リフォームの質向上のための資格・知識とは?

このQ&Aのポイント
  • リフォームの品質向上に繋がる資格・知識を身につけたいと思っています。
  • 知識不足から現場の担当者や職人さんによる裁量で仕上がりの良し悪しに差がでてしまい、現在の状態では本当の意味での「顧客満足」を提供できません。
  • お客様からの信頼を受けながらも、自身の知識や管理能力に不安を感じています。発注先の担当者が広範囲に対応しているため、対応やアフターサービスに時間がかかってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

リフォームの品質向上に繋がる資格・知識を

家電業界に従事しているものです。 業界の流れでリフォーム関係の元請、または発注者となる機会が増えてきました。 しかし知識不足から現場の担当者や職人さんによる裁量で仕上がりの良し悪しに差がでてしまい、 現在の状態では本当の意味での「顧客満足」を提供できないと思い質問させて頂きました。 お客様から信頼を頂いているのにも関わらず、その信頼にお答えできるだけの知識や管理能力 が無いことに後ろめたい気持ちさえします。 発注先に現場監督や担当者は居るのですが、やはり担当している範囲が広い為か一時対応や アフターサービス(メンテナンス)に時間がかかってしまいます。 その方たちに直接聞くと現場との関係がギクシャクしてしまいそうなので、こちらで質問させていただきました。 主に個人の一般家庭のお客様のリフォームの現場に関わる知識または資格を身につけたいと 思っております。(現在電工2種・給水装置工事・GSS資格保有) オススメの資格、または書籍等を教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.3

こんにちは。 施工管理 いわゆるセコカンです。建築および管工事、あとはインテリアコーディネーターとかがいいと思います。資格はそれぐらいです。 あとは現場でクロス、木工事、塗装工事を見るしかないと思います。 私もガス、電気、水とか正確にかずえていないですが、たぶん30位あります。 元請けなら幅広く見る力が必要と思います。 ようは現場によっては壁がクロスなのか、珪藻土なのか、塗装なのか、エコカラットなのか? 照明は間接照明か直接か、現場やお客様の家族構成や生活内容、家、窓の向き、湿度、により進めるものが違います。職人はそれしか知らないから。クロス職人はかたくなに張り物を進めるし、塗装屋上がりは塗りもので進めます。他をあまり知らないからですね。それを押して現場に一番いい方法の物で行う様に勧めるのは、すべてをある程度知らないと出来ないと思います。また、そこらへんの職人並みに仕事ができないと、職人にこれはこれ以上できません。で押し切られます。それこらへんのクロス職人よりクロスがうまく、電気屋から電気の依頼が来る。ガス屋がこれできないと言われるガス工事をしています。 それであれば、職人もどき(悪いね)にだまされる事なく「出来ない」と言われたらじゃ俺がやるよと言えば職人もどきの人も「仕方ないからやるか」と言うよ。大丈夫。今はバカでも出来るように施工説明書がある。がんばってください。職人はいい人にあたればほんとに美しくできます。ですが、職人もどきにあたるとまったくダメです。でもほぼ同じ給与です。それを見極める為には自分がある程度出来ないと分かりません。その職人の道具を見てください。どういう道具をどういう風に使っているかでその人の腕がだいたいわかります。

miya06101985
質問者

お礼

ありがとうございます! 幅広い知識が必要ですね・・・でも本当にやりがいを感じます。 一人でも多くのお客様に喜んでもらえるようにこれから少しずつでも確実に歩みを進めていこうと決意しところでいきなり壁にぶつかったので・・・道が開けました!ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

私が勉強しているサイトの1つです http://www.xknowledge.co.jp/index2.html 特にお勧めは ストーリーで面白いほど頭に入る 01 建築設備 なんてどうですか? 福祉環境コーディネーターなんていかがですか。 http://www.kentei.org/fukushi/

miya06101985
質問者

お礼

とてもわかりやすそうですね! 入門編として早速購入を検討したいと思います。 とても貴重なサイトの情報ありがとうございます!頑張って勉強します!

  • tomo8047
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

ダメ工事はちゃんと工務店に指摘して直してもらいましょう。 今の立場で真面目に仕事して、経験を重ねるのが良いかと思います。 発注者が職人に指示したって現場は混乱するだけです。 現場監督の仕事をしたいなら、施工管理の勉強をして資格を取ると良いと思います。

miya06101985
質問者

お礼

施工管理ですね?がんばって勉強します。 新しい目標ができましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションリフォームマネジャーの資格について、教えてください!

    初めて質問させていただきます。 マンションリフォームマネジャーの資格を取りたいなと考えております。 ネット等で調べてみたところ、過去問的な詳しい試験内容もわからず、登録資格もわからず、参考書も見当たらず、スクールにこの資格の講座もなさそうなので……(泣) 藁をもすがる思いで書き込ませていただきました。 この資格をお持ちの方やリフォーム業者にて働いていらっしゃる方から情報をいただけたら大変助かります。お願いします! 知りたいことは↓ ・資格に出題される試験内容 ・登録に必要な要件 ・この資格の取り扱いのあるスクール(都内)、参考書等書籍 ・合格までどのくらいの期間を有するか ・取得後に重宝する度合い ・不動産売買の経験とリンクさせたときの就職先 ・宅地建物取引主任者資格とリンクさせたときの就職先 ・その他、資格や業界のお話等 ---------------------------------------------- ・ちなみに当方は文系の大学を卒業後、建築系の専門学校に1年半通学しておりました(中退扱いになってます) ・不動産の売買、マンションのリフォームのプランニングを設計担当とともにする仕事を6年ほど続けています。 (この資格を取りたいので教えてくれと、設計担当には聞きづらい雰囲気なのでここで質問させていただいてます) リフォームを手掛けているといっても、メインの仕事は売買。内装の知識に関しては素人に毛が生えたようなもので、設備構造的なものは設計任せで中途半端になっています。 リノベーションは楽しいので、本格的に勉強しなおしたいと考えております。 どうぞよろしくお願いします!

  • 塗装・リフォーム関係の資格にはどんなものがありますか?

    お世話になります。 現在、塗装会社の事務として勤務しています。 株式会社で10年以上続いている会社なのに今まで事務がいなかったらしく、今年4月から私が働いています。 ですが、請求書など、今まで営業の人がすべて書いていたようで事務の私が入った今でも請求書等の作成、材料の発注などは営業の人がやっており私はほとんどというかまったく仕事がありません。 少しでも、会社の役にたちたいし、知識も身につけたいので資格とか取ろうと考えているのですが・・・。 会社は、塗装を主としてリフォームも請け負っています。 建築関係でインテリアコーディネーターとかよく耳にしますがどういった内容なのかもよくわからず・・・ 身に着けたほうがいい知識や持っていたほうがいい資格等ありましたら教えてください。 社長は今のところはまだ電話番でいいといっているのですが・・・本当に毎日やる事がなく電話番のみです。 社長もJCの活動で忙しく事務所にはめったに帰ってきません。 本当にヒマなんです。 助けてください泣

  • 下請け(元請け担当の方に性格をしっかりとしてほしい)

    個人事業で下請けの仕事をしています 元請けの担当がいいかげんで本当に困っています 今月も先月の作業金額を教えてくれないために 請求書も出せずにいますし 現場での打ち合わせの約束をしても 相手先と約束をせずに勝手に行くものだから 鍵も空いておらず外から見るだけ・・・ 後日に再度の現場での打ち合わせはなし 口頭での説明も現場の状況とは天と地の差で 何かもが意味がわからない 他の現場でも作業内容と違うことを 説明しはじめるし、いつも下請けの私を 見下しているしお客様には私は仕事が経験がないと言っているし 実際には私は仕事には自信があり経験も15年ほどあり 国家試験も受かっています 担当の方に国家資格の名前が書いてある名刺そ渡しても プッ!と笑った後に「そんな資格があるんですか・・」と 言う始末ですし仕事での知識がないので 私から話をしても理解が出来ていないようです この前なんか 営業でお客様に車の水垢の汚れには 電動のサンダーで研ぎ石で研磨するんですと 言って怒られていましたし・・・ 担当が嫌いなのではなく 仕事が順調に行えないことに苛立ちを感じていますが 元請けの上司に言っても治りませんし 言うことで逆に関係が悪くなっても困るんですよね 一番に困るのは担当が馬鹿なことを顧客の前 で説明するので契約の解除が多いことです

  • リフォームでサブ梁?(小梁)を削られた

    リフォームを依頼しました。ダウンライトを移動するという作業が発生したのですが、その際、工事担当者が、天井の梁などを確認せず、当てずっぽにこのあたりに移動しよう、ってことで天井に壁を開けたらしく、丸い開口部の1/3に梁らしきものがあり、移設できませんでした。 現場監督が席をはずしていたので後で話し合ってどうするか決めましょうと言っていたのに、いつの間にか、その梁らしき部分で邪魔な部分を最大5cm程の幅削って、作業者が丸いダウンライトを無理やり押し込もうとしていたのを目撃し、ストップしてもらいました。(床に異様に木の破片が散乱していておかしかったのでおかしいと思い、覗き込んだところ、すでにそういう状況でした) しかも適当な工具がなかったのか、削るというより、下からのみみたいなものをガンガン、力任せで当てて、木を崩している感じでした。 また、梁のようなものを横から5cm削っただけでなく、電源ケーブルを引くために、梁らしきものの反対側と貫通する穴をあけてケーブルを通していました。 後ほどリフォーム会社の現場監督(無資格)から電話があり、無資格だけど十分知識がある彼の上司が、それはサブ梁(小梁)なので、問題ないといったので、削った部分にあて木を打ちつけて、天井の穴もふさぎましたと、言われました。 その現場監督は、もしそれがメイン梁だった場合は、天井部分を大きく開口して、付近の梁を入れなおす予定だったけど、サブ梁だったから、問題ないですと。(もちろん何を根拠に、無資格者がそんなことを言えるのか、つっこみました) とりあえず、万が一地震とかで破損した場合は、現場監督が僕が責任とりますと、言ったのですが、それでは何の効力ないので、社内でしかるべき資格がある人間に、書面で問題がないこと、万が一の保障をすることを確認してもらうことにしました。 現場監督や、作業者の対応にも問題があり、納得いかないのですが、それはさておき、今後、地震など、問題がないのか、地震保険がおりなくなったりしないのか、心配しております。 他にできること、リフォーム会社にしていただければいけないことなどあれば教えてください。

  • 信頼できる工務店・リフォーム店

    こんにちは。 balkhornです。 私は一時したら、お風呂場をリフォームしようと考えています。 実は、この前の東北沖地震で お風呂場がかなり大きな被害に遭いまして、 今は、なんとか使うことができ、入っているのですが、 何時、壁が崩れるか分からない状況です。。。 お風呂自体は今探している途中なのですが 一つ問題がありまして… それは、工務店 又は リフォーム店探しです。 この前お願いした工務店さんは 業者さんの技術が低く、失敗してしまいました。 しかし、その他の工務店さんなど知らず、 調べてみてもどこがいいのか今一分かりません。。。 それに、 折角探して頼んでも、同じように失敗して仕舞わないか心配です。 ちょっと臆病になっているのかもしれませんが。。。 ですので、皆さんの意見を聞かせていただけませんか? 条件は  埼玉県西部~千葉県北東部にお店がある、担当している。  お風呂場のリフォームができる。  たくさんの技術、経験がある。  しっかりした現場監督者が指揮してくれる。  完成度は落とさずに、話し合いで極力金額を安くして頂ける。  リフォーム後のアフターケアをしっかりしてくれる。 なにより  信頼、信用ができる ところ。 でお願いします。 リフォームの関係業者のかたの声や、 テレビ朝日で放送されている「大改造 劇的ビフォーアフター」に携わったことがある方。 実際に体験された方の体験談 を聞かせて頂ければ幸いです。。。 どうぞ、よろしくお願いします。 長文、失礼します。

  • 売主さんの告知違反?リフォーム業者のウソ?

    皆様のお知恵を借りながら、先日、私家族にとっては魅力的な中古住宅を購入いたしました。さすがに水回りはリフォームの必要があり、ある会社に見積もりを依頼したところ、衝撃の展開がありました。 「前のオーナーさんのお名前は何とおっしゃいますか?」 見積もりに来た担当者が、現場確認の途中に渋い表情で私に聞きました。 個人情報なので簡単には教えられないと私が言うと、担当者はすこし考えてから、 「実は今年の5月、自分は当時のオーナーさんからシロアリ工事の相談を受けたことがあります。おそらく前のオーナーさんは床下に問題があることを隠して、お客様に売ったのだと思います。施工担当者は床下浸水が確認できたと報告をあげています。正式発注をいただきましたが、直前にキャンセルされました。」 善良そうな老夫婦が売主でした。 綺麗に手入れされた庭とメンテのいきどいた家。 人間性を信頼しての売買契約でしたが。。。 床下浸水、シロアリ工事の履歴については、仲介不動産会社を通じて詳細に尋ねて、「履歴なし。」との回答を契約書にも活字でその旨明記しております。 一方で、リフォーム業者が契約欲しさに話を盛って話している可能性も感じています。 今後の対応としてはどのような方法がありますでしょうか? (1)仲介不動産を通じて事実確認。これは終了。やはり「床下浸水の認識はなかった」との売主様の返事。仲介不動産会社にこれ以上期待は出来ない。 (2)リフォーム業者の物的証拠集め。口頭では証言してくれましたが、相談カード、受注票など会社の帳票類は個人では入手不可能でした。 (3)弁護士、建物診断士を立てる。。。 (4)中古住宅に問題は付き物と考えて、諦める。。。 (5)リフォーム業者の嘘だった場合。これが一番許せない気もします。 長文ご覧いただきありがとうございました。

  • 電気・機械関係の資格について。

    電気・機械関係の資格について。 よろしくお願い致します。 電気や機械の知識を身につけたいと思っております。 実際の生産の現場で役に立つような資格を考えているのですが、 電気関係は、「電気工事士」が目についたのですが、他に現場で向いている資格はあるでしょうか? 機械関係は、仕組み自体や、工具の名前や使い方にも弱い状態なので、基本から学べるものや、実務向きのものはあるでしょうか? お忙しいかと存じますが、よろしくお願い致します。

  • 大和ハウスのリフォーム対応の悪さ

    長いです。 大和ハウスに風呂・洗面所・キッチン・リビングなどの リフォーム工事を依頼しました。 2007/12/20竣工予定でしたが、当日になっても家の中のあちこちの部分に 未完成の場所があり、引き続き現在も断続的に工事は続いています。 リフォーム前に家の中のブラケットの一部を再利用したいので取り置きして リフォーム後再利用したいとお願いしたところ家の解体時に謝って破損され、 破損したブラケットは勝手に処分されており、リフォーム後ブラケットがついているべき部分には 竣工当日も破損したブラケットはもちろん、代替えのブラケットがついていない状態でした。 大和ハウス側から破損の連絡はなく「ブラケットがついていないのですがどうなっているのですか?」 というこちらの問いに対して、営業担当者・現場監督共になぜブラケットがついていないのか把握して いないという状態。 謝罪の言葉なく、カタログを持ってくるのでその中から代わりのブラケットを探してほしいとのことでした。 知人の話では、他の住宅メーカーで同様のトラブルがあった場合、上司が菓子折を持って詫びに来たとのことでしたが、我々の所に大和ハウス営業担当者の上司は謝罪にはきておりません。 上司にも報告していないようです。 誰にでもミスはあることなのでブラケットを破損したことをすぐにわびてくれれば 我々もここまで怒っていません。 許せないのは自分たちのミスに対して我々への謝罪がないことです。 こういった常識を逸した行動に大変憤慨しております。 その他も配管設置ミスや契約当初と異なることが多々あり、我々素人から見ても分かるくらい、 営業と現場の連絡が不十分であり、コミュニケーション不足から多々のミスが起こっているのは一目瞭然です。 また、現場監督が要所要所のチェックや最終チェックを怠っているのか素人目に見て分かる ミスが多々あり、このような状態では目に見えない床下や天井裏などどのような 手抜きがあるのか考えただけでも恐ろしいです。 また、契約前は営業担当者は「何かあったら自分に言って下さい」と言っていたにもかかわらず 工事が始まったら「現場監督に言って下さい」と丸投げ。 「営業担当者が窓口になって客の要望を纏めて現場監督に伝えるのが筋だと思う。さじなげしないで ほしい」と伝えたところ、 「会社の方針で客から直接現場監督に連絡を取ることになっている」とのこと。 これを聞いてあきれました。 どういった業種にしても営業担当者が窓口になるのは当たり前で、もしも現場監督に客に直接 連絡を取らせるのであれば、現場監督が我々と営業担当者が行った打ち合わせ内容を把握しておく 必要があると思います。 我々が直接現場監督に連絡をとってもふぬけな返事が返ってくるばかりで全く話になりません。 契約時に12月20日に竣工予定だったにもかかわらず、未完成の部分や工事のし忘れ、 契約した内容と異なる点が多々あり、正式な謝罪の言葉がないばかりか、年内には 工事完了書に印鑑をほしい、残りの金額を払い込んでほしいとの要求がありました。 数々のミスを先に解決するのではなく、営業担当者が売上を一番に気にしているのがみえみえです。 数々の契約違反に対する値引きの話は今のところありません。 工事完了書に印鑑を押すということは、当初の契約通り工事が終わり完成している ということを我々が認めるということであると思いますので、印鑑を押すのは工事が 完了してからの話でいいと思います。 工事完成日を過ぎてもなお工事をしていることに対する契約違反、工事ミス、設計ミスなどに 対する違約金を請求したいと思っております。 リフォーム代金は全額振り込んでいないので、残りの金額から差し引いてほしいのです。 昨日契約書を読んでいると工事延滞については、1日あたり契約金額の2500分の1の支払い義務が あるようです。 ただ、あの手この手で色々言い訳してきますので、契約書通りにはいかないかもしれません。 リフォーム代金が1,100万程で50万くらいはひいてほしいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装のトラブル

    はじめまして。 私の主人が外壁塗装業をしており、先日施工が始まった戸建てでトラブルがあり質問させて頂きます。 先日、『水洗い』を終えたお宅の屋外排水が溢れかえり水が引かないとクレームが入りました。 うちは、職人ですのでクレームはリフォーム営業会社の担当に直接電話が入ったのですが…営業担当者は現場に来ず、どうにかしてくれとの事でしたが屋外排水口の詰まりは元々劣化があるかメンテナンス不足によるもので水洗いで起きたとは考えにくいのですが…塗装業経験者様・水道業者様からみてどう思われますか? 一応、すぐに現場に戻り水道業者を依頼(見積もり)しましたが…その費用(2万~7万と言われました。)はうちが出すものなのでしょうか? 私は、現場経験もなく経理・事務だけで携わっていますが…塗装以外のクレームを丸投げされた様な気がして、納得がいきません。 主人には必ず担当者に間に入ってもらって、指示をもらう様にと伝えましたが…担当者は逃げ腰だし、仕事が回ってこなくなるのも困ると言ってうちが水道業者に支払うべきか?と私に言います。 しかし、私的にはお客様と営業担当者の信頼関係にも関わる事ですし…最悪支払う事になっても、見積もりより引いた金額の入金にしないと…と思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 勿論、排水口修理代金をうちが払ってしまうと赤字も赤字ってくらい安い金額で請け負った仕事ですし…何より、毎回見積もり額より10%を元請けが差し引いているので…何の為の手数料?と疑問ばかりです。こちらの業界に詳しい方のご回答よろしくお願いします。

  • リフォーム業界について

    現在、転職活動中です。 リフォーム専門の会社に、最近採用が決まりまして1月から入社予定なのですが、今 提示されている雇用条件が良いのか悪いのか第三者の意見をいただきたいのですが。 基本給210,000円、諸手当(通勤手当・車借上げ・携帯等)が5~60,000円、+歩合、賞与は業績による。 もちろん残業代は出ません。 仕事内容はリフォームアドバイザーで、チラシ及びCMで宣伝、ショールームも設けており、飛び込み営業(訪問営業)ではなく、問合せのあったお客に見積とプランニングをし、尚且つ現場監理、アフター、集金までする仕事内容です。1人で担当する仕事もあれば、チームで仕事をする場合もあるらしく平均で年収500~600万みたいです。 休みは交代制で、土日も月に数日休めるようです。 この会社が気に入った理由の一つに、家族との時間を大切にするという社風があり入社を決めました。 ノルマは特にないようですが、いかがでしょうか? 正直な意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう