• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「お母さん大好き」という気持ちはどんなものですか)

お母さん大好きとはどんな気持ち?母親に対する私の複雑な感情とは

このQ&Aのポイント
  • 私は50歳を過ぎた主婦ですが、子どもの頃から一度も、自分の母親を好きだと思ったことはありません。
  • 最近は母が高齢になって、子どもとして面倒をみる義務があるのだろうと思うと、拒否感との板挟みで精神的に参ってしまいそうです。
  • 自分の母親のことが大好きだという方は、具体的に、お母様のどのようなところを、どのような風に好きなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.13

お母さんのことは好きでなくても良いと思います。 あなたの人生を経験していない人の意見、世論で賞賛される家族愛や母性愛、何よりお母さんの「私を愛せ・尊重しろ」という声に左右されることはありません。 おそらくお母さんは愛されずに育ち、その不満をあなたを責めることで埋めようとしたのでしょう。そしてお父さんはそれを静観していたのでしょう。 そういうご両親だったのにあなたは人の道を外れず、仕事し結婚し子どもを生み育て、しかも「母を好きでない自分」を客観的に見ようとしている、しっかりした方です。 お母さんはあなたを社会的には育てたかもしれませんが、あなたは自分で自分をまともに育てたんだと思います。 ですからもうお母さんと自分をセットにして考えるのはやめて、ご主人やお子さんが家族というものを教えてくれた、という方に考えをシフトしてもらいたいです。 私も近親者との間に激しい体験をしてきて、今は物理的に距離を置いていますが、遠くない将来の介護問題を危惧しています。 過去の事を忘れて心安らかに世話ができるとは思えません。基本的には極力接触を避けるつもりです。 周囲からの非難や自責の念と闘うことになるでしょうが、自分を守っていくつもりです。 あなたにも娘としての義務にとらわれないでほしいと思います。 親、特に母に愛されなかった子どもは、捨てられないよう気に入られようとします。 自分にひどいことをする人を基準にして、自分の心を殺して動くのですから苦しくて当然です。もうそのような関係は捨てましょう。 辛さが増してきていることを基準にして、お母さんへの対応は考えて良いと思います。 歳をとったんだから許さなくてはいけないんじゃないか?ではなく、今も嫌いなことを認め、それを尊重しながら接し方を決めて良いと思います。 新しいあなたの人生が開かれていきますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#166169
noname#166169
回答No.12

許されると言うより、どのようなことをされたかに依っては被害者くらいに思いますよ、子供の時は親しか世界がないのです、その本人にしか分からない気持ちがあるからこそ、部外者が口を出して当惑させることではないと思います。回答に何度もある言葉ですが、家族だから、親だからと言って自然に愛情までは成立するとは言い切れないと思います、逆に血がつながってるからこそ考えてしまう、他人がそれを否定したり肯定したりジャッジをする問題ではないので、もし、そのようなことを言ってくる人はよけいに無神経に感じます。

noname#165320
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございます。 どうしても、「親だから」ということで子どもの立場からは感謝しなくてはいけないのではないかとか、若い頃はどうあれ歳をとったのだから許さなくてはいけないのではないかとか、そういう葛藤があって、自分自身が感じ取れていない愛情もあったかもしれないと思い、このような質問をさせていただきました。 isaberi様のご配慮には大変感謝いたします。 私自身は、皆様のご回答から当惑したり、否定されたと感じたりすることはありませんでしたので、それについてはご心配なくとお伝えいたします。 この場をお借りしてまとめレスさせていただくことをお許しください。 みなさんに「親」という存在のよいと感じるところを挙げていただいて、私が感じ取れていないだけなのではないか、理解できていないだけで、本当は、私の方がわかってあげなければいけない部分があるのではないかと思いながら読ませていただきましたが、やはり私の母の人間性の問題として、親として間違っていたのではないかと思いました。 それゆえ、私は母を親として受け入れることができなくなってしまったのではないかと。 この事で、今後の問題(高齢の母とどう付き合うかなど)がすぐに解決に繋がるわけではありませんが、自分の気持ちの持ち様として、母親だから今までのことを水に流さなければいけないとか、思わなくてもいいのかもしれないと思えたことは、少し自分を楽にしてくれたような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

自分の心を解ってくれた時でしょうか? たとえば、相談したくても出来ない心理状態の時って アルじゃないですか? そんなときにそっとしておいてくれてるけど、 美味しモノを作ってくれたり、 良い話をしてくれたり、ちょっとした心遣いがあった ときでしょうか? あと、他の人が敵にまわっても見方をして くれた時など嬉しく思いますね。 私は、直接関わっているうちは疎ましいなと 思いながら有難迷惑に感じていた時期も有りましたが、 仕事で色々な母子を見るようになってから、 本当に考え方が変わりました。 不器用な母親でも不器用ながらに、 自分の子供のことを考えていない母親はいない、と。 多くの母子と接する中で改めて、自分の母親の 素晴らしさを感じました。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんなときにそっとしておいてくれてるけど、 真逆ですね(汗) 悩んだり落ち込んだりしてしてる様子を見せようものなら、見咎めて「いったい何なの!毎日毎日暗い顔してうっとおしい!」と怒られたり、理由を言わされて相談に乗るような振りして自分の望む方向に誘導されて、後から「なんでこんなことになったんだろう・・・」と思うことになったり。 心をわかってくれる、ということはない人ですね・・・。触れてほしくないところにズカズカ入ってくる人です。 なんせ、自分基準なので。 家族旅行に行く時に、目的地に向かう車の中で「つまらなそうにしていた」という理由で、旅館に着くなり殴る蹴るで怒られたことがあります。家族旅行なのだから楽しそうにしろということです。 私にはまったく、どんな顔してたかという自覚もないことでしたので、そんなことでも怒られなきゃならないのかととてもショックでした。 自分が母親になって、逆に自分の母のことがますますわからなくなりました。 どう考えても、私のことを、一人の人間として思ったり心配したりしてくれたと思い当たるところが見つからなくて。 >自分の子供のことを考えていない母親はいない 私もそう思うのです。 ただ、私の母の場合は、不器用というよりは考え方が間違っていたのだろうなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.10

お母さんが大好きじゃないのに回答してすいません(> <) 私も母がずっと嫌いです。良い反面教師になってくれた点は感謝しています。 憎悪に近い時期もありましたが、距離ができた今は落ち着いてます。 でも、介護のことを思うと…サイテーですが、老後貯金できてるのかしらと思ってしまいます。 けれども、私は祖母が大好きです。私の母代りとも言える人です。 祖母がいなければ、私はどうなってしまっていたのか…と本当に思います。 どんな時も、私のことを考えてくれていて、いつも味方でいてくれて、厳しい事を言われても受け止められました(その瞬間は反発したこともあったけれど) あなたの事を愛しているんだ!私がここにいるぞ~!という愛ではなく、あなたがいてくれて私の方こそ助けられている。いてくれてありがとう。という私の存在に価値があると教えてくれるような愛でした。 だから、私は、祖母にはできることは何でもしてやりたいと思えます。 優しい、思いやりがあると言ってくれる人もいますが、そんなものではなく、ただ、してもらったことを返しているだけ。です。 そして、私の心のキレイな部分の大元には祖母の存在があるから、いなくなってほしくないと思えるのだと思います。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、距離があると少し楽ですよね。 私も、実家は東京で、母は私に東京の人と結婚して欲しかったのですがそれをわかってて、地方の人と結婚し、東京から離れました。 それでしばらくは楽だったのですが・・・私に子どもができてからは、同じことの繰り返しでした。 つまり、孫に、自分の理想形を求めたわけです。 そして、意に沿わないと怒る。 同じことでした。 私の下の子には軽い障害があるのですが、それがどれだけ気に入らないか。 上の子には多少優しいこともありますが、下の子には「お前なんか」という気持ちがあからさまです。 私の子どもたちも、おばあちゃんの事は大嫌いです。 私には、生まれた時からすでに祖父母もいませんでしたので、正直肉親からの愛情というのがよくわかりません。 それで、結婚当初は夫から「あなたは優しくない」とよく言われたものでした。 夫と20年以上連れ添い、子育てもする間に、やっと自分なりに少し人に対する優しさや思いやりというのがわかってきたような気がしているのですが、その反面、母に対する許し難い気持ちというのが年々昂じて来ていて辛いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私40代3人の子供がいます。母は70代です。 とても躾に厳しい両親でした。でも嫌いとは思わずきました。 私の中に祖父母達を含めて家族って気持ちが強かったんだといま思います。 私は今、母親も父親もとても大事です。 夫も子供もいますがいなくなる日が怖いです。 そうなったのは、多分色々な事、辛い事や大変な事があった時に 乗り越えられたのは、母の姿と自分を重ね思い同じだったんだろうなと思えてからです。 また、元氣な頃はあまり労りの気持ちが無かったけど 神経痛やなんやと老いを感じた時に愛おしさが湧き出ました。 でも、私の娘との仲は最悪です。 老後をみてもらいたくもありません。 親子でも相性ってあるのでは? 大好きでないといけない事ないですよ。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、自分が母親になったら、もしかしたら自分の母を理解することができるのかもしれないと思っていました。 しかし、逆でした。 母は私を、私単体として愛してはいなかったんだな、ということを確信しました。 相性、ということで考えれば、性格の不一致とか、価値観の相違とか、そういうのもあるでしょうね。 そういうところで、この人とは根本的に合わないんだ、と思いきってしまっていいのかな・・・、とも思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.8

あまり母のことを好きか嫌いかと考えたことはないですが、 嫌いじゃないということは好きなのかなと。 もちろん嫌だなと思う部分がないわけではないですが、 それでも母が自分の親で良かったと思っています。 実際母は他人に好かれる良いひとだと思いますし、 わたしは自分が年を取るごとに「大事にしたい」「親孝行したい」と 思うようになっています。 考えたらわたしは決して「ひとに自慢できる子供」ではありませんでした。 兄弟に比べたら子供の頃から親には沢山心配かけてきました。 それでも母はいつでもわたしの幸せを考えてくれていたことが 今にしてよくわかります。 他のひともおっしゃっていますが、 「無償の愛」っていうのかもしれません。 もしわたしが母の立場でわたしのような子供がいたら、 そんな風に子供のことを思うことが出来るかなと。 わたしは母がもし寝たきりになったら、 どこまで出来るかわかりませんが、 出来る限りのことをしてあげたいと思っています。 育ててもらった恩返しの気持ちもあります。 わたしの産んで良かったと思ってもらいたいです。 質問者様は親に心配や迷惑をかけたことのない よい子供だったのでは?

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素直にそう思えている回答者様がとてもうらやましいです。 確かに私は優等生でしたが、それは、子ども時代の私は母がどういう自分を求めているのかを基準に生きていたからに過ぎません。 母の理想と自分の実像に距離が出るに従い、私は母に否定され精神的に傷つけられることが多くなりました。 仮に私の母親が要介護状態になったりしたら、私もイヤイヤ介護することになるでしょうし、それを見透かした母は容赦なく言葉で切りつけてくるでしょう。 どこまでいっても、母と私の関係は変わることはないんだなと思うと、とても悲しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.7

自分の為に苦労して汗たらして働いてくれたから。 よくしてくれたから。 なにも母でなくても、長年自分に見返り求めず尽くしてくれる人が居たとしたらどうですか? とても有難いし、恩返ししたいという気持ちも理解できるのでは。 結局それと同じです

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かにそう思います。 親に対して「自分のために苦労してくれた、自分のために尽くしてくれた」と思えないのは、そういう親ではなかったから、と単純に考えていいのでしょうか。 そうであれば少し楽になれる気がするのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

昔から優しかったので、母の事が好きです。 悩みを相談できる存在であり、自分の情けない姿もたくさん見せており いまさらかっこつけることもない。 ただ、27歳あたりからでしょうか。 人間として母の欠点がよく分かるようになり、長所と短所を冷静に見られるようになりました。 自分が、大人として成長したのを実感しました。 あなたがお母さんを嫌いだという素直な感情は、否定なさらないでほしいと思います。 私も、祖母が嫌いです。 ただ、小さい頃から一緒にいたので完全に否定できない部分があります。 世間は、意外とあなたと同じような感情を持っている人が多いのかもしれません。 理想は、”大好き”だと思う事でしょうが、現実はそうではないかも。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の場合は、いつまででもかっこつけてないといけない感じです。 50を過ぎた今でも、「パートの勤め先が決まった」というような話をすると「あなたなら正社員で入れる会社があるだろうに」などと言われます。 「もうそんなに働く必要もないから、少しのんびりしたくてパートにしたんだよ」と話しても、「娘はどこそこに勤めてこんな仕事を任されてるのよ~」と人に言えないことが不満なのです。 なので、今になっても私自身、パート先を決めるのでも母が納得しそうなところ、という感覚をまったく消すことはできません。 なので「○○スーパーに決まったよ」と言ってその○○スーパーがわりと名の知られてる所であれば「まあそこならちゃんとしてるだろうし」と納得し、それで私もつい、ほっとしてしまう、ということがあります。「時給は安いんだよ」と言っても、母にとっても時給の金額よりも人に「娘は○○スーパーに勤めてる」と言えることの方が大事なのです。 そういうことは、単に「母の欠点」と客観的に捉えきることは難しいです。いつまでも影響されている自分に対する嫌悪感もあります。 解放されたいという思いが年々強くなります。 どんな母でも、育ててくれた人として許さなければいけないんじゃないか、許せない自分に問題があるのではないか、という思いが常にあって、母のことを考えること自体が苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154089
noname#154089
回答No.5

私は親に対して「大好き」とか「大嫌い」という感情はないように思います。 好きなところも嫌いなところもあり、ケンカもするし顏も合わせたくないと思うこともありますが、時間が経てば特に謝らなくても普通に戻るし、気を使わなくてすむところなどが「家族」という特別な存在なんだなぁと思います。 どれだけケンカをしようとも親が自分を心配していることは分かりましたし、それが上手く表に出せない不器用な人なんだなぁと客観的に見ることもできたので特に嫌うこともなかったですね。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく「普通」な感じで、とてもうらやましく思いました。 私は、母とのケンカは根に持ってしまいます。 母は自分の感情の赴くままに普通なら言ってはいけないような言葉や、こちらが言って欲しくないようなことを平気で言ってくるので、まずケンカにならないように自分を抑えるのが大変ですし、それでも抑えられない時にケンカになるのでその場合はこちらも相当過激になります。 なので、ケンカの後「いつのまにやら元通り」とはなかなかいきません。 言葉でズバッと斬ってくるので、心配が故とはとても思うことができないのです。 若い頃からのそういう蓄積が最近飽和状態になりつつあるような感じで、とても苦しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.4

しっかりと愛されたかどうかが大きいと思いますよ、その愛情は母親が働いいたりして家にいなくても伝わるし、逆に専業主婦でいつも一緒にいたとか関係なく。親がどう接して来たかに依るところが大きいと思いますが、それぞれ環境がちがうと思うので一概には言えないですね。このようなことはその家族と育ってきた本人にしか解らないデリケートなことなので。話は逸れましたが、質問者の方はどうして母親に対して大好きと思うかと言う質問でしたが、先の回答にあるように無償の愛や自分を一心に愛し育ててくれたりや一言では語り尽くせないと思います。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の接し方、ということで考えると、やはり子どもである私が母親を嫌うのは至極当然のような気がします。 ただ、母親を嫌う自分に罪悪感があります。好きになれないのは自分に問題があるのではないかという思いが消せないのも事実です。 しかし、百人百様の問題であるということであれば、私のようなケースがあっても許されるでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

私もずーと物心ついた時から母の事嫌いでした。 何かにつけちゃ口酸っぱく色々言われ、姉と比較され 話すのも嫌でした。 父は物心ついた時から大好きでした。 一緒に子供と同じ目線で遊んでくれる父と 姉とは比較しない父と 何でも相談してました。 私は結婚して子供が3人います。 長男を妊娠し出産し4か月目長男が入院した時があります。 原因不明で色々な検査しても特定できずにいたとき 私は母を頼らず一人で頑張っていたのですがパニック寸前になりそうな時 母は私には何も言わず主人と連絡を取り主人のの夕食やお弁当などこしらえたり色々やってくれていました。 私と母の関係が変わったのはその頃だったと思います。 長男は現在はどても活発な元気な子ですが幼少期は年中病院のベットで過ごしていたので 母は自分から何か私に言ってもやっても私が拒絶するだろうと言う事を踏まえて主人にそれとなくアドバイスし 主人も母からだとは言わず不器用ながらも母の言われた通りに行動してくれていました でもおかしい?主人はこんなこと出来ないするはずがない?そんな疑問から息子の容体を父に電話で話した時 そのことを知りました。 私は切羽詰まっていた時で本当にうれしかったです 母は私より出来る姉が好きで私の事なんか何も理解してないと思ってましたから それから10数年現在長男も中学3年私と母は結構仲が良いです。 姉のよりも仲が良いです 多分私が母親になり母が私の母親であるから何でも話せますし 言いたい事もいっぱい言えます。 互いに愚痴を言い合ったりもできます。 母は本当によき子育ての相談相手になってくれています。 子供たちも母や父が大好きで 私と長男、長女は喧嘩すると家で先は私の実家です。

noname#165320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >母は私には何も言わず主人と連絡を取り主人のの夕食やお弁当などこしらえたり色々やってくれていました。 こういうことを「無償の愛」というのでしょうね。まず娘のことを一番に考えて行動する、ということですね。 私の母の場合は、なにもしてくれないのではなく、してはくれるのですがそれは「有償の愛(?)」ということになります。 「私が」やっているのだ、ということを前面に押し出してきます。 そしてその「私がやったこと」に対して、期待通りの反応がないと怒ります。 例えば、子どもたちが小学生の頃、私はフルタイムで働いており、夫がすこし長い出張になってしまってテンパってしまったことがあります。 その時に、嫌々ながら母にヘルプを求め、来てもらったことがあります。 毎晩夕食を作ってくれるのですが、母としては「おばあちゃんの作るお料理、美味し~い(^O^)」みたいな反応をしてもらいたかったわけですが、子どもたちは、いつもと味が違うことの方に戸惑ってそんな反応はしなかったのです。 母はそれが気に入らず、日ごとに不機嫌になっていき、3日目ぐらいに、おとなしく食事をしている子どもたちに向かって「もういい!不味いんでしょ!もう食べなくていいから!」と激昂し、食べてる最中のお皿を奪うように下げて流しに捨ててしまいました。そして翌日「私はいない方がいいみたいだから」と帰ってしまったのです。 そして帰宅してから電話が来て「あんたはどういう育て方をしてるんだ」と言われたことは言うもでもありません。 私の場合は、子育ての相談相手などは考えられません。自分の価値観に合うところだけを良しとして、あとはけなすだけだからです。 こうやって考えてみると、やはり私の母の場合はもともとの人間性に問題があるのかもしないと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お母さんの気持ち

    お母さんの気持ちを教えてもらえますか? 母は、自分の力以上に頑張ってしまい 父親に手伝ってといわれた仕事も、メインは母で疲れてしまっています。 加えて、母の母親は 浪費家(今は家にしかいないので基本的なことしか使わない) 私に尽くせば、子供からかえってくると言われ コキ使われていた母 自分のことしか考えてない娘の私 母のウツのような状態は 私が優しく話したり接したりすればそれで救われますか? 20歳の時結婚した母は 父親の親族にバカにされたり、その時に「お前を殺したいよ」と言われたり 辛かったようです。 多分その場で、ぽっろっと出た一言だと私は思います。 ですが、母は思い出すと怒ります。 母に笑顔で過ごしてほしいので、母をしてる人の気持ちを教えてもらたら有難いです。

  • 彼は母親からの愛を受けずに育ったようです。

    彼は母親からの愛を受けずに育ったようです。 普段からおとなしくて、いろいろ自分の中で考えているような彼氏なのですが、この前ぽろっとお母様の話をしてきました。 聞いていると、ものごころついてからお母様に抱きしめてもらったり、褒められたり、撫でてもらったりということをされてこなかったみたいです。現在はお母様のことが嫌いでとても悪く言っていましたが、幼い頃は素直にもっと優しくして欲しかったそうです。 こんな少年時代を過ごした彼は自分に自信がなく、不安感の強い人で他人にどう優しくしたらいいかわからないようです。 こんな彼に私は何ができるでしょうか? お母様の代わりはできませんが、なにか彼の心を癒してあげたいです。

  • お母さんの変わった考え方。

    実の母親の話です。 わたしの母はわたしが実家にあまり頻繁に帰らないのは旦那が帰るなと言ってると思ってるみたいなんですよね。 実際はたまには帰ってあげないとお母さん寂しがってるよと言ってるんですが週末は自分の家にいるのが 落ち着くしでなかなか帰らないでいます。 実家まではそんなに遠くはないですけど。 そういったお母さんの考えにはある理由があって わたしの父は母が実家に帰るのを嫌がってたみたいなんですよね。 両親の故郷が同じ県で両方の家に寄ればいいのに 父は実家にいくなと言ってました。 実際子供の頃母に連れられ父の実家の人には ちょっと買い物と言い母の実家や兄弟の家に 言ってたものです。 そして2人でこのことは内緒ねと言い合ってました。 子供の頃からなんだか変だななんでお母さんの じいちゃんのとこには行ったらいけないんだ?と 思ったものです。 なので、母はわたしが実家にあまり帰らないのは 旦那が嫌がってるからと思ってるみたいです。 みなさんに聞きたいのですがなぜうちの父親は 母が実家に帰ったり兄弟にあったりするのを 許さなかったのでしょうか? 疑問です。 教えてください。 今では母もほっとんど父の実家には寄り付かず 兄弟の所へは自由に行ってますが。。。

  • 母に触られただけで

    はじめまして 誰にも相談できない悩みを聞いてください 私は、物心ついたころから母に触られるのが嫌です もちろん、そんなことを悟られないように我慢してはいますが、ブルッと身震いするくらい嫌悪感を感じるときがあるのです いやらしさというか、なんというか上手く表現できませんが生理的なもののようで上手くコントロールできません しょっちゅうそれを感じているわけではありません(育ててもらったものですし)何かの折に嫌悪感を抱いてしまうようです それは、痴漢にあったときの感情と少し似ています 家族仲はとてもよく、私は母が大好きです なのに何故こんな思いをしてしまうのか、自分でも悩んでいます 家庭内の不和や、虐待もなく過ごし、十分愛されて過ごしたと思っています 娘にこんな風に思われていると知ったら悲しむでしょう 私も笑顔の裏でぞっと鳥肌立ててる自分が信じられません こんな気持ちなくしたいのです どうか解決法を教えてください

  • 『お母さんの気持ちが子供に…』と言われる度、苦痛

    『お母さんの気持ちが子供に伝わる』と言われ度、苦痛というか、そんなこと言われてもどうにも自分の気持ちをコントロール出来ない、子育て中のお母様(経験者)いらっしゃいますか? 子供3歳が若干発達で気になる面があり、現在は保育園に通ってることもあり、発達相談に半年に一度くらい予約して経過を様子見です。 うちは癇癪がひどく、赤ちゃんのときから本当によく泣き叫び暴れ狂ってました。 赤ちゃんの頃から現在まで、相談するとよく言われる言葉『お母さんの気持ちが子供に伝わるんだよ』『お母さんの余裕のなさが…』『お母さんのイライラが…』などなど、自分でも気持ちのゆとりを持って接するようにしてますが、これを言われる度に、じゃあどうしたらいいのでしょうか?と心の中でいつも思います。 確かに気持ちに余裕もない、イライラしてることも多いかもしれない、自分なりに気分転換を見つけたり、仕事にもでることで育児、家事からは少し離れる時間もありこれが一番の気分転換、リフレッシュになります。 子供とも保育園に預けている時間外はなるべく遊ぶ時間を作り、接していますが、やはりイヤイヤ、癇癪を起こされるとどうにも受けとめきれないときもあります。 自分の接し方が子供の性格、発達に影響しているみたいなことを言われると、かなり落ち込みます。 主人は口では『一緒にかんがえて、育てたい』とは言いますが、実際は自分の意見を全く言いません。そのくせ勝手に事を進めたりすれば『相談してほしかった』こういうのがあるけどどうだろう?と相談すれば、違うことをネットで検索して決まりそうな話をいちいちややこしくするタイプです。 これについても、『あなたの言い方に問題があるんでは』と言われたこともあり、さらに落ち込みます。 話があちこちいって申し訳ありません。 子育ては母親だけでやっているわけではないのに『母親の気持ちが子供に伝わる』というのが若干重荷になったりしたことある方いませんか?  もちろん、母親の気持ちが子供に伝わるという意味はわかってはいますが、どうにもならないときありませんか?

  • お母さんに対する態度が悪い

    キツイ口調を直したことがある人、悪かった性格を変えたことがある人にお聞きしたいです。 私は、父親がものすごく凶暴で力づくで母親に言うことを聞かせるタイプでした。 自分はそんな父親が大嫌いだったのに、気づけば物心ついたときには母親に対して怒鳴ったり、怒ったりばかりしていました。 小学生のころは寝る前に、どうしておかあさんにこんなことを言ってしまうのか、といつも泣いていましたが、朝起きておかあさんと顔を合わせるとまたキツイ口調でものを言ってしまいます。 根本的に考え方も違うし、思考回路も全然違うので話していてイライラしてしまうのです。 話が通じなくてもう一度説明するのもむかっとくるし、自分の考え方を否定されてもうるさい、と思って強い口調で突き放してしまいます。 それでもおかあさんは、いつも私の面倒を見てくれるし心配してくれて味方してくれるので、そんなイライラしたりしたくないんです。優しくしたいのに、、 どうすればいいのでしょうか...

  • 高齢出産 今も幼い子供は恥ずかしい?

    私は30代の女性です。 同級生(高齢ママの子)とこの前話してたのですが、子供の頃はクラスで自分の母親だけ年寄りだったのが当時は恥ずかしかった、だから自分も35過ぎたら子供はもう諦める。たとえ一時的な感情でも子供に嫌な思いはさせたくない。と言っていました。 今は30代で産む人が増えたし、昔はクラスメイトの母親の年齢層が若かったから高齢ママは少数派だったかもしれないけど、最近はひょっとすると多数派になってるかもしれない。多数派だったら子供は気にしないのでは?と返答しましたが、どうですか? 最近の子も自分のママが高齢だと恥ずかしいんでしょうか? また、高齢ママが恥ずかしいと思う子供の心理がわかりません。どんな心理? 太ったママは恥ずかしいと言ってるのとほぼ同じ?他の親と比べた時の見栄えを気にしているだけでしょうか?

  • 「私かお母さんどちらかを選んで」

    結婚を考えている彼に、表題のことを言おうかと悩んでいます。 私も彼も20代後半です。 付き合って4ヶ月程ですが、将来の話をしています。 彼は「初めて自分から一緒にいたいと思える人に出会えた。告白するのも初めてだ」と言ってくれており、優しく責任感もあり、私も彼との将来を考えています。結婚と言ってもすぐにではなく、お互いが充分な貯金が出来、彼の転職が成功したら(今の彼の給料は安く、このままじゃ一家を養っていけん!と、彼が自発的に転職活動を始めました)の話なので、再来年あたりかな~と思っています。 が、ここで、彼のお母さん(以下、彼母)に問題が…(彼父は他界、彼は一人っ子) 彼母には、彼自身幼い頃から苦労してきたそうです。 彼母には元から精神疾患と、痴呆もあるようです。 私がこのままじゃ…と思う一番の理由は、彼母には浪費癖があり、しかも何に使ったか覚えていないらしいのです。 自分の範囲内でやってくれる分は問題ないですが、彼母の友達からお金を借りて使っています。 その尻拭いはいつも彼がしてきました。(万単位になることもしばしばです) 彼が日割りでお金を渡す、彼母の友達に貸さないよう頭を下げたりしたのですが、効果なく………… 私は子供のため、マイホームのため、老後のため、贅沢は控えて貯金したいと思っているのに、彼母に毎月10万近くも渡すことが耐えられなくなると思います。私たちはこんなに堅実な生活を送ってるのにどうして、って。 彼がちゃんと毎日お金を渡しているにも関わらず、「2万借りた」「3万借りた」 じゃぁそれが5万、10万になったら? そこで、彼に私と一緒にいたいならお母さんと縁を切ってほしいと言おうと思っています。 彼は以前に「縁を切る!」と言ったらしいのですが、彼の職場にずっと電話をかけてきて、彼が折れたらしいのです。 しかし彼にとっては母親。彼にそんなことを言うなんて、私は冷たいし酷い女だろうなぁと思います。 でも、このまま結婚したってこれがトラブルになるだろうことは見えています。 皆さんならどうしますか? 彼に言いますか? それとも自分が我慢しますか? 長文失礼しました。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 女の子を持つお母さんにお聞きしたいです。

    私は、今心療内科に通っています。始めは社会不安障害なのかと思っていましたが、カウンセリングを進めていくうちに私は母から「言葉による虐待」を受けたのが原因で必要以上に自分を卑下し、自分に自信が持てず、自分は恥ずかしい人間なんだと思い込むようになってしまったことが分かりました。母親の目から見て、娘は「女」と見えるものなのでしょうか?母親であれば子供にはプライバシーは必要ないと思いますか?また、母親の目から見て普通娘というのはどのような存在ですか? (例えば家の母は私を分身と表現しました)私には普通の母親というものが分かりません。自然に沸き起こる気持ちというのはどういうものなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • お母さんは悲しい、お母さんは嬉しい、という叱り方、誉め方について教えてください。

    現在2歳児の母なのですが、子供の叱り方に悩み、参考になればと、子育てコーチングを推奨されている川井道子さんのブログを拝見しました。 そこには「わたしメッセージ」と称して、子供が悪いことをしたときには悲しいと自分の気持ちを伝える、 たとえば、「○○ちゃんが叩くと、お母さんは悲しいわ。」というように。 子供が良いことをしたら、 「○○ちゃんがおかたずけしてくれると、お母さんは嬉しいわ。」と。 でも私の記憶が正しければ、これは育児のNGワードだと、テレビで専門家の方が言っていたように思うのですが・・・ この言い方だと子供は、お母さんを悲しませないために、お母さんを喜ばせたいから、という理由から行動するようになってしまい、母親に嫌われたくない、気に入られたいということが最優先になり、自発的な行動でなくなってしまうとか。 どちらを信じて実践しようか迷っています。 子育ては十人十色と思いますが、どちらがより良い方法なのでしょうか?