• ベストアンサー

保険金に関しましての質問です。

『契約者貸し付け制度』が利用される際には、 積立金が一時的に担保になっている様ですが、 其の場合には、どういう勘定科目で処理されるのでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/12301/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

↓の財務諸表を見た上での推測ですが・・・貸し付けた金額を「資産の部」の『保険約款貸付金』に計上しているだけのようですね。  http://www.sonylife.co.jp/company/results/notification/pdf/11koukoku.pdf つまり、『保険約款貸付金』に計上することで、契約に対する積立金と両建て表示を行っている。 これは手形の割引をした際や裏書をした際に、「受取手形」を直接減額せず「割引手形」又は「裏書手形」勘定で計上しているのと類似していますね。

SakuraiMisato
質問者

補足

有り難う御座います。 明瞭な資料を提供して下さいまして、 非常に勉強になり、助かりました。 因みに、下記URLのページの内容は、 質問文自体が誤っていますでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7707250.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勘定科目についての質問です。

    (1)デットエクイティSwapでは、借り入れ金の返済の代わりに、 新株を発行して関連の債権者達へ其の株券を渡すのだろう、 と私には思われますが、其の手続きの際には、 どんな勘定科目が適用されるのでしょうか? (2)空売り対象の売買目的有価証券の買い戻しの際にも、 『売却損益』の勘定科目で計上されるのでしょうか? (3)資金等の借り入れの時に、若し何らかの担保が差し出された、 という場合には、担保に対しましての勘定科目を設定するのでしょうか?

  • JA共済の契約者貸付制度

    JA共済の契約者貸付制度(掛金を担保にした貸付?)を利用したいのですが、 手続きについて窓口に電話で問い合わせたところ、貸付のための審査があると聞きました。 クレジットや消費者金融などにローンが残っている場合、 この審査結果に関わってきますか?

  • 任意積立金と別途積立金について。

    勘定科目について教えてください。 勘定科目に任意積立金という科目は 存在するのでしょうか?調べたのですが 見つかりませんでした。 任意積立金のうち、何に使うか目的が 決まっていないものが別途積立金として 留保されると書いてあり、別途積立金の ほうは勘定科目がありました。 存在しない場合は理由も教えてください。

  • 契約者貸付ができるおすすめの保険

    今年の年末に子供の学資保険が満期になります。 大学に入ってもまだまだ学費がかかりそうなので、これに代わる保険に入ろうかと思っています。 学資保険ではカードで契約者貸付ができ、ATMで自由に貸付返済ができるので便利でした。 ゆうちょ銀行でフリープランという積立をしようと思いましたが、民営化になってからはカードでの貸付は行っていないとのこと。窓口のみらしいです。 10年で満期200万くらいを積み立てようと思っていますが、カードで契約者貸付が利用できてオススメの商品はないでしょうか。 生命保険などは既に入っているので、どちらかというと積立重視のシンプルなものが良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 貸付金と小切手のことで質問があります。

    貸付金について質問があります。 問題 仕入先お茶の水しょうてんへ¥100.000を貸し付け、利息¥3.000を控除し、残額を小切手を振り出して渡した。 (貸付金)100.000 (受取利息)  3.000 (当座預金)97.000 なんですが、なぜ (貸付金)97.000 ではないのか? なぜ受取利息が右にあるのか? 受取利息は収益勘定ですよね? ということは、収益の-ということですか? +の場合も右に書くのですか? 教えてください。 それと、小切手の受取なんですが、現金の勘定科目である場合と、当座預金である場合があるのですが、それの違い、見分け方をおしえてください。 お願いします。

  • 勘定科目について

    勘定科目について 決算で帳簿整理をしています。 1、保険積立金という勘定科目がここ数年同じ金額で残っています。   この保険積立金はだいぶ前に保険が満期になり実際にはありません。   今回の決算でなくすか減らすかしたいのですが、   保険積立金を減らす場合、貸方は何という勘定科目に計上すればよいのでしょうか? わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • マイホームローン返済に生命保険の契約貸付を利用?

    住宅ローン返済があと900万。生命保険の契約貸付が1000万可能。 利率は住宅ローンが2.8%、生保貸付が3.8%です。 生保は自分の積み立てが担保ですよね?住宅ローンのほうが利率は安いのですが、生保貸付を利用して一括繰入をしてしまえば、借入金がゼロの状態になりますか? 実は手狭なのでもう一つ物件を買い替えするか小さな物件を追加購入するかしたいのです。住宅ローンの借り入れ残額と、現在住んでいる物件の築年数の古さがネックになって次の物件につながらないのです。

  • 出産育児一時金と高額医療費貸付制度の関係

    自営業なので国民健康保険に加入しています。 出産予定があるのですが、低所得世帯なので出産費用については、高額医療費貸付制度を利用しようと思っています。(過去に別の病気で利用したことがある) この場合、出産育児一時金は貸付制度の利用にかかわらず全額支給されるのでしょうか? それとも貸付制度で控除された分が、出産育児一時金から差し引いて支払われるのでしょうか? 教えてください。

  • 駐車場の契約金

    おめでとうございます。 さて、早速ですが、駐車場の契約金の勘定科目についてお教え願います。 当社で以前駐車場を借りたのですが、その際契約金を支払いました。 勘定科目は差入保証金で処理しました。 その駐車場をこの度解約したのですが、契約金は返戻されませんでした。 今回の仕訳は、車両維持費/差入保証金 でよいのでしょうか。 また、契約金の勘定科目は、差入保証金でよかったのでしょうか。 恐れ入りますが、ご教示お願い申し上げます。

  • 契約金の仕訳(勘定科目)

    他社の製品を自社のHPを経由して商品を購入されると利益を得られるという契約をした場合、契約金(加盟金)の仕訳(勘定科目)はどうのように起票するのでしょうか? 加盟金額により経費処理の仕方が違うのでしょうか? また、この契約での利益があった場合の仕訳(勘定科目)処理はどう起票するのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう