• ベストアンサー

TOIECで400点

daizunoreiの回答

回答No.2

語学はまさにやった者勝ちです。 ちまたにも、たくさんの本が氾濫していて迷うことでしょう。 お勧めの本は、2冊あります。 「TOEIC TEST 『正解』が見える」(講談社インターナショナル)。 「TOEIC 900点 TOEFL 250点への王道」(ダイヤモンド社) 前者は過去に何十回もTOEICを受けた韓国人の専門家が書いています。読むだけでも効果があります。そして練習すると凄い効果があります。非常にお勧めです。 後者は熱いハートの著者が勉強法を紹介している本です。参考になるかもしれません。 400点とるためなら全部は勉強する必要がないかもしれません。 リスニングなら始めのpart1の合計20題を徹底的にやってみてはどうでしょうか。15個は当たるように。集中してやればできるのではないでしょうか。あとは、例の韓国人の方が書いた本をpart2,3,4の対策として繰り返し「読み」ましょう。part2~4まで合計80個出題されますよね。4択問題ですから最低でも20個は当たります。リスニングで合計35個正解できますね、これで。まあ韓国人の本読むから最悪でも合計40問リスニングで正解!つまり40%正解。約200点ゲットです。 読み、の方は。。。 文法をしっかりやってくださいよ。繰り返し繰り返し。特に本番では一文一文の意味なんて考えている必要はないし、文法的に正解すれば良いのです。ちなみに韓国人の本がいいですよ。文法は合計で60個ですよね。集中的に勉強してここで30個当てましょう。で、残りは長文、はっきりいって上級者でも時間との闘いです。なので、全部終わらせようなんて考えないで、少しでもやってみてくださいよ。まあ4択ですから40問中10個は最低当たるでしょう、適当にマークしても。これでリーディングセクション合計40題正解です。約200点。 合計400点です。 きっとできますよ。 大事なことは、毎回毎回TOEICを受けつづけることです。受ければその直前にでも最低いくらかは勉強します。それを繰り返せばきっと目標達成できますよ。

galant27
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございました。 紹介していただいた本に目を通してみて自分にあいそうなものを選びたいと思います。

関連するQ&A

  • TOIECのことで質問です

    私は中学校3年生なのですが、TOIECを、受けてみたいと思っているのです。 中学生でもTOIECを受験することは可能なんでしょうか? また、英検では準2級をもっています。スコアは何点程とることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 資格をどんどんとりたい♪TOIEC★

    今高校一年なのですが、11月に「高校生向けTOIEC」を学校生徒一斉に受験します。これは、普通のTOIECの問題の説明部分が日本語で書かれているものらしいです。この前リスニングの練習をしたところ4分の3は正解しました。それ以外の分野では半分以上は正解しました。 満点は普通のTOIECと同じです。問題などの難度は同じなのかは知りません。 目標としては、570点以上を取りたいです。英語に対する意欲はかなりあるので頑張ります。英検は中三の時に準2級を取ったきりです。 なにか効果的な勉強法はありますか?初めてなのでいろんな情報をお待ちしております。

  • TOIEC600点の取り方

    TOIECで600点以上を1日でも早くとりたいのです。どうすればよいでしょうか?受験経験もなく、知識はないに等しいですが、勉強時間だけは毎日2時間くらい確保できます。 誰か勉強方法や教材など1日2時間でどれくらいの期間勉強すればよいか教えてください。

  • TOIEC 700点~800点へ向けて

    こんにちは。 現在高3で7月下旬のTOEICへ向けて勉強を始めたいと思っています。今回が初受験です。一般の問題集が730点目安のものが多く、800点程度までだとどれを選んでいいか分からず困っています。 まず自分のレベルについてなのですが、去年10ヶ月間留学に行ってきましたのでそこそこの英語力はついているのかな、といった感じです。去年の1月の英検では準1の1次合格まであと3点でした。現在も来週の英検へ向け勉強しています。 最近DUO 3.0を買ったので語彙はこれである程度大丈夫なのかな、と思いますが、これより上の語彙を学ぶのに適した教材ご存知の方いらっしゃいませんか? また、留学中ほとんど学ぶことなかった文法も少々不安です。基礎は大丈夫だと思いますので、応用力がつくもの、TOIECの試験に沿った効率のよいものありましたら教えてください。 時間的にも厳しいものがあるかもしれませんが、英語の飲み込みは早い方だと思います。回答よろしくお願いいたします。

  • 大学受験とTOIEC

    私は留学会社を使って1年間アメリカに留学している高校2年生です。あと2ヶ月少しで帰国となります。 母が送ってきた新TOIECについての本に本物にそっくりとかいうTOIECのテストがあったのですが、 それをやってみたら600点少しというところでした。 留学前は300点くらいだったので、1年留学するだけでこれだけあがるんだなと思いました。 留学生活で本当にアメリカで自主的に勉強をしていなくて (宿題はやりますが、それ以外のことはまったくしていない状態です。) アメリカ人と話をしたり、部活動に入ったりしたからこれだけあがれたのだと思っています。 これから単語や熟語をまともに勉強すれば800点以上いくのは可能だと思いますか? または、私と同じような経験をした人いたらお話聞かせてください。 TOIEC、TOEFLやSATと英語検定は別物と聞きますが 英検準1級の難易度なども教えてもらえると嬉しいです。 大学受験はTOIECやTOEFLを使ってAO推薦なども少し考えております。 TOIEC最低何点以上は早稲田大学など、そうゆう知識をしっていれば教えてもらいたいです。国立や理系とTOIECなどそんな情報もあれば教えてもらいたいです。 質問詰めですが、何か知っているものがあればわけてもらいたいです。

  • 英語初心者でTOIECを340点!

    始めまして。 TOIECについてご質問があります。 私は中学高校と英語を全く勉強してきませんでした。 TOEICで350点必要になり、受験したのですが、 240点ほどでした。 英語の基礎はほとんど忘れてしまっています。 効率よく学習して350点はクリアしたいと思うのですが、 なかなか成績があがりません。 最近思ったことがあるのですが、 いきなりTOEICの勉強をしてもなかなか難しいので、 まずは英検の5級をベースに徐々に基礎をつけて、 4級、3級といったころにTOEICを受けようと思うのですが、 このやり方で効率よく学習が進むか、 それとも他にもっといい学習方法があるか ご教示頂けますでしょうか。

  • TOIEC730以上取得の期間

    転職にむけて、少しでも有利にするため、英検2級とTOIEC730以上を取得しようと思うのですが、私の学力から最低どれくらいかかるでしょうか。 留学も考えたことがあったのですが、1年ぐらいでは行かない方がいいとの事で断念しました。 TOIECや英検をとらなくても、実際の仕事で使える程度になりたいのです。 家に残っていた大学入試センター試験の問題を解いてみたところ、筆記で160~200の間でした。 学生時代から英語離れしているため、nativeの人に週1回教えてもらいに行こうとも計画しています。 洋画は、ボーっと聞いていると、簡単な単語や問答はわかるのですが、ほとんどわかりません。 毎日2~3時間は英語の勉強に費やせると思います。 よろしくお願いします。

  • TOEIC845点、英検準1級でそこそこできると

    人に英語がペラペラですかと聞かれて、TOIEC850で英検準1級だと「そこそこできます」といえば厚かましいとか生意気なと感じますか? カナダの4年生大学を卒業しまして、書くのもある程度はできるのですが・・。人によりますか?

  • TOIEC勉強方法教えてください

    先月5年ぶりくらいにTOIEC試験を会社で受けました。通勤途中で市販本のCDを聞きまくって望んだのですが380点でした。前回に比べて100点くらい落ちてしまったのですが何かよい勉強方法はありますでしょうか?(目標は600点だったんですが・・・)よいアドバイスをお願いします。

  • TOIECを初受験するにあたり…

    来年、大学の留学制度を利用してアメリカ留学を考えています。留学資格にTOIECスコア550点以上とありました。 私はTOIECを受験したことがありません。それに英語は好きですが、人並み以上に出来るわけでもありません。 どのように勉強していけばいいでしょうか?どんな教材を使えばいいでしょうか?おすすめのテキストや問題集などありませんか? 四月から本格的に勉強したいので、今のうちに対策や計画を立てたいと思っています。力になって下さい。お願いします。