- ベストアンサー
塾講師、家庭教師は誰でもできるのでしょうか?(長文)
4月から塾講師か家庭教師のアルバイトを考えています。 そこで、これらのアルバイトは誰でも(私でも)できるのか教えてください。 簡単に私の経歴をご紹介いたします。 推薦で私立大学(偏差値50ありません)に入学し、4月から地方の国立大学大学院(教育)に進学します。 将来の夢は小学校教員です。 文部科学省の教員資格認定試験に合格(倍率10倍以上の国家試験) 小学校教員採用試験1次突破、2次敗退 その他にコンピューター系の国家資格や漢検を持っています。 問題点は、主要科目の基礎ができていないことです。 高校では大学に推薦で入学しましたし、中学でもほとんど勉強はしていません。 専門である教育学をはじめ、心理学や時事、パソコンなどは強いです(自分でいうのもなんですが)。 しかし、塾や家庭教師で求められるのは、主要教科の知識・指導力だと思います。 私は特に英語が苦手で、小学生にも負けそうな感じです。 数学は今、中学校の図形をやっています。 それ以外の数学は数1、Aレベルあるか、ないかです。 国語や社会はそこそこです。 読書が趣味なので文章力や読解力はあります。 (私があっても教えられなければ意味ないですが) 現在は数学を中心に勉強している(しなおしている)のですが、こんな私でも塾講師や家庭教師ができるますでしょうか。 将来は、小学校教員志望ですのでぜひとも、塾講師や家庭教師を経験しておきたいのです。 ご意見お願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。こんにちは。 大学院に通う傍ら塾や家庭教師で生計を立てている者です。 早速本題ですが、塾では採用試験が課せられます。塾にもよりますが、理系・文系などの指導希望科目で分かれたり、一律英数(国)を課されたりします。高校入試レベルか、高校の教科書レベルが多いようです。 まずこの試験に合格されることです。合格できれば指導に必要な基本的能力には問題がないと考えてよろしいのではないでしょうか? ちなみに、家庭教師の登録で採用試験を課されたことはありません。色々性格の違いはありますが、どちらを選ばれるかはお好みです。蛇足ですが、個別指導より集団指導の方が合格基準は厳しく、研修期間も長いです。 採用されてからも、予習は非常に重要です。問題を一通り解き、つまづきそうな点を見つけ、相手の性格に合わせてどのように教えたら分かりやすいのかを吟味する必要があります。教え子のレベルにもよりますが、慣れるまでは最低でも指導時間と同じくらいの予習が必要だと考えた方が良いでしょう。勉強時間を考えると、それほど割の良いバイトではなくなります。 現時点で自信がなくても、一度通ってきた道。勉強しなおす気力があれば、出来ない仕事ではないと思います。 また、実際に働いている中で、在籍大学で判断されることもありますし、教員希望の方は信用される傾向にあると感じています。 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (6)
- Nakasone
- ベストアンサー率11% (1/9)
再び失礼します。 過去に働いた中で、無試験採用の塾がありました。大手の中学受験指導(集団)でした。 しかしラッキーと思ったのも束の間、そこは非常にレベルが高く、仕事を始めてから大変苦労をした記憶があります。世の中にオイシイ話はそうそうないと痛感しました。 無試験の塾を探すより、試験を通じて実力を証明して採用される方が後々安心だと感じます。何よりテストは、身を入れて勉強をするチャンスでもあります。 試験の内容は塾によって異なりますので、採用担当者に面接の約束のお電話を入れる際に確認すると良いと思います。
- natsuki720
- ベストアンサー率9% (1/11)
はじめまして。 皆さんおっしゃっているように、教員志望ということでしたら、塾講師や家庭教師は経験された方が良いと思います。 Song111様の経歴を拝見して、共感し、素敵な先生になられると思いました。弱さを知っていることは、強みだと思います 私は、小中学生を教えていますが、高校時代、数学や物理などは赤点に近い成績でした。成績の良かった中学時代から一転、勉強がわからない、ということの苦しみや気持ちを初めて知り愕然としました。その気持ちは今現在、塾講師をするにあたって役に立っていると思います。特に個別指導塾に来る生徒の多くは、勉強がわからないから塾に来ているのです。彼らにどのように添えるのか、優等生ではなかったからこそ、わからなかった経験があるからこそ、わかってあげられることがあるのではないでしょうか? もちろん、学力は必要です。気持ちだけではどうにもなりませんし、生徒に自信のなさが伝わってしまうようでは勤まりません。ただ、例えば、高校数学が出来なくても、塾においては中学までの学習指導は可能だと思いますよ。現に私がそうなので…。 英語が極端に苦手なのであれば、その旨伝えれば考慮はしてもらえるのではないでしょうか。 もちろん、基本的には中学卒業レベルでの学力は五教科共に必要だと思いますので、高校入試用の総合問題集などで自習を行い、自信をつけることをお勧めします。実際に講師になってからも、確実に予習をすることで心配は軽減されると思います。 ちなみに、現在、私の勤める塾に研修で入っていらっしゃる新人の方々は相手が小学生だろうと中学生だろうと、毎回テキストをコピーして予習していらっしゃいますよ。私も、受験問題集などは毎回予習して授業に臨んでいます。 塾や家庭教師で求められるもの、主要教科の知識、指導力はもちろん大切ですが、一番大切なのはコミュニケーション能力だと思います。頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お褒めにあずかりまして光栄です。 弱い点を知っていることは、強みですよね。 また、勉強でわからないところもある、ということもある意味では強みだと思います。 なぜなら、子どものわからないところがわかるからです。 東大や国立医学部の人は、自分がスラスラできてしまうのでわからない子どもの気持ち、場所がわかりにくいと思います(もちろんわかっている方も多いと思います)。 アドバイスありがとうございました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
>子どもたちに「やればできる、みんな良いところが必ずある」ということを感じ取らせたいからです。 何度もすみません 勉強を教える自信が無いのに、生きる勇気を与えたい(?)ということなら、教師ではない方がいいと思いますよ。 公務員になると、なかなか職業を変わるのも難しくなるし、特殊な職場環境ですから。 子供に馬鹿にされる教師もいますが、見てるとほんとにかわいそうです。 小学生も高学年になると残酷だし、大人が誤魔化してるのも簡単に見抜く力はあります。 家庭教師や塾講師だけでなく、自分に自信が持てるような努力をしたほうがいいでしょうね。 公立学校であれば、子供一人にかかる経費は月7万円です。 40人のクラスであれば、年間3360万円。 それに見合う教育ができるかどうかを問われるわけです。
お礼
またまたありがとうございます。 現時点では教える自信はありませんが、大学院の研究や塾、家庭教師を経験し自信を深めたいと思っております。 志望理由についてですが、それ以外にも学校で私のような子どもを救って上げたいことや、楽しい学校生活を送らせてあげたいのです。 私も教員以外の道を考えたことがありましたが、そちらは違うと思ったので辞めました。 (夏のキャンプボランティアで一ヶ月間企画、運営に関わるなどもしました)
- miko0507
- ベストアンサー率32% (26/80)
春から教員になる者です。 私も学生時代は塾講師(集団も個別も)・家庭教師をやりました。 教師になりたいのであるなら、チャレンジしたほうがいいかと思います。 必ずしもすべての教科を教えないといけないわけではないので song111さんの得意な教科を担当できるようなところを探してみてはいかがでしょうか? 教えた経験がないのなら、個別指導から始めるのがお勧めです。 家庭教師も1対1ですが、保護者の方と直接関わる機会が多いので その点では個別指導のほうが楽かと思います。 より教師の仕事に近いのは集団指導ですが、いきなりはちょっときついと思いますので。。。 教師に指導力はとても大切な要素です。 きついことを言わせていただくと、塾講師や家庭教師ができなくて教師が務まるとは思えません。 人に教えることと、自分が勉強ができることは、また違った能力です。 慎重になってしまう気持ちもわかりますが、適正を知る意味でもやってみたほうが いいのではないでしょうか。 採用試験は面接や模擬授業などやりますが、どうしても指導力を測るものさしは 万全ではありませんので。 そうしないと、仮に教師になったとしても「指導力不足教員」になってしまったり、 自分には合わない仕事だということになってからでは遅いですから。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経験者様からのアドバイスありがたく思います。 やはり、自分の適性を見るためにも経験をしておくことが良いですね。 正直、現在の私には指導力はほぼありませんので、個別指導や教育ボランティアからはじめたいと思います。 実は、不登校の中学生に数学を教えていた経験はあります。 数学といっても、その子の数学のレベルは分数でしたので算数かもしれませんが。
- 1986KAKUTOUGI
- ベストアンサー率10% (6/59)
まず一般論から申し上げますと家庭教 師というものは誰でも出来るものでは ないと思います。時給も他の職種に比 べて高いですし。知的労働ですから、 旧帝大ではないにしても、そこそこの 大学でないと生徒の親御さんも不安に なるだろうと思います。 しかし、質問者様は小学校教員志望と いう事ですから、家庭教師も小学校の みに限定すればできるかと思います。 しかし、親御さんに不安がられる事は 覚悟しておいたほうがよいでしょう。 小学校教員頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の大学は旧帝系には到底及びません。 しかし一応は国立大学ですし、親御さんもそこまで不安になるとは思いません。 親御さんの心配は大学名よりも、教師本人と子どもの成績だと思うので。 某大学在学生による塾の事件のこともありますし。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
教師になるつもりなら、できるかできないかにかかわらず、塾講師はすべきでしょう。 納税者としては、できることなら、教師にはならないでもらいたいと思う人も多いと思いますが。 なぜ教師になりたいのでしょうか?????
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかにおっしゃる通りなのですが、現在、怖いくらい事が良い方向に向かっていてそれを崩したくないんです。 もしも下手に塾講師や家庭教師をやってそのリズムが崩れるとせっかく付けた自信がすべて飛んで行ってしまいそうで怖いんです。 私は、いじめやプチ不登校などを経験したことがあるのですがやっと自分に自信が持てるようになってきています。 ですから、慎重になってしまうのです。 教師になりたい理由は、子どもたちに「やればできる、みんな良いところが必ずある」ということを感じ取らせたいからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の目指している境遇からのアドバイスとても参考になります。 塾講師の採用は難しいのですね。 個人でやっている塾などは無試験で入れる、と聞いたことはありますが少し大きなところでは無理ですよね。