• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レセプト訂正について)

レセプト訂正について

このQ&Aのポイント
  • レセプト訂正についての要約文1
  • レセプト訂正についての要約文2
  • レセプト訂正についての要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

何を質問されているのかわかりません??? が、ちょっと見すると 1.点数の抜けている項目が多数ある 2.創傷処置(術後)100未満なのに創傷処置 100以上 500未満 55×1   となっている その他見ていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務 入院レセプト

    医療時医務 入院 点滴 入院レセプトで、点滴ですが入院は1日でまとめますよね?? 8月29日 術中 (1)生食500ml (2)ラクテックG 500ml トランサミンS 1000mg1A アドナ 10ml1A 帰室 (1)DIV(1) do 側管 セファメジンα1キット×2(帰室直後21時) 8月30日 DIV(1)生食300ml 側管do×2回(10時、16時) 8月31日 DIV(1)do+側管 do×1回(10時) だった場合側管セファメジン(31日)はどうなりますか??? 29日30日はセファメジンα1g2キットで計算しますよね?? 31日のセファメジンは1キットで計算していいのですか?? よろしくお願いします

  • 含有量について…

    よろしくお願いします。 10%塩酸リドカイン液10mlをブドウ糖と混合し500mlにして2mg/分で点滴静注が処方された。 この時の注入速度は○ml/分である。 解説には、 鍵は塩酸リドカイン液10mlに含まれているリドカインの量である。 10×0.1=1g=1000mg ブドウ糖500mlにし、2mg/分で滴下するので 注入速度はxとして、単位を合わせて 500:1000=x:2→1000x=500×2→x=1 と、あったのですが 最初の10はリドカイン液の10ml ですよね。 0.1は10%から導き出された数字…? 10%がなぜ0.1に変化するんでしょうか 10mlで10% 100mlで100% 基本は1gとして考えて 100%が1g? 1gは1000mg 10mlには0.1g溶けている…という理解で大丈夫でしょうか?? この考え方はリドカインに限らず、他の薬液も 100mlに1g溶かしての○%という意味なんでしょうか? 1g以上含有しているとどういう表記になるんでしょう… なんかあほな質問ですみません

  • 感染性関節炎

    左肘の関節部の傷口からバイ菌が入り、赤く腫れあがっており、 現在、抗生物質の点滴(メロペネム点滴静注用0.5g[明治」500mg 2瓶 テルモ生食TK 100ml1キットと薬(ロキソニン錠60mg, セルベックスカプセル50mg、フロモックス錠100mg)を投与しております。 また、風邪をひいており鼻水がでてのどが痛い状態にごあいます。 上記の点滴・薬と市販の風邪薬を併用しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 看護の国家試験の問題教えてください。

    看護学生です 10%塩酸リドカイン液10mlブドウ糖液と混合して500mlにして2mg/分で点滴静脈内注射な処方された。注入速度はいくつか。 という問題です。 回答お願いします。

  • 至急、お願いします!!!!!

    カルテ(平成11年の女性カルテ) 処置   ヒビテン液  2ml   生食  200ml   クロマイ 10g Rp   サワリシン 8.0   ブルフェン 1.5   レフトーゼ 0.5  分3×2T 薬剤情報提供(手帳に記載) 処置 クロマイP軟膏 10g 処置 do Rp   サワリシン 8.0   ブルフェン 1.5  分3×3T 薬剤情報提供(手帳に記載) Blood:W.R.Hb.Ht.CRP 処置 do 腰部X-P(アナログ)(四×2) 緊急PM7:40 腰部湿布 GSプラスターH 1枚 RpGSプラスターH 1袋 (1袋10枚いり) 薬剤情報提供(手帳に記載) 処置 クロマイP軟膏 5g ※診療所 ※明細書発行加算 ※熱傷処置500cm以上3000cm未満 レセプト 明細書加算 同日再診1回 薬剤情報提供(手帳に記載)           13×2 サワリシン 10% 100mg 8g ブルフェン 20% 1.5G レフトーゼ 10% 0.5G             15×5 Gsプラスター H140 10cm×14cm 1枚  2×1 熱傷処置                      225×1 初回算定日 4月19日 ヒビテン5% 2ml 生食 200ml 1瓶 クロマイ 10g                    51×1 熱傷処置                      225×3 クロマイ  10g                   40×3 熱傷処置                      225×1 クロマイ  5g                    20×1 消炎鎮痛(湿布)                   35×1 Gsプラスター H140 10cm×14cm 1枚  2×1 末梢一般.CRP                   37×1 血液採取                       13×1 血液判断料                     125×1 免疫判断料                     144×1 腰部XーP(アナログ) 四ツ切 1枚                    151×1 レセプトが間違えているようなのですが 訂正箇所を教えてください

  • 点滴の点数の算定などについて(陥入爪手術)

    先日、右足親指の陥入爪手術(複雑なもの)を行いました。 診療明細書に不明点があったので、窓口に確認する前に調べていますが分からない点があります。 お分かりになられる方がおりましたらお答え願います。 (1)点滴について 手術直前に点滴をしました。 ホスミシンSバック2g点滴静注用5%ブドウ糖注射液100ml付・・・168点 翌日にビタミン剤を点滴し、上記の点数とビタミン剤代1080円を払いました。 この168点には手技料が含まれているのでしょうか? そうすると、手術当日は手技料が算定されないので点数が減ると思いますが、どうなのでしょうか? (2)血腫穿刺(新生児頭血腫大)・・・80点 毎回消毒に行くと、払っています。調べたら新生児頭血腫大と同程度なら算定できると書いてあるので、該当しないと思いました。 (3)創傷処置について 足の親指だけなのに 創傷処置(100平方以上500平方未満) イソジン液10%を24ml、ゲンタシン軟膏0.1%を6g・・・70点 100平方未満だと思いますし、イソジン液もちょこんと付けて終わりなので 24mlって多いと思いました。 (4)抜糸について ほぼ毎日消毒に通院しています。12針縫っていますが、 手術2週間後から毎回2針ずつ抜糸しています。 毎日来るように言われていますが、まとめて抜糸できないものなのでしょうか? 質問が多くなってすみません。 分かる範囲で結構ですのでご教授願います。

  • 中心静脈からの点滴方法について教えてください。

    一、中心静脈(首からカテーテル挿入)への点滴は24時間サイクルでしか投与することが 出来ないのですか? 例えば、(1)20%ブドウ糖1000ml、(2)生食500ml、(3)オーツカMV1A、(4)ミネラリン1A (5)ネオフィリン2A、(6)テラプチク2A、(7)ラシックス1A、(8)アミファーゲン2A(9)タチオン1Aの 合計1565mlを投与する場合は24時間サイクルでしか投与することが出来ないのかどうか 教えてください。 二、このメインに加えて、同時に側管で、エラスポール200mgを生理食塩水100mlに溶解したものを入れる。 このような指示があった場合、何か問題点はありませんか?例えば、薬剤が多過ぎるとか、配合に問題があるとかです 三、ラシックスを9剤の中に混ぜても大丈夫なのでしょうか?

  • 抗がん剤について

    私の父は平成11年8月に胃癌と診断され、胃の2/3の切除を行いましたが、その時点で肝臓への多発性転移も認められました。以来、5-FU(肝動注)、Ts-1(飲み薬)、タキソール(静脈内への点滴)と、血小板減少、白血球減少の副作用が強くなるたびに抗がん剤を変更してきました。 そして、先週からまた抗がん剤が変わって、生食24ml・ランダ10mg・トボラシン40mg・デカドロン8mgを混合させたものをインフューザーポンプにより点滴しています。(1回/週) が、今回の抗がん剤がどういうものなのか良く分かりません。お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 現在の父の状態は、食欲はまあまあ、あるものの、最近へそを中心として半径12cm位がパンパンにはって、パンパンに張ると、裏側の骨の両側が痛くなるとのことです。特に食後が辛いとのことです。何が原因でおなかが張るのかは現在検査中との事です。 よろしくお願いいたします。

  • 【原因不明】しびれとめまい

    実家の父(52歳)の症状です。 いくつか病院で受診しましたが、原因が分からず困っています。 就寝時、朝方にめまいと吐き気がして起き、立ち上がってトイレへ行こうとしたら、全身のしびれとめまいで立ち上がれず、何とか這ってトイレへ行き嘔吐しました。 その日は仕事を休み、病院で 血液検査/尿検査/点滴 を行っています。 これが先月末頃の話ですが、今日までで、症状が出た日などに5回診察を受けています。 以下がその初回からの内容です。 ■10月27日:Y病院 ・MRI ・点滴[ラクテック500ml][メイロン清注7% 20ml][生食100ml] ■11月2日:Y病院 ・MRI ・末梢血液一般 ・血糖 ・ナトリウム及びクロール ・カリウム ■11月5日:Y病院 ・馬尿酸合成試験 ■11月10日:Y病院 ・点滴[メイロン清注7% 20ml][生食100ml]  [プリンペラン注射液10ml 0.5%2ml][ラクテック注500ml]  ※耳鼻科でメニエール病の検査などを受けるようアドバイスをもらう ■11月16日:R病院(耳鼻咽喉科) ・標準純音聴力 ・平衡機能標準検査 ・頭位及び頭位変換眼振検査 全て結果は「異常なし」で、唯一はじめに行った病院で、 カリウム値が低いので、カリウム不足かもしれないとの事で 薬を処方してもらいました。 正常値・基準値は3.5から5mmol/l だそうですが、検査時は3だったそうです。 また、MRIの結果、血管も若干細めの様です。 薬を処方してもらい点滴を受け、回復したかに見えたのですが… 結局一時的なもので、その後何度か同じ症状が続いています。 ●症状について(父談) ・酒に酔って、目がぐるぐる回るような感じで、焦点をあわせようにもあわせられない。 ・バットを額に当ててぐるぐる回るゲームのような感じにも似ている。 ・病院で点滴をしてもらうと、1時間くらいで気分は改善する。 ・心臓がバクバクしてその際は血圧も上がる。 ●その他情報(関係あるかどうか分かりませんが…) ・2年程前に車でもらい事故の際、首と腰などを痛めた。  たまに首背中などが痛む ・いびきが酷く、不規則な寝息(というかいびき)をかく(たてる)時がある 父の仕事柄、高所での作業や、通勤や業務中の運転などがあるので心配です。 他に調べた方が良い検査などがあれば、まとめて検査してしまいたいのですが、 他に考えられる病気などありますでしょうか。 似たような症状を経験された方や、見聞きした事のある方のご意見など広く伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 眠前のお薬こんなに飲んでも普通なの?

    16歳の娘は現在うつ症状があり、5月の初旬から入院中です。元々低血圧があり、日常的にふらつきや立ちくらみがあります。先週末初めて外泊することができました。日ごろから不眠を訴えていたのですが、眠前のお薬が5種類も飲んでいてびっくりしたのです。内容は、ハルラック0.25mg,ロンフルマン0,25mg,アンデプレ50mg,フルニトラゼパム2mg,ラボナをそれぞれ1錠ずつでした。正直こんなに飲んでも大丈夫!?と思いました。こんなに増えていることは私には全く知らされておらず、納得がいかなかったので病院に戻ったときにお尋ねしました。主治医の先生は別に普通で問題ありませんとおっしゃいました。でも、これだけ飲んでもまだ眠れないと言うことで、外泊した前日から就寝前に生食100ml,アタラックスP25mgの点滴も追加になったのです。私がクレームをつけたことで、眠前のお薬はその日から全て中止になりました。翌日本人に聞いてみると、中止になっても飲んでいたときと変わらないと言っていました。薬のことを保護者の私には何の報告もなくされていたので、なんだか不信感を持つようになりました。他に飲んでいるお薬は、エチセダン0,5mg毎食後、プロチアデン25mg毎食後、アレロック5mg朝食後、リズミック10mg朝夕2錠です。入院してから日に日に体が衰弱しているようで、早く退院させて連れて帰りたいと思っています。このような薬の処方は普通なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう