- 締切済み
- すぐに回答を!
三角関数
0≦θ<2πのとき、 関数y=cos(2θ+π/3)+√3sin2θ について次の問いに答えよ。 (1)周期を求めよ (2)最大値、最小値を求めよ
- jurian1102
- お礼率14% (3/21)
- 回答数1
- 閲覧数193
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
>0≦θ<2πのとき、 >関数y=cos(2θ+π/3)+√3sin2θ y=cos(2θ+π/3)+√3sin2θ 加法定理より、 =cos2θcos(π/3)-sin2θsin(π/3)+√3sin2θ =(1/2)cos2θ-(√3/2)sin2θ+√3sin2θ =(√3/2)sin2θ+(1/2)cos2θ 合成の公式より =sin(2θ+π/6) >(1)周期を求めよ 0≦2θ<2πより、0≦θ<π だから、周期は、π >(2)最大値、最小値を求めよ 0≦θ<2πより、π/6≦2θ+π/6<4π+π/6 2θ+π/6=Aとおくと、 π/6≦A<4π+π/6より、範囲は、単位円2周分で、このとき、 -1≦sinA≦1 最大値sinA=1 単位円より このとき、A=π/2,5π/2だから、2θ+π/6=π/2,5π/2 よって、θ=π/6,7π/6 最小値sinA=-1 単位円より、 このとき、A=3π/2,7π/2だから、2θ+π/6=3π/2,7π/2 よって、θ=2π/3,5π/3 以上より θ=π/6,7π/6のとき、最大値1 θ=2π/3,5π/3のとき、最小値-1 でどうでしょうか?
関連するQ&A
- 三角関数の質問です。
0≦θ≦πのとき、次の関数の最大値と最小値を求めよ。 問 y=√3sinθ-cosθ これの範囲が -π/6≦θ-π/6≦5/6π なのはわかるのですが、これの最大値2(θ=2/3π)、最小値ー1(θ=0) になるのはなぜでしょうか。 単位円を書くのでしょうが、書き方がわかりません。 解答お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 数学、三角関数
問題:0≦θ<2πとする。θが、 (cosθ-3/2)^2+(sinθ+√3/2)^2≧4 を満たすとき次の問いに答えよ。 i)θのとり得る値の範囲を求めよ。 回答:π/3≦θ≦4π/3 ii)√3sinθ-cosθのとり得る値の範囲を求めよ。 回答:f(θ)=√3sinθ-cosθとすると、 f(θ)=2sin(θ-π/6) i)から、 π/6≦θ-π/6≦7π/6であるから、・・・(1) -1≦f(θ)≦2 ・・・(2) よって、 -1≦√3sinθ-cosθ≦2 疑問:ii)の回答の、(1)から(2)にするやり方がわかりません。どうして、≦2になるんですか? お願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- 三角関数
ABCと長方形PQRCを考える。ただし、点Aは辺PQ上(頂点を除く)にあり、点Bは辺QR上(頂点を除く)にあるものとし、∠BAQ=θ(0<θ<π/3)とする。 AQ=cosθ AP=√3sinθ CP=√3cosθ 長方形の面積をSとすると。 S=3/2sin2θ+√(3)/2cos2θ+√(3)/2 さらに三角関数の合成を行うと S=√3sin(2θ+π/6)+√(3)/2と変形できる。 0<θ<π/3のとき π/6<2θ+π/6<5π/6だから 2θ+π/6=π/2=θ=π/6 のとき最大値 S=√3・sinπ/2+√3/2 =√3+√3/2 =(3√3)/2 なぜ 2θ+π/6=π/2=θ=π/6 のとき最大値と分かるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 三角関数の最大・最小問題がわかりません
関数cosx+2√3sin(x+π/3)の0≦x≦π/2での最小値と最大値を求めよ。 と言う問題で 三角関数の合成より 2√3sin(x+π/3)=√3sinx+cosx であるので 与式=√3sinx+4cosx =√19sin(x+θ) ただし角θは cosθ=√3/√19 sinθ=4/√19 を満たす角である。 というところまで分かりました。 しかしこの続きをどう書けば良いか分かりません。 かなり初歩的な問題であるのは承知しておりますがお助けいただければ幸いです。 また書いた式自体も間違っていたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数