は調剤の世界から遠ざかっている身ですが、その時の経験と 今は企業系に勤めている経験から回答します。 まず、長所について。 ・ほんまに薬剤師であるという事が実感できる。  普段の生活でも、調剤の経験があるので、体調面で客観的にわかりやすくなる。 ・薬の専門知識がフルに活用できる。 ・患者様の声がフルに聞けるので、人間味があるというか人生を見る事ができるのが、  おもしろく感じます。 次に、欠点について。 ・企業と比べ、労働環境が劣悪で働きにくい。  人員もギリギリの所でやっているので、休みなど融通が利きにくく、拘束時間が長い。  有給休暇も取れたことないし、職場健診なるものも全くなかったし。  今の会社は薬剤師の方多数いますけど、仕事に支障を出さないという条件で(これは社会人として当り前ですが)、  有給は遠慮なく普通に取得できますし、女性であれば、産休・育休は取得するのが当たり前ですが、  薬局ではそれができるという環境は私自身見たことがないです。 ・シフトを組むので、非常に不規則で、仕事の予測が立ちにくく、企業系と比べると、  自分で仕事のコントロールが取りにくい。 ・労働環境が劣悪で、人間関係も大変であるという事もあるし、ミスが許されないので、  それが結構ストレス。 以上より、育児との両立を考えるとパートから初めた方がいいと思います。 尚、ある程度労働環境が劣悪なので、離職率が高い所は余計その傾向が強いので、 参考として常に求人票が出ているか、出ているとしたら求人票に書かれている内容がずっと一緒か、 求人内容に?と感じる部分があり、随分適当に書いてるなと感じる部分があれば、 間違いなくそこはやめといたほうがいいですよ。

mama0117
質問者

お礼

企業・薬剤師両方の経験からのご意見、大変参考になります。 総合的に考えると、企業の方がよさそうですね・・・・ 企業から薬剤師に転職した友達も多く、特に文句とか聞いたことなかったので、簡単に考えていました。 ちょっと今の会社をやめるかどうか、から慎重に考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話すのが苦手な薬剤師の仕事

    初めて質問します。 34歳女、薬剤師の免許を持っており今は調剤薬局でパートをしています。 子供もいなくて時間的にはフルで働けるのですが、人見知りが激しく服薬指導が非常に苦手なため調剤薬局での仕事に苦痛を感じています。 それでも以前は正社員で働いていたのですが、職場の人間関係と服薬指導がうまくできないことでのストレスで体を壊し、今は時間を減らしてパート勤務をしています。 仕事時間が減ったことで仕事時間の緊張感は幾分か和らいだのですが、 やっぱり仕事の前夜は緊張で眠れなかったりもします。 どこの仕事でも服薬指導は必ずやるものだとは思ってますが… 1、あまり患者と話さなくてよい薬剤師の仕事ってありますか。 2、話すのが苦手な薬剤師さんはどのように服薬指導に立ち向かっていますか? 最後の手段としてまったく薬剤師と関係ない仕事を探すっていうのも考えていますが、年齢も年齢ですし…。 わがままな質問ですがどなたか答えていただけたらうれしいです。

  • 薬剤師の仕事のきついことについて(特に体力面)

    薬剤師の仕事のきついことについて(特に体力面) 薬剤師の仕事についてお聞きしたいのですが、結構場所によっては、定着率が低いと聞きますが、これにはどのような理由があるものなのでしょうか? また、精神的にきついことでも何かありましたら教えてください。 あと、平日の勤務時間、土日の勤務状況(頻度など)、働いているところの種類(病院、薬局、ドラッグストアなど)についても教えてください。 また、薬剤師の仕事はリストラにあうことはありうるものなのでしょうか?今後の予想などについてもお答えしていただけるとありがたいです。

  • 痴呆疾患治療に関わる薬剤師の仕事

    40代半ばの女性薬剤師です。 現在、総合病院前の大きな調剤薬局でパート勤務をしています。とても忙しいです。子どもも成長したので、常勤で仕事をしたいと思っていますが、現在の薬局で常勤で働くのは、体力的、時間的に無理があると思い、求人をあたってみたところ、精神科単科病院の求人がありました。精神科病院には勤務経験があり、当時、精神化医療にやりがいを感じていたので、ラッキーと思ったのですが、見学に行ってみると、老人の痴呆疾患の治療を主に扱っている病院でした。職場の雰囲気、勤務時間、待遇とも満足できる条件ですが、仕事の内容に不安があります。ただ調剤に従事するだけではなく今までの経験を生かしたやりがいのある仕事をしたいと考えていますが、痴呆疾患治療に薬剤師としてどのように関わっていけばよいかイメージがわきません。痴呆疾患治療に関わっている方のアドバイスお願いします。

  • 薬剤師の仕事の忙しい面について

    薬剤師の仕事の忙しい面について 現在薬剤師として特に正社員として働かれている方にお聞きしたいのですが、薬剤師の仕事はどのようなところが仕事できついとかやめたいとか思ったりすることがありますか?(働いている所のジャンルなども教えてください。(病院やドラッグストアなど)) また、勤務時間は、忙しいところだと、週何日くらい勤務で、一日どのくらい勤務することなどがあるのでしょうか?(聞いた話でもいいので教えてください。)

  • 薬剤師の・・・

    薬剤師の勤務時間・必要な資格・仕事の特性などを教えてください(>_<)

  • 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。

    現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 調剤薬局は、勤務時間が長く休みも取りづらい状況のため、結婚を機に転職を考えています。 求人を探しているうちに、精神科病院の求人は、福利厚生や勤務条件も良く結婚後も長く勤務できるのではと思い、精神科病院へ転職しようかと強く思うようになりました。 薬剤師(管理薬剤師含め)キャリアは7年ですが、精神科関係の勤務をしたことがなく、精神科の患者様とのコミュニケーションの難しさなどはよく耳にしますので、条件だけでわりきって勤務できるものかと思い、現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問させていただきました。 現在、候補の病院は、自宅からも近く、勤務時間がはっきりしており給料も今のレベルと大きく違わないなど条件的にはとても良く出来ることならば、定年まで働ける職場でありたいと思っています。 精神科で勤務するうえでの大変なことなどを教えていただき、転職を考える上での参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。

    現在、内科の門前薬局に勤務している薬剤師です。 調剤薬局は、勤務時間が長く休みも取りづらい状況のため、結婚を機に転職を考えています。 求人を探しているうちに、精神科病院の求人は、福利厚生や勤務条件も良く結婚後も長く勤務できるのではと思い、精神科病院へ転職しようかと強く思うようになりました。 薬剤師(管理薬剤師含め)キャリアは7年ですが、精神科関係の勤務をしたことがなく、精神科の患者様とのコミュニケーションの難しさなどはよく耳にしますので、条件だけでわりきって勤務できるものかと思い、現在、精神科病院へ勤務されている薬剤師の方に質問させていただきました。 現在、候補の病院は、自宅からも近く、勤務時間がはっきりしており給料も今のレベルと大きく違わないなど条件的にはとても良く出来ることならば、定年まで働ける職場でありたいと思っています。 精神科で勤務するうえでの大変なことなどを教えていただき、転職を考える上での参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小さい子供がいて薬剤師パート

    専業主婦になり二年が経ちます。 以前は調剤薬局で一年半程働いていました。 まだ経験も浅く、これ以上ブランクをあけてしまうと復帰したときに仕事ができるかとても不安です。 子供もまだ小さいですし一緒にいたい気持ち、二人目もいずれ欲しいという気持ちもあり迷っています。 調剤経験一年半でブランクをこれ以上あけるのはどう思いますか? 働くならパートを考えています。 託児所つきの病院が色々と魅力的ですが、病院見学等にも行ったことがなく病院薬剤師は未知の世界です。 家事子育てと両立して今から病院で働くのは厳しいでしょうか? アドバイス、経験談などよろしくお願いします。

  • パート薬剤師の友人のことで相談です。

     パート薬剤師の友人のことです。  今、勤務している病院で事務員正規社員の募集があるので一般事務員として応募しようとしています。今も薬剤師と事務両方の仕事をしています。正規社員になったら勤務時間は長くなりますが仕事の内容は同じです。薬剤師としての正規社員の募集はないので事務職員として雇用契約を希望しています。正規社員になるための手段なんです。  薬剤師の資格があるにもかかわらず一般事務として雇用契約を結び、薬剤師の仕事もする。本人がよければこんな契約できるのでしょうか?  もったいない話ですが、よろしくご回答お願いします。  

  • 育児・家事・仕事って、どう乗り切ってますか?

    今年の春から、田舎の病院で常勤薬剤師をしています。もともと札幌に居ましたが、夫の仕事の転勤で今に至っています。子供は現在2歳の男の子と、今妊娠3ヶ月で来年2人目が産まれる予定です。 現在の、仕事内容に大変ストレスを感じ、辞めるべきか続けるべきか何度も悩んでいます。 託児所施設も完備していて、お給料も勤務時間も条件はよくて、最初は決めましたが、肝心な勤務部署が最悪でした。 もともと70代の高齢薬剤師と助手の2人体制でした。そこへ私が入ったわけですが…とにかく、内規も規則もまとまりのない状態で、全てわからないことは私に丸投げ状態でした。 私は、どちらかというと、生真面目なんですね…一からマニュアル、内規などを作るために現状の聞き込みからはじめ、徐々に作り上げて来ました。でも、話し合いにおいて、意見を出し合うのはいいのですが、基本的な些細なことを変にこだわり、手間だの、煩雑化するだの、何もしない割に文句が多くて、それには、腹も立ちましたが何とか我慢してきました。 しかし、わたしも、そのストレスを家庭に持ち込むようになり、旦那に愚痴るようになり、子供にもゆとりをもって向き合えなくなっている感じがしてきています。 ちなみに、夫は、「最近毎日浮かない顔でそのような話をするなら、すぐにでも辞めな。」と言っています。このような、返答は、今回が初めてではなく、以前も同じでしたが、私が、また考え直すと言って、今に至り、繰り返している状態です。 仕事は大変、でも両立している人もいる。でも、そこまでして働くべきか・・・私は、頑張っているけど、出来ないのかと、自分を責めてしまいます。 毎日のように愚痴る回数も増えれば、聞く側の夫も嫌になるだろうし、子供も母親の態度に反応するのはわかるんですが、どうしたらいいのか…。 この環境をうまく乗り越えるにはどうしたらいいのか…。結局、自分自身で出すしかない答えなのかもしれないけど、聞いて欲しくて投稿しました。 育児・家事・仕事ってみなさんどう乗り切ってますか?