• ベストアンサー

三角関数です…;

この問題の解き方を 教えてください。 問 次の関数の最大値・最小値を求めよ。 (1) y=cos2θ-2sinθ (0≦θ<2π) (2) y=sinθ-√3cosθ+1 (0≦θ≦π) よろしくお願いします(;人;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) まず2θを2倍角の公式をつかってθにします。 y = cos2θ - 2sinθ = 1 - 2sin^2θ - 2sinθ = -2(sinθ + 1/2)^2 + 3/2 0 ≦ θ < 2πだから -1 ≦ sinθ ≦ 1なので y = -2(sinθ + 1/2)^2 + 3/2は 最大値 3/2 最小値 -3 (2) 三角関数の合成を使います。 y = sinθ-√3cosθ+1 = 2sin(θ - π/3) + 1 0 ≦ θ ≦ π なので -π/3 ≦ θ - π/3 ≦ 2π/3 だから -√3/2 ≦ sin(θ - π/3) ≦ 1 よって y = 2sin(θ - π/3) + 1は 最大値 3 最小値 1 - √3

Koilakkuma
質問者

お礼

ありがとうございます<(_ _*)> 助かりました(*^▽^*)

関連するQ&A

  • 三角関数

    0≦θ<2πのとき、 関数y=cos(2θ+π/3)+√3sin2θ について次の問いに答えよ。 (1)周期を求めよ (2)最大値、最小値を求めよ

  • 三角関数の質問です。

    0≦θ≦πのとき、次の関数の最大値と最小値を求めよ。 問 y=√3sinθ-cosθ これの範囲が -π/6≦θ-π/6≦5/6π なのはわかるのですが、これの最大値2(θ=2/3π)、最小値ー1(θ=0) になるのはなぜでしょうか。 単位円を書くのでしょうが、書き方がわかりません。 解答お願いします。

  • 三角関数について質問

    こんばんは。 三角関数について質問があります。 0≦α<360°のとき、関数y=cos2θ+2sinθの最大値と最小値を求めよう。 この問題については cosθ=1-2sin^2θを代入し、 =-2(x-(1)/2)^2+3/2 から最大値、最小値を求められます。 上記のようなやり方で三角関数をつかわず y=sinθ+√3cosθ や y=sinθ+cosθ を最大値、最小値をもとめられるでしょうか? (問題集では三角関数を使い解いています) 不可能な場合、どうしてだめかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三角関数

    (1) 0≦θ<2πのとき、関数y=cos^2θ+2sinθの最大値と最小値とθについて。 y=cos^2θ+2sinθ =(1-sin^2θ)+2sinθ =-sin^2θ+2sinθ+1 =-s^2+2s+1 =-(s^2-2s)+1 =-(s-1)^2+2 (-1≦s≦1) (2) 0≦θ<2πのとき、関数y=8cos^2θ-8sin^2θ+1の最大値と最小値とθについて。 y=8(-sin^2θ+1)-8sin^2θ+1 =-8sin^2+8-8sin^2θ+1 =-16sin^2+9 =-(16sin^2-9) (3) 0≦θ<2πのとき、関数y=2sin^2θ+2cosθ+4の最大値と最小値とθについて。 2sin^2θ+2cos^2θ=2 2sin^2θ=2-2cos^2θ y=2-2cos^2θ+2cosθ+4 =-cos^2θ+2cosθ+6 (1)(2)(3)途中まであっていますか? (1)(2)(3)のやり方を教えて下さい。。。

  • 三角関数の最大値・最小値について教えてください

    0≦θ<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。 (1)y=sinθ-cosθ (2)y=3sinθ+√3cosθ という問題なのですが、参考書を見ても解き方がわかりません。。 数学が苦手なので詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 三角関数の加法定理の応用です。

    次の問題の解法・解説お願いします。 関数y=2cos^θ+sinθcosθ+3sin^θ の最大値と最小値を求めよ。 ただし0≦θ≦πとする。 です。よろしくお願いします!

  • 三角関数

    問(1)方程式を解く 0≦x<2πの時 cos2x=cosx cos2x=cosx cos2x-cosx=0 cos(2x-x)=0 cosx=0 ∴x=0,π/2,3π/2 だと思ったのですが、答えが違います。どこが間違っているのでしょうか? 問(2)不等式を解く 3√3sinx+cos2x-4<0 これはどうやっていいか全くわかりません。先ずsinかcosかどちらかにそろえると思うのですが… 問(3)最大値、最小値を求める。 0≦x<πの時 y=cos^2x+sinx y=cos^2x+sinx =1-sin^2x+sinx (sinx=tとおき) =-t^2+t-1 =-(t^2-t)-1 =-(t-1/2)^2+5/4 と最大値が5/4とはわかるのですが最小値はどうやって求めたらいいのでしょうか?与式に0orπを代入するのですか? 問(4)最大値、最小値を求める 0≦x<π/2の時 y=cos^2-4cosxsinx-3sin^2x これは因数分解できないと思うのですが、どうすればいいのでしょう。-4cosxsinxのところがどうしても整理できないのですが(sin,cosどちらかにそろえること) どれか一つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 三角関数の問題です

    αを実数とする。0≦θ≦πのとき、関数y=αcosθ-2sin^2θの最大値、最小値をそれぞれM(α)、m(α)とする。 (1)M(α)、m(α)を求めよ。 という問題で、 y=αcosθ-2sin^2θ が y=2(cosθ+α/4)^2-α^2/8-2 (-1≦cosθ≦1) となるとは分かるのですが、このあとの場合分けの仕方が分からないので教えてほしいです!お願いします。

  • 三角関数

    関数y=3cos^2θ-8snθcosθ+5sin^2θ(0≦θ≦π/2)の最大値、最小値を求めよ。 という問題なんですが 解説に =3-4*2sinθcosθ+2sin^2θ =3-4sin2θ+2*1-cos2θ/2・・・(1) =4-(4sin2θ+cosθ)・・・(2) =4-√(17)sin(2θ+α) ・・・ と書いてあるんですが (1)と(2)の変形はどうやっているんでしょうか? あと 積和の公式sinθcosθ=1/2{sin(θ+θ)+sin(θ-θ)}の sin(θ-θ)の部分はsin0になるんですがsin0=0でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。