• ベストアンサー

漢字検定試験の経験者の方教えてください。

漢字検定をこの度受けようと思っています。 3級くらいをまずは考えています。(これ以上は難易度がかなり上がると聞きました) そこで質問なのですが、実際の試験はどういった形式で行われるのでしょうか? 問題の試験方法です。 全て書き込みなのか、またはマークシート的なものなのか、これらが混ざっているのか・・・。 実際の試験のやり方について、ご経験者の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。 また、何か試験への対策法などもあればあわせましてご助言頂けますと助かります。 どうぞ、宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manyuaru
  • ベストアンサー率58% (38/65)
回答No.1

私が試験を受けたのは10年前ですね。そのときから変わってないかと。 空欄に漢字を書りたり読みを書いたりする穴埋め、もしくはa,b,cなどが書いてあり正しいほうをマーク。 この2つでしょうか。 試験の対策は問題集を見て実際に漢字を書いて覚えていく以外にありません。 私は準2級を取りましたが、難しい漢字は読みがメインなのでそんなに難しいとは思いませんでした。 準2級は「高校まで習う漢字の読み」と「3級か4級までの書き」の試験です。

apple_mango
質問者

お礼

実体験の貴重なご意見有難う御座います。 >>この2つでしょうか。 なるほど、選択式もあるのですね。 >>準2級は「高校まで習う漢字の読み」と「3級か4級までの書き」の試験です。 これもちょっぴりうれしいです。準2級では書きは3.4級までなのですね。 頑張って勉強したいと思います。 有難う御座いました!

その他の回答 (2)

noname#171892
noname#171892
回答No.3

平成18年第3回の2級合格者です。 試験問題については http://www.kanken.or.jp/mondai/index.html が参考になるかと存じます。 >全て書き込みなのか、またはマークシート的なものなのか、これらが混ざっているのか・・・。 私が受けた時は、書取りと選択問題の混合されたものでした。 >また、何か試験への対策法などもあればあわせましてご助言頂けますと助かります。 私の勉強法としては、古本屋で購入した1冊を2週間ほど繰り返して勉強しました。 それで合格しました。 (一応、文学部出身なので漢字は苦手とはしていませんでした) 東京の小平で受験し、試験終了後、模範解答がすぐ配られたので合否がすぐわかりました。 気をつける点としては、止め、はね、長い、短いなどがあると思われます。 模範解答通りでしたが、不正解とされたものが数問かあましたからね。 あなたの合格をお祈り申し上げます。

apple_mango
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 >>私が受けた時は、書取りと選択問題の混合されたものでした。 やはり、書くのと選択問題が合わせてあるようですね。 >>私の勉強法としては、古本屋で購入した1冊を2週間ほど繰り返して勉強しました。 有難う御座います、大変参考になります。 また、参考URLもありがとう御座います。 教えていただいた方法やリンク、また書店で購入する問題集など、ありとあらゆる方法で勉強しチャレンジしたいと思います。 皆様色々な情報本当に有難う御座いました! 頑張ります!!^^

回答No.2

漢字検定の過去問題集を見れば 分かりますよ 本屋さんに売ってあります 過去問題は検定試験のまま 記載されています。 漢検の勉強法では わたしは過去問題集を何回もやりました! 結構過去に出た問題が出る事が多いようです。 ―――頑張って受験してくださいね!

apple_mango
質問者

お礼

有難う御座います。 過去問題、早速買って試してみます。 それが、攻略に最短かも知れないですね! 頑張りたいと思います。^^

関連するQ&A

  • 漢字検定について

    漢字検定は各級でどのような難易度になっているのかご指摘いただけないでしょうか? そして、年に何度の試験があり、試験後何日後に試験結果がでてくるのかもお願いします。

  • 漢字検定での「々」の扱い

    漢字検定での「々」の扱い 私が使用している漢字検定の対策問題集では、「々」という字が使われていません。「少々」とか「色々」といった熟語に使われる繰り返しを意味する漢字です。別冊解答においても、同様に使われていません。 漢字検定では、これらの文字は使わないことになっているのでしょうか。また、実際の試験で「々」を使って解答した場合、誤答とされるのでしょうか。

  • 漢字検定3級と準2級どっちがむずかしいか

    漢字検定を受ける場合、3級と準2級はどちらのほうが難易度が高いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • そもそも検定試験って何?(漢字検定事件を振り返って)

    お世話になります。 漢字能力検定試験事件については現在もニュース報道が続いています。 それはさておき、そもそも検定試験って何なのでしょうか? 現在、世の中には検定試験と名の付くものがあふれています。 検定に向けての勉強自体が受験勉強や入学試験、就職試験に役立ちそうなもの(例 漢字検定、英検、秘書検定、簿記検定など)から 趣味のレベルを他人に示す指標となりそうなもの(時刻表検定、各地の観光地検定など) お遊び・同好の志のお楽しみのようなもの(けん玉検定、そばうち検定など)までいろいろあります。 こういうものは誰でも勝手に”検定協会”を立ち上げて、勝手に検定試験を実施してもよいものなのでしょうか? とくに疑問に思うのは、今回の”漢字検定”です。漢字って”誰の物”ですか?誰の物でもありませんよね。 なぜ、かのオオクボ理事長親子はあたかも”漢字はわれわれの物だ”と言わんばかりに”漢字界を牛耳る”(?)ことができたのでしょうか? もちろん、漢字検定について地道に宣伝活動し、クイズ番組における漢字クイズブーム、清水寺での「今年の漢字」、各種TVゲームでの漢字ソフト発売、入学試験における漢字検定有資格者の優遇ブームにまで盛り上げた功績は認めます。 しかし、もう一度原点に立ち返って考えたいのは、漢字って誰のもの? ってことです。 もし、誰の物でもなければ、僕が明日から「新・漢字能力検定協会」を立ち上げて、「新・漢字能力検定試験」を実施してもいいのでしょうか?

  • 漢字検定の難易度について。2級・準2級

    2月にある漢字検定に挑戦しようと思っています。そこで準2級を受けるか2級を... 2月にある漢字検定に挑戦しようと思っています。 そこで準2級を受けるか2級を受けるか悩んでいます。 難易度的にはどうなんでしょうか?? 漢字は苦手ではナイですが、これから勉強します。 今からだと毎日どのくらい勉強すれば合格できるでしょうか??

  • 漢字検定3級のレベルとは。(職業訓練校試験対策です)

    仕事を退職して、新たなスキルを身に付け前に進もうと ハローワークから参加できる職業訓練校に行く事を決めました。 入校する為には試験に合格しないといけないのですが筆記試験があります。 そこに義務教育終了程度の範囲で国語の漢字の読み書き・四文字熟語と書いてあり 窓口で相談したら「漢字検定3級程度の勉強をしておけば良い」と言われました。 漢字検定を受けた事の無い私なのですが 漢字検定3級とはどの位のレベルを指すのでしょうか…。 中3くらいの勉強をしていけば良いのでしょうか?? どんな問題が出るのか今から不安でなりません…。 職業訓練校試験経験者様などおりましたらご助言頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 土木技術試験検定試験

    土木技術試験検定試験(2級土木技技術者)を受けようと思いますが、難易度、社会的な地位はどの世王な物ですか。術無経験がなっく手も受けられるので挑戦しようと思ています。

  • 漢字検定1級は最高級に難易度は高いですか?

    漢字検定1級は最高級に難易度は高いですか? 漢字検定1級に合格できる学力があれば近畿大学に合格できますか?

  • 数学検定の2次試験(3級)について

    ※以前、英語検定について質問したときに、回答してくださった方、有難うございました。1次試験を無事に通過し、これから2次試験を受ける予定です。 数学検定の2次試験(3級)について質問します。 10月23日に試験があるので、本試験型の問題集を買ったのですが、 2次試験の問題がいまいちわかりません。 問題内容はいろいろなのですが、主に式が上手く作れません。 また、1次試験は普通に合格ラインにたどり着けるのですが、2次試験となると、合格ラインどころではない状態です。 ちなみにですが、 実際の過去問(やってみました)と、本試験型の問題集の難易度とは、比べほどにならないほどレベルが違います。過去問のほうの問題を解くと、普通に1次も2次も合格ラインにたどり着けますが・・・ しかし、もし今回受ける際、自分にとって難易度が高い問題が出題されたら・・・と考えると怖いです。 安心していいのか、安心していられないのか、わかりません。 また、やるべきことがありましたら、その点についてご指摘お願いします。

  • 販売士検定について

    この検定試験の2級には面接試験が実施されるのでしょうか? また、実際に受験された方がいらっしゃれば、その難易度についても教えて頂けると有難いです。

専門家に質問してみよう