• ベストアンサー

マイホームローン返済に生命保険の契約貸付を利用?

住宅ローン返済があと900万。生命保険の契約貸付が1000万可能。 利率は住宅ローンが2.8%、生保貸付が3.8%です。 生保は自分の積み立てが担保ですよね?住宅ローンのほうが利率は安いのですが、生保貸付を利用して一括繰入をしてしまえば、借入金がゼロの状態になりますか? 実は手狭なのでもう一つ物件を買い替えするか小さな物件を追加購入するかしたいのです。住宅ローンの借り入れ残額と、現在住んでいる物件の築年数の古さがネックになって次の物件につながらないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

住宅ローンのダブルローンが組めないので、生保貸付で個信に登録されている今のローンを完済すれば、次の住宅ローンが組めるか。 というテクニック的な質問だとすれば「可能性はあります。」という回答になります。 ただし個信に登録があろうがなかろうが、実際にはダブルローンになるため返済能力があるかどうかという現実があります。 生保でそれだけ借入できるのですからある程度の資産があるということであれば、購入は可能なのかなといえるでしょう。 借入の審査では900万円の早期完済情報が見えますが、具体的に聞かれる事はおそらくないと思います。個別の情報について開示以外でオープンにする事は出来ないからです。

crystalmeg
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。生保貸付は自分の積み立て資金が担保になっているので、借入金とは違う扱いになるのかとも思ったのですが、ダブルローンということになってしまうのですね。 資産やキャッシュも多くはないもののいくつかに分けて持ってはいますが、不動産購入ということではある程度ローンは組まなければならないので、どのように運用するのが得策か迷っていました。生保貸付は今まで選択肢に入れていなかったので、お伺いしました。

その他の回答 (1)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

契約貸付で金借りたら、次の家が買えないですよ。 現金もって居ないだろうし

crystalmeg
質問者

補足

質問と回答の内容が少しずれてしまっているようでよくわからないのですが、生命保険の契約貸付でお金を借りるというのはカードやローンのブラックリストに載るような意味合いがあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査で 生命保険の借金は?

    今度、住宅ローンの審査をしてもらいます。 金融機関からのローンは一切無いのですが 生命保険会社から生命保険を担保に契約者貸付とかいう お金を借りています。 上記の貸付は審査時に申告しなくてもバレませんでしょうか? 仮審査は通っています。 保険を解約すればチャラにはなりますが、利率の良かった頃の 保険なので解約したくはありません・・ 60万位あるので、急に返すのも難しいです。 住宅ローンに詳しい方、教えて頂きたく。

  • 生命保険の契約者貸付と個人信用情報センターについて

    現在、住宅ローンの申し込みをしています。 その際、クレジット・カードを解約して全国銀行個人信用情報センターから登録を消すように、銀行から指示されました。 クレジット・カードは付き合いで結構作ってしまい、中にはゴールドもあり、枠としてはかなりの額になっているので残額も完済し、解約手続きを進めていますが、加入している生命保険会社に契約者貸付が130万程度あります。この生命保険会社の契約者貸付は全国銀行個人信用情報センターに登録されるのでしょうか? できれば、こちらは今はまだ返済したくないので、そのままにしておきたいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 証書貸付での住宅ローン返済について

    友人からの相談なのですが。御主人が住宅購入の際、何度か転職をしたためローン審査が通らないからと銀行勤務の妹に言われて、もとは両親が住み妹がリフォームした中古住宅を 妹のローンを引き継ぐ形で購入したそうです。金額・内容も友人は聞いておらず御主人と義母・妹が決めてしまい、「妹が銀行勤めだから家を持てた。本当は嫁が援助して建てるべきなのに」と説明もしてもらえなかったのでローンがいつ終わるかもわからないので、最近もう一度聞いたらしく「証書貸付 代理業務貸付」という支払い計画書を一枚みせてくれました。住宅は築30年を15年前に半分だけ更地にして(古過ぎてそうしないといけなかったそう)台所とトイレまわりをリフォーム。今の支払い金額が資産価値に相当すると思えず、妹のローンの残りを払うという話だったのに支払い開始が平成13年と新しく、ローンを組みなおしたとしか考えられません。名義は妹です。しかし妹も両親の近くに家を建て、ローンが残っているはずです。住宅ローンは夫婦それぞれが組めるものなのでしょうか?妹の旦那さんと妹それぞれの名義でローンを抱えることに疑問を感じます。 契約の書類で貸付の詳しい内容の記載のあるものなど、詳しく知りたいのですがどうかよろしくお願致します。

  • 住宅ローン契約と団体信用生命

     同居している父には、住宅ローンの残額が約150万円ありますが、団体信用生命保険に加入しており、もしものときは相殺できると聞いていました。  ところが、最近、父が親戚の連帯保証人になっていることが発覚し、その関係で住宅は既に3年前に差押されていました。  住宅ローンの契約書には、「仮差押された場合は債務を全額返済する」との記述がありますが、返済が滞ってないからか、銀行が知らないからか、現在のところ何の連絡もありません。  ついては、もしものとき(父が死んだとき)には、次のどちらになるのでしょうか。 1.団体信用生命保険は下りる。 2.契約違反として、住宅ローン残額の全額返済を求められる。

  • 住宅ローン返済中ですが・・・

    こんにちは。 現在住宅ローンを組んで返済中です。その住宅ローンは物件が780万円で、残額が400万円ほどです。このローンを組んでいる物件は私が親のために購入しました。 が、先日私は結婚したのですが、嫁にマンション購入を迫られています。もちろん私がローン組んでいるのを嫁は知っています。 関東に住んでいるので中古で3000万円台後半を狙っているようなのですが、ローンを組んでいる私はもう住宅ローンを組むことは不可能なのでしょうか? いちおう現在の住宅ローンは早めに返そうかと思っています。 また、住宅ローンを毎月10万円ずつ支払っているのを、例えば30万円ずつにしたり、ボーナスで100万円とか一気に返すには(現在のローンはボーナス払いなしです)、何か違約金数十万を支払わないといけないみたいに銀行員に言われたのですが、これはどのようなものなのでしょうか?

  • 簡保生命(貸付)に詳しい方に伺います

    出来れば、簡保職員に教えてもらいたいことがあります 簡保生命の約款より(民間生保よりわかりずらい表現が多い) 1.契約者貸付した場合 貸付期間が1年とあります 1年経過から利息利率が2%UPするそうですが 貸付期間内に利息だけを支払うと、同額貸付請求の扱いとされて 再度、貸付期間が延長するそうですね。 そこで質問なのですが、利息返済ではなく、一部返済(利息+一部貸付返済)した場合も 返済日が新貸付日となって、貸付期間が延長となりますか? 2.上記1より 貸付した日~2年の間に オーバーローン失効になることはないのでしょうか?(約款に記載がありません) ※解約返戻金は、その時点(契約経過)により変動するはずです またオーバーロン失効した場合、利息分だけ返済すれば、貸付期間が延長するのでしょうか? 3.貸付相殺できる期間について 約款上では、貸付相殺ができるような記載がありますが (1)貸付した日から1年 (2)貸付した日から2年 いずれも、可能なのでしょうか? 4.前貸付ありで新たに貸付する場合の貸付相殺について 前貸付金額+利息≦新貸付金額 であれば貸付可能(相殺可能)と思うのですが 逆に、 前貸付金額+利息>新貸付金額 は貸付できないということでしょうか? よろしくお願いします

  • 住宅ローン 繰上返済の方法

    現在、住宅ローンを借りていますが、 土地購入時と建物竣工時にそれぞれ借りているので、 借入が2本に分かれています。 今後、繰上返済をするにあたって、 どちらのローンから繰上げをしていった方が有利になるでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 <ローンA> 借入残額1800万円、変動金利1.0%、期間30年 <ローンB> 借入残額1200万円、変動金利1.0%、期間25年

  • 住宅ローンは無理?

    住宅ローンを組みたいのですが、問題点があります。 ・古民家の様に築年数が何十年と言う物件は担保にならないので借入れは難しい? ・先月転職したので信用できず、貸してもらえない? と言った点です。借入れ額は1000万位です。2,3年して仕事が安定してから借りるのがベストかと思いますが、そうは行かないのです。 物件を非常に重視していますので、良い物件があれば遠方でも住みたいと思うので、転職が必然になってしまいます。 何かいいアドバイスがあればお願い致します。

  • 住宅ローン返済の減額について。

     毎月の住宅ローン返済が、大変厳しい状態なので、  銀行へ、返済額の減額相談に行こうと思っておりますが、  可能性の有無を含めて、お教え頂ければ有難いと思い、書き込みしています。  長々と、出来る限り克明に書かせて頂きます。  現在48歳です  1995年   借入開始  4500万 妻 連帯保証人            月々返済   約 20万          当初返済期間   25年  収入が減り、返済が難しくなったので          2005年 残    約  3100万               月々返済 約    12万      返済期間 当初から数え       35年に伸ばして貰う。  現在、月々 約12万強の返済をしていますが、  今の収入は月々 税込28万円にまで下がり、  どうにもこうにも、返済が続けられなくなってしまっています。  残高は、まだ2800万程あり、住宅を手放そうかと思い不動産屋を訪ねると、  私の家は、何と「再建築不可」地域で、捨て値で1000万円にもならないのでは、との事。  元々、不動産屋の持ち物件を、当時購入したのですが、既に、その不動産屋は潰れ  経営者も行方知れずで捜しようもない状態です。  上記のような訳で、物件との相殺は難しいと思います。    銀行も調べれば解る事でしょうが、担保価値が無い、と云う事を前面に出して、  支払減額の交渉をするべきなのでしょうか?  このままの支払でも、あと18年程のローン年数が残っています、  今、48歳ですので、66歳になります、  年齢的に、これ以上ローンを伸ばす事が可能なものなのでしょうか?        

  • 中古住宅の減税について

    昨年末に、1700万円(内 銀行からの借入れ12000000円)で中古物件を購入しました。 築年数が36年で、10年前に増築している物件です。 築年数でひっかかり、住宅ローン控除は受けられないと思っていたのですが、昨年末に、 「住宅ローンの一部を所得税から差し引く住宅ローン減税の対象を、来年から築年数が古い中古住宅にも拡大する方針を固めた。」というニュースを見ました。 この件について、詳しく(やさしく)ご指南頂けましたら幸いです。  また、築年数のみがうたわれていますが、土地付きの場合も、やはり築年数に基づいての申告となり、 控除を受けることができなのでしょうか。 不勉強すぎる自分が情けないのですが、 ぜひ、お教え頂きたくお願い申し上げます。