• ベストアンサー

仕事の仕方を改善、参考書籍、資格など教えて下さい

こんばんは。 仕事の仕方を改善し、納期遵守、正確、スピーディに効率を上げるように全社目標があげられました。 自分は情報システム系スタッフに所属しています。 ビジネス一般的なことから見直しをしようと考えていますが、詳しく書かれている定評ある、 書籍、WEBサイトなど教えてください。 また、その方面の資格を取って具体的な実績を提示できるようにしたいと考えています。 どのような資格が定評あるのか教えてください。 どうしてよいのかわからず困っています。社会人の先輩方々、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

「QC検定」などはいかがでしょうか?どちらかというと、製造業向けの内容ですが、 理論や考え方は事務系やIT系にも生かせる部分が多いです。勿論、コレを取るだけで なくて、知識や理論を実践・行動で活かさなくては意味がありませんが・・・ http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/qc-1-1.asp

SQLBEGINNER
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 「QC検定」、はじめてききましたが、『事務系やIT系にも生かせる』とのことですので検討してみます。

関連するQ&A

  • 履歴書の資格で書いてしまったこと

    こんにちは。 前職があまりにキツかったのでやめました。 そして、業界トップのある大手企業に就職することができました。 前職に比べれば年収も1.8倍くらいになります。 その会社が良かったというよりは生活ができないので早く就職したかったのですが その思いが強くなって履歴書にできもしないことを書きました。 ある中国語資格で、ビジネスレベルと誇張してしまいました。 しかし現在の実力では挨拶がやっとです。 完全なる嘘を書いたわけではありません。その資格だと中国での日系企業の 現地スタッフとして認められるくらいですし、その資格に合格していることも 事実です。 しかしもともとペーパーテストには強く、会話は初心者同様です。 その資格があるために、海外部門への所属になりそうな気配です。 今から、やっぱりできませんと言った方がいいでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 法律関係資格 取得難易度一覧

    法律系資格取得の目標を掲げる上で、難易度を対比させ効率的な資格取得を目指すため難易度別に分けてみました。 私の主観(もしくは想像)ですので、間違っていると思われる所、追記すべき資格など、改編すべきところを教えてください。 S  司法試験 AAA 公認会計士、弁理士、税理士 AA  司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、中小企業診断士、マンション管理士、    法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級    A  土地家屋調査士、宅建主任者、行政書士、海事代理士、    法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 B  通関士 C  法学検定4級 D  ビジネス実務法務検定3級 E

  • 社内一部のグループにある独自の規定について

    私の勤めている会社では、 賞与の査定には、全社既定の共通項目について 各人が対象期間の目標や自己評価を行い、 それに対して上長が評価するというシステムです。 私が所属するグループ(数名程度)では、 グループ長の指示でこのシステムとは若干異なるシステムが採用されています。 会社から見たら、グループから出てくる評価表は他と変わりませんが、 グループ内のオリジナル規定によって実質的な評価条件などが他と変わるのです。 このような会社全体の共通規定に対して グループなど限られた集団内で異なる規定を作り、 部下に業務命令としてその規定を順守させることは労働法上問題無いのでしょうか。 分かりにくい文章で恐縮ですが御回答よろしくお願いたします。

  • 参考となる読みやすい書籍を教えてください

    下記にて質問したものです。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?tid=33081&event=QE0004 アドバイスを参考に図面の電子化をほぼ完了しました。 これを踏まえて、来たるべきISO9000導入に向けて知識を得たいと考えています。おすすめの書籍を紹介していただけると助かります。 (希望) ・メンバーの勉強会テキストにしたいので分かりやすい初心者向けを希望 ・電子図面での認証について記載のあるもの ・中小企業むけの実践的な方策を薦めている本。 上記に該当しなくてもお勧めがあればぜひ! よろしくお願いします。 (追記) 多品種少量生産、融通の利くところが売りの会社ですので、ISO9000導入で ガチガチにならないようにしたいと考え勉強中です。

    • 締切済み
    • ISO
  • 参考になる書籍を教えてください

    投稿をごらんくださいまして、ありがとうございます。 当方、今月とある病気のため入院(手術)することになってしまいました。 しかしながら、ゆっくり静養&勉強できるいいチャンスだと受け止めるようにしています。 そこで、入院中に何か自分の(仕事以外の)成長のため、普段はあまりしない読書に挑戦してみようかと思っています^^ 「心・魂の成長」や「宇宙とのつながり」について、おすすめの書籍またはウェブページがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 参考になる書籍は?

    紙に鉛筆で輪郭を書く  ↓ スキャナで読み込む  ↓ パソコンで彩色する 上記のような方法で絵(萌え絵や風景画(ノベルゲームに使用したい))を描きたいと思っているのですが、 一番上の、"紙に鉛筆で輪郭を書く"ってとこについて参考になる書籍はありますでしょうか?

  • 支店の売掛金の管理

    支店の売掛金の消し込み業務についてお聞きします。 現在本社経理部に所属していますが、支店の売掛金業務の見直し案を出すように言われています。当社の規模は年商100億、支店は全国に4支店あります。売掛金の回収口座は本社が現在管理しており、売掛金の入金があれば支店へ連絡し支店で業務ソフトに売掛金の消し込みを行ないます。つまり、口座は本社管理、売掛金の消し込み作業は支店責任で行なっています。売掛金の残高確認(違算照合)は支店の経理で行なっていますが、パートさんにやって頂いています。  従来から同じ方法で行なっており、業務効率化で見直しを図ろうとしています。そこで、みなさんの会社ではどのような体制、組織で支店の売掛金管理を行なっているのかお聞きできればと思います。書籍を色々探しましたが参考にあるのが無くて困っています。  よろしくお願いします。

  • 学生時代力を注いだこと&自己PRの添削お願いします

    自分なりに書いてみたのですが、いまひとつ自信がありません。皆さんの意見を聞かせてください。 ・学生時代力を注いだこと 私は資格取得に力を入れてきました。特に家電製品アドバイザーの資格取得に力を入れました。私は家電が好きで家電に関する職に就きたいと思い資格の取得に取り組みました。資格取得を通し夢に近付くことができ、また大きな自信を得ることができました。 今後は、学んだことを生かし販売スタッフとしてお客様に満足していただけるように努力したいと考えています。 ・自己PR ・向上心があります;資格の取得など常に目標を持ち行動しています。 ・人を思いやることができます;常に相手の立場に立ち、相手に不快な思いをさせないよう心がけています。 ・場をまとめることができます;学生実験ではグループをまとめ安全に効率よく作業をできる環境づくりをしました。 以上です。よろしくお願いします。

  • 秘書業務・総務事務を数値化しなさいといわれ困っています

    私は社長や他の役員の秘書を兼任して行っているのですが、 今回、私が所属している上司に(総務部付きです) 「君の仕事の達成度が分かるように、目標を立てなさい」 と、指示を受けました。 成果主義…といったものかもしれません。 自分なりに考えて提出したものの、 「仕事の効率化」「仕事の見直しによる無駄の排除」 といった目標では駄目だといわれてしまいました。 理由としては、 「達成したかどうかがこれでは分からない。はっきりと分かるように数値化しなさい」 ということだそうです。 しかし、秘書の仕事というものは、数字で表せるものではないと、 私は思っているのです。 日々、社長や相談役などの仕事の補助やお世話などをおこなっていますが、 こういった仕事は、日々の生活の流れと一緒です。 どうやって数値化すればいいのでしょうか? また、私が行っている総務の事務処理も、 慶弔関係や備品調達など、秘書業務にしわ寄せが行かないような、 都度都度の仕事だったりします。 皆さんの会社では、こういった「目標設定」などは行われていますか? そんな時、どのような目標を立てられていますでしょうか? また、自分が行っている秘書の仕事を、数値化するとしたら、 どういう風に表現されますでしょうか? また、上司の立場に有る方で、 私のような職のモノに対して何かアドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 女上司の男性差別で困っています。

    私は、某携帯電話会社の代理店に勤務している30代の男です。 現在はショップの店長を任されており、やりがいのある仕事に充実ておりますが、どうしても我慢ならない事があります。 こういう職種の特性上どうしても女性の割合が多く、全従業員の約9割は女性です。当然、数店舗を束ねるエリアマネージャーや管理職も女性なのです。 私のショップは目標数値に対しほぼ毎月達成しているのですが、個人実績で見た場合、私の数字は全社の中では、中の上といった所です。 私の仕事の方針は、自分のショップのスタッフ(女性)が仕事のやり易い環境を整え、店やスタッフの数字が達成できる事を優先してきました。 しかしある時、本社の課長(30代女性)より呼び出され、私の個人実績に対しての指摘がありました。私は、自分の仕事の仕方を理解して もらう為懸命に説明しましたが、彼女は耳を傾けません。それどころか 「男のくせに言い訳するのなら、店長やめる?」とまで言いました。 その課長は、「店長たるもの個人実績でも上位にいるべし」を貫いておりました。しかし他店の女性店長にはそこまで要求せず、私以外の男性店長にも私と同様の呼び出しがあったようです。 見渡せば、課長と同様の思考な考え方の女性ばかりを管理職に抜擢しており、部長(男性)もやり込めてしまいます…。 私は、自分の実績は二の次にしてでも広い視野で店舗運営を行いたいのですが、このような女尊男卑な会社では無理なのでしょうか? 皆さんはどう思われますでしょうか。 ※ちなみにこの課長は、前職の同僚が寿退社する時に当時の上司(男性)に「女なんて育ててもこれだからな」という発言にキレて、前の会社をやめたと飲み会の席で漏らしていました。

専門家に質問してみよう