• 締切済み

明日土木建築関係の面接があります

タイトル通り明日面接です。電話をしたときに、年齢が17ということ、未経験、住んでいる場所を伝えたところうーん…という反応でした。うちでダメなら違うところ紹介してあげれるから、と面接する前に言われました。これは無資格無経験の私にはチャンスはないと思います。ですが交通費もかけ、向こうの時間も割いていただいて行くわけですから無駄な面接はしたくありません。質問され、やる気が伺える答えとはどんなものでしょうか?何故この仕事がしたいの?と必ず聞かれると思うのですが、例えばこれはどうでしょうか?建築に興味がありこの仕事をやりたい。やりたいと思ったきっかけは、ビフォーアフターです。←これについては、番組名は出さない方がいいですか?建築関係で働きたい理由はビフォーアフターをみて、素敵な家を建てている人たちをみて憧れをもったから、です。将来のために資格をとりたいと考えています。まだまだ分からないことばかりなのですが、現場経験を多く積んで、建築施工技師の資格や一級建築士をとりたいです。その目標のために働きたい、もちろん資格をとれたら、それを活かせるように働きたい、これらの答えから意欲やる気は見られますか?もしダメならアドバイスお願いします。それと、普通免許もまだとっていない状態で…普通免許もまだないのに、一級建築士とか言ってる場合ではないような気もします…だけど、建築に対する夢がある、という事はしっかりアピールしたいです!これらふくめアドバイスお願いします(>_<)

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

土木と建築を一緒にしている時点でかなり素人っぽさがでてますね。 まだお若いのですから、本気で建築を目指すのであれば学校に行った方がいいのでは? 工業高校出身ですか。 専門学歴がないと、1級建築士の受験資格は実務で11年以上必要です。 大学へ行けば4年+実務で2年、つまり6年で受験資格は取れるわけで。 あっという間に10年なんて経っちゃうものですし、 その間実務を積んで勉強するのもいいとは思いますけどね。 あと、ビフォーアフターは番組です。 実際のドキュメンタリーじゃないですよ。 だって、建築士が「のこ」で作業したり、現場で思い立ったようなことをいきなりしでかすことはないですから。 同業の知人が出たことあるので裏話も聞いてます(笑)。 とはいえ、建築を目指すという心意気(?)は、 本当に好きかどうかで決まるわけで、ご自分でしっかりアピールすればいいかもしれません。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築系~土木系へ……

    元々は建築がらみの仕事をしてたんですが今はワケあって土木の仕事をしています。 以前は鳶系の作業服に腰袋と工具をジャラジャラ付けて仕事してましたが今はほとんど使用してません。 最近になって以前のような職種に戻ろうか悩んでいます。 今は仕事に対するヤル気とか向上心とかが前よりなくなってきたような感じです。 ただ今の仕事に不慣れなだけなのか、 ヤル気が無いだけなのか…自分でも解らなくなる時があります。 こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 建築関係の仕事につくために

    私は今高校2年で将来建築関係の仕事に就きたいと思っているのですが、大学選びに悩んでいます。というのは、単なる建築学科ではなく環境工学の分野から学びたいと思っているからです。そこで質問なんですが、建築関連の学科を経てないで一級建築士の資格を取るというのはやはり受験資格などの面から見ても至難の業でしょうか?これはあくまで建築士になる場合の話なので、もちろん建築施工管理技士などの職業もありえます。とにかくこの先の建築は環境と大きな関わりを持ってくるため大学では環境工学ついて学び、将来は建築分野で活躍したいと考えているのですが、これはおかしいでしょうか?やはり建築分野に進むのであればおとなしく建築学科に進むべきなのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 2級建築士+αの資格

    2級建築士の資格を取りたくて、通信制の大学へ編入する予定です。 今は、建築関係の仕事ではないので、2級建築士の資格をとり、設計事務所などへの転職を考えています。 将来、個人住宅や店舗の設計をしたいと思っています。 建設機械施工技師、土木施工管理技師、建築施工管理技師、電気工事施工管理技師、管工事施工管理技師等は、設計事務所等への転職に有利になるのでしょうか?これらの資格をとる場合、1年次入学にして、受験資格を得なければなりません。あまり重要度がなければ、3年次編入するつもりです。 また、2級建築士以外に取っておくべき資格、オススメの資格はあるのでしょうか?思いつくのは、インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターくらいですが。

  • 建築施工管理技士について。

    私は中学卒ですが建築関係の仕事に就いています。(現在47歳です) この度2級建築施工管理技士の資格をとりたいと思い関係書類をお金を出して購入しようと 思っています。 そこで質問なんですが 1:中卒でも2級建築施工管理技士の資格は頑張ればいけるのでしょうか?? 2:勉強に使う参考書、問題集など良い資料があれば教えて頂きたいのです。 3:この資格を取得するとこれから若し転職する時には有利に働くのでしょうか? 4:ユーキャンみたいに通信教育で取得出来る所はないでしょうか?(因みにユーキャンは今は2級建築施工管理技士の講座はないとのことです) 建築の資格に詳しい人がおれば良いアドバイスをお願いします。

  • 2級建築士の受験資格について

    来年2級建築士の受験を考えている者です。14年間左官業の経験があります。学歴は、普通高校卒です。2級建築士の実務経験に左官業は、該当するのでしょうか?建築士の講習を行っているところの職員は、受験資格はあると思いますと、おしゃってはいたのですが、事前に勉強をしなくてはいけないため、申し込んで審査の結果受けられないとなると、受講料など無駄になるため、受験資格に詳しい方は、教えて頂けないでしょうか。ちなみに、今年は1級建築施工管理技士の試験を受けます。先日、この受験票が届きました。現在所持している資格は、1級左官技能士、2級建築施工管理技士、職業訓練指導員です。

  • 明日、バーテンダーの面接に伺います。

    向かう先は凄腕のバーテンダーさんの所です。 今まで面接で緊張したことはないのですが、どうも私はバーテンダーの面接だけは 情熱や志望動機を差し置いて、人間を見られているような独特の緊張感があり、 とても苦手です。いつものように問答できなくなってしまいます。 9/14日の19時に、遠方のバーの、世界大会で入賞経験がある方のところに向かいます。 どうしても続けたい仕事です。 現在はセレモニーホールのバーカウンターを未経験でもやる気があればと、 熱意を買っていただき働かせていただいております。 しかし、パーティや挙式も毎日ある訳ではなく、収入も実践の場も満足ではない為 そのセレモニーホールの方に恩を返すためにも更に腕を磨きたく上記バーに応募しました。 すでにNBA加入の近場の店は全て断られてしまいました。 その後も足りないものを補い何度かお伺いしましたが、ダメでした。 面接に伺うバーは自宅から1件となりで、自分は免許がない為自転車で通うことになります。 10km以上離れた場所です。 距離や苦労は明日の自分の為、 ですが、面接で何を話したらいいのか何度考えても緊張し、頭が真っ白です。 無難な話ができるように、会話をあわせてもいいですが、 本当にそれでいいのか。 情熱や本当の気持ちを伝え、考え方が合わずにダメになってしまっても困ります。 落ちた時はその時だと割り切れもしますが、心配で不安で堪りません。 私は今年三十路、決して若いとはいえません。 どうか私にアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 建築施工管理技士を持っていなければ、できない仕事はなんですか?

    建設業で事務をすることになりました。今まで、建設業界にいた経験がなく、建設の事は、よくわかりません。それで、私には疑問に思える事がいくつかあり、ここで、クリアにしたいと思い、質問します。 会社で、「建築施工管理技士」の有資格者を募集していますが、採用後の仕事は現場です。現場の監督なのでしょうが、有資格者でなければできない仕事は、ほかにどんなものがあるのでしょうか? また、現場の監督は、有資格者でなければ、絶対だめなのでしょうか?

  • 医療事務…明日面接があります。

    こんにちは。明日病院で医療事務の面接があります。私は母子家庭で子供が二人います(男の子、小学生5年、2年)今まで色々と面接を受けてきましたが、全て不採用と厳しい現実に落ち込むばかりです…。明日受ける病院は県立病院です。どうしてもその病院で働きたいのですが、私は高校中退、資格も普通免許、Word、Excel共に3級、医療事務管理士の資格。年齢的にも35歳なので、不利な条件ながらも頑張りたいとゆう気持ちだけあります。医療事務の経験も無しです。せっかく医療事務の資格を取得したので働きたいのですが、どうも前向きにはなれず、悩むばかりです。私の様な者では、やはり無理でしょうか?諦めた方がいいのかな?同じ様な経験された方、アドバイス頂けたら嬉しいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 2級建築士、1級建築施工管理技師、インテリアプランナー、

    2級建築士、1級建築施工管理技師、インテリアプランナー、 以上の資格の権限(できること、できないこと)を知りたいです。 また、それぞれの資格を受験する場合、どれを優先的に取得すれば有利でしょうか。 (例えば、2級建築士を持っていれば、インテリアプランナーの実務経験が免除される等) 私は建築のデザインと施工管理の両方に携わる仕事に就きたいと思っております。 来年より、建築系の専門学校か通信の大学に入学し、上記の資格の受験資格、実務経験の短縮を得たいと思っております。 以上のことについて詳しい方、ご指導を頂戴したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 1級建築施工管理受験資格について

    私の主人は7年前に2級建築士の資格を取得してから住宅施工管理業務を3年程経験しました。その後、会社を辞めて家業の大工を継ぎ、4年大工仕事をしています。 来年、1級建築施工管理技士を受験しようと考えているようですが、提出書類等は、会社による証明書でなければいけないのでしょうか? また2級建築士を持っているとはいえ、受験資格はあるのでしょうか? もし受験資格がない場合は、1級建築士受験を考えているようなのですが、1級建築施工管理技士試験と1級建築士試験ではどちらが取得しやすいのでしょうか?

専門家に質問してみよう