• ベストアンサー

職場に・・・

勤務先のアルバイトの子(16歳・フリーター)が喫煙をしています。 また、夜中3時・4時までアルバイトをしているようです。 (当店ではなく、掛け持ちの他社のバイトです) 高校生ではないからという理由で そのような行為は許されるのでしょうか?? やはり「18歳未満・二十歳未満は禁止」とそれぞれ法で決められたことなので 守るべきだと思いますし、健全に成長して欲しいと思います。 どのように対処すべきですか? 親御さんに連絡をするべきなのか、警察などに言うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.1

関わらず、放っておきましょう。 喫煙を許可された場で吸うタバコは【自己責任】です。本人が喫煙が原因で何らかの病気になっても、それは【自己責任】です。 喫煙をする者は『100%身体に悪い』と知ってて吸っています。

akane-sky
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの掛け持ち

    現在アルバイトをしているフリーターです。1日平均5時間、週4日程度の勤務で、雇用保険にも労災にも入っていません。あまりにもシフトが少ないので、掛け持ちを考えています。その際、掛け持ちが決まってから今のバイト先には「〇〇時までしか入れなくなります」と伝えてもいいのでしょうか。また、掛け持ちすることを店長に言うべきですか?ちなみに、もともと今のバイトの面接時は掛け持ちしていましたが、採用されているので、掛け持ち禁止ではないです。どうしたらいいのかわかりません。

  • 18歳未満のアルバイト

    学校をやめてフリーターの16歳なんですが、アルバイトをしようと思い色々探しているのですが、18歳未満は当店では働けないと断られることが多いです。(スーパー・ネットカフェ・本屋など) そこで聞きたいのですが18歳未満でも働けるとこっていったいどんなものがあるのでしょうか。

  • 某スーパーで〇天ポイント登録の呼び込みをしていた

    アルバイトらしく2人組が駅前の禁止エリアで喫煙をし 無断で駐車場のスペースに入り込み喫煙していたので 某スーパーにメールをしました。 駐車場に無断で入り喫煙する行為は 不法侵入ではないですかね? 禁止エリアでの喫煙に加えて不法に侵入しての 喫煙2重にダメな奴だと思いました。 これの行為はかなりの迷惑行為だと思いますが いかがでしょうか?

  • 変な人間 職場

    私のアルバイト先に、変な人間がいます。どういうやつかと言うと、50代にてフリーターで、私の店以外に2つ掛け持ちしていて、オーナーに嫁さんを紹介してくださいと言っているそうです。性格は最悪で、オーナーに口答えしたり、他人を見下した発言を平気でして、店のことも馬鹿にします。以前も一緒に勤務した日、お客さんが来なくて潰れるんじゃないの?と言われました。態度がデカイわりに仕事は全くできません。体型もデブでダサいです。何か注意されると支離滅裂なことを言ってきて、言うことが意味をなしていません。今までずっとこういう調子で、今掛け持ちしている店舗でも絶対トラブルを起こしているはずです。こういう人間の心理はどういうものなのでしょう?

  • アメリカでの未成年による禁止行為

    アメリカでの未成年による禁止行為について教えてください。 アメリカでは、ほとんどの州が21歳未満は未成年としているようですが、もし未成年が喫煙、飲酒、アダルトサイトを閲覧するといった行為をすると実際どうなっているのでしょうか? 不思議に思うのは、日本では多くの学生などが飲酒、喫煙、エロ系に興味を早い時期から持っています。特にアダルト系には多くの男性が18歳未満で興味を持ち、18歳まで待てずに禁止行為を行っているのが残念ながら現状だと思います。アメリカではこれらの禁止行為は21歳まで待たなきゃいけないとういうことになりますが、実際アメリカの高校生などは21歳までこれらの禁止行為をせずに日常を送っているのでしょうか?またこれらの禁止行為がばれた場合、どのような処罰がアメリカではとられているのでしょうか?逮捕?注意?日本の場合、これらの禁止行為で注意などはされますが、逮捕などといったことは、よっぽどじゃないとならないと思いますが、アメリカはどうなのでしょう? 即逮捕などとなっているなら、多くの人が逮捕されるような気がしますが... アメリカに住んでいたことがある方、アメリカ事情に詳しい方、どなたか教えてください。

  • 郵便局勤務で掛け持ち

    今月から郵便局の窓口のアルバイトをする事になった学生です。 ここは社員、バイト関係なく掛け持ちが禁止で 研修時に、掛け持ちしてると分かったら解雇と言われました。 元々歯科医と掛け持ちをしていて 郵便局の研修時に初めて聞かされたので 辞める気はありません。 禁止にしては、勤務時間が短すぎて生活できないからです。 郵便局には、8月で歯科医を辞めたと言ってしまいましたが、年末調整で掛け持ちしてることがばれますか? それとも、8月までの税?なんだなーと思われるでしょうか。 どちらにしろ、もし今年は乗り切れても 来年はバレるのでその前に辞める予定です。

  • アルバイト掛け持ちについて

    こんにちは、フリーターの18歳女です。 私はA社とB社(どちらとも飲食店)で掛け持ちでアルバイトしています。A社は掛け持ちOKでB社で働いていることを伝えているのですが、B社は掛け持ち禁止です。 お給料は、 A社..月58000円 B社..月80000円 です。 このままどちらともアルバイトを続ければ、年末調整?でB社に掛け持ちしていることがばれてしまいますか? なにかばれてしまわない方法などありますか?

  • 仕事のかけもちについて

    私は今、工場勤務で週2~3回勤務しており、月収は10万前後です。他に掛け持ちでしようと思いますが私の勤めている会社は掛け持ち禁止であります。職業安定所やアルバイトニュースで目を通しているのですが年も40歳くらいで資格を持っていない自分には未経験者でもできる仕事が見つからないので困っているところです。このような条件の場合、どのような掛け持ちの仕事が向いているのか教えてください。

  • 16歳の女です。中卒で働いています。

    16歳の女です。中卒で働いています。 病院の方で洗濯担当として働いていますが、掛け持ちOKな所です。 そこで、掛け持ちをしたいと思うのですが 安定所でラブホテルの夜勤募集があり、時給が高いのでそこで働きたいと思うんですが、未成年なので働けるか分からないのですが働けると思いますか? ラブホテル自体18歳未満は立ち入り禁止みたいな感じなんで、無理な可能性が大きいと思いますけども、、意見を聞きたいと思い質問に至りました。 回答よろしくお願いします! ちなみに、ラブホテルでの夜勤として働く時間帯は夜21時から夜中の2時までです。

  • アルバイトをするにおいて

    現在23歳のフリーターですが、二つのアルバイトをしています。給与は主のアルバイトが月10万円ぐらいで、もう一つは月5万円ぐらいです。しかし主のアルバイトの会社は掛け持ちが禁止なため、もう一つのアルバイトをしていることを知らせずにしています。このまま年末をむかえた場合、年末の時の年末調整や所得税や源泉徴収などの関係(税金においてはあまり詳しくないです)で、主の会社にもう一つのアルバイトをしていることは知られてしまう可能性はあるのでしょうか?知られてしまった場合は辞めなければならなくなるのですごく不安です。

このQ&Aのポイント
  • 解決方法を教えてください。
  • EW-M530Fエラーが表示され、印刷できません。
  • エラー状態になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう