• ベストアンサー

この男性は軽いと思いますか?

popperloveの回答

回答No.3

おいくつぐらいの方でしょうか。 学生さんぐらいまでならいわゆる「軽い男」を演じたいというか 遊びなれてるイメージを相手に与えるのがかっこいいと勘違いしている どうしようもない男なんでしょうけど・・。 今で言う「チャラい」男像をかっこいいと思う女性がいるのも事実で その男もそれがかっこいい、と思ってるような価値観のオトコなんでしょうね。 一般的には、無礼で教養が無い浅い男というか 幼稚な男だなぁと思われる方が大半ではないでしょうか。 百歩譲って「まだ若いし、イキってるんだろうな」と 一種の理解はありますけど もし私があなたの立場であっても同じように違和感は感じると思います。 あまり仲良くなりたいとは思わないタイプでしょうね。

anzstar
質問者

お礼

はっきり聞いた訳ではありませんが、20代後半かなと思います。精神年齢が若いんだろうなとは思いました。 価値観が違うってことですね…

関連するQ&A

  • 気になる男性からのメールの絵文字が

    急に消えました。 昨年末、4人くらいで食事した男性がいます。 私のことが少しは気に入ったらしく、今週また数人で遊びに行くことに なりました。 最初のメールとお正月の挨拶のメールは 絵文字が沢山ありました。ハートマークまで。 ため口も含めていて、親しげな感じでした。 私は相手の男性と仲良くなりたいものの、いきなりため口で 話すことに慣れてないので、いつも敬語で返事をしました。 でも絵文字などはちゃんと使って親しくなりたいアピールをしたつもりではあります。 昨日、今週の予定についてきたメールには 絵文字が一つもなく、言葉も敬語になっていました。 私のメールの返しが冷たいと思ったのですか? 男性が急にメールの絵文字がなくなる心理を教えてください。 男性は34歳、私は39歳です。

  • 知り合った男性が年上なのに敬語を使ってくる

    先日、趣味のサークル関係の知り合いを通して、7歳年上の男性を紹介されました。お互い30代です。 その時は一緒にお酒を飲んで、私はあまり好印象というわけではなかったのですが、その場の雰囲気で携帯の番号とメアドを交換しました。お互いがつがつした感じではなくて、共通の趣味もあるので、飲み友達になろうよみたいな感じでした。 その後、その相手からメールをもらって、何回かメールのやりとりをしたのですが、最初に飲んだ時はため口で、私に対して軽いツッコミもするなど、砕けた会話をしていたのに、なぜかメールは全て敬語なのです。(私は年下なので、当然敬語を使っています) 私は敬語を使う人に対して否定的ではないですし、快いものだとも思いますが、その人とメールをしていても敬語がよそよそしい感じがして楽しめません。 最初は私自身も様子を見て飲み友達になろうと思っていたのですが、最近はその人のメールに返信するのが苦痛になってきました。積極的にメールをくれて仲良くしようという気持ちは伝わるのに、どうしても敬語がひっかかってしまいます。 相手が私と付き合いたいのか、本当に飲み友達になりたいのかは別として、はるかに年下の相手、しかも一度飲んだ相手に対して何故敬語なんでしょうか? もし私が逆の立場だったら、最初は敬語でも、だんだん使わないと思います。 この男性の心理が分かるという方、推測でも良いので教えて下さい。

  • 男性に質問です。

    ツイッターで 私が書いた事に返事をくれたのですが (?をつけて、相手に別に質問したわけではないです。 ~かな^^って送りました。) それに対して答えてはくれましたが 絵文字も句点(最後の。ですね)もなくて もしかして嫌われているのかと感じてしまいました。 何か怒らせたのかなと思うのですが、思い当たらずで。 私はいつも敬語と少々のため口(そんなに親しくはないので失礼のないようにです。)で 相手に書き込んでいます。 今回変わらず相手も敬語とため口で返事を書いてきてくれてはいます。 あまり会えないのですが、少し前に会えた時には 話しかけてきてくれ優しく気にかけてくれてたのにと思ってたのですが、、、、、、 あれは社交辞令だったのかなと悪く考えてしまいます。 男性の皆さんにこういった男性の気持ちを 教えてほしいと思います。 脈がないのだろうと思いますが、、、 男心を教えてください。

  • 男性の方お願いします。

    23歳♀です。 最近両想いになった6歳年上の男性がいるのですが… お互い同じ職場で働いていて、彼は私の上司になります。 6歳年上なのもあり、ずっと私は敬語で接していました。 両想いになる以前から彼に 「まだ敬語やね~。まぁどっちでもええねんけど~」 と言われてたんですが… 実は彼とは職場恋愛がダメな会社ではないんですが、あまり良いとされてないので正式にお付き合いしてる訳ではありません。 1年後に彼は今の会社を辞めるので、それまで自称「彼氏もどき」と言ってました。 なので、正式にお付き合いできるまでは仕事上は上司だし敬語でいようと決めていたんですが… 最近も何回か敬語について言われるのでタメ口にした方が良いのか迷ってます。 「タメ口の方が良いですか??」 と何回も聞いても 「どっちでもええよ~。○○(私の名前)に任せる」 の繰り返しになってます。 男性的に好きな子にはいくら上司でもタメ口の方がより好意的になりますか?? ややこしい関係で言葉足らずかもしれないですが、回答お待ちしていますm(_ _)m

  • なぜ敬語?

    今好きな男性とは、最初ネット上で知り合いました。まだ会ってないうちは敬語だったんです。そこまではいいんです。 でも、普通に会うようになって、お互いプライベートなことも随分分かってきて、実は歳が同じだということも分かったんです。もう何度も会ってるし、結構しゃべってるのですが、彼からのメールはいつも敬語なんです。話しているときも、よっぽど打ち解けてこないとやっぱり敬語・・・。つられてこっちまで敬語で話してしまって、何だか会ってる回数が多い割には何だか物凄く壁を感じてしまって・・・。 私は「友達」になった人には男性でも女性でも、年上でも「タメ口」でしゃべります。私は彼のことを好きではありますが、関係としては今は「友達」と思ってるので、何度となく砕けた感じでしゃべったり、そういう文面でメールを送ってみたりするのですが、どうしても彼は敬語なんです・・。特にメールなんかいつも「~です」「~しましょうか?」というような言葉遣い。 ある程度何度か会ってるのに(メールなんて何十回と交換してるのに)敬語を使うのって何でなんでしょう?私とはまだそこまでのお付き合いの間柄ではないと思ってるんでしょうか。私だけタメ口でしゃべって彼が敬語なんて、偉そうな感じがしてイヤなのですが・・・。特に何も私が敬語を使われる理由は無いので。「敬語使わないで」って言っても大丈夫でしょうか。また「敬語を使う間柄」として知り合った人と敬語を使わなくなる時ってどんなきっかけですか?先日一緒にお酒を飲む機会があったのでその時に・・と思いましたが、そのときはタメ口でしゃべってたんですが、その後元に戻ってしまいました・・・。タメ口でしゃべってる人もいるので、皆が皆に・・・と言うわけではなさそうですが。

  • 好きな人が敬語を使うのですが。。。

    私は22歳で彼は23歳です。まだ知り合ったばかりです。 彼はメールはわりとため口で、敬語もまざります。 私は年下なので敬語です。 遠距離なのでまだ一回しか2人で遊んだことはないのですが、敬語を使うのです。 「年上なんですから敬語使わなくてもいいんですよ」というようなことを言いました。でも、敬語が癖らしいのです。 高校からの友達にはやはりため口でした。 私のことをいやだから敬語なのでしょうか? くだらない質問だと思いますが、好きな人のことなのでささいなことを気にしてしまって・・・。 もしよかったらアドバイスお願いします。

  • デートの時、敬語かため口か

    30代男性です。 結婚情報会社で知り合った女性と会うことになりました。 私は最初からため口を使うのはどうも馴れ馴れしい感じで抵抗があるので、2回目に会うときぐらいから、2,3割ため口を混ぜるようにしています。 しかし、周囲の話を聞くと、結構最初からため口の方も多いようです。敬語だと堅苦しく、距離を置いているように思われるのでしょうか。 皆さんは、メールのやり取りや、会ったときの会話で、どの程度敬語を使っていますか? ご意見をお聞かせください。

  • 好きな男性から敬語を使われてしまいました

    私の好きな男性は、出会った時から私にタメ口で話してきました。お互い30過ぎの大人ですが「私が年下だからかな」と思いました。私は敬語だったりタメ口だったり色々でした。最近ですが、私の素性がばれてからですが(1回ですが)初めて敬語を使ってきました。これは、これ以上親しくしたくないという意味か、別れのサインですか?

  • 年下の先輩 くん付け・くん呼び

    自分より年下の先輩が、自分をくん付け、くん呼び、タメ口を利いてくる。 この相手に、自分が、選択する方法として、正しいものは、どれ? (1)その年下の先輩に対して、こっちも、くん付け、くん呼び、タメ口で話す (2)くん付け、くん呼びはするが、敬語で話す (3)さん付け、さん呼びはするが、タメ口で話す (4)さん付け、さん呼びをして、しかも敬語で話す

  • 男性に質問です。好きな子からのメール。敬語で絵文字たくさんとタメ語で絵

    男性に質問です。好きな子からのメール。敬語で絵文字たくさんとタメ語で絵文字無し。どっちが嬉しい? 敬語で堅苦しい文章でも絵文字が可愛ければ嬉しい? それとも絵文字が少なくても親しみのある言葉使いが嬉しい?