• 締切済み

PC 無線LAN

新しいPCを買うついでに有線から無線にしようと思うのですが、ルーター?的な物は1台のPCにつき1台必要なのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.4

回線終端装置(モデム)に接続するにはPCが1台なら其の儘接続して使用出来ます。 又PCが2台以上なら無線ルーターが必要です。 現在無線ルーターは有線接続が4台と無線接続です、無制限ではありませんが一般家庭ではほとんど何台でも接続できます。 無線ルーターも色々あり、発売が昔の物程接続スピードは落ちます。 ですので発売が新しく、スループットの数字が大きい物が良いです。 例えばですが、 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ 此れなんかは最近のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

無線ルーター(親機)は1台でパソコンにセットする子機はパソコンの台数分必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.2

親機(ルーターやアクセスポイント)は1台で足ります。 ただし、電波が届かないなどの場合は中継機でエリアを広げる必要があります。 親機と接続するための子機は各PCに1つずつ必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

通常、ルータはネットワーク全体に一台で良いです。一台では能力が足りない場合のみ増設を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    ルーターを3台使用していて、 1台目が有線ルーター 2台目が無線LAN内臓ルーター 3台目が有線ルータです。 1台目ルーター→2台目無線LAN内臓ルーターへ つないだ時に無線LANが使用できません。 PC場では無線LANを検出して接続済みです。 PCでルーター側の設定画面も開けます。 詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • PC無線LANについて

    自分は機械について全然わからないので質問します。 現在有線でインターネットに繋いでいます。ですが、2階でもう一台PCを使いたいので無線LANルーターを買おうとしています。買おうと思う機種はバッファローです。 バッファローは設定が簡単だと聞いたので。機械おんちの自分でも設定できるでしょうか??すこし不安です。あとルーター以外に必要な物があれば教えてほしいです。amazonで買おうと思うので、バッファロー製でお金は15000までなら出せます。 あと2階でps3を無線で繋ぎたいのでps3に対応していて、速度がはやく安定するもののURLのを貼ってほしいです。 説明下手ですが回答よろしくお願いします。

  • 無線LANをはじめようと思っているんですが

    既にCATVの有線でインターネットをしているのですが、 2台目のPCを買うので2台目のPCは無線にしようと思っています。 そこで質問です。 有線でのインターネット環境が既にあるとき、 市販されているアクセスポイントやルーターをただ家の中に置くだけで 無線でインターネットができるのでしょうか? それとも無線用にYahoo BB とかと契約しなければならないのでしょうか? それとルーターを設置するには工事が必要ですか?

  • 無線LANにしようと考えています・・・・

    現在、2階にルーターがあり有線で1階のPCにもネット接続しています。 来月からケーブルテレビのインターネットに切り換える事となったので、これを機に邪魔な配線を取り除き無線LANにしようと考えています。 しかし無線LANの知識もない為どうすればいいのか分かりません・・・・・ 2台ともデスクトップで2階がXP、1階が2000です。 アマゾンでいろいろ見て、「BUFFALO 無線LAN BroadBandルータ AirStation 11a&g&b WHR-AMPG」の購入を考えています。 1.無線LANはどんなPCにも対応しているのですか? 設定とかは簡単ですか? 2.無線ルーターを買って、受け側にも何か付ける物が必要ですよね? その際も何か設定があるのでしょうか? 3.1台は有線で繋げますか? 4.もし3台目のPC(ノート)を購入した場合、そのPCにも飛ばせますか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 無線LANを2台使ってブリッジできますか?

    NET GEAR社製の無線LANルーターが会社に2台あります。 今までは1台で使用していたのですが、 LAN(有線)対応のレーザープリンター購入を機に あまっている1台を使ってブリッジ接続ができないかと考えています。 以下のような状況でできるでしょうか? できる場合、各ルーターの設定方法が分からないため、教えてください。 現在使用中の無線ルーターは隣の母屋にあり、PC1台は母屋で、 PC2台を会社内で、いずれも無線で使用しています。 社屋の方にレーザープリンターを置きたいです。 今までの系統図 (母屋)  (有線)      (無線) CATVルーター → 無線ルーター-A → PC-1(母屋),PC-2(会社),PC-3(会社) 希望する系統図 (母屋)   (有線)         (無線)(会社) (有線ポート) CATVルーター → 無線ルーター-A → 無線ルーター-B → レーザープリンター                     → (無線)PC-1(母屋),PC-2(会社),PC-3(会社) 無線ルーターは2台ともDHCPサーバーをOFFにするところまでは想像がつくのですが、それ以外に何の設定をどうすればよいでしょうか? そもそも、ルーターBのように送受信するのでしょうか? それとも、PCはルーターAとつながるのでしょうか? そもそも、無線LAN機能のついたプリンターを買えばよかったのですが、 あまりお金はかけられないのである物で対応したいのです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離れで無線LAN

    現在フレッツ40Mにて有線接続しています。今度、もう一台PCを購入し離れの家(20mくらい 木造)で利用したいと思います。 今のPCは有線のままで、離れまで無線LANにて飛ばそうと思います。 新しいパソコンに無線LAN機能(b、g)がついている場合、どんな無線ルーターを購入すれば良いのでしょうか? なるべく強い電波の物で、バッファロー希望です。 また、ルーターとPCにアンテナを付けると感度が良いと聞きましたが、PCは何処につけるのでしょうか?何か購入する必要があるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCを無線LANで繋ぎたいのですが・・・

    今度、今使っているYahooからフレッツ光に変更するんです。 それで、ついでに2台目のPCを無線LANにしようと思っているんです。 両方ともデスクトップで、一台はプラネックスのルータとUSB子機で無線LAN接続しています。 もう一台も同じくUSB子機で接続しようと思っているのですが、メーカーは揃えた方がいいですか? 同じメーカーなら間違いないと思うのですが、値段で選ぼうと思っているので、ほかのメーカーでも問題ないということであればまた変わってくるので… ルーターと子機、メーカーを揃えるか否か、ご回答をお待ちしています。

  • 無線LANがしたいのですが・・・

    現在、有線にてデスクトップPCを1台ネット接続しています。 さらに、無線LAN内蔵のノートPCを無線にて接続したいのですが、何が必要なのか良く分かりません。 プロバイダはBBIQ(九州電力)で最終端末?はAS-1000GNS3-1Wという機種ですが、そこから光電話ターミナル→PCへとLANケーブルが伸びています。 私としては、無線ルーターのバッファロー製のWHR-HP-Gを購入すればいいのかなと思っていますが、それでいいのでしょうか?? そのほかに必要な物があるんでしょうか? また、接続はどのようになるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 無線LANの干渉と性能

    ご質問なのですが現在2F自室でPCを一台つかっていて、新たに無線ルーターを導入し、PCを一台別室にふやそうとしてます。 そこで、無線ルーターを自室に置き別室には無線、自室は有線で繋ごうと考えているのですが現在はFTTHで繋いでいて70~80Mbpsはでているので無線ルーターについている有線ポートについてもスループットは80Mbpsはほしいとおもっております。 サイトで調べても無線ルーターについては有線ポートのスループットは書いてなかったのでここで質問させて頂きました。 あと自室PCのすぐ横に無線ルーターを置くので電波でPCに悪影響?とかでないかととも心配しております。 こういう環境なのですがお勧めの無線ルーターや電波干渉など知っている方おりましたらなにとぞご回答の程よろしくお願いします。

  • 無線LAN環境にしたいです。

    今までずっと有線でネット接続をしていたのですが、家の中で移動させて使いたいので 無線LAN環境にしたいと思います。 今現在は、マンションのコンセント→モデム→ルーター→ノートPC という感じで繋いでいます。 パソコンはこのノートPCが一台だけなのですが、無線LAN環境にすることって出来ますか? もし出来るなら、無線LAN環境に必要なものやおすすめの物を教えて頂きたいです。 将来的には、PCをもう一台買うと思っています。

塑性ひずみ振幅とは?
このQ&Aのポイント
  • 塑性ひずみ振幅について説明します。
  • 塑性ひずみ振幅とは、降伏点以上の発生応力を平均応力として±20%(弾性比例の場合)の片振り状態において、塑性ひずみの蓄積で疲労破壊に至る現象です。
  • 片振りの場合ひずみ振幅は、弾性ひずみ分のみ存在し、塑性ひずみは変化しないため、評価する際は低サイクル疲労曲線式にあてはめることが一般的です。
回答を見る