お母さんの存在とは?

このQ&Aのポイント
  • お母さんの存在について考えるとき、一概には言えないですよね。
  • お母さんは個々の家庭や環境によって様々な形で存在します。
  • みなさんのお母さんがどんな方なのか、性別と大体の年齢も教えてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

お母さんはどんな方ですか?

去年結婚しましたが、まだ子供を望んでいません。 欲しいとは思うのですが 母親になる自信がなく、まだ20代前半なので これからゆっくり考えたいと思っています。 育児中の友人に聞くと、 自信なくても、いざ子供ができると自然に 自分が守っていかなきゃいけない、 産んでよかったという気持ちになると言います。 ですが そういった気持ちになれない人がいるのも事実ですよね? 私の母親は、ストイックな人です。 仕事もバリバリこなし、気の強い人です。 幼い頃同居していた父方の祖母や父は家事育児には非協力的だったので 相当大変だったと思います。 でも子供たちのお弁当は、全部手作りするのがポリシーだったらしく、 いつも好きなものを入れて作ってくれました。 今となっては母の苦労が理解できるので尊敬していますが 当時はいつもピリピリしていて、車の中で 「あんのク○ババァ!!!!」「アイツ(父)殺してやる!!」 などと叫ぶ母が怖かった印象が強く いまだに顔色を窺ってしまいます。 祖母が亡くなり、父はできることをするようになり、 私たち兄弟も手がかからなくなった今は だいぶ落ち着いて、明るい人です。 でも 言葉遣いは少々きつめで、受け取り方を間違えると 結構へこみます。 そんな母ですが、たぶん私を愛してくれていると思います。 みなさんのお母さんはどんな方ですか? みなさんにとってどんな存在ですか? いろんなお母さんがいると思うので、参考にさせてください^^ 差し支えなければ 性別と大体の年齢を教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193557
noname#193557
回答No.4

nokonoko39さんの質問を読んでいて、 お母様はとても苦労をされたようですが、しっかりされた方で お子さんにも愛情を持って接していたんだなぁと思いました。 私の話を少ししますと・・・ nokonoko39さんのお母様と真逆で、自分を持たず 何でも子供のいう事を聞いてしまう母です^^; 一時調子に乗っていた時期の私は、それを良い事にやりたい放題 していた事も・・ 社会人としての経験も浅く、亭主関白の父に頭を押さえられている感じの 生活だったので、何かを相談しようにも答えがかえって来ない状態。 いつも私が自分で考えて決断して行動してきたので、 昔は頼りない母だと思っていましたが、今はなんでもできる ようには育ったので、逆に良かったかなと(笑) 社会人になってすぐ家を出て疎遠になっていたので、久しぶりに会った母は 歳をとり、とても小さな存在に感じました。 父も亡くなり、母を守ってあげなくては・・と思っています。 nokonoko39 様はまだお若いので、お子さんは焦らなくても時間はあります。 ただこれは夫婦間の事になるので、旦那様とお子さんを作る時期については 少しずつ話をした方が良いかと思います。 それと、今はきちんとお母様の愛情も感じられ尊敬もされているとの事。 これを読んで、nokonoko39様もお子さんに十分愛情もって育児される方に 成長されているんだと感じましたよ^^

nokonoko39
質問者

お礼

taitikoさんがうらやましいです。 私は幼い頃から、自分で考えて自分で決めて行動することがほとんどなく 母がいないと何もできない人間でした。 もう大人なので、親のせいにしてはいかんと思い 自分でできることを増やす努力をしています。笑 もう私たちが母を守る番が来ているんですね。 >お子さんに十分愛情もって育児される方に成長されているんだと感じましたよ^ ^ 本当ですか? 少し安心しました。 ありがとうございます^^

その他の回答 (3)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

大丈夫です。下手な考え休みに至ると云うが,今日から一生懸命励んでください。 そうして健康で立派な赤ちゃんを産むのです。この日から,あなたはお母さんになれるのです。 いいことを教えておきます。30代で子供を産んだら40代で子供は小3か小4位 父兄参観で学校へ行ったら子供は,お母さんはおばあちゃん見たい,もう来ないでと云う。 のんきな事を質問していないで今日から励んでください。

nokonoko39
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういった意見があることも、理解しています。 若さを保つ努力をしながら、私のペースで生きていきたいと思います^^

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

こんにちは。 当方30代、母親は還暦を迎えたばかりです。 子を産むということは言葉で表すよりももっともっと大変なことだろうと思います。 簡単にポコポコ産んでは虐待したり捨てたり・・・胸が痛くなりますよね。 私の母親は、わがままで短気で、不器用で頑固で泣き虫です。 小学生の頃、宿題で「お母さんにぞうきんを作ってもらう」というのがあったんで すが、あまりの不器用さ加減に翌日学校の先生に「ちゃんとお母さんに作ってもらい なさいって言ったのに、どうして自分で作ってきたの!」と怒られたことがあります(笑)。 今となっては笑い話ですが・・・(笑)。 反面、愛情はたくさんもらいました。 母のモットーは「笑う門には福来る」でしたので、いつも笑顔が絶えない家族です。 父と母は折り合いが悪く離婚してしまいましたが、母はバリバリ仕事をするタイプのため 今でも第一線で仕事をしています。 家事全般苦手な母親ですが、全体を通して尊敬しています。 今は私もおばちゃんになり(笑)、時々は母親と子供のようなケンカをしています。 言っていることがわがまますぎて・・・痴呆になったときどうしようかと思っています^^; とはいえ、気遣い屋でおおざっぱではあるけど明るくて、小さいことは気にしない、 私たち子供にも好きにさせてくれるような母親です。 今でも本当に仲良しです。 親も同じ人間ですから、色々あるのでしょうね。 素敵なお母さんになりますように^^

nokonoko39
質問者

お礼

先生失礼ですね!笑 短所も含めて尊敬できる良いお母さんなんですね。 「家事育児をマニュアル通り完璧にこなすより、笑顔でいる時間が多いお母さんの方が、子供にとっては良い」 という話を聞いたことがありますが、 a-matukiさんのお母さんはまさにそうですね! >親も同じ人間ですから、色々あるのでしょうね。 本当にそうですね。 恥ずかしながら、そのことに気付いたのは最近のことで…;笑 いろんなお母さんを知ることで、自分なりの愛情で素敵なお母さんを目指したいと思います^^ ありがとうございます!

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

40代女性です 幼少期妹が先天性の病気のため入退院を繰り返しほぼつきっきりの状態でした。私は幼稚園のころから病院もおやつを買いに行くのも習い事も一人でやるしかない環境。でも妹がかわいかったので頑張っていました。 小学校に上がり妹の手術も成功し体力も回復してきた頃からは一緒に遊ぶことを強要されました。 学校の友達と遊ぶのにも妹を連れていかなければいけない。体が弱かった妹は友達を作ることもできなかったため私が唯一の遊び相手だったのですが、私は「誰も妹なんか連れてきていない。邪魔だからいやだ」と言うと「お姉ちゃんでしょ。妹と遊べないなら遊びに行っちゃダメ」と。母の眼には私は映らず妹しか見ていないんだとその時感じました。 中学生になりひどい反抗期となってしまい、何度も心配をかけることをしていても本気で心配されているようには思えずもっと心配させたいもっと自分を見てもらいたいという気持ちが強かった。 ある日「私は本当の子供じゃないからかわいくないんでしょ。妹しか可愛くないんでしょ。私なんか捨てればいいじゃん」と怒鳴って家出をしてしまいました。 翌日見つかり連れ戻され机の上を見ると戸籍謄本と手紙が。「あなたは私がおなかを痛めて産んだ大切な娘です。」と書かれていました。大声を出して泣き母も来て一緒に泣きました。そして私の反抗期が終わりました。 その後もなかなか甘えることもできずにはいたのですがいつのころからか女友達のような存在になっていました。 妹が反抗期になったり心配かけることがあっても二人で話をして対処することができるような関係。親子ではあるけれど母と妹のような関係ではないけれど大切な存在。 父は私のことを溺愛していたので母との関係を本当に心配していたそうです。でも黙って見守っていてくれました。 結婚して家を出て母が病気を持って生まれた子供を抱えた状態で親戚特に祖母から攻められたこと。命の危険を何度も乗り越えながらも不安で仕方がなかったこと。私のことも自分の手で自分がそばにいて成長を見守りたいのにそれができない状態だったことなどたくさん聞かせてくれました。そして母の深い愛情に触れることができました。 「甘え方が下手」「可愛げがない」「子供らしくない」「お姉ちゃんなのに」「それくらいできないの?」「我慢しなさい」等。 小さい頃言われて傷ついた言葉です。余裕のなかった母はよく私に言っていました。本人は全く覚えていないそうです。 今その苦労をしていた時期の母の年齢も大きく超え若かった母が田舎から出てきて祖母にいじめられながら病気の子供を一生懸命見ていたことを考えるとすべて理解でき母が今楽しく生活できていることをとてもうれしく思っています。 やはり母であるけれども母とは違う関係。そんな存在だと思います。母からも「子供と思ってない。一人の女性として見ている」と言われたことがあるので母もそうなんだと思います。 沢山の苦労を乗り越えてきましたが大切な存在だということだけは確かですね。

nokonoko39
質問者

お礼

読んでいて涙が出てきました。 お母さん大変だったんですね。 yumi0215もつらかったですね。 妹さんも。 「大切な娘」というお母さんの言葉 とても胸に響きますね。 お父さんの愛情も素敵です。 幼い頃のお母さんの言葉って、忘れられないくらい影響力強いですよね。 私は反抗期に親との衝突を避けてしまったためか、いまだに本音で話すことはあまりありません。 でもいつかyumi0215さんのように、人間同士・女同士の信頼関係を作りたいなと思います。 感動的なお話聞かせていただいて、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お母さんのいる人がうらやましい。

    私の両親は小さい頃離婚して私には父しかいません。 今子供は10カ月ですが、出産・育児においてお母さんのいる人はいいなーとずっと感じています。 義理の母は飛行機で行くほど遠くに住んでいるので頼る人は父しかいません。 でもやはり父にも子育てしていないので、お母さんほど頼れないです。 いちばんひがんでしまうのが、「お母さんに子供を預けて外出する」というのが一番うらやましいです。 実際義姉は母に2人の子を預けて安心して仕事をしに行ってます。 いいなーと思ってもないものねだりでわがままでしょうが、最近お母さんに頼っている人が多くないですか? うらやましくてねたんでいるこの気持ちを変えられるようなプラス思考の持ち方を教えてください。

  • お母さんは悲しい、お母さんは嬉しい、という叱り方、誉め方について教えてください。

    現在2歳児の母なのですが、子供の叱り方に悩み、参考になればと、子育てコーチングを推奨されている川井道子さんのブログを拝見しました。 そこには「わたしメッセージ」と称して、子供が悪いことをしたときには悲しいと自分の気持ちを伝える、 たとえば、「○○ちゃんが叩くと、お母さんは悲しいわ。」というように。 子供が良いことをしたら、 「○○ちゃんがおかたずけしてくれると、お母さんは嬉しいわ。」と。 でも私の記憶が正しければ、これは育児のNGワードだと、テレビで専門家の方が言っていたように思うのですが・・・ この言い方だと子供は、お母さんを悲しませないために、お母さんを喜ばせたいから、という理由から行動するようになってしまい、母親に嫌われたくない、気に入られたいということが最優先になり、自発的な行動でなくなってしまうとか。 どちらを信じて実践しようか迷っています。 子育ては十人十色と思いますが、どちらがより良い方法なのでしょうか?

  • お母さんて、どういう感じですか

    恥ずかしい話ですが いい年して、 いまだに、お母さんて、多くの人にとっては、優しいそんざいなのだろうなあ、 優しいお母さんがいたら、どんなんだろうという気持ちが抜けません 私の家庭は、もう、私が、幼稚園に入園した歳くらいで 、崩壊してました、夜になっても、ほとんど両親は、家に居ず 父は、外で酒を飲み 母は若い愛人の部屋に、入り浸っていました、何故このことがわかるかというと、時々ぐずる私たちを、愛人のアパートに連れて行っていた記憶があるからです。 いつも夜は姉と二人きりでした 母親は、その後」、いい加減な生活の果て、きちんと育てなかった 私の収入まで当てにする始末。 結婚と同時に、自分がこんな母親に苦労するのは仕方が無いけど 夫や、これから生まれてくる子供を、まきぞいにはできないと 実母、と縁を切り 15年になりました。 もう、母が、生きてるのか死んでるのかも解かりません 長々と書いてすみません こんな私に うちの母親はこんなに愛情ありますよ と言うこと、聞かせていただきたいのです 今は、私も、二人の子供の母親です 子供は、可愛いです たくさん食べさせて、二人とも太り気味 おかあさん、ご飯の量が多すぎと言われます でも、母親が面倒見てくれなくて、おなかすいてどうしようもなく 悲しくて涙流したわたしは、子供たちには、いつも おなかいっぱいになるほど、食べさせてあげたい、と言う気持ちが有って・・・ 読んでくださってありがとうございます 何か、皆様から、お言葉がいただければ うれしいです

  • お母さんの変わった考え方。

    実の母親の話です。 わたしの母はわたしが実家にあまり頻繁に帰らないのは旦那が帰るなと言ってると思ってるみたいなんですよね。 実際はたまには帰ってあげないとお母さん寂しがってるよと言ってるんですが週末は自分の家にいるのが 落ち着くしでなかなか帰らないでいます。 実家まではそんなに遠くはないですけど。 そういったお母さんの考えにはある理由があって わたしの父は母が実家に帰るのを嫌がってたみたいなんですよね。 両親の故郷が同じ県で両方の家に寄ればいいのに 父は実家にいくなと言ってました。 実際子供の頃母に連れられ父の実家の人には ちょっと買い物と言い母の実家や兄弟の家に 言ってたものです。 そして2人でこのことは内緒ねと言い合ってました。 子供の頃からなんだか変だななんでお母さんの じいちゃんのとこには行ったらいけないんだ?と 思ったものです。 なので、母はわたしが実家にあまり帰らないのは 旦那が嫌がってるからと思ってるみたいです。 みなさんに聞きたいのですがなぜうちの父親は 母が実家に帰ったり兄弟にあったりするのを 許さなかったのでしょうか? 疑問です。 教えてください。 今では母もほっとんど父の実家には寄り付かず 兄弟の所へは自由に行ってますが。。。

  • 本当のお母さんに会いたい。

    私は、小6まで本当のお母さんは死んでいると思っていました。 私は、3歳の頃に今住んでるところに引っ越してきました。もう、物心がついた時には、お母さんがいないことに気づき・・・死んでいると思い込んでいました。その頃は、祖母と父の3人家族でした。私が、小3になった時に前から父と付き合ってた人と、結婚しました。なんとなく、再婚なのかな?と感じてはいました。それから、弟が2人で来ました。小6になった時に、どうしても本当のお母さんが誰なのか、生きてるのか?誰よりも頼れる、祖母に聞いたところ私が1歳の頃に離婚したらしく、私自身が父を選んだらしいのです。この時、本当の母に会いたいと思いました。祖母からは、これしか聞くことができませんでした。中1になってから子宮頸がん予防接種を受けることになりその時、母子手帳を初めて目にしました・・・。お母さんの名前と、私には姉がいたとことが分かりました。余計に会いたくなりました。しかし、父にこの事を言える勇気がないです。もう、母は再婚してるかもしれないですし、こんな状況出会えると思いますか?あと、今の母もお母さんと読んだことがないですし、とても仲が悪いです。そして、意地悪です。父は、この事を知ってて、気づいたときは注意してくれています。この先どうしたらいいですか?

  • 継母を「お母さん」と呼んでいないことについて

    30代既婚女性です。 私が20の頃、実母が亡くなり、父が後妻をもらいました。 結婚当初から父からも継母からも「お母さんと呼ぶ必要はない、呼んでもらいたくないし、母親ではないので花子(仮称)さんと呼んでもらいたい」と言われ、20年近く経つ今、我が家では兄弟全員が彼女のことを『花子さん』と呼んでいます。 このことについて、他の親戚のおばさんや祖母(父の母)からなぜお母さんと呼ばないのだ、早く心を開いて呼べと強要されます。 何度か継母とも話し合ったのですが、彼女は「呼んでもらいたいなんて考えたこともないし、第一私は母親にもなったことがないので花子さんで通して貰いたい」と言われています。 私は額面どおりその言葉を取り、父もそうしてくれというので花子さんと呼んでいますが、回りのおせっかいな大人たちは、私たち親子がうまく行っていない証拠だといわんばかりに「それはおかしい」「一日も早くお母さんと呼んで『あげ』なさい」と言ってきます。 本人とは話が付いているのですが、このような周りの人たちになんと言ったらいいでしょう。 本人と話が付いていると何度言っても納得しません。 それとも継母は『お母さん』と本当は呼んで欲しいのでしょうか?

  • お母さんに甘えたかった

    26歳既婚子供なしの女です。 二つ上の姉が一人いて、既婚子供なしです 私達が幼い頃から、母はいつもイライラピリピリしていました。 家事をまったくしない父方の祖母との同居、父は定職につかず、母はフルタイムで働き、家事も手を抜かず(そうじは苦手ですが)、お弁当は手作りがモットーで、私達のためにがんばってくれました。 今でもすごく気にかけてくれて、実家に行くと「あれ持って行けこれ持って行け」と、色々持たせてくれますし、日用品を買ってもらうこともあります。 本当にお金や手間をかけて育ててもらったと思っています。 でも、私が欲しかったのは、ふれあいやコミュニケーションなのです。 母は忙しいしサバサバした性格なので、私が何か話しても、「ふん」と鼻で笑うような(そんなつもりはないと思いますが)リアクションか、だめ出しです。 「またそんな無駄なことやって」 「だからやめとけばよかったのに」 「さすがお父さんの子だね」(短所について) といった感じです。 また、幼い頃から「お父さんにそっくり」と言われており、確かに顔も性格も似てると思うのですが、お父さんの愚痴や「死ねばいい」みたいなこともたくさん聞いているので、「お父さんにそっくり」と言われることが苦痛な時期もありました。 大人になった今、父の良いところが理解できるようになり、それがささやかな救いです。 姉は母に似ていて、同じ職種ということもあり、とても話が弾むようですし、本音で色々言い合っているように見えます。 母から姉の愚痴を聞くこともありますが、何かあったときにまず姉に相談するようですし、私は母や姉から「あてにしていない」と言われているので、疎外感を感じます。 母の言葉で傷つくことは多々ありますが、すごく仲の良い家族だと思います。 今さら甘えられないし、夫に埋めてもらえることでもないので、さみしい気持ちを引きずっています。 こんな私でも、子供ができたときちゃんと愛してあげられますか? 気持ちの切り替え方などありましたら、教えてください。

  • お母さん方、あなたなら教えてもらえたいですか?

    こちらは十代後半の女です。去年の秋頃でした、腹違いの兄が私に会いに来ました。まだDNAの検査など100%確かな確認は取れていないのですが、成長と共に父と写った写真を6枚ほど見せられましたから、父の子のようです。母親似で父には似ていません。 その人と私の父とその人の母親とが3人で写っている旅行写真もありました。 私から提案してみたところ、その人もはっきりしたら信用してもらえるならと、これからDNAの検査を私とその人でする予定です。 最初、何かの詐欺かと思ったのですが、まったく違いました。 もう20回以上会ってます。 父は今もその人の母親と会っているようです。 父が浮気や不倫をしているとはまったく思わなかったので、私は信じられなかったです。母も私も兄も弟も誰一人父が不倫しているとは思ってなかったです。今も母と兄弟は気付いていません。断言できます。 私と腹違いの兄が会っていることも私とその人以外知りません。 その人は8年前に私たち兄弟のことを知ったそうです。きっかけは病院帰りの父のかばんを探ったときに保険証を見て知ったと説明してくれました。 少しストーカーのようなことをして悪かったとも謝っていました。 その人は兄と弟には会いたくないそうです。言わないでくれと頼まれました。まだ言っていません。兄がこのことを知ればもめることは分かり切っていますから言っていません。 それで去年からずっと悩んでいます。 母は何一つ知りません。説明すると長くなりますが断言できます。みなさんには、大人を見くびるなと思われる可能性もありますけど、母は器用な人ではありません。父の不貞行為に気付いていながら子供に気付かれないように演じられるような人ではありません。女の勘が無いとは言いませんが、父が上手すぎたんです。私ですら気付きませんでした。 それで、母であり妻である方、教えてください。 あなたなら知りたいですか? 事実を知っている娘から言われたいですか? 娘には黙っていて欲しいですか? 私は母ではなく、父と話すべきでしょうか?

  • お母さんが嫌い・・・?

    3歳の息子、最近お父さんお父さんで「お母さん嫌い」といわれてしまいます。 旦那は仕事で家を空けることが多く、私も仕事はしているのですが子供ほったらかしなんてことはしていません。 祖父や祖母が遊びに来ると私の存在を忘れているかのようで、とても悲しくなります。 理由が分からないので、ショックです。 わざと言っているだけならいいのですが、お出かけのときなどは「お母さんはお留守番」なんてことも・・・。 母親である自信を失いそうです・・・。

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。