• ベストアンサー

お母さんの変わった考え方。

実の母親の話です。 わたしの母はわたしが実家にあまり頻繁に帰らないのは旦那が帰るなと言ってると思ってるみたいなんですよね。 実際はたまには帰ってあげないとお母さん寂しがってるよと言ってるんですが週末は自分の家にいるのが 落ち着くしでなかなか帰らないでいます。 実家まではそんなに遠くはないですけど。 そういったお母さんの考えにはある理由があって わたしの父は母が実家に帰るのを嫌がってたみたいなんですよね。 両親の故郷が同じ県で両方の家に寄ればいいのに 父は実家にいくなと言ってました。 実際子供の頃母に連れられ父の実家の人には ちょっと買い物と言い母の実家や兄弟の家に 言ってたものです。 そして2人でこのことは内緒ねと言い合ってました。 子供の頃からなんだか変だななんでお母さんの じいちゃんのとこには行ったらいけないんだ?と 思ったものです。 なので、母はわたしが実家にあまり帰らないのは 旦那が嫌がってるからと思ってるみたいです。 みなさんに聞きたいのですがなぜうちの父親は 母が実家に帰ったり兄弟にあったりするのを 許さなかったのでしょうか? 疑問です。 教えてください。 今では母もほっとんど父の実家には寄り付かず 兄弟の所へは自由に行ってますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特にお母さんが「変わってる」とは思いませんよ。 たまたま、お父さんが「ある行動を嫌った」ため、娘の旦那さんも同じじゃないかな?と想像するのはある意味必然ではないでしょうか。 どちらかといえば、お父さんが嫌ったお母さんの行動の方が気になります。理由はよく分かりませんが#1さんが仰っているような事の他に、単に「お父さんが寂しがり屋だった」という事なのかも知れません。「ウチに居るよりも実家の方が居心地が良さそう」なのがいたたまれないとか。

その他の回答 (3)

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.4

既出ではありますが・・。 #1さんの意見が濃いような気がしますね。 こういう風に考える人はけっこう多いと思います。 義父は変にこれを意識して「たまには実家に帰りなさい」と言ってくれます。 ただあまりにも遠すぎてなかなか帰れないんですが・・。 また、#2さんの書かれている「寂しがり屋」というのも考えられますね。 私の実家は父方祖父母との同居だったのですが、父方祖母が、母(嫁)が実家に帰るのをあまり好まなかったようです。 祖母の場合は「寂しい」という気持ちが大きいんだと思いますが、父は母の実家が大好きなので母が行かなくてもよく母の実家に1人で行き、その点も気に入らなかったのかもしれません。 とりあえずこのままだとご主人があまりいいように思われないと思うので、面倒でも時々ご実家に帰られたらいかがですか?

nozomi20041114
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼します、 たくさんの回答を聞けて参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.3

父が母にしたがって同居止めた時、父は実家から勘当された。母に「俺は勘当されたんだからあんたも実家に帰るな」と宣言した父ですが、無神経な母は、里帰り止めなかったんですね・・・汗 20年位経った後、母の父が自殺して、目の上のたんこぶが消えた父は、怒りを大爆発させました。 現在母は、父に内緒で実家に帰ってます。 母を独占しないと気が済まないんですかね? 貴女と同じく、私には判りません。 でも母は、我が家が一番落ち着くそうですが。 自分が天下だからですって・・・汗 (聞いて引きましたが、実話です。)

noname#10986
noname#10986
回答No.1

昔は文字どおり「嫁に行く」「婿に入る」などと「家(○○家)」どおしの婚姻という考え方があり、「実家を出て夫の家に入る」、「実家を出て婿養子に入る」というような言い方もされました。 ですので、「うちの家に嫁に来たんだから、既にうちの家の人間だ。なんで実家に帰るんだ。」とか、極端な例では「うちの家との縁を切って実家に帰りたいのか」等の思いを「強く持っている人」もいたわけです。 こういう考え(思想)が根底にあったの「かも」知れません。 本当のところは知るよしもありませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう