• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実損害が発生した、商売する車の通りかかりの損害)

商売する車の通りかかりに発生した損害

superskiの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

>どうやって損害賠償をとるべきか困っています。 あなたの住まいに向かって、唐突に大音量で「販売コールをされた」 位でないと賠償金が支払われることは無いと思います。 数件先の犬が吠えた時「ヒビッて物を落としちゃって壊れた。弁償してよ。」と 同レベルです。 何十分も60db超えで営業していならいざ知らず 見に行く前に走り去ったのであれば「騒音公害の被害者」とまでは言えないでしょう。

ymda
質問者

お礼

見に行くというよりかは、その音で30分強、気絶してCPUを落としてしまったほどです。 CPU以外にも落ちているものはありますが(PC本体も1台) こちらは問題がなくてよかった程度です。 何十分まではいかないものの、、30分近くはかなり近くを うろうろしていた木がしました。 また、前の石油屋も、同じ所に止まってわ(駐車場がある)、 うろうろする性格をもってました。

関連するQ&A

  • CPUクーラーの性能の単位

    現在、リテールのCPUファンを装着しているのですが、あまりにもウルサイので市販の物に変えようかと思っていますが、そこで問題なのは『リテールと同等もしくはそれ以上の冷却性能』をどうやって見極めるかです。騒音は『デシベル』ですが冷却性能は何で比べればいいのでしょうか?

  • 無理な追い越し違反をする車について

    皆さんはこういう車の運転をどう思われますか? 先日私が車で片側2車線の国道(左車線)を走っていたら、 前方の信号が赤だったので、減速しながらゆっくりと進んでいきました。 すると私の後ろの車が急加速をし始めて、 ウインカーもつけずに左から右車線に移動して、私の車を追い越すと、 すぐにまた左車線の私の車の前に戻ってきました。 その車は、信号の手前の停止線を大きく踏み越えるような形で停止していました。 その車が車線を変更した場所は、交差点手前30m以内の車線がオレンジ色の所でしたし、 2回の車線変更のいずれも、ウインカーはつけていませんでした。 因みにこの目の前の信号が青になっても、次の信号は赤の状態がかなり長い信号なので、 結局の所待たなければなりません。 目先と次の信号が赤なのに、どうして交通ルールを破ってまでも、 車1台分の距離を縮めようとするのでしょうか。 私には急加速をしたり、急ブレーキをしたり、 燃費の悪い運転をしているなぁとしか思えないのですが…。 私はこういう無茶な運転をする人とよく出くわして、 すごく怖い思いをする事が多いのですが、 皆さんもこういった事はよく体験されますか? あるいは私の運転に何か非があり、相手を苛立たせてしまっているだけなのでしょうか…。 またこういった危険な運転をする車を見かけた場合は、 車のナンバーを記録して警察に通報すれば、 何らかの処置を取ってもらえるのでしょうか? 私の車にはドライブレコーダーは搭載していないのですが、 やはり違反をした際の映像などの物的証拠がないと、罰するのは厳しいのでしょうか? 最近はドライバーの方が皆イライラしているように見えてしまって、 車を運転するのがとても怖くなってしまいました。 皆様は、こういった無茶な運転をされる方をどう思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 灯油と石油

    先ほどお米に石油の臭いが・・ と言う質問と答えを読んでいたら 石油と灯油は違いますって(>_<) 私は同じものだと思ってました。。。 どこが違うんですか? 石油ファンヒーターや石油ストーブは石油ですよね? 私が住んでいる所は「灯油販売車です。」って販売車が来るんです。 それを私は石油ファンヒーターや石油ストーブに使ってたんです。 駄目だったのかな? 変な質問ですね・・・ わかりやすく教えていただけますか?

  • バイク 交差点付近

    下記は違反?合法?違反だが警察は検挙しない?警察官次第で検挙? いずれも交差点から30m以内とします。主体はバイクです。速度は徐行以下です。 左右の車線ともに白色の実線です。車は完全に停止しています。 1.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 2.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 3.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 4.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 5.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 6.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 7.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 8.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前に出る。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進み車の前で停止。

  • 車で事故を起こしたが

    こんにちは。過去の事故のことで疑問があり質問しました。 1年半ほど前なのですが、片側二車線の道路の左車線を走行中、前方の信号が赤になり、先頭を走っている車から順次停止しました(自分の車は先頭車から数えて5台目くらい)。その際、自分の前を走っている車がきつめのブレーキで停止したため、追突しそうになり、車の頭を右車線に少しはみ出すかたちで回避・停止しました。そこに右車線を走行中の大型バスが後方から来て、接触事故となってしまいました。事故は双方の車にかすり傷が付いた程度で、けが人も無く、軽く済みました。 すぐに警察を呼び、パトカーの中で1~2分間くらい状況等を聞かれて、処理は終わりました。 また後日、保険会社と相手のバス会社とのやりとりをし、こちらの処理・手続きも終わりました。 事故に関してはこれですべて終わりました。 私が未だに疑問に思っているのは、交通違反についてです。事故を起こすと、赤切符を切られたり、罰金を支払ったり、裁判を受けたり、違反点数が加算されるものだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?パトカーの中ではそういった話は何も無く、後日連絡があるのかとも思いましたが、それもなく・・・。 事故を起こしても一切罰則などがないということもあるのでしょうか?

  • 旦那が車ぶつけられて

    夜遅くに旦那が車停止してた所反対車線 側にスポーツ事務がありそこに相手の車が入ろうとした所満室だったのでバックして旦那の車の方まで来てぶつけて逃げ出したました、旦那が追いかけて捕まえましたが相手はわからなかったと話し相手にとりあえず電話聞こうとしたら用心したみたいなので警察呼びました車はキズがなかったみたいなので物損事故として終わりましたが警察の方が保険屋に電話して下さいと言われ別れましたが次の日朝一番に保険に電話を入れましたが保険屋は相手から今日 夕方までに電話なかったら電話して下さいと言われたので待ってましたが電話がなく結局自分から電話しましたがなかなか出なく夜遅くに相手からまずは親族の方らしき方から電話きて次に本人から電話来ましたが相手はぶつけられたのは嘘だと思っているらしく保険屋と弁護士に頼みましたがと言われましたビックリしました弁護士までとはうちらは被害者なのにそこまでくるとはそれも謝りもないのですどうしたらいいでしょうかよろしくお願いします

  • 損害賠償の請求はできない?

    以前こちらで質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa3088698.html その後、実際には存在しない騒音(本人の幻聴)の原因を、 私の出す音だと思い込まれ、何度も警察にお世話になりました。 また、他の住人や、周囲の一軒家まで押しかけるなど、近隣にも迷惑を掛け、 その方は入居後、事実上3週間で退去することになりました。 そのいざこざの中で、私の夫名義の車が被害に遭いました。 石で殴ったへこみが多数と、引っ掻き傷です。被害届は出しました。 連日の騒ぎで、警察も誰がやったのかはわかっています。 が・・・証拠がありません。証拠を押さえれば、検挙できると言われました。 が、退去が決まっており、今後接点もなくなると思われます。 本人は「一刻も早く引っ越したい」と言い出すようになり、 当方からすれば、車を傷つけて清々したのだろうと思わざるを得ません。 本人に、やったかどうかの確認すら、取ることができないでいます。 アパートの管理会社は、騒音の問題は、退去という形で終結させたので、 以後(車に関する問題には)介入できないと言います。 ですから、当方が車の傷に気付いたことすら、相手には知らせてもらえません。 当方としては、精神異常で散々近隣を巻き込む問題を起こすような方を 他の住人に何も知らせずに入居させた責任もあると思いますし、 何より、逃げ得のような状況が許せません。 検挙してほしいわけではなく、直して頂きたいんです。 ボンネット、ドア2枚、リアバンパーなのですが、 明らかに故意につけた傷だとわかりますし、 他に恨みを買うだけの人脈が(地元ではないので)ないのです。 泣き寝入りだけは避けたいと思うのですが、やはり難しいのでしょうか。 また、管理会社にも責任はないのでしょうか。

  • 車と車の接触事故

    接触事故を起こされました。当方は走行車線、相手は追い越し車線。相手の前にやや遅い車があり、急に車線変更。当方のすぐ前に割り込み。当方右前面及びバンパーに接触。相手は左中ほどに接触痕。 停車後に「私が悪いので、修理費は全て私が払います」ということで警察立会いの上、示談 証拠として、「今回の修理代金は全て支払います」と一筆をとりました。 相手は保健を使うかは金額にもよるとの事ですが、仮に保健を使う場合に、 「一筆」を貰っている以上、過失は当方無しと考えてよいのでしょうか?

  • 自動車事故 停車している車が車線変更

    昨日交通事故を受けました。 片道2車線で左側がバス優先道路、右側が一般に車が流れている道です。 私が右側の車道を40~50km/h程度で道なりに走っていた所、 左側車線で停止していた車(路上駐車)が急に右側の車線に入ろうとして、 私の車の左側後部タイヤ付近と相手の右側ウインカーのあたりがぶつかりました。 (私の車が通り過ぎそうなところに相手がぶつかってきました) 相手はウインカーは出していたが後方から車が来ることを確認をしていなかったといっています。 私はブレーキランプは確認できていましたが、ウインカーは確認できていません。 仮にウインカーを出していたとしても私が通過する直前程度のはずです。 対向車や前方に車がいることから逃げることができません。 相手は自分に非があることを認めています。 このようなケースは過失割合を10対0にすることはできそうでしょうか。 返答をお待ちしております。 また、他にも詳細が聞きたい場合は仰って下さい。

  • 車とバイクの衝突事故

    今日、車(相手)とバイク(私)で十字路の通過の時に衝突事故を起こしてしまいました。 内容は私がバイクで1車線の道路を走行していました。1時停止の標識もありました。 相手の車は2車線の道路を走行していました。 1時停止のある十字路で私は1時停止せず5キロ程で徐行し 左右を確認後スピードを上げようとしたところに、家の塀で見えていなかった車が右側から徐行しつつ20キロ前後の速度で突っ込んで来て 衝突事故を起こしてしまいました。 その後は車とバイクを左右に寄せて警察に通報。 現場検証の結果、相手もその速度でその見晴らしであればしっかり注意しておけば事故は避けられた。 私はしっかりと1時停止し、塀で見えない所があると分かっていたなら 少し前進して十字路手前でまた1時停止して左右確認すれば事故は避けられた。 とお互いの不注意で起きた事故と言う事らしいのですが・・・。 これは法律的にもどちらが悪いと言うならやはり私ですよね・・・? 私は腰にアザと手首をひねる程度の軽傷、バイクは外装の半分が割れました。人身事故ってことにすると相手も大変そうなので物損事故として扱って貰いました。 分かりにくくてすいません、ここからが私が本当に分からないので質問させて頂きます。 ・今の話からすると大体過失割合はどこくらいになるんでしょうか?? (警察には教えて貰えず保険会社にも相談出来ないので全く不明) ・物損事故にした場合も相手の車の自賠責は有効になり保険は降りるんでしょうか?? (降りるとしたら最高いくらまで、何回までか) ・1人じゃとても、不安です。神奈川県在住ですがどこか電話で相談出来る所やや無料法律相談所など相談出来そうな所はありませんでしょうか?? ・車にはボンネットの辺りに 大きいへこみ1つ 小さいへこみを1つ をつけてしまいましたが修理費って言うのは大体どの位になるんでしょうか・・・・ 分からない事ばかりですいません・・・・ こう言った事に詳しい方 経験された事があり知っている!というかた どうかアドバイスをお願いします。