- ベストアンサー
リフォームの質向上のための資格・知識とは?
- リフォームの品質向上に繋がる資格・知識を身につけたいと思っています。
- 知識不足から現場の担当者や職人さんによる裁量で仕上がりの良し悪しに差がでてしまい、現在の状態では本当の意味での「顧客満足」を提供できません。
- お客様からの信頼を受けながらも、自身の知識や管理能力に不安を感じています。発注先の担当者が広範囲に対応しているため、対応やアフターサービスに時間がかかってしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 施工管理 いわゆるセコカンです。建築および管工事、あとはインテリアコーディネーターとかがいいと思います。資格はそれぐらいです。 あとは現場でクロス、木工事、塗装工事を見るしかないと思います。 私もガス、電気、水とか正確にかずえていないですが、たぶん30位あります。 元請けなら幅広く見る力が必要と思います。 ようは現場によっては壁がクロスなのか、珪藻土なのか、塗装なのか、エコカラットなのか? 照明は間接照明か直接か、現場やお客様の家族構成や生活内容、家、窓の向き、湿度、により進めるものが違います。職人はそれしか知らないから。クロス職人はかたくなに張り物を進めるし、塗装屋上がりは塗りもので進めます。他をあまり知らないからですね。それを押して現場に一番いい方法の物で行う様に勧めるのは、すべてをある程度知らないと出来ないと思います。また、そこらへんの職人並みに仕事ができないと、職人にこれはこれ以上できません。で押し切られます。それこらへんのクロス職人よりクロスがうまく、電気屋から電気の依頼が来る。ガス屋がこれできないと言われるガス工事をしています。 それであれば、職人もどき(悪いね)にだまされる事なく「出来ない」と言われたらじゃ俺がやるよと言えば職人もどきの人も「仕方ないからやるか」と言うよ。大丈夫。今はバカでも出来るように施工説明書がある。がんばってください。職人はいい人にあたればほんとに美しくできます。ですが、職人もどきにあたるとまったくダメです。でもほぼ同じ給与です。それを見極める為には自分がある程度出来ないと分かりません。その職人の道具を見てください。どういう道具をどういう風に使っているかでその人の腕がだいたいわかります。
その他の回答 (2)
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
私が勉強しているサイトの1つです http://www.xknowledge.co.jp/index2.html 特にお勧めは ストーリーで面白いほど頭に入る 01 建築設備 なんてどうですか? 福祉環境コーディネーターなんていかがですか。 http://www.kentei.org/fukushi/
お礼
とてもわかりやすそうですね! 入門編として早速購入を検討したいと思います。 とても貴重なサイトの情報ありがとうございます!頑張って勉強します!
- tomo8047
- ベストアンサー率39% (21/53)
ダメ工事はちゃんと工務店に指摘して直してもらいましょう。 今の立場で真面目に仕事して、経験を重ねるのが良いかと思います。 発注者が職人に指示したって現場は混乱するだけです。 現場監督の仕事をしたいなら、施工管理の勉強をして資格を取ると良いと思います。
お礼
施工管理ですね?がんばって勉強します。 新しい目標ができましたありがとうございます。
お礼
ありがとうございます! 幅広い知識が必要ですね・・・でも本当にやりがいを感じます。 一人でも多くのお客様に喜んでもらえるようにこれから少しずつでも確実に歩みを進めていこうと決意しところでいきなり壁にぶつかったので・・・道が開けました!ありがとうございます!