• 締切済み

結婚退職するんですが…

私は保育士をしていて結婚するため今年度で退職します。主任、園長には結婚退職の事を話しています。まぁ親い人には話しているし女だらけの職場なので噂はすぐに広まりますが何故か、もう限界がきて辞める、嫌になったらしいよなど変な理由になっています。昨日も後輩に聞かれたから結婚するからと答えました。すると今日、別の同僚に私が昨日話した後輩から聞いたけどもう限界らしいね、よく頑張ったね、といわれました。 何故、こんな噂が流れるのでしょう?また、何故昨日話した後輩は本当の理由を聞いたのに敢えて嘘の理由をいったのでしょうか…。私自身は仕事が嫌になった訳ではなくあくまでも一身上の都合での退職なので心外です。

みんなの回答

回答No.4

普段の質問者さんのことは分からないですが… 多分、質問者さんの今までの状態がそう思わせるところがあったのでは? 要は、結婚という話しをしてもそう言われると言うことは、普段から嫌に思ってるっぽい疲れている感じをだしていたのでは? 結婚→本当?嘘じゃない?→そういう予兆あった?→無いよね~(結婚する感じの様子ではなかったと思われている)→それより前々から限界っぽいしそれじゃない?→かもね~建前上結婚ってことになってるだけじゃない? みたいな感じで。 〉もう限界らしいね、よく頑張ったね  なんて台詞を言われる位ですし、結婚よりイヤになって辞めるって方が現実味がある状態だったのでは? 普段から、彼氏のことや結婚するかも的な話しをしてたり、仕事を無理せず楽しそうにしていたりしたら、こういったことにはならないと思ったので。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.3

ほかのかたもおっしゃるように、よくある「伝言ゲーム」だと思います。

回答No.2

最近は結婚しても退職しない人の方が多いゆえにそのように解釈されることもあるのかもしれません。 本人が噂を否定すればいいんだと思いますよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.1

こんにちは ご結婚おめでとうございます。 伝言ゲームってご存知でしょうか? 伝言していくたびに、伝わる内容が変わり 最後に伝わる人には全く違う内容になっているという ゲームです。 それとは違いますが おそらく自分の主観が入ってしまっているのだと思います。 それには気づかず喋っているので 尾ひれがついて、聞いた相手の理解するところが変わっているのでしょうね。 結婚をするから辞めるの ↓ 限界だから結婚をするから辞めるんだと思うよ ↓ 限界だから辞める その本人がわざと間違ったことを伝えたなら別ですけれど そういう場合は 私、実は直接reichamand さんから聞いたんですけど 辛くて辞めるそうですよ。 って言っていたら最低の行為ですけれど やはり、その直接話をreichamand さんから聞いたという事で 何か勘違いしてしまったかもしれませんね。 本人に否定しておいては如何でしょうか? 飛ぶ鳥跡を濁さず 辞められてから色々噂話のネタにされるのも ちょっと、嫌ですよね? でも、そんなこと忘れて 今後の生活を有意義なものにされたほうがいいような気もします。 どうぞ末永くお幸せに。

関連するQ&A

  • 結婚退職の退職願の書き方

    結婚による他県への転居で退職することになりました。 退職願を書くのですが、会社から渡された用紙に「必ず自己都合と記入してください」と記載ありました。 一般的には「一身上の都合で」と書くようですが、 一身上の都合と自己都合は同じ意味な気がしていい文章が思い浮かびません。 アドバイスお願いします。

  • 結婚による退職の失業保険について

    私は結婚のため会社を退職しました。 退職の理由は、まだ時期・場所が決まっていませんが旦那様の都合により県外に行かないといけないこと、また仕事の残業時間が長く、結婚後5か月間続けましたが、家事との両立は体力的に難しかったことです。 退職については、私の意見もきちんと聞いてもらえて、円満退職となりました。会社より離職票が届き、ハローワークに手続きに行きたいのですが、離職理由について「一身上の都合」と書いてありました。 この場合、私の理由としても「一身上の都合(同上)」がいいのでしょうか? そしてもう1つ、今月に会社の都合により、5日間バイトに来てほしいとお願いされています。私としては、円満退職でしたし、会社には感謝していることがたくさんあるので、ぜひ行きたいと思っていますが、この場合、失業保険には問題ないのでしょうか? 初めてのことなので、詳しい方がおられたら、ぜひ意見を聞かせていただきたいと思います。メリット・デメリットなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 保育の仕事と同棲+結婚生活の両立

    幼稚園教諭(6年目)です。 来年、結婚が決まっています。 現在遠距離中(飛行機が必要な距離)なため、結婚後は地元を離れ、彼と一緒に住む予定でした。 当然、仕事も今年度いっぱいで退職するつもりでした。 しかし、彼が転職を考えていて、地元に戻ってくる(彼の地元は今私がいるところ)可能性が大きくなり、そうなると仕事を辞める必要がなくなってしまいました。 また前年度まで、ものすごい横暴な主任(シスターで未婚)と、学期初めと学期末にした園に来ない園長の下、ひたすら耐えて働いてきたので、どっちにしろ今年度で辞めるつもりだったのですが、前年度いっぱいで主任も園長も急に退職(3月に発表!!)し、今年度から子育て経験のある主任と保育にも参加する気マンマンの人格者の園長という急に非常に恵まれた環境になってしまい、ますます辞める理由がなくなってしまいました。 そして彼が戻ってくるとしたら今年の6月ごろで、戻って来次第一緒に住みたいと言われています。 しかし、今年度はまだ年少クラスで11人と人数が少ないため、持ち帰り仕事なんかもいつもに比べたら楽できるのですが、今年度いっぱいで自分より上の先生が全員結婚していなくなるため、来年度は自分が一番上になったり、新人が3人も入ってきたりと、相当負担が大きいと思われます。 そうなってくると、今でさえ一人暮らしで結構家事はほったらかしになってるのに、彼のご飯作ったり部屋の掃除したり、両立できるのか?と不安になっています。 同棲に関しては、自分は園からかなり離れたところに住んでいるので、保護者にばれたりとかっていう心配はないです。 保育園だと、結構既婚者も多いイメージですが、幼稚園で既婚者で働き続けている人が周りにいなくて、どうなのかよくわからないです。 自分としては、お金のことを考えるともう少し続けてもいいかなぁと思っていますが… どうでしょうか?

  • 退職願を提出します。

    今月7/3から保育園に就職しました。 たった2週間ですが、園長と心無い言動に我慢ができず、社会人として甘いなぁと思いながらも、明日、退職願を提出したいと思っています。 区切りのいいところでは今月いっぱいでの退職かなと考えておりますが、できたら、代わりの保育士が来るまでとの思いがあります。 園長には、辞めようと思った本当の理由(園長)を伝えたいと思ってますので、そんなんだったら、今すぐにでも辞めて下さい!!と言われるかもしれませんが・・・ このような場合、退職願に書く退職希望日は、次の保育士が決まるまでなんて書くのはおかしいのでしょうか? やはり、きちんとした日にちを書くべきですか?

  • 退職の話し合いの際

    一応「一身上の都合で」と進めてますが、本当の理由は話したくありません。 今日退職の手続きについて電話があるのですが、もし退職理由を聞かれたら「個人的な理由なので話したくありません」と返答するつもりですが、大丈夫でしょうか。下手に嘘の理由でっち上げるより…と考えてます。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚による転居が理由の退職届の書き方

    友人が結婚による転居で通勤不可能になるため退職します。その場合、退職届の理由としてどのように書くのが適切でしょうか? 普通に「一身上の都合」と書くべきか、それとも「結婚のため」と書くべきか、また「~のため通勤不可能となるため」と詳細に書くべきか悩んでおります。 結婚による転居で通勤不可能の場合、働く気があれば失業保険がすぐにもらえるということですが、きちんと詳細に退職届に理由を書いておかなければならないのでしょうか? 経験者の方、お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 退職届を提出する相手はどっち?

    とある保育園で契約社員として働いている給食員の者です。 訳あって新しい仕事が決まり次第、保育園を退職する予定なのですが、その退職届を誰に提出すべきかで悩んでいます。 本来なら直属の上司に提出すべきなのでしょうが、私の職場にはちゃんとした事例の下、主任職に就いている給食員さんがおりません。 自称主任と言い張る年配の正職の方なら居ます。 この職場に入った時から「私がココの主任だ。なんでも私の指示通りに動きなさい。」と聞かされてきたのでずっと主任だと思って接していたのですが、人事の方から「アイツは主任でもなんでもない。雇用形態が正社員なだけでキミと同じただの調理師にしかすぎない。」ということを知らされ、そもそも今回私が退職を決めた理由が自称主任である正職さんから受けたパワハラが原因なのです。。。 自称主任というだけで、ただの調理師でしかない正職さんが原因で辞めるので、この場合は私の直属の上司は園長になるのではないか?ならば園長へ直接退職届を提出しても問題ないのではないかと思っているのですが、私の考えに間違いはないでしょうか? それとも表向き上、自称主任の正職さんに渡すべきなのでしょうか? つたない文章での質問でお恥ずかしいのですが、教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _*)m ぺこ

  • 電話退職

    今勤めている会社で辞めようと思い、理由は人間関係などです。 昨日は体調が悪い(風邪)という事にして休みました。(怖気づいた所もありました。)今日退職の意思を伝えようと思いますが、行きたくもないので社会人としては失格ですが電話退職をしようと思っています。 まだ体調がすぐれないと前置きと謝罪をしようと思いますが、理由が人間関係など不満などなのであまり言いたくはないので一身上の都合で押しとおそうと思うのですが 「今日も体調不良で行けないのですみませんが辞めさせてくれませんか」としか思いつきません。理由を聞かれたら一身上の都合という事しか思いつきません。なにかいい、言い方はないでしょうか?

  • 退職願の書き方について

    病院に、介護職員として働いているものです。 先日、上司に退職の意思を伝え、それが通ったのはいいのですが、退職願を提出するよう言われたときに、 「ちゃんと退職の理由も書いてね。『一身上の都合』じゃだめよ、ちゃんと理由がわかるように書いて」といわれて戸惑っています。 退職を決めた時、自分なりに退職願の書き方について調べたのですが、ほとんどの場合「退職願に退職の理由について細かく書くのは好ましくない。『一身上の都合』がよい」とあったのですが…。 退職の理由は、「家庭の事情で実家に帰省することになった」と上司には伝えています(本当は他にもっといろいろあるのですが、正直には言っていません)。 上司にはいろいろと常識はずれな性格で、その通りに書かないと受け取り拒否されそうです。 この場合、どのように退職願を書けばよいのでしょうか?

  • 退職理由について

    とある病気が原因で休職を経て、退職することにしました。 医師からは、仕事の許可は出ています。 「一身上の都合」で退職届を出しますが、会社側が離職票の退職理由をどのように書くのか気になります。 「本人の病気が理由」と書かれると、次の転職で不利になりませんか? 「病気は治りましたが、退職は一身上の都合です」と言い、通常の「自己都合」にしてもらえばいいのでしょうか。 就職先によっては、「退職理由を記載した退職証明書」の提出が必要な所もありす。 転職にひびかないようにしたいのですが、会社とのベストなやり取りを教えてください。 また、会社が理由で病気になったので、退職理由は、多くを語りたくないのです。「一身上の都合」で通したいのですが、非常識でしょうか。