• ベストアンサー

「お母さんにはナイショ」の話…

先日、他のカテの質問でフト思い出した事なんですが… 子供の頃、良く父と「お母さんにはナイショ」で競馬や競艇に行きました。 帰って来ると、母が「ドコ行ったの???」と聞くんですが「お母さんにはナイショ」なので黙っていると、母は優しそうにニッコリ笑って「ナニ食べた???」と聞いて来るんです。 「焼きとうもろこし!!!」と言うと、母はニッコリから般若の顔になって父を怒ってました。 私が子供の頃は「焼きとうもろこし」なんて、お祭りの時位しか口に出来なかったんですが、当時、競馬場付近では露天がイッパイあって父が「お母さんにはナイショ」と買ってくれたのです。 私はコノ「お母さんにはナイショ」で、父と一緒に色んなトコに行くのが大好きでした♪ 皆さんも「お母さんにはナイショ」の話ってありますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ozawouderfulさん、こんにちは~~♪ こないだの、いすから転げ落ちそうになった(笑)って、もしかして 名馬のこと??(笑) あれは、たまたま見つけた面白そうな質問だったんで、参加しちゃったんですね~~。 コメント・・頑張って考えます!!なんだか照れるんだな~~(クック店長みたい・・) -------------------------------------------------------------------- >母は優しそうにニッコリ笑って「ナニ食べた???」と聞いて来るんです。 「焼きとうもろこし!!!」と言うと、母はニッコリから般若の顔になって父を怒ってました。 あはは・・これ、お母さんの誘導尋問、うまいっ!!! お父さんも、おちゃめ~~~!!! 楽しい家族だったのね~~。(お父さんはお元気??) さてさて、私はバカ正直な子供だったので、ほとんどの話は お母さんにべらべらしゃべっていました!!! これは黙っておいたほうがいいかな~と思っても、 母に聞かれると、黙ってても顔に出ちゃうんですよね~~。 私は、おばあちゃんが大好きで、よく一人でおばあちゃんちに行って 昔話を聞くのが好きだったんです。 戦時中の話とか、すっごーーくビンボーだった話とか、 おばあちゃんの両親はだんなさんが8歳年下の「としの差夫婦」だったこととか!! で、半日過ごしたあと、帰るっていうと、おばあちゃん、お小遣いをくれたりするんですよね~~。 母と一緒に行ったら、母が「そんなん、あげんといて」って取り上げちゃうので おばあちゃんは「お母さんには内緒やで」ってくれていました。 で、家に帰ったら「おばあちゃんから、なんかもらったやろ」ってチェックが入るんですよ~~。 言ったら怒られる・・と「ううん!」って言っても、顔でウソがばれちゃってましたね~~。 それくらいかな・・ あと、小学校の頃、好きな男の子ができて、友達と一緒に そのこの家の近くまで見に行ったことは内緒だったな~~♪ ではでは、またお会いしましょう~~~♪

ozawonderful
質問者

お礼

fushigichanさんコンニチワ~♪ 御礼が遅くなってしまってゴメンナサイ!!! 『おばあちゃんから頂いたお小遣い』の部分で、ちび丸子ちゃんがおじいちゃんから貰った100円玉はポカポカ温かかった…と言う件を思い出してしまいました!!!   子供の頃って、仲々ウソがつけないんですよネ~。 男の子は…もしかして『初恋』???キャーーー♪ 今頃、何してるんでしょうネ~♪ 貴重な体験談ありがとうございました!!! 『名馬』の件…ズバリ当たりでしょう~!!!(丸尾君) アッチコッチの質問で見掛ける度に『この人は一体っっっ!?』と思ってました。この人の知識や体験は普通じゃナイッッッ!!!って… 何で、この人はこんなに人の痛みが解かるんだぁ!!!どう言う生き方をして来た人なんだぁ~!!!と… 多分、そう思ってる人は私以外にも絶対いるハズッッッ!!! 因みに私は…さそり座・A型…♪そおよわったっしはぁ蠍座の女ぁ~♪

その他の回答 (2)

  • tap
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.3

ozawonderfulさん、こんにちは。 #1のfushigichanさん同様、私も割と何でもベラベラと話す子供でした。 でも、よくよく思い返してみると、結構ナイショにしてた事って、あるものですね。 初めての"ナイショ"は、幼稚園の頃の事です。 家の近くに「子供だけで行ってはダメ」とキツく言われていた山がありました。そこに、幼なじみと一緒にこっそりと遊びに行ったものです。 大人なら10分位で上れるくらいの"丘"なんですが、その時は無人島に出かけるくらいの大冒険。 途中でわざと道を外れて、木々の中の道なき道を歩いたり、野の花を摘んだり、木に登ったり、虫を捕まえたり。 「行ってはダメ」と言われていたから尚更、楽しかったなぁ。 帰ってから「今日はどこで遊んでいたの?」と聞かれて、ものすごくドキマギしながら「○○公園とか・・・」と嘘をついたものです。 小学5年生の時のバレンタインでも、ナイショ事がありました。 初恋の相手のために、手作りチョコを作ったんです。母には「父と兄のために作る」と言って。 母が見に来きても決して台所に入れず、即、ラッピング! → 巧みに隠しながら、部屋に直行! → 即、ランドセル内に隠す! 後ろ手にチョコを持ちながら部屋に戻る姿は、なんとも不自然だったに違いありません。 父には、たまに焼き鳥屋さんに連れて行ってもらいました。小学校高学年の頃かな。 お猪口に少しだけお酒を入れてもらって飲んだことだけは、絶対母にはナイショ!でした。 でも、嘘をついたり隠し事をすると、どうしても挙動不審になってしまいますよね。 だからきっと、どれもこれも母にはお見通しだったんだろうな、と思います。(^^ゞ

ozawonderful
質問者

お礼

tapさんコンニチワ~♪御回答ありがとうございました!!! 子供の頃って『ダメ』と言われると、どうしても未知の世界への興味が膨らんでしまいますもんネ♪ホント大冒険でしたネ!!!ワクワクしちゃう!!! 今は、昔と違って『空き地』もなくなってしまい整備された公園内でしか遊べなくなってしまったのは残念です… 交通量も多くなってしまい物騒な事件も多くなってしまって、子供だけで外で遊ばせる…なんて事も無くなりつつあるのが残念です。 私が子供の頃はTVゲームもなくオモチャだって今と比べれば、遥かにチャチでしたが、暗くなるまで外でノビノビ遊びまくれる環境でした。 外にはドキドキ・ワクワクすることがイッパイで… そう言う部分では、今の子供達より『豊か』だった様な気がします。 初恋の彼とは、その後どうでしたか??? 初めての『お酒』は美味しかったですか??? 懐かしいお話、ありがとうございました!!!

  • ayurimama
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

私の父はパチンコでした・・帰宅後母に内緒にしてるはずなのに 決まって父は母にしかられていました。 服にしみついたにおいですぐにばれてしまうのです・・ 懐かしい思い出です。。(笑)

ozawonderful
質問者

お礼

ayurimamaさんコンニチワ~♪ お礼が遅くなってしまってゴメンナサイ!!! アハハハハ(笑)パチンコも『おかあさんにはナイショ』で行きました~!!! 多分、今では子供を連れてパチンコ屋さんになんか行ったら『虐待』って言われちゃうんでしょうけど、あの頃は結構いましたネ♪ パチンコの時は、森○ハイクラウ○チョコやナビス○チップスタ○なんかを『おかあさんにはナイショ』で貰いました。 でもヤッパリ母に『こんな物、ご飯が食べられなくなっちゃうでしょっ!!!』と取り上げられちゃうと、父が口元に人差し指を立て(シィー…)と『おかあさんにはナイショ』でグリ○アーモン○チョコをくれたモンです♪ 懐かしい思い出ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • お母さんの変わった考え方。

    実の母親の話です。 わたしの母はわたしが実家にあまり頻繁に帰らないのは旦那が帰るなと言ってると思ってるみたいなんですよね。 実際はたまには帰ってあげないとお母さん寂しがってるよと言ってるんですが週末は自分の家にいるのが 落ち着くしでなかなか帰らないでいます。 実家まではそんなに遠くはないですけど。 そういったお母さんの考えにはある理由があって わたしの父は母が実家に帰るのを嫌がってたみたいなんですよね。 両親の故郷が同じ県で両方の家に寄ればいいのに 父は実家にいくなと言ってました。 実際子供の頃母に連れられ父の実家の人には ちょっと買い物と言い母の実家や兄弟の家に 言ってたものです。 そして2人でこのことは内緒ねと言い合ってました。 子供の頃からなんだか変だななんでお母さんの じいちゃんのとこには行ったらいけないんだ?と 思ったものです。 なので、母はわたしが実家にあまり帰らないのは 旦那が嫌がってるからと思ってるみたいです。 みなさんに聞きたいのですがなぜうちの父親は 母が実家に帰ったり兄弟にあったりするのを 許さなかったのでしょうか? 疑問です。 教えてください。 今では母もほっとんど父の実家には寄り付かず 兄弟の所へは自由に行ってますが。。。

  • お母さんのいる人がうらやましい。

    私の両親は小さい頃離婚して私には父しかいません。 今子供は10カ月ですが、出産・育児においてお母さんのいる人はいいなーとずっと感じています。 義理の母は飛行機で行くほど遠くに住んでいるので頼る人は父しかいません。 でもやはり父にも子育てしていないので、お母さんほど頼れないです。 いちばんひがんでしまうのが、「お母さんに子供を預けて外出する」というのが一番うらやましいです。 実際義姉は母に2人の子を預けて安心して仕事をしに行ってます。 いいなーと思ってもないものねだりでわがままでしょうが、最近お母さんに頼っている人が多くないですか? うらやましくてねたんでいるこの気持ちを変えられるようなプラス思考の持ち方を教えてください。

  • 本当のお母さんに会いたい。

    私は、小6まで本当のお母さんは死んでいると思っていました。 私は、3歳の頃に今住んでるところに引っ越してきました。もう、物心がついた時には、お母さんがいないことに気づき・・・死んでいると思い込んでいました。その頃は、祖母と父の3人家族でした。私が、小3になった時に前から父と付き合ってた人と、結婚しました。なんとなく、再婚なのかな?と感じてはいました。それから、弟が2人で来ました。小6になった時に、どうしても本当のお母さんが誰なのか、生きてるのか?誰よりも頼れる、祖母に聞いたところ私が1歳の頃に離婚したらしく、私自身が父を選んだらしいのです。この時、本当の母に会いたいと思いました。祖母からは、これしか聞くことができませんでした。中1になってから子宮頸がん予防接種を受けることになりその時、母子手帳を初めて目にしました・・・。お母さんの名前と、私には姉がいたとことが分かりました。余計に会いたくなりました。しかし、父にこの事を言える勇気がないです。もう、母は再婚してるかもしれないですし、こんな状況出会えると思いますか?あと、今の母もお母さんと読んだことがないですし、とても仲が悪いです。そして、意地悪です。父は、この事を知ってて、気づいたときは注意してくれています。この先どうしたらいいですか?

  • お母さんのほうが有名な競走馬

    テレビをみておもうのですが、 出走馬の紹介時に必ず父と母の名前がでてきますが、 お父さん馬は競馬素人の私でも知っている馬が多いですが、 お母さん馬はほとんど聞いたことがありません。 お母さん馬のほうがお父さん馬より有名な競走馬っていますか? 両親そろって有名馬というのもいますか??

  • お母さんはどんな方ですか?

    去年結婚しましたが、まだ子供を望んでいません。 欲しいとは思うのですが 母親になる自信がなく、まだ20代前半なので これからゆっくり考えたいと思っています。 育児中の友人に聞くと、 自信なくても、いざ子供ができると自然に 自分が守っていかなきゃいけない、 産んでよかったという気持ちになると言います。 ですが そういった気持ちになれない人がいるのも事実ですよね? 私の母親は、ストイックな人です。 仕事もバリバリこなし、気の強い人です。 幼い頃同居していた父方の祖母や父は家事育児には非協力的だったので 相当大変だったと思います。 でも子供たちのお弁当は、全部手作りするのがポリシーだったらしく、 いつも好きなものを入れて作ってくれました。 今となっては母の苦労が理解できるので尊敬していますが 当時はいつもピリピリしていて、車の中で 「あんのク○ババァ!!!!」「アイツ(父)殺してやる!!」 などと叫ぶ母が怖かった印象が強く いまだに顔色を窺ってしまいます。 祖母が亡くなり、父はできることをするようになり、 私たち兄弟も手がかからなくなった今は だいぶ落ち着いて、明るい人です。 でも 言葉遣いは少々きつめで、受け取り方を間違えると 結構へこみます。 そんな母ですが、たぶん私を愛してくれていると思います。 みなさんのお母さんはどんな方ですか? みなさんにとってどんな存在ですか? いろんなお母さんがいると思うので、参考にさせてください^^ 差し支えなければ 性別と大体の年齢を教えていただけるとうれしいです。

  • 妹がうつ病になり内緒にしています。

    妹(35歳)が2週間程まえから独りで精神科に通ってるようで、うつ病と診断されたようです。妹は独身で両親と同居しています。私(兄43歳独身別居)は最近母からの電話で知りました。妹は母とは昔からよく色々話すほうで打ち明けたらしいのですが、私と父にはまだ内緒にしてほしいらしいのです。ただ母も不安が大きくなり内緒で私に相談してきたというしだいです。 私の思うにうつ病は、家族が協力して本人に負担を与えないようにしなければいけないであろうということで理解しています。 その上で質問ですが、本人はうつ病であることを自覚しているようですが、母以外内緒にしています。私はどのような対応をすればよいのでしょうか。知らないふりをして接すればよいのか(もちろん会話の内容は若干変わると思いますが)。それとも母から聞いたけどということで話しをしたほうが良いのか。ただこの場合、内緒にしてと頼んだ妹と母との信頼関係が心配です。そしてあとは父ですが、どうも原因が父の昔の暴言などにも起因しているようで厄介なのですが、私自身はやがては父にも協力してもらわないといけないと考えています。父には私か母から先に伝えるべきなんでしょうか。 話は少しわかりずらいかもしれませんが、要点は本人が内緒にしてほしいといった場合、私と父(まだ知りません)は本人が告白してくれるのを待ったほうがいいのでしょうか。 またもう一つ付随して困ったことが、私は近く結婚をする予定であり(子供もできました)、母には一応話しはしたのですが、こういった状況なのでとても御祝いムードではありません。それは承知しますが、妹には病状が安定するまで結婚を伏せたほうがいいのでしょうか。妹はたまに兄だけ幸せになろうとしてないでしょうねとか母に言っているそうです。 ご意見をくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。

  • 継母を「お母さん」と呼んでいないことについて

    30代既婚女性です。 私が20の頃、実母が亡くなり、父が後妻をもらいました。 結婚当初から父からも継母からも「お母さんと呼ぶ必要はない、呼んでもらいたくないし、母親ではないので花子(仮称)さんと呼んでもらいたい」と言われ、20年近く経つ今、我が家では兄弟全員が彼女のことを『花子さん』と呼んでいます。 このことについて、他の親戚のおばさんや祖母(父の母)からなぜお母さんと呼ばないのだ、早く心を開いて呼べと強要されます。 何度か継母とも話し合ったのですが、彼女は「呼んでもらいたいなんて考えたこともないし、第一私は母親にもなったことがないので花子さんで通して貰いたい」と言われています。 私は額面どおりその言葉を取り、父もそうしてくれというので花子さんと呼んでいますが、回りのおせっかいな大人たちは、私たち親子がうまく行っていない証拠だといわんばかりに「それはおかしい」「一日も早くお母さんと呼んで『あげ』なさい」と言ってきます。 本人とは話が付いているのですが、このような周りの人たちになんと言ったらいいでしょう。 本人と話が付いていると何度言っても納得しません。 それとも継母は『お母さん』と本当は呼んで欲しいのでしょうか?

  • お母さんと喧嘩

    こんにちは。いつも何かと皆様にお世話になっています 中一で不登校なのですが、一昨日お母さんと喧嘩して以来、口をきいていません。喧嘩の理由は兄弟喧嘩をしていた時、お母さんが弟にむかって、「もう相手にすんな。この馬鹿娘相手に何言うたってしゃあないって。」と、言われたことからなのですが、今までは無視していたんですが、今回、堪えきれず「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」…と、言ってしまったんです。それから弟が、「学校もまともに行かれへん奴(不登校です)がえらそうにいうなや」と口を挟んできて、それには母はノーコメントでしたが、最終的に、「お母さんのやったら、学校くらいちゃんと行ってたのに。」といわれてしまいました。「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」とかそんなこと言った私は最低だと思います。でも、お母さんが時々言う、「お母さんの子供だったら。」とか、「お母さが子供の時は、こうだったのに」というのは、納得がいかないんです。親が学校行けてたからって、子供が確実にいけるわけでも無いし、血は繋がってても違う人間なのに、全く同じなんてことは無いと思います。 自分(親)が子供の頃と今の自分の子供を比べる(?)のは、なんか違う気がします。私が不登校、ということもあるのか、お母さんもお父さんも最近どこか参ってると思うし、お母さんは特に、今までそんなことなかったのに。ということが多くなってきています。例えば、喧嘩する兄弟をみて、一言。「うざい」テレビを見てて、一言「うざい」学校に行けず、玄関に立ち尽くす私に、「ため息」そして、「こんなに弱いなんて思わなかった」と、私に一言。正直、ウザイと思ってしまうこともありますが、私が学校に行けず、弱いのは事実。家事もあって大変なのに、仕事にも行っています。何か手伝えることがあればいいのですが、言い出せず。素直に謝ったことなんて無いし、小さいときはよく、「悪いことをしたら、誤る」と言われていて、怒られたら、怒られてる意味はよく解らずとも、とりあえず「ごめんなさい」と言うだけだったからでしょうか。誤っても、「あんたのごめんは信用でけへん」そればかり。今まで怒られても、「その場しのぎ」ばかりで、弟みたいに、殴られても泣きもせず、ただ睨みつけるという、頑固者(?)です。今まで何度かあったのですが、ずっと前、小3頃に母が「もういい。出て行く」と、荷物をまとめて、外に出て行ってしまったときも、特に何も感じずただ一言、「あっそ」必死で止める弟を、「出て行くわけないのに」と、眺めていました。また、あるときも、原因は何か忘れましたが、「もう殺して」と、タオルで首を絞めていたときも、何も言わず、冷めた目でみてため息。ただ、無言でテレビを見ていました。冷めているのでしょうか。聞いた話によると、母は、私を産んだ後、鬱になったそうです。母と仲直りは出来ますか?どうすればいつも通り話が出来るのでしょうか。 途中、関係の無い話があるようならば、すみません。 長々と失礼いたしました。読みづらくて申し訳ないです。

  • 父の前では少し違うお母さん

    大学2年生男子。 お母さんは43歳、父は49歳。父は勤めている会社では偉いほうらしいです。 最近、コロナウイルスの影響で父の会社の出張や飲み会が殆どなくなり、とても早く帰ってきます。週末もゴルフに行ったりしていないことが多かったのが、これもコロナウイルスの影響か、家にいることが多くなりました。 前はお母さんと僕の二人で過ごす時間が多かったのですが、最近は父の前ではお母さんもカチっとした感じで、家の中でもちゃんとした服を着て過ごしています。前は風呂上りとか、下着だけで出てきたりしていたのが、父の前ではちゃんとパジャマを着て出てきます。僕だけだったら、結構ラフな格好だったのですが・・・・・。 時々、「お父さんには内緒だよ」と僕とデートで街中で食事をしたときお母さんだけ飲んで、少し酔っぱらったりしていたのですが、家では全く飲まず、お父さんがお酒を飲む準備をしているだけ。なんか父の前では普段の僕の前とは違う感じがします。 歳が少し離れているけど、仲は良いほうだと思っていたのですが・・・・。 暴力を振るわれているわけでもないと思うし、二人がまだHをしているのかどうかわかりませんが、寝る前はなんかいやそうな表情に見える時があります。 寝室で何をしているのか、とか聞いたりしたらいけないのかな、と思いつつ父に乱暴されていたりしたらどうしよう・・・・とか。 父のことは僕はあまり好きではなく、こういう意事に子供として何かしたほうがいいのかな、と悶々としています。

専門家に質問してみよう