• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脳に問題があるのでしょうか?性格の問題でしょうか?)

脳に問題があるのか、性格の問題なのか? 長く付き合いのある知人の言動について

yasuto07の回答

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ウエルネスバランスが、宜しくないのです。 この方のパターンは、高次脳機能障害等の脳障害(交通事故や、生まれつき?) でも、起こるかもしれません。 貴方が調べる言葉は、「ウエルネスバランス」この言葉を調べて、 対応方法を学んでください。一度に、複数の指示を出してはいけません。 ひとつづつく、確実に、ひとつおわったら、次の指示を。 ポストの例は、すばらしいというか、原因がわかったのなら、 彼に、分かる言葉、指示を出す必要があるでしょう。 高次脳、ですから、脳の高度な部分で、統合がうまくできないのです。 統合失調症等の精神科の疾患ではなく、脳実質の病気をした経緯があるか、 そのて、の病気なので、もうなのらないなので、それなりの対応をして、 一生送るのが良いでしょう。周りの、良い人達が、彼を悪い道に 導かないよう、付き合ってあげれば、かれは、自分では悪い道に進む事は ないとおもいます。自発的に、物事を、考えるのは、余り得意でないと思います。

noname#150891
質問者

お礼

高次機能障害について、少々調べてみました。とてもあてはまり驚いています。 その人は、ひとつずつ簡単な仕事を指示してやれば、そのひとつはこなせます。 次の指示をすればそれもできますが、何個かこなすと、最初に何をやったかの順番が思い出せなくなります。 まさに、ご回答の通りです。複数は無理で、確実にひとつ終わったら次の指示とするとできるのです。 調べたサイトでは、高次機能障害は、まず周囲の理解からと書いてありました。 自分も彼ができない部分を理解して、苦手な事をなるべくフォローしながらうまく付き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとございました。とても参考になり、理解が深まりそうです。

関連するQ&A

  • 脳梗塞後の性格の変化

    はじめまして。 私と同じ経験をされている方も多いと思うので、意見を聞かせていただければと思います。 私の姉が3週間前に30代後半という若さで脳梗塞と診断され入院中です。左半身が動かず、意識はもうろうとしていたのですが、手術をする事もなく様子を見ていく事になったのですが、 脳の腫れがでてきて急変し緊急手術をしました。手術後は腫れも徐々にひき、今では少しずつ会話もできる様になりました。 しかし、常に苛立っていてかなり怒りっぽくなりました。 以前の性格は怒鳴る事もありましたが、本当に稀な事。 普段はよっぽどの事が無いと怒りません。 それなのに最近は人が変った様に怒りだし、自分が納得いくまでおさまりません。何度も同じ事を繰り返し言ったり、意味不明な事(実際にないこと)も言います。 体の自由が利かなくなり本人も辛いと思うのですが、急激な環境の変化に戸惑う毎日で、家族も混乱しています。 もっと症状のひどい方もいるとは思いますが、どのように接していいのか、そしてこれから先以前の様な性格に戻るのか不安で一杯です。 この様な事に詳しい方はぜひお話を聞かせてください。

  • 脳梗塞後の性格の変化と今後

    はじめまして。 私と同じ経験をされている方も多いと思うので、意見を聞かせていただければと思います。 私の姉が3週間前に30代後半という若さで脳梗塞と診断され入院中です。左半身が動かず、意識はもうろうとしていたのですが、手術をする事もなく様子を見ていく事になったのですが、 脳の腫れがでてきて急変し緊急手術をしました。手術後は腫れも徐々にひき、今では少しずつ会話もできる様になりました。 しかし、常に苛立っていてかなり怒りっぽくなりました。 以前の性格はビックリする位怒鳴る事もありましたが、本当に稀な事。 普段はよっぽどの事が無いと怒りません。 それなのに最近は人が変った様に怒りだし、自分が納得いくまでおさまりません。意味不明な事(実際にないこと)も言います。 体の自由が利かなくなり本人も辛いと思うのですが、急激な環境の変化に戸惑う毎日で、家族も混乱しています。 もっと症状のひどい方もいるとは思いますが、どのように接していいのか、そしてこれから先以前の様な性格に戻るのか不安で一杯です。 この様な事に詳しい方はぜひお話を聞かせてください。

  • 脳梗塞についておしえてください

    お仕事先にて、。以前。脳梗塞をして。いまは 普通に電車に乗って、仕事にきている人と 一緒に仕事することになりました。 とにかく、仕事を覚えない!。。脳梗塞になって 記憶記憶力がぁぁとか。いって。すべてに無関心! この病気になると、すべてに無関心になちゃうもんですか??自分のまわりには、いないので。本とかは 読むだけで、実際まわりにはいないのです あまり、無理させらんないのかなぁぁ・・・ でも、普通に仕事しているのなら、とも思うだけど それとも、性格の問題??なんか。ことあるごとに 脳梗塞で!と。言われるとね、こっちは真剣に仕事 しているのにとも、思ってしまうんですよ どうなんでしょうか??

  • 脳の病気でしょうか?

    最近よく人の言葉が聞き取れないことがあります。 会話してるときは聞き取れるのですが、 急に話しかけられたときや 想定外の低い声や早口だと 脳がとっさのことに音を文字に変換できないという感じです。 何か言ってるのはわかるのですが、 言葉が漫画みたいに「◎△$♪×¥●&%#?!」と聞こえます。 たまにだったら誰でもあることかもしれませんが、 頻繁にこういうことがあるので不安ですし、 仕事の時などたまに支障を感じます。 普段から会話をしていて返す言葉がまったく出てこず 基本的に“はい”か“いいえ”でしか返せないないなど 頭の回転が人より遅いなぁと思うことはあるのですが、 何かの病気でしょうか??

  • 脳の鍛え方

    四十路近くなり、物覚えが悪くなってきました。昔はすぐ覚えられた事もなかなか覚えられず、覚えてもすぐわすれます。簡単な暗算も出来なくなり、同じ物が一箇所に置いてあるのを見ても、一つ一つ数えないと総数が分からないありさま。。。学生時代の勉強する生活からから離れて何十年もたつし、仕事も、そんなに頭を使いません。そんな生活だと脳の衰えも当たり前なのか、加齢によって仕方のない事なのか?? 家は認知症の家系でもあるし、もしかして私もはじまっているのか?と不安になります。ぼけたくもないし、仕事で覚えないといけない事が出てきまして、どうやったら昔のような脳に戻るか悩んでいます。昔は暗記など得意な方でした。何でもいいから勉強する、英単語や漢字を覚える、毎日計算問題を解くなど、何か脳を鍛えるいい方法を教えてください。 ※辛口コメントは勘弁して下さい。

  • 自分は性格に問題があるのでしょうか?

    自分は性格に問題があるのでしょうか? 現在30代後半で4回程転職していますが、どこの職場でも人間関係を上手く作る事が出来ません。 元々引っ込み思案で要領も悪く、グイグイ前に出たりベラベラ喋るタイプではないのですが、失言と要領の悪さで嫌われるようです。 ・上司の愚痴を上司と仲の良い人にうっかり話してしまい上司の耳に入る。 ・同僚の子供がプロめざして市のサッカーチームに通っているという話を聞いて「サッカー今流行ってるから難しくないですか~?」と言ってしまう。 ・仕事が終わらず休みのたびに休日出勤(タダ働きです)していたら同僚が上司に「また来てるよ」と言っているのを聞いてしまった。 ・新しい職場を試用期間中に「前の職場がそこその会社だったから期待して雇ったけど期待はずれだった。よく社員で働いてたね」と言われる。(小さい個人経営の本屋で年配の女性社長に言われました。) 今まで勤めた会社では上のような事があり、今勤めている会社では同僚の気に障ることをしてしまったようで挨拶以外の会話がありません。 今までと違うところは原因がハッキリしない所です。 「自分にばかり面倒な仕事をやらせないであなたもやって」「仕事のやり方が自分と違う」というような事は言われましたが、いずれも自分がわざとそうしているわけではなく偶々そうなっている状態です。 それだけではなく不満が積もり積もって怒っているのだと思います。 これだけ嫌われるのは自分に問題があるのだと思うのですが、自分では嫌われる事をしている自覚がありません。 どうしたら周りの人と上手く行くのか、自分の問題点がわかるのかアドバイス頂ければと思います。

  • 性格を変えるには

    素直に謝ることができないときがあり、誰かが話を始めた時に輪に入れない時があります。周りにコミュニケーションをとるようにしろと言われました。性格的に輪に入ることは苦手だろうけど、社会にでたら会話力は大切だから、家では別に会話力が無くてもいいけど、会社では嫌でも会話力を磨けと言われました。一人で行っていける力量があれば何も言わないけれど、新人で人の助けを必要とする身であるし、何か問題があった時に普段から周囲と会話してかかわっていかなければ、助けてはくれないぞといわれました。。。 どのように明るく話の輪に入れる性格が身に付きますか。何を少しずつ練習すればいいのでしょうか。 自分の中に他人と接するときに壁があることを感じるときがあります。自分が思っているほど周囲は気にしていないことはわかっていても、自分とは話したくないだろうと思い込みがあり、人と接することが苦手であると思います。。。 二人で会話するのには何も問題はありませんが、4人以上と話す事が苦手です。 社会人になって、会話力で悩むなんて情けないと自分を責めてばかりで、こうした方がいいとはわかっているのに体が動かないで、不甲斐なさがあります。

  • 彼の性格の問題?

    度々お世話になっています。 先日、彼と電話で話している時にちょっと違和感を感じたので皆様の意見をお伺いしたく質問させていただいています。 私たちは遠距離です。 彼が「今から会いに来る?」と冗談交じりに言ったので、 (あと○日でデートの予定であったし通話した当日は仕事があったため) 「今仕事中だもん。・・・でも、あと○日だよね~♪」と言った所 彼の反応はありませんでした。 あれ?そこは「そうだねー」とか言ってくるのが普通かなと思ってたたし、彼にとっては楽しみではないのかな?と感じてしまいました、、、。また、そこで「あれ、話聞いてる??」と言わなかった私にも問題があると思うのですが。。。 そこで、質問したい事は 彼に「どうして"そうだねー"とか言ってくれなかったの?」と聞いても良いか、という事です。 もちろん、責めるつもりは無いのですが、うんうんとか相槌は打って欲しいんですよね。。。 彼は、あまり人とのコミュニケーションが不得意みたいで(人見知りと言ってましたが)、あまり自分から語るというタイプではなく、仕事以外ではあまり話さないようです。 幼少時代の家庭問題や長年の一人暮らしが影響してるのかもしれませんが、このような場合、彼を変えようとは思わずに私が慣れた方がいいのでしょうか? 話に対する返答は、割と遅くおっとりしてるのですが、穏やかな性格が大好きなのです。 自分で意識して自分自身を変えるのも難しいのに、人に指摘されてすぐに改善されるとは思っていないのですが。。。 皆様のご意見をお聞かせください。 長文失礼いたしました。

  • だらしない性格はなおりますか?

    自分の性格について「変えたい」と思うところは多々あります。一番悩んでいた「人付き合い」について催眠療法を受けた事もあります。しかし、そんなことよりもっと困ってしまった事があります。それは自分がだらしない、と言う事です。5月で会社を辞め、失業保険が終わる1月までのんびり過ごそう、とは思っていました。しかし、のんびり過ぎる毎日を送ってしまっています。朝は主人が会社へ出かける時間には起きて見送るのですが、その後は何もしません。おなかが空いたらなにか食べて、インターネットやテレビを見て、それも何か調べたいとか、この番組を見たい、と言う目的もないまま、だらだらとしています。主人はできる事から一つづつやればいい、と言うのですが、それもなかなか出来ません。特に、外出する用事があった場合、先延ばしにしてしまう事が多いです。 もうそろそろ就職活動も始めないと行けないのですが、就職したところで仕事を続けて行けるかとても不安です。経済的余裕が無いので私も働かないと生活できませんが、この先、子供が産める状態になっても、子供の世話が出来ないんじゃないかと思うとまた不安になります。 なにか良いアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • 性格の悪い父

    63才の父親の事なんですが「気難しい」「自己中」等々 あーいえばこーいうという性格に問題があり、友達は0人です。 先ほど「肩が凝って痛い」と父が言っていて母が肩を少し 揉んだのですがその際に(父の首の後ろに脂肪の塊があるのですが) この脂肪も凝りの原因だよと母が言ったら もの凄く不機嫌な顔で「そんな事はない!」と大声で怒鳴りました。 私も「猫背だと肩が凝るんだよ」と言うと父が 「あんただって猫背じゃんか」と言いました。 私は別に人の事を棚に上げて言ったわけではなく、猫背だと 肩が凝るという事を言ったまでです (父は身長171センチでウエストが100センチ近くあり、確実に肥満です) それとテレビ番組のチャンネルを変えた時に音が大きかったので 私が「ちょっと音大きくない?」と言ったら 父がイライラしたのか知りませんが3つくらいも音を下げて 聞こえないくらいにしました 耳の少し遠い叔母(私の母の姉)がうちに来た時に 耳が悪いと越えが少し大きくなりますよね?それで叔母が話してたら 父が「そんな大きい声でしゃべらなくても聞こえる!!」と目くじら立てて 怒鳴り散らしました とにかく性格が悪く、家族にも嫌われてますしこんなんだから 釣りや飲みに行くような友達1人もいません 仕事終わればすぐ帰宅、休みの日は家でゴロゴロか一緒に出かけるのは 家族のみ こういう父みたいな人は、若い時からこんな嫌な性格してたもんなの でしょうか?母曰く「若い頃は細くて、無口で何もしゃべらず ニコニコしてた」と言います。若い頃と今ではこんなに変わって しまうのでしょうか?