• 締切済み

退職について。とても悩んでいます。

20代なかばの女性です。 保育士です。 4月に入り、新年度に向け動き出す時期ですが... 実は、退職を考えています。 現在、実家を出て寮暮らしをしながら、働いています。 去年の4月に今のところに引っ越しました。 新人で、学ばなければいけないところがたくさんあり、勉強の日々でした。 知らない世界でひとりでスタートするというのは大変なことで... 狭い世界で、知っているひとは誰もおらず、さらに派閥の激しい職場で、 園長に標的にされてしまい、かなり厳しい指導を受けてきました。 お母さんたちの前で怒鳴られたり、「恥をかかせるなー!」と叱られたこともありました。 出張先で知らない公園に置き去りにされたり。 食事会にひとりだけ呼ばれなかったり。 冷蔵庫に閉じ込められたりもありました。 私がもっと努力して、成果をあげなければ、もっとがんばって責任を果たさなければと思い、自分なりにがんばってきました。 でも指導者さんに苦労をかけながら、年度を〆ることができました。 ですが、この3か月で、体重が4キロ減りました。 食欲がなかったということもあるのですが... 体質で胸が大きくて、そのことを指導者さんに注意されたので、あまり食べなければ痩せて小さくなるんだろうか、と拒食していたときもありました。 あと、11月から生理がこなくなりました。 お薬を飲んでいますが、検査の結果、嚢胞も見つかったり... さらに、あまり寝れないです。 パニックになって、夜中実家の両親に泣いて電話をすることもありました。 もう少しがんばらないとと思います。 どこでも、保育士をしている限りは修行の日々なんだから、このくらい我慢しなければと思います。 でも、気が付くとちゃんと笑えない自分がいました。 3学期には、もうひきつり笑いしかできなくて。 子どもが大好きだったのに、正直、かわいいとも楽しいとも思えなくなりました。 味方になって、かわいがってくれた先生たちも、5人ごっそりまとめてやめていきました。 こんな自分に気づき、次年度の担当のことも頭をよぎらないわけでもありませんが、退職を考えています。 地元に帰り、そこで少し休み、また保育士ができたらいいなと思っています。 これからのことを考える余裕のある今のうちに、退職しようと決めました。 ただ、私のところの園長は、退職届を受け取らない人のようです。 先輩たちも、何度も何度も闘って、届を受理してもらったと聞きました。 入社のときには、退職するなら罰金を支払ってくださいとも言われていました。 届は書きました。ちょっと限界なので2週間先の日を書きました。 退職届がなかったことにされたり、知らんふりされてしまった場合、もう少しがんばったほうがいいのでしょうか? なかなか難しい問題なので、アドバイスいただけたらうれしいです。

みんなの回答

回答No.5

なんであれ、すべて、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で対応できますので、先ずは、 遡って、時系列に、 これまでされたことを被害記録に纏めて、 それから先は、弁護士さんに相談して 進めるのがベストではないでしょうか。 福祉施設などの施設長さんや 婦警さんなどもそうなのですが 権力を握った女性は頗る横暴になる 傾向があるのですね。それに、 人格障害(=パーソナリティ障害)が絡むと 周りは大いに迷惑しますね。 人格障害は複合的であるケースが 少なくないのですが その園長さんの場合は どんな複合的な人格障害なのか 人格障害  で検索してみませんか。 いま人格障害の人が増幅していますので 学んでおいてご損はありません。 早く解決して、 理想的な環境で お子さんたちと学べる機会が得られるといいですね。 お隣の韓国では 正しく英語を話せるようにしてくれるかどうかが 保育園の選定基準であるそうなのですが 質問者さまも子どもたちに、 正しい発音で英語の絵本を読んであげたりして、せめて、 英語の歌が正しい発音で歌えるようにしてあげてくださいね。 そのためにも英語検定準1級ていどは クリアしておいてください。そのような勉強などに 集中して小さな成功体験を積み重ねていれば、また、 明るく笑えるようになります。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enneagram
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.4

退職届けの受理についてはそもそも拒絶出来ない事となっています。 民法第627条で職業選択の自由が定められていますので。 しかし、退職の意思を申し出てから実際の終了までの期間は法律で色々決まっているようです。 参考URLをご覧下さい。 あと、結構ひどい職場のようですし園長を信用出来ないようでしたら 退職届けは直に渡すのではなく、郵送で配達証明+コピーや写真などで 物的証拠を残しておきましょう。念の為。 折角、保育士という立派な資格をとって頑張ってきたのですから まずは身体の不調をしっかり整えなおして再チャレンジしてみては? まだ若いのですから、今回の経験は勉強と思って学びに変えて 成長出来るのであれば、退職も無駄にはならないでしょう。

参考URL:
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/taisyoku.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

はじめまして。 ひどい環境で働いていますね。 >体質で胸が大きく はっきり言って、体型をどうこう言うようではパワハラでは 食事会はいいとして、冷蔵庫に閉じ込められたこれもパワハラ そんな職場にいても、何も学ぶことはないと思います。 とっととやめた方が良いと思いますよ。 そんな職場でがんばらなくても、もっと環境の良い場所はあります。 絶対です。 せっかく、保育士というすばらしい資格、仕事をしているのに。 がんばって、新しい職場を見つけて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

>私がもっと努力して、成果をあげなければ、 >もっとがんばって責任を果たさなければと思い、 >自分なりにがんばってきました。 >このくらい我慢しなければと思います。 ここは間違っていると思います。普通に考えて相当劣悪な労働環境だと思います。そんな職場なら我慢せずにすぐにやめたほうがいいと思います。もっと普通のちゃんとした職場はいくらでもあります。ですので職場を変えるだけで相当よくなると思います。 基本的なことをお伝えしておきますが、職場が嫌で辞めるというのは本来誰にもとめる権利はありません。憲法で定められた基本的人権に含まれます。(職業選択の自由) 辞める(辞めたい)理由など一切関係ありません。 話し合いで辞めにくいということが初めからわかっているのでしたら、やり取りの記録をとりましょう。何月何日何時にどういう話をしたとか。録音しておくとよりいいと思いますがメモでもかまいません。それから、労働基準監督署に相談しておくといいと思います。 全国労働基準監督署の所在案内 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 「労働基準監督署に相談する」ことは、相談すること自体にも意味があるのですが、やめるという話をする際に、「労働基準監督署に相談しています」と言うことで、話がスムーズに進む可能性を高める効果もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

まず基本的なことですが、退職は園長の承認でするものではありません。あくまで本人の意思で行うものです。 日本は職業選択は全く自由ですから、退職に罰金が科せられることもありません。それは単なる脅しです。 したがってあなたが本当にこれ以上もたないというのであれば、その時にやめることは何の制限もありません。 これが原則です。 ただ現実はどうでしょうか。 やめるのは簡単ですが、その後のことは何か展望をお持ちでしょうか。 ご両親の許に帰れば生活は安泰と言うことでしょうか。でもそれは何時までも出来ないですよね。 私のお勧めは、辞めた後のことがある程度目安があるのならばやめればよいが、ないのならばとりあえずはもう少しがんばってみることです。 ご質問を読むとすべてのことを悪いほうに考えているように思います。 どこの職場にも良いことも悪いこともあります。悪いことは棚上げして気にしないことにして、良いことを積極的に見るということは無理でしょうか。 例えばどんなことがあっても子供の顔は可愛いものです。それを毎日見られるだけでも幸せとは思えないでしょうか。 そうやって努力をしながら、次の職場が見つかればそこに変われば良いと思いますが、今のところは無職よりは多少の我慢をするほうがよほど幸せという考え方もありますよ。

angiekawaii
質問者

お礼

ありがとうございます! 地元に戻った後も、パートからまた保育士をやっていこうと思っています。 保育士をあきらめる、というつもりはないので... 気持ちを切り替えて、色々やってきたつもりなのですが... 明るくやろうとすればするほどに、それが悪くとられてしまうというか... 今回休暇で実家に帰るときに、路線が事故で通れないとウソつかれたり(園長に)。 とにかく元気になって、また楽しく仕事ができるように、がんばってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場(保育園)を退職します、教えてくだい。

    4月から新卒で保育園(私立)に就職することになりました。採用試験の時に園長の人柄や職員の人間関係がよいという事にひかれて就職したんですが、いざ仕事をするようになると・・・ 人間関係は最悪、園長は口だけでかなりの気分屋(躁鬱病なんです)。 保育はひどくて子どもに虐待やトラウマを植え付けるようなことが多く見られて 言葉かけもひどく、子どもとかかわる保育士がこれでいいのかと日ごろから辛く感じていました・・・ 7月になってお局の先生方クループから嫌味や陰口をいわれるようになりました。 8月に入る前に体調を崩して、保育園に行こうと思うだけで動悸や胃痛、涙が出るようになり、心療内科に行ったらうつ状態の適応障害と診断されました。 家族や友人、知人に退職を勧められ自分自身も退職をしようと園長に話をしたんですが、良心は痛まないの?、人間として最低だと思わないの?と、怒鳴られました。一応退職届けは受け取ってくれたのですが、退職のあいさつをしに行く時、各組の保育士や園長に挨拶をするのがとても怖くてしかたありません・・・ 切迫流産しかけている保育士に対しても、なぜなるの?と叱る園長です。 もう辞めるですが挨拶で保育園の人に会うことがとても辛いです・・・ でも挨拶はいけなくてはと思ってます・・・ 仕事中になるんですが何時ころに行ったらいいのでしょうか? こんなくだらい質問をしまいごめんなさい。

  • 退職するにあたって

    こんにちは。 今保育士として在職中です。 私の職場はお寺が母体でお寺のすぐ側で幼稚園と保育園を経営しています。 今勤続3年目で、今年の4月から保育園での勤務となりました。 もともと幼稚園での勤務を希望し、丸2年は幼稚園で働きましたが、3月の春分の日の担任発表で異動を告げられました。 毎年6月頃に来年度続けるかを聞かれるのですが、昨年私は今年度で辞めたいと言っていました。本決まりで退職予定となった訳ではありませんでしたが、園側は私は今年度で退職という形で進めていたのでしょう。次の年の4月に入る新しい先生がきまったあとに、『やっぱり頑張りたい』と言いました。すると理事長は『もっと早く言って欲しかった。調整してみるわ』と言いました。調整って何?と思いましたが、何も聞きませんでした。ですが、新任採用の先生が2人研修で入り出してから、人数的に幼稚園に話題作のポジションがないかもしれないと思いもし育園への異動を提示されたらと不安で仕方なくなりました。(保育園は退職者が5名いました。)母体は同じですが、幼稚園と保育園では雰囲気も全く違って、私は幼稚園で頑張りたいと伝えたのです。幼稚園での2年は本当に大変でしたが、頑張って乗り越えた自分の努力とそれを経験として次に繋げたいという気持ち、同僚と励まし合ってもう1年頑張ろうと決心したことがあり、保育園への異動は本当にショックでした。納得がいかないまま3ヶ月経ちましたが、退職したいと考えています。 納得がいかない理由は、これまでに幼稚園と保育園間での異動はあったものの事前に理事長からの確認と伝達があったのに私は無く突然発表されたこと、給料が年収で30万円程下がったこと、勤務形態が変わるにあたっての説明や減給になることなどの条件を全く伝えてもらえなかったこと、幼稚園と保育園では管轄が別のようで(学校法人と福祉法人)一旦退職した形になっていたこと等です。 担任しているクラスも問題点が多く日々積み重なるストレスと自分のモチベーションの低さから子どもに対しても大分悪影響な保育になっていると反省しています。 このような理由から、年度途中の退職は非常に迷惑、自分勝手と承知で、現職に見切りをつけて退職を考えています。 もう子ども相手の仕事からは離れようと思っています。どんな意見でもいいです。皆さんの考えを聞かせて頂けたらと思います。

  • 退職するか…

    社会人3年目23歳の女です。 新卒正社員で職種はダンスインストラクターです。 主には子どもですが、大人への指導もあります。 好きという気持ちだけで、今まで仕事してきましたが、退職するか悩んでいます。 1)今の小さな世界しか知らず、視野が狭い 2)福利厚生は皆無 3)指導者という立場が重荷になっている 4)週1休みで勤務が不規則 5)生徒に対して、会社の考え方が傲慢に感じられる 6)精神的に負担のある担当がある 7)仕事は自宅に持ち帰りが当たり前 上記のようなことで不満はありましたが、自分で望んで始めたことなので、辞めたいと思っても本気で退職を考えてはいませんでした。 3年目に入り、新しく受け持った指導が上手くいかず、ずっとモヤモヤして自分のキャパが狭くなっているのも感じました。 そして、そんなときに自分の未熟さからくるクレームがありました。 このクレーム相手は、過去の先輩方も散々泣かされてきており、覚悟はしていましたが、精神的に余裕がなくなってきています。 今年度は付き合っていかなくてはなりませんが、自信がなくなってきています。 先輩には冷静に判断しすぎ、考えすぎ、もっと人に頼ればいい、などと言われましたが、それが出来ません。 退職しても次にやりたいことはありません。 他社員でも退職を考えている人が数人います。 私の会社は、年度途中の退職はNGで、9月末までに退職願いを提出すると、3月末の退職となります。 このままいくと、退職してしまいそうですが、この考え方は甘いのでしょうか? どこの会社でも大変なことがあると思いますし、これを乗り越えたら成長できると言われましたが、今はその向上心がありません。 元は好きなことなので、これで諦めてしまうのもどうかと思いますが、好きの気持ちが当たり前になって薄らいできています。 どうしたらいいのか先が見えません。 皆さんのアドバイスや厳しい言葉などありましたら、回答お願いします。

  • 幼稚園を退職したいけど後めたさが残っています

    新卒から今の園に勤め現在6年目になります。 自分の中で一つの区切りとして実は昨年度退職しようと思っていたのですが、どうしても思い入れのある子どもたちを今年度卒園させてから退職しようと決意し今年度は一生懸命頑張ってきました。 夏頃から退職の旨を園長の方にお話はしていたものの今年度退職者が多いことや私自身まだまだですが6年目ということもあり園のことは概ね右も左も分かってはいる為強く引き止められ、昇給の話や働きやすいようになるようずっと寄り添っていただきました。 ただ、私の中で1番保育のこともそうではない何気ないこともお話ができる入社当初からお世話になってきた上司の先生の退職が決まっていることや自分自身が保育に疲れてしまっているということ。担任を持つということは1年間良くも悪くも拘束され強い責任のもと働く覚悟が必要だということ。 来年度は園の教育方針が大きく変わり残されて一緒に働く先生方のように前向きではなく新しく変わることへの強い不安感、自分自身の思いが付いていききれないということ。心の底から頼れる先生がいないという寂しさを受け入れようとしても心が追いつかず非常に精神が不安定になっています。 辞める事を決意すると、残された先生方や子どもたちへの後ろめたさや折角の昇給のお話しのこと職場としてはホワイトだったので勿体無いのかな?と思ってしまったり、やっぱり続けないと!!と思うと無理だ、つらい、苦しい、と塞ぎ込んでしまったり非常に悩ましい状況が数ヶ月続いて最近は休日もずっと考え、家に引き篭もるようになっています。 4月からやりたい事があるわけではないのですが こんな状況で冷静な判断が現在できない状態です。第三者から見たみなさまのご意見などお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 退職するべきでしょうか?

    保育園事務をしている23歳女性です。 理不尽に怒鳴り、自分のミスを押し付ける事務局長がいます。その人の話題を聞くだけで拒否反応が出て、耳鳴り、手足の震え、胸が痛いなどの症状が出ます。 でも、やりたい仕事をするためにはその人と関わらなければなりません。でも、そのやりたい仕事つらぬいてまで事務局長と関わろうは思いません。 心療内科で抑うつ状態と診断され、直属の上司、園長からは退職のストップをかけられています。でも、今の仕事をして法人から求められている保育士、主任、園長というキャリアアップしたくないことがわかってきました。かといって事務のままでもいたくありません。法人にたくさん裏切られてきたので貢献したいという気持ちもありません。 今の仕事を続けるメリットは倒産の心配がなく仕事を続けやすい、女性のライフイベントがあっても受け入れてもらえる、20時には少なくとも帰れる。園長や園内の人間関係はいい、子供達がかわいい、保育のことで学ぶことがある、行事は感動する、しか思いつきません。事務の会計など仕事にやりがいも向いてる仕事だとは思いません。慣れれば楽しいことが見えてくると思っていましたが、先に身体が壊れました。 保育士資格は食いっぱぐれのないよう一生のうちに持っておきたい資格なので試験は受けます。しかし、保育士の仕事に向いてると思えてないのです。私よりも残業や体力を使いますし、子供の排泄や嘔吐でもらいゲロしてしまいます。体質的に合わないと自負してしまいました。 休職して保育士資格の勉強を続けていこうと思いますが、体調のことを考えると退職すべきか迷っています。 このような状況は身体を大切にして退職するべきでしょうか?

  • 退職金について

    いつも質問ばかりですみません。茨木県で民立民営の学童保育を運営している父母の者です。最近うちの指導員のことで頭が痛いことばかりです。常勤の指導員が自己都合で月途中で退職することになっているのですが、この指導員がアルバイトや後任の指導員に対して、「ここの環境は良くない。今まで私が防波堤になってきたが、私が辞めたら君達ではとてももたない。今のうちに辞めた方が良い」と他の職員に退職をそそのかすような発言をしていることがわかりました。一方で、私達に対しては、本人の都合で辞めたがっているなどとウソを伝えていたということもわかってきました。退職金の既定には、本給×勤続年数分を退職金として支給すると書いてあるのですが、このような状況でも、当人に退職金を支給しないといけないのでしょうか?また、支給基準は勤続年数とだけしかないのですが、年度途中の採用のため、3月末でも数ヶ月足りません。例え、支給しなければならないとしても、1年未満は切り捨てるというようにはできないでしょうか?

  • 退職時の書類について

    退職に関する質問です。 9月末で退職し、10月より新しい就職先に転職予定です。 退職の際、離職届と源泉徴収票が発行されると思うのですが、これらの資料の郵送先は 自分で選べるのでしょうか? それとも、問答無用で実家に送付されるのでしょうか? 実家とは疎遠で、できれば新しい住所に郵送してもらいたいのですが・・・ ちなみに、現職の職場の人間関係(上司からのセクハラ等)に嫌気がさしてしまい、実家に戻るという理由で退職しております。 (以前職場の雰囲気を理由に退職したい旨を伝えると、上司に退職が認めてもらえず、一年間我慢して働きました。実家に戻って親の介護をしたいと嘘をついて、今回やっと退職が認められました。) 自分勝手な質問となりますが、どなたかお答えいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 保育士 退職

    ご相談に乗って頂きたいので質問させて下さい。 現在保育士1年目です。 お恥ずかしながら昔から人と関わる事が得意でなく、保育業界ならではの女の人間関係、陰口に体が参ってしまい先日うつ病と対人恐怖症と診断されました。 正直来年度も今の職場を続けていく自信もなく、うつ病は再発しやすいというのでしっかりと治療を受け治したいと思っています。 なので今年度いっぱいで退職したいと思っています。 そこで質問があります。 私のクラスは4人担任でその中にクラスを仕切るベテランのリーダーとなる先生がいます。 色々調べると退職の相談はまず直属の上司にとあるのですが、クラスのリーダーの先生にまず相談するのか、園長に直接相談するのか、どちらがいいんでしょうか? 考え方が安易な上に無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 就業規則に従って退職届を出したが延長してほしい

    新しい転職先が決まり現会社の就業規則のルールに従って1月末で退職するために11月30日に退職届けを出しました。 しかし会社側が年度末だからだと思うのですが3月31日までいてもらいたいと1月末での退職を認めてもらえません。 こちらはきちんと会社のルールに従って行っているのに何とかならないのでしょうか? 又就業規則で2ヶ月前と決められている場合は民法上で決められた退職届提出後2週間で退職することは無理なのでしょうか?

  • 結婚退職するんですが…

    私は保育士をしていて結婚するため今年度で退職します。主任、園長には結婚退職の事を話しています。まぁ親い人には話しているし女だらけの職場なので噂はすぐに広まりますが何故か、もう限界がきて辞める、嫌になったらしいよなど変な理由になっています。昨日も後輩に聞かれたから結婚するからと答えました。すると今日、別の同僚に私が昨日話した後輩から聞いたけどもう限界らしいね、よく頑張ったね、といわれました。 何故、こんな噂が流れるのでしょう?また、何故昨日話した後輩は本当の理由を聞いたのに敢えて嘘の理由をいったのでしょうか…。私自身は仕事が嫌になった訳ではなくあくまでも一身上の都合での退職なので心外です。