• 締切済み

電話で何て言うか、教えて下さい!

h83m83の回答

  • h83m83
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

名乗る必要も無いかと思うので、「少々お尋ねしたいのですが」で大丈夫じゃないですか?

関連するQ&A

  • 小論文の模範解答ってありますか?

    高校受験を志す中3です。 そこで、小論文の練習をするために 模範解答から良いところを学びたいと思います。 どこかに小論文の模範解答がたくさん置いてある サイトはありますか? 知っている方いましたら、教えてください。 少しでもいいのでご協力お願いします。

  • 電話

    前に志望動機について質問させていただいた者です。 前回の所も合わせて今月2箇所で面接をしたのですが、どちらも不採用でした。 現在は受けるところを探している最中なのですが、出来るだけ今月中に決めたいので次こそは受かりたいのです。 なので失礼(迷惑)だとはわかっているのですが、不採用だった理由をそのお店に電話して聞きたいと思うのですが、なんて切り出したら良いのかわかりません・・・ それ以前にそういった電話はやはり失礼(迷惑)なのでやめたほうが良いのでしょうか?

  • 高校見学を電話で予約…再び電話?

    こんにちは、中3受験生です。 昨日、ある高校に電話で学校見学の予約をしました。 そのときに誰と行くか聞かれたので 「友達と2人で」と伝えたのですが、その一緒に行くはずだった友達が行けなくなってしまったので、母と行くことになりました。 一緒に行く相手が変わった場合、もう1度電話をして、変更したことを伝えるべきでしょうか? それとも、当日学校へ行ったときに、変更したことを伝えれば良いのでしょうか?

  • なりすましの合格辞退の電話について。

    中3受験生です。 以前はテレビとかで小学校のお受験で 落ちた子の母親が受かった子の母親に なりすまして合格辞退の電話を学校にかけたと 話題になりましたよね。 そこで、私にも不安なことがあります。 実は、私が中2のときとあるチャットサイトで 悩んでいる人がいて、 相談に乗ってあげたんです。 私は相手のことを思っていったのですが、 相手がいきなり逆上してきて、 「お前の志望校に電話をかけて、 お前のことを不合格にするように言ってやる。 仮に合格したとしてもお前になりすまして 合格辞退の電話をかけてやるからな。」 と言ってきたんです。 当時は大丈夫だろうと思っていましたが、 小学校お受験の合格辞退の件などもありますから、 最近になって不安になってきました。 その人には志望校の名前と私が所属していた部活名、 私が住んでいる都道府県を言いました。 ただ、私の部活の名前は珍しい名前なので、 それで検索されたらたぶん中学名も特定されるかもしれません。 名前やメアド、住所などはもちろん言ってません。 さらに、不運なことにその部活に所属していた人で 私の志望校を受けるのは私だけです。 さらにさらに不運なのが、そのチャットサイトは 中2のとき、私の多くの知り合いも使っていたサイトなので、 もしかしたらその脅しをかけてきたのは知り合いかもしれません。 もし、脅しをかけてきたのが知り合いだとすれば、 私の個人情報は全て知られています。 (受験番号はもちろん教えませんが) その人が、「〇〇部という部活に所属している生徒は 態度が悪いし内申書に書いてあることもでたらめなので 不合格にしてください。」 と高校に電話をしたら不合格にしますか… というのはさすがにないと私も思いますが、 でも、電話で報告されるくらいなのだから本当に悪い生徒なのかもと 思われて受験が不利になったりすることはありますか? そして、合格した場合、 合格辞退の電話がなりすましでかけられたとき、 高校側ははいそうですかとすぐ辞退の申請を受け付けますか? 辞退する際は電話一本で済んでしまうのでしょうか? 心配のしすぎだとは思いますが、 本当に心配になってきました。 もし、私を脅してきた人が本当に私の志望校に電話をかけたら… 受験が不利になったり合格取り消しなどということは ありえますか? 高校側がその電話をどう受け取るのかが心配です。 このように脅しをかけられたのは今年の3月ころ、 私が中2の終わり頃のことなので、 まだそのことを相手は覚えているかもしれません。 でも、3月と結構前のことなのですが、 今更不安になりました。 また、こういう細かいことを気にしないで受験まで 集中できる方法など教えていただければ 嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 高校の入試で。

    通信制の高校を受験します。 私は受験した高校にすべて落ちてしまったため、通信制を受験するのですが、通信制って働く人が行く学校ですよね? 私は単に高校受験に失敗したから通信に行くことになったので、入試のとき、面接で志望理由を聞かれたらなんて答えればいいのか悩んでいます。 正直に言ってもいいとは思うのですが・・・ 誰か、模範解答とまではいきませんがアドバイスをください。 入試も近いので早く回答してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学受験用の数学の問題集を探しています(自習用)

    浪人一年目で理系、志望校は京都工芸繊維大学です。 題の通り、大学受験用の数学の問題集を探しています。 現在、高校三年の時に使っていた「クリアー受験編」を解いているのですが、解答は後ろにちょこっと載っているだけ、別冊子の模範解答はもらっていません。 また、その模範解答も当てにならないようです。 高校の時は先生が指定した問題だけを授業で扱っていたので、ノートだけでは足りません。 というわけで、今使っている問題集は諦めて、新しいものに切り替えようと思っています。 自習用の、解答のしっかりした問題集があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 面接での志望動機

     自動車整備士になりたくて専門学校を受講するのですが口下手なので志望動機をうまく表現できません。何かいい模範解答などあれば教えていただけると助かります。

  • 電話応対 切るときに

    電話を置くときに、 「宜しくお願い致します。失礼致します。」 などの挨拶が、相手と重なってしまうのが気になるのですが、 みなさんはどうやってますか? よい方法があったら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 電話をかけたときの挨拶について

    就職活動をしている者です。 電話をかけた際のあいさつについて質問、というか気になることがあります。 就活の本などではよく相手先に電話をかけるときのマナーとして、まず「こんにちは」などと挨拶するように書かれていますし、私自身実践しています。 ですが、実際に電話口で一番最初に挨拶をすると、相手は名前も知らない人からいきなり挨拶をされることになるのですし、「先に名乗れ」と思われるような気がしてしまいます。 電話の相手は、そういったことは気にならないものなのでしょうか? 「○○の××と申します、こんにちは」という流れのほうが良いような気がするのですが、一般的ではないのでしょうか? マナーとして挨拶をすることは正しいことですが、どうしても気になってしまうのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 志望校と恋??について

    すごく悩んでいてどうしていいかわかりません。。。。 今中3なのにまだ志望校がきめられていません、 それは第一志望の高校にぎりぎりの点数であることと第二志望の高校に塾で気になる人が いくということを知ったからなんです。 もしも知らなければボーダーだろうがなんだろうが迷わず受けますがもしおちて私立や二次募集にいくなら1つ下げてその人と同じでもいいかな、なんて思ってしまっています、 きっと下げる理由をその人にしているだけかもしれませんが自分でもわからないんです。 しかも初めにその人に志望校を聞かれてまだ決まっていない、と行ったら俺は○○高校なんだ、といわれて相手はそれから毎回会うたびに話しかけてくれるようになってすごく嬉しいんです、 でも高校に行ってさらに仲良くなれるかなんてわかりませんが、 ただ漠然と下げれば確実に受かるしその人もいる、でも第一志望を諦めきれなくて困っています、 第一志望はC判定で-30点、第二はSで+70点です、 どうかアドバイスや受験のエピソードなど教えてください、