• 締切済み

再受験するべきか

私はこの春大学生になった者です。 ですが、今大学におよそ二時間かけて通っていて、 そのうえあまり授業を受けていても面白いと思えません。 なのでもっと上の大学へ再受験しようかなと思っているのですが、 今からでも間に合うかなと思うと不安です。 でもやるからには本気でやろうと思っています。 再受験するべきでしょうか?

みんなの回答

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.6

私も一応大学に通っていた時期がありましたが(軽く20年前) 1年はほとんど一般教養だったと思います。 一応学部は志望していたところでしたが、 そんなにワクワクするほど面白かったかとそうでもなく・・・ 上の大学だからって 必ずしも授業が面白いというわけではないと思いますよ。 上の大学って、その大学の何に魅力を感じてそう言ってるのですか? 上って何ですか?偏差値? 大学の4年間って、長いようで短いです。 あっという間に終わります。 そしたらすぐ就職です。 仕事にもよりますけど、今はあまり学歴は関係ないですよ。 所謂「上の会社」に入っても、ある日突然つぶれます。 ただ、学校に行くのに2時間は確かに大変ですね。 私が学生のときも、片道2時間かけて大学に来ていた子がいて その子は確かに辛そうでした。 往復で4時間ですからね。 そのあいだ、できることっていっぱいありますからね。 アルバイトとか、サークルとか・・・ まずは2時間かかるところを解決してみることを考えてはどうですか? 自宅から通っていらっしゃるなら、一人暮らしすることを 交渉してみるとか。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.5

「べき」という問題は無いんだよね? だれもそうしろ、なんて言ってない。 まだ半年の大学生活を決め付けろ、なんて誰も言っていない。 今の貴方は、 授業を受けても面白くない=それは大学のせいなんだ、と。 環境のせいなんだ、と。 自分から面白さを見つけていく事もしていない。 何だかんだ言っているうちに時間が経ってしまった。 周りはもう自分たちのペースを見つけている。 対して今の自分は未だに何となくどっちつかず。 人間関係にも微妙に馴染めていない。 大学に「居場所」を見つけていない。 それを貴方は=大学のせいにしている。 大学を変えたら変わるんじゃないか? 今の大学は正直レベルもそんなに高くない。 周りの生徒をやや斜に見て、 自分とはノリが違うとか、違和感を感じているのかもしれない。 それが余計に授業の面白さ云々と言う論理になってしまう。 面白さなんて急には見つからないよ。 むしろ入り口は広く浅い所から始まるのが大学。 自分のペースで深さを見つけていくのが大学。 面白さが見つからない。 それって貴方が見つけに行って「いない」とも言えるんだよね? そして、 微妙に自分の重心を定めて「いない」んだよ。 4月に入学した時点でそこが貴方の母校なのに、 貴方は9月の今になるまで何となく心では仮面学生のような、 中途半端な姿勢のままここまで来てしまったんだと思う。 勉強が今一でも、 仲間に恵まれたとか、サークルでも打ち込めるものが見つかったとか。 そういう多面的な部分もおそらく無いんだよね? 通学の大変さを差し引いても、 何となく学校に行って帰ってくる。 そういう自分で一杯一杯になっている。 時間の使い方は貴方次第なんだけど、 貴方は今の生活を窮屈に感じ始めている。 そういう貴方にとって魅力的なのが「再受験」なんだよ。 色々な可能性が手付かずにあるから。 もう一度1年生からやり直せるから。 人間関係も含めて、スタートからやり直せるから。 1年歳は取っているけれど、 良ーいドンからスタート出来るから。 実は授業の面白さ云々よりも、 もう一度やり直せる事が魅力なんだよね? 今の環境だって、 貴方次第で変わるんだけど。 貴方はずっと「半身」のままここまで来てしまっている。 あと3年半あるのか~と嘆息するよりも、 1年のロスを背負ってでも、 再受験の方が「明るい」気がするんじゃないの? 今になって、 私だって頑張ればもう少し上に行けたのかもしれない。 こんなモヤモヤした気持ちで、 尚且つ通学に時間が掛かる生活に四苦八苦するなら。 もう一度「受験」の部分に戻って、 自分の進路を選び直す方が、 自分の気持ちとしてはある意味「楽」なんだよね? 今の大学生活に半身な自分を正当化出来るから。 勿論動く動かないは貴方の自由だよ。 ただね、再受験って実は受験「だけ」の話では無いんだよ。 また受験費用が掛かる。 多額の入学金も掛かる。 親に負担を再びお願いする選択なんだよ? 貴方はさらっと「選択肢」にしているけれど、 貴方のご両親は貴方の意志をどこまで尊重しているのか? ただ何となくレベルの高い~という意思表示って、 それって授業の面白さとは関係無いよ? 貴方のご両親は、 貴方の性格や姿勢も含めて今まで二十年近く見つめてきている。 貴方のご両親は今のその方向転換の考えに対して何を思うのか? 貴方の家庭は、 そういう出費を丁寧に頼まなくてもサクッと出来る家庭なのか? そして、 仮に受験する事は認めてくれて、 受かったらお金を出してくれるとして。 貴方の実力はどうなのか? 4月の時点の半分も無い筈。 受験って勢いが大事な要素だから。 浪人生は時間はあるけれど、勢いがないんだよ。 だから勉強をしても上手くいかない事も多い。 貴方の浪人生よりもさらにハンデがある。 既に半年のロスがあるから。 何となく分かりそう、出来そうなのと。 確実に出来る、分かるのって違うんだよね? しかも大学生の身分を抱えているなら、 予備校だって行き難いし、模擬試験だって受け難い。 いきなりぶっつけ本番で、 プレッシャーのかかる一発勝負で、 半年後の貴方が半年前「以上」の成果を上げられるのか? 上手くいった場合の想定は要らないよ。 じゃあ受からなかったらどうするのか? 面白くないという感覚は残したまま再び今の大学に戻るんだよ? もう言い訳も出来なくなる。 でも、 一度目線を切った現実って、 受け止めるハードルが何倍も上がってしまうんだよね? 当然受験勉強をしながら、 大学の講義や試験対策って難しいじゃない? 受験も失敗し、大学の授業も半端に過ごして。 そういう結果が来春の貴方の手元にあったとしても。 貴方は言い訳せずに進んでいけるのか? もう大学のせいにせずに、 自分の弱さを認めて、自分「から」馴染んでいこうとしていけるのか? 本気でやるのは構わないよ。 ただ、 「本気」という言葉を「本気」で使うなら。 本気で動いた結果は、 どんな結果であれ「本気」で受け止めて、受け入れて。 「本気」で目の前の現実に向き合う事。 それも含めての責任ある言葉を言うんだからね☆

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

理由はちょっと違いますが、私は再受験しました。 結論から言うと、再受験してよかったです。就職にはまったく影響はありませんでした。 わずか、1,2年のことで一生後悔するよりは、やってみるべきです。 私の場合は国立大学だったので、秋からの受験勉強でも間に合いましたが、私立だとスピードアップしないといけませんね。今年受検したときにちゃんと勉強していれば、思ったよりも短期間でレベルアップ出来るものです。 大学によっては再受験がばれると退学処分のところもあるので、気をつけてください。

  • jk4
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

私の経験だけでいえば、大学の授業中はあまり面白いものでは無いと思います。 高校と教え方が全く違うし、あなたと同じ事思う人全国で凄い人数いると思います。再受験は凄いエネルギーいるし。 一回教授にアポとってどうして授業が面白く無いのか聞いてみてもいいと思いますよ。自分がそれをやったとき、納得する答えがもらえました。あえて言いませんが。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

ここではなく、高校の先生か、予備校、親へ相談するのが本筋なんですが、 大学受験は高校や塾で指導されたり偏差値があったりして それなりに適正を考えて受験したはずです。 2時間かけて通学することも、専攻もあなたの意思で決めてたこと、 辞めるのは勝手ですが、上の学校が受かるなら受験のときに受かっていたはず。 気楽に考えすぎですね。

回答No.1

今の大学には、どういった理由で受験されたのでしょうか? 今大学におよそ二時間かけて通っていて、 そのうえあまり授業を受けていても面白いと思えません。 って、社会人になった時にも同じ言い訳してすぐに辞めてしまいそうですね。 通勤に2時間かけて通っていて、その上、仕事も面白いと思えませんって。 何とか上の会社へ就職しようかなと思っています。 あなたの考えを社会人バージョンに変えてみました、こんなの社会で通用するって思ってます? それだけです。

関連するQ&A

  • 大学受験に向けての勉強について

    大学受験に向けての勉強について 春から高校生になります。大学は、これからの見学などもした上で志望校を決めていくつもりですが、今のところ一橋大学にとても憧れており、そのために勉強を始めていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、今からやっておくべき勉強などはありますか?どんなテキストを買ったらいいとか、どこから手をつけていいのかまだ全然わかりません泣 高校は授業のレベルも高くついて行くのが大変だと聞いて不安に感じています いまから何をしておくべきですか?

  • 受験生としての自覚

    私は春から高校三年生になります。 人生を大きく左右する受験が待ち構えているにも関わらず、受験生としての自覚がなく、スイッチも入らなくて焦ってます。 焦っているはずなのに遊んだり、お昼寝したり...と酷いありさまです。 みなさんはどのようにして自分に気合い入れたりしてますか? また今から本気になれたとして私立大学志望なのですが間に合うでしょうか? 自分の実力より結構上なのですが本気でいきたいと思ってます! 姉や兄もおらず従兄弟にも年上の人がいないので親族で初の大学受験生で、相談できる人もおらずかなり心細いです。 「自分が大学受験の時は○○して頑張ったよ。」など些細なことでもいいのでアドバイスや体験談を聞かせてもらえたらなと思ってます。

  • 春から受験生になりました。

    春から受験生になりました。 彼氏は1つ年上で現在大学1回生です。 付き合ってもうすぐ1年半になります。 彼氏は大学に入学してすぐなこともあり、一人暮らしだからか家に友達が集まったりもして毎日楽しそうです。 それとは逆に私は勉強しなきゃしなきゃと思って焦る毎日です。 最近どんどん大学生らしくなっていく彼氏が遠い存在に感じます。 今まではメールなども頻繁にしていていました。 でも最近は返信も遅く、『ちょっとでも良いから今週会える?』と言っても『今は忙しいから無理かも。ごめんな』』と言われます。 大学最初は忙しいし我慢しよ!そのぶん勉強しよ!と自分に言いきかせてるのですが、不安ばかりで勉強も集中できません。 受験生と大学生はやっぱり無理なのでしょうか? 今の彼氏は、自分が初めて悩みを打ち明けられたり、誰にも言えなかったことを話せた人です。大好きだし別れたくないのですが、志望校は難関大学で本気で勉強しなければいけません。 毎日彼氏に対する不安と勉強に対する焦りが募るばかりで どうしたらいいのかわかりません(;;) よろしくお願いします。

  • 受験について

    今年高3になった者です。 今まで学校の姉妹校大学があるのでそれの推薦でいこうと思っていたのですが、ここ春休みで受験を考えるようになり、とりあえず塾の春期講習などに通ってみました。 受験する友人は高1、2から始めているのですが高3からやっても間に合うのでしょうか? また、行きたいと思っている大学の偏差値が高いという点でも不安があります。 高3から受験勉強を始めた方などいたら、受験の進め方などアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 受験を終えてもすることがありません

    こんにちは。 春から大学生になる,女子高生です。 今はニートのような毎日を過ごしています。 受験勉強をしているときは,「終わったら友達と遊ぼう」「映画やDVDを見よう」 などと考えていましたが,もとから友達が本当に少ない上に, 仲の良い友達が結構本命の大学に落ちてしまったので, 受験そのものは終わっても,落ち込んでいるのかもしれないのに 私から誘ったら自慢とか嫌味みたいに思われそうだし, そもそもこんなことを考えてる自分がいやらしく思えて, 友達を誘うこともできません。 見たい映画も終わってしまい,TSUTAYAのカードの更新期限が切れてしまい どうすればいいのかもよく分かりません。 チャレンジ校に受かったので授業に遅れないようにと思って 勉強を少しずつ始めましたが,なんだかつまらないです。 好きな推理小説を読んでいても,こんなことしている暇があるなら 勉強しなきゃいけないと思って罪悪感を抱いてしまいます。 下宿先はもう見付けてしまい,引っ越しはもう少し後にします。 アルバイトは大学生活に慣れてから始めたくて,免許も,引っ越してからとるつもりです。 京都への一人旅も考えましたが,お金がかかるのでやめました。 勉強すべきだとは思っていますが,こんなに暇なのは後にも先にも今しかないと思って 何か特別なことをしたいのですが,何かオススメなことはありませんか?

  • 高1で中退し、再受験しようと思っているのですが…

    僕は今年の春に高校に入学しましたが、いろいろ合わず辞めてしまいました。大検か、来春に再受験するかで迷っています。受験するとなると今までの年下だった者が同級生になり同級生が上級生になるので、入っても続けていけるか不安です。過去にこのような境遇にあった方、今このような境遇の方、こんな境遇の者を知っている方、アドヴァイスしてくれませんか、お待ちしております。

  • 英語力に直結する受験勉強

    この春、高校3年になる者です。そろそろ英語も本気で受験勉強を始めなければなりません。 ですが、ただ受験を通るだけのために勉強するなんて勿体ない! 私の周りにも、そしてこのサイトにも、「受験勉強しかしたことないから会話は全然ダメ、ラジオ聴いても分かんない」という人がたくさんいます。 というのも、私は大学に入ったら半年程度、アメリカかイギリスの提携大学に留学したいのです。しかしながら現地の大学の講義(語学ではありません)はもちろん英語ですから、高レベルな英語力は必須です。 そこで「本来の英語力にも直結するような受験勉強の仕方」を探しています。ぜひご教授ください。

  • 受験勉強について..

    はじめまして。 大阪大学の医学部保健学科を志望している 来年受験生になる者です(*_*) 最近になって阪大を受験しようと思い 受験勉強をしているのですが私の高校が 専門学科に力を入れている高校なので周りの高校と 違いかなり授業科目が欠けています。 (それに教科書も中学生レベルな感じ・・) 正直予備校でその部分が補えるかわかりません。 このまま勉強を進めていっても大丈夫なのでしょうか? どうしても合格したい大学なので不安です。

  • 会計士の受験

    私は去年の10月から公認会計士受験のため大原に通い始めました。しかし、大学で遊びほうけてしまい全然大原の授業を受けずに一年が経ってしまいました。来年受験目標だったので、焦って先月から若干まじめにまた通い始めました。 そこで、今迷っているのが、返金制度を利用してまたいちから通いなおす方がよいのか、今からとりあえず答練などの問題に割く時間は無視して授業だけ全て受けて、その後このテキスト等を使って独学へつなげるべきか、といいうことです。 会計士は難関試験を突破しなければならないこと、必死にならずに受かる程甘くはないことは重々承知していますし、自分が怠けたことを恥じてもいます。その上で、最良の策をお答えして頂けたらうれしく思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 医学部再受験

    今年の春大学に入学した者です。 私の親は医者で私に医者になってほしいと言っていたのですが、受験期にしつこく言われて、親への反発の心もあり医学部は受けませんでした。 そして今年、ある大学の建築学科に入学し、親も納得してくれたのですが、将来建築系の仕事に就職するつもりは全くなく、専門的な授業に時間を割いて勉強する価値が見出せません。 このままでは何事も中途半端になってしまう気がします。将来「医者になっておけばよかった・・・」と後悔したくないのです。自分がわがままなことはわかっています。いつか親に恩返しするつもりです。そして今医学部再受験を考えています。親をみてると大変だけど幸せそうで「自分もああなれたらいいな」と思ったりしています。 再受験に関すること、また医者のメリット、デメリットなどなんでもいいのでアドバイスお願いします。ちなみにいま18歳で偏差値は60です。 親は「もし医学部受けたくなったらお金のことは心配しなくていい」と言ってくれています。