• ベストアンサー

就職としての塾講師や家庭教師

今晩は。 僕は今高3なんですがいま現在の将来のやりたいことが塾講師、家庭教師なんです。(学校の教師ではありません。) そんなの大学に入ってバイトでやればいいと思われるかもしれないんですが、いま一番やりたいことが塾講師、家庭教師なんです。 あくまでやりたいことのひとつなんでそれだけに固執することなく理系の大学を受験するつもりなんですが質問です。 (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 (2)教員免許などの必要な資格はありますか? (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? (4)その他アドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.5

(1) 塾講師は、多くが時間講師(時間給のアルバイト)かと思います。 デメリット(といいうか盲点) 塾講師は雇ってもらえても、週あたりの授業コマ数が少ないと、月収はとても少ないです。というか、塾側も、最初のうちは、講師に週あたり数コマしか授業を割り当てず、様子を見てきます。生徒の評判が大したことなければ、翌年には授業のコマが割り当ててもらえず、実質、クビです。(「塾ナビ」などの講師の求人サイトを見てみてください。集団授業:中学生相手で時給2500円くらい、高校生相手で3500円くらいです。中堅予備校なら時給5000円くらい、三大予備校で時給一万円くらい?) ちょっとやそっと、人気があったからと言っても、すでにほかの講師が授業を持っているとあれば、自分のコマ数は急にたくさんは増えません。なので、複数の塾を掛け持つ講師も珍しくありません。 また、2月頃の受験シーズンは塾の授業が減るので、この時期の月収は減ります。また、正社員みたいな(勤務年数に応じた)昇給は無いと思った方がいいです。 予備校の人気?講師レベルまで上りつめないと、安定して家族を養うのまでは厳しいと思いますね。とはいえ、中小の塾で実績を積んでからでもないと、三大予備校なんて、採用してくれないようにも思います。 正社員(=サラリーマンなど)なら、厚生年金なり健康保険なり、会社がカバーしている場合が多いですが、アルバイトにそんなものありません。国民年金や国民健康保険など、すべて自腹です。 メリット 平日の昼間に仕事のない時間をもてたりすることでしょうか(笑)。社会人になると、銀行その他、用足しをする関係でも、平日の昼間に自由に動ける時間があると、結構、便利です。仕事も、基本的には自分の授業のことだけ考えていればいい、人付き合いも最低限で済ませられる、という点も、人によってはメリットになります。 ほかの回答にもあるように、教員採用試験などの試験勉強をしている人は、勉強の時間を確保しやすい仕事です。それで、この仕事をしている、という人も多いと思います。 (2) いりません。 (3) 学部は関係ないです。何であろうが、その教科の指導をしっかりとやれるかどうかです。 ただ、大学名は多少、見られるかも知れません。例えば東早慶クラスの授業を、三流大学を出た講師に持たせることは、塾のプライドにも関わるし、生徒も納得しないかも?! (4) 大学でまず、講師アルバイトしなされ。そして塾側から高い評価をもらえれば、卒業後の就職についても、前向きな話が流れ込んでくるでしょう。逆にこの段階で、大して高い評価を得られなかったら、卒業後は別の仕事をメインに考えていた方がよいでしょう。 なお、理系に進学したら、大学1~2回生くらいまでしか塾講師をやってられないと思います。実験などで時間が無くなると思うので。 個人的には、女性が、「将来、風俗店で働きたい」、と言っているのと同じくらい、あまり得意になって言えるような職業ではない気はしますがね。

その他の回答 (6)

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.7

東大か京大に入って、河合か駿台の高校クラスを受け持って、その校舎の校舎長の方とお近づきになり、大学を卒業後本格的に講師デビューし、専任講師になりましょう。 多分コレが一番王道だと思います。大学名は必要です。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.6

予備校講師はプロ野球や芸能界と同じです 上は高く下は低い 三大予備校や東進なんかのトップ講師なら年収1億以上は結構います 東進の安河内や吉野は1億~3億程度だときいたことがあります 報酬は歩合制だと思いますたくさん生徒を集められる講師は高給で そうでない講師は低給もしくは解雇 受験業界という産業そのものがそもそも不安定な業種なので (政府が受験を廃止してしまったら終わり) 地方の予備校などに職員として勤務するのはやめた方がいいでしょう ただ今のところ才能さえあれば稼ぎやすい職種ではあるようです 高校受験の塾経営でも年収数千万は結構います 才能がすべてなので自分の能力をよく見極めて飛び込んでください

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 大手の予備校と契約する場合はともかくとして、基本的には自分の腕一本で生きて行くわけですから、普通のサラリーマンや公務員が受けているようなサポートはほとんどありません。 社会的な信用度も最低ランク(は言い過ぎかな?^^;)ですから、仕事以外で社会とかかわる力は相当必要とされると思います (2)教員免許などの必要な資格はありますか? 必要ありません (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? 資格がないということは自分の能力のみを頼りにするということですから、中途半端に総合的な学部を選ぶよりは、専門性の高い学部を選んだほうがいいでしょう。 (国語を教えたいなら文学部とか、理系科目が得意なら理学部とか) (4)その他アドバイスなどお願いします。 塾講師や家庭教師といっても千差万別ですから、早いうちからいろいろ経験しておくといいと思います。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

(1) はいろいろな要因が絡み合うので後にするとして、 (2) 基本的にありません。 (3) どこでも良いです、大学のネームバリューの方が重要です。 (1) にたいする解答ですが、 まず、賃金が安いです。 家庭教師派遣1時間に対して、親はいくら払うでしょうか?多くても5000円で、 実際には3000円というところでしょうか。 時間は、相手あってのものですから、掛け持ちを最大にしてもせいぜいが1日4時間。 講師一人あたりの売り掛けは、最大限に見積もっても月30~40万程度ですね。 実際にはこの3分の1も行かないでしょう。 この中から、人件費・会社の利益・諸経費を賄います。 ここからサラリーマン程度の給与を払うのが難しいことは予想できるかと思います。 売り掛けに占めるアルバイト率を上げ、労働力を使い捨てにしないと、 経営が成り立ちません。(それでも儲けは決して大きくはないでしょう) 一斉授業形式の塾ならまだマシですが、それだと固定費が高くなり、 年間の半分ぐらいは損益分岐点を下回る状態かも知れません。 更に、雇用期間が短いです。 上記の理由から、賃金を上げざるを得ない30代以上は雇えません。 一部の大手を除き、講師は若い人ばかりです。 経営者にならない限り、家族を養えるだけの賃金は得られませんから、 実質的には続けられません。 これらの条件から、講師として生きていくことは極めて困難で、 いずれ経営者となるか、別の道に進むかの選択を迫られるかと思います。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 学生のころ、大手学習塾でバイトしていました。 現役大学生も多くいましたが、卒業・就職すると みんな辞めてしまいました。大卒なのに塾講師を やっている人の経歴はこんな感じでした。 ・東大を出て都銀に入ったけど、すぐに辞めてしまって  塾講師になり、そのまま居ついてしまった人。 ・同じく東大出で、塾講師のバイトからそのまま社員に  なった人。40代で母親と2人暮らし。家事は一切できない。 ・阪大修士卒で、次に博士課程に進みたいけどお金が  ないので塾講師でお金を貯めている30代のオジサン。  ※司法試験浪人とか公認会計士浪人とか、似たような   バージョンはいくつかあります。 ・一橋卒で会社を1年で辞め、ミュージシャンを  目指している人。 ・一見ヤンキーのようなリーゼントだけど、妙に物腰の  柔らかい人。入社後しばらくしたら、居心地がよかった  とのことでその人の奥さんも塾講師として入社してきた。 > その他アドバイスなどお願いします  まともな志を持つ人がやる仕事ではないと思います。 駿台や代ゼミなど、大学受験予備校の講師を目指した ほうがまだマシでしょう。スター講師なら年収1000万 の世界ですからね。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

 こんばんは。 (1)についてですが、塾講師や家庭教師を一般的なサラリーマンと比べることはできないと思います。そういう会社に講師として就職する人はいますが、多くの人は数年でやめています。残った人は塾長になったり管理職になったりするのでしょう。それにしても40歳以上の人ってあまりいないのでは?  その会社でノウハウを学んで、自分で塾をつくる人もいるとは思います。  似たような職業で予備校の講師というのがあります。これは例えばプロ野球選手とか芸能人のようなもので、有名な人はものすごく稼いでいますが、そうでない人はそのうち辞めるようです。それなりの年齢で家庭教師をやっている人も、同じようなことではないかと思います。 (2)まあ持っていた方がいいでしょうね。大手なら必要でしょう。 (3)塾や家庭教師の生徒が多い学問に直結する学部がいいとは思います。はっきりいえば、学部よりもどの大学かの方が重要でしょう。 (4)あなたが塾や家庭教師に教わっているなら、その先生にここで質問したようなことを聞いてみましょう。このようなところで100回聞くよりはるかに役に立つと思います。  実際なかなか難しい問題も多いので、あまり深く考えないで(4)だけ実行して、受験勉強に専念した方がいいと思います。仮に指定校推薦でいけるということでも、理系なら入学してから大変ですので、今のうちにしっかり勉強することをおすすめします。  頑張ってください。

関連するQ&A

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 塾講師と家庭教師

    塾講師と家庭教師のバイトについてです。 塾講師のバイトと家庭教師のバイト、双方のメリット・デメリットを教えて下さい。 また、採用時のテスト問題の難易度、面接時や実際に働き始めてからの服装や髪型についても教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 理系の家庭教師と塾講師のバイトについて

    理系の家庭教師と塾講師のバイトについて 都内私立大学に通う1年生の女です。 バイト経験はないのですが学生なら家庭教師、塾講師が自給が高くて良いのではと思い検討中です。 家庭教師、塾講師のそれぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。 またここの会社が良いだの悪いだのもあったらお願いします!!

  • 家庭教師や塾講師

    家庭教師や塾講師 私は理系私立大学の二年生です。 アルバイトで家庭教師または塾講師(個別指導)をやりたいと考えています。 私は、教える事が好きです。高校時代から、試験前は自分の勉強より友達に教えていました。大学生になった今も同様です。 私は世間体から見ても決して頭が良い訳ではありません。高校、大学共にあまり頭の良い所ではなかったため、その中では教える立場にいれたのだと思います。 大学受験の時も一般入試のため一応は勉強しましたが、センター試験では五割、六割ぐらいでした。(国立を目指してはいましたが入れる訳がなく…) ですが、教科書レベルぐらいなら教えられると思います。そして、分かりやすく教える事については自信があります。 私が指導したいのは、バリバリの受験生や勉強をガツガツやる様な生徒ではなく、勉強に苦手意識のある子や、なかなか勉強を理解できない子の手助けをしたいのです。 こんな私に出来る家庭教師または塾講師はあるのでしょうか。他にアドバイス等あればお願いします。

  • 個別塾の講師or家庭教師について

    今年大学生になるものですが、時給がいいという点から個別塾の講師または家庭教師をやろうと考えています。 下記の塾のいずれかを考えていますが、働いていた経験のある方はメリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。 個別 ・TOMAS(一番時給が高いので有力候補) ・栄光ゼミナール ・明光義塾 ・スクールIE 家庭教師 ・サクシード ・家庭教師のトライ よろしくお願いします。

  • 塾講師、家庭教師は誰でもできるのでしょうか?(長文)

    4月から塾講師か家庭教師のアルバイトを考えています。 そこで、これらのアルバイトは誰でも(私でも)できるのか教えてください。 簡単に私の経歴をご紹介いたします。 推薦で私立大学(偏差値50ありません)に入学し、4月から地方の国立大学大学院(教育)に進学します。 将来の夢は小学校教員です。 文部科学省の教員資格認定試験に合格(倍率10倍以上の国家試験) 小学校教員採用試験1次突破、2次敗退 その他にコンピューター系の国家資格や漢検を持っています。 問題点は、主要科目の基礎ができていないことです。 高校では大学に推薦で入学しましたし、中学でもほとんど勉強はしていません。 専門である教育学をはじめ、心理学や時事、パソコンなどは強いです(自分でいうのもなんですが)。 しかし、塾や家庭教師で求められるのは、主要教科の知識・指導力だと思います。 私は特に英語が苦手で、小学生にも負けそうな感じです。 数学は今、中学校の図形をやっています。 それ以外の数学は数1、Aレベルあるか、ないかです。 国語や社会はそこそこです。 読書が趣味なので文章力や読解力はあります。 (私があっても教えられなければ意味ないですが) 現在は数学を中心に勉強している(しなおしている)のですが、こんな私でも塾講師や家庭教師ができるますでしょうか。 将来は、小学校教員志望ですのでぜひとも、塾講師や家庭教師を経験しておきたいのです。 ご意見お願いいたします。

  • 塾の講師や家庭教師のアルバイトについて

    当方、宮崎台に住む大学生です。 塾の講師、或いは家庭教師のアルバイトを始めようかと考えています。 園児等を相手にした講師や家庭教師のアルバイトを探しているのですが(純粋に園児が大好きなだけで、ロリコンでは断じてないです!)、Google使って探しましたが見つかりません。 そもそも、園児が相手の塾の講師や家庭教師のアルバイトはあるのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭教師と塾講師

    家庭教師または塾講師は何歳からでもなれますか?

  • 大学生の家庭教師または塾講師のアルバイトについて

    私は地元の私立大学(法学部)に通っていて、教員免許取得コースにいます。そこで教員コースで学んだ知識でアルバイトしようと思い、塾講師・家庭教師の求人をみたのですが成績を証明できるものが必要とだけで特段どこの大学でなければいけないとか指定は無いのですが暗黙の領海みたいに国公立以外とらないとか私立でも有名私立以外ダメなどの基準みたいなのは存在するのでしょうか?

  • 塾講師・家庭教師のアルバイトをする場合の学歴

    大学では法学部で教員免許を取得できるコース(社会・地理歴史・公民)に参加しているのですが、私が商業高校出身のため英語・数学をあまり習っていません(数II程度)しかもその2教科がやや苦手なのですが塾や家庭教師のアルバイトをするためには試験があるらしいのですがこのような商業出身の私が試験を通り塾講師・家庭教師のアルバイトをすることは可能でしょうか?