• ベストアンサー

家庭教師・予備校講師・学塾講師の資格・免許とは?

いろは にほへと(@dormitory)の回答

回答No.1

あくまでも一般論で且つ怪しいのですが、知り合いが家庭教師をやっておりますが、特別な資格はないようです。ただ、家庭教師の組合みたいなものがあって、これに属すと紹介斡旋をしてくれると言っておりました。 アルバイトの求人見れば想像つくと思いますが、少なくとも大学(稀に短大)在学以上が必要条件かな、と。後はそのネームバリューじゃないでしょうか。 あまり当てにしないで下さいね。

souhei456
質問者

お礼

ご意見頂ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 就職としての塾講師や家庭教師

    今晩は。 僕は今高3なんですがいま現在の将来のやりたいことが塾講師、家庭教師なんです。(学校の教師ではありません。) そんなの大学に入ってバイトでやればいいと思われるかもしれないんですが、いま一番やりたいことが塾講師、家庭教師なんです。 あくまでやりたいことのひとつなんでそれだけに固執することなく理系の大学を受験するつもりなんですが質問です。 (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 (2)教員免許などの必要な資格はありますか? (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? (4)その他アドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 塾講師・家庭教師

    塾講師か家庭教師のアルバイトをやろうかと考えています。まだ、どちらも経験が無いのですが、どちらがとっつきやすいでしょうか?また、塾講師の場合、選考のテストというのは、どのようなレベルのテストをやるのでしょうか?経験者の方などのアドバイス待ってます。

  • 塾講師、家庭教師

    私は、立命館大学の一回生です。 大学には一芸推薦で来ているので一般の方よりは勉強に関しては少し劣っていると思います。 ですが子供は本当に大好きなのでやってみたいと思っています。 こんな私でも塾講師、家庭教師できるでしょうか。 経験者のみ回答よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 家庭教師と塾講師

    家庭教師または塾講師は何歳からでもなれますか?

  • 理系の家庭教師と塾講師のバイトについて

    理系の家庭教師と塾講師のバイトについて 都内私立大学に通う1年生の女です。 バイト経験はないのですが学生なら家庭教師、塾講師が自給が高くて良いのではと思い検討中です。 家庭教師、塾講師のそれぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。 またここの会社が良いだの悪いだのもあったらお願いします!!

  • 塾講師と家庭教師

    塾講師と家庭教師のバイトについてです。 塾講師のバイトと家庭教師のバイト、双方のメリット・デメリットを教えて下さい。 また、採用時のテスト問題の難易度、面接時や実際に働き始めてからの服装や髪型についても教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 塾の講師や家庭教師のアルバイトについて

    当方、宮崎台に住む大学生です。 塾の講師、或いは家庭教師のアルバイトを始めようかと考えています。 園児等を相手にした講師や家庭教師のアルバイトを探しているのですが(純粋に園児が大好きなだけで、ロリコンでは断じてないです!)、Google使って探しましたが見つかりません。 そもそも、園児が相手の塾の講師や家庭教師のアルバイトはあるのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

  • 家庭教師/塾講師のバイトについて

    今年の三月に高校を卒業したばかりの者です。 現在、なんとか進学先も決まり、家庭教師/塾講師のバイトを探しているのですが、どの会社/塾がお勧めなのでしょうか?大学による給与差はあるのでしょうか?あちこち見てみても、いまいちシステムがわからず戸惑っています。