• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一緒にいても楽しくない男に彼女は出来るか)

一緒にいても楽しくない男に彼女は出来るか

light192の回答

  • light192
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.9

引き続きNO.8ですが もう答え出てるじゃないですか。 >類は友を呼ぶということで、私みたいにモテない感じの人ばかりのような気がします。 その通り、確かに類は友を呼びます。 稀にダサい地味な男がとびっきりの美人を連れていたりしますがまぁ稀でしょう。 ということは、頭が良く美人な人と付き合うためには貴方が頭の良いイケメンになれば良いのでは? 幸い貴方は頭の良い方のように思えます。となれば見た目です。 オシャレしましょうよ。 オシャレといっても決してチャラチャラする必要はありません。 スーツをカッコよく着こなして、お洒落なんだけど知的で落ち着いてる男性っていますよね? そんな感じはいかがですか? 質問者様のお顔を知らないので生まれ持った容姿についてはなんとも言えませんが、 男性の場合髪型や眉毛や服装で随分印象が変わるものです。 ご自分に似合ったスタイルのお洒落を楽しまれてはどうですか? あとは余段になりますが… 無意識のうちに馬鹿をよせつけまい、と心の壁を作っている部分はありませんか? たった数回ですが、質問者様とやり取りを重ねるうちに随分印象が変わりました。 失礼ながら、最初は随分取っ付きにくい人だなぁと思っていたので。 なんだかとてももったいないなぁという気がします。 素のままの貴方でも、貴方の持つ頭の回転の良さなどの魅力は充分伝わるはずです。

noname#148460
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ということは、頭が良く美人な人と付き合うためには貴方が頭の良いイケメンになれば良いのでは? はい、勿論、頭がよく美人な人が存在すればの話ですよ。頭がよくて美人がいない、もしくはいても極々少数だとかなり厳しいですけどね^^; >幸い貴方は頭の良い方のように思えます。となれば見た目です。 ありがとうございます。頭は正直よくありませんよ。 実際、京大や慶應行った友達は勉強もできるし、何より頭の回転がむちゃくちゃすごいんで、そいつらに比べると全然ダメですよ。勿論、全体の平均よりは上の自信はありますが、まだまだですね。 >オシャレしましょうよ。 いやー、、、実は、オシャレにはかなり気を使ってますよ。ファッション誌毎月チェックして、女性受けの良いような服着てます。服屋に通うの趣味ですし。服にお金使いすぎて、生活きついなあみたいな感じですよ^^; 私に似合ってないとしたら相当痛いですけど、王道無難な感じなんでそこまでハズしてはないとは思います。 >スーツをカッコよく着こなして、お洒落なんだけど知的で落ち着いてる男性っていますよね? 勿論、目指すところはそっちですね。春~夏はカッターとネクタイが重要ですね。 ただ、カッコいいスーツって高いのでは? ブランド物とかは正直買えないかな^^; オーダーメイドも社会人1年目からは厳しいですし・・・ 安物でもカバーできるならいいんですけどね。 >無意識のうちに馬鹿をよせつけまい、と心の壁を作っている部分はありませんか? んー、そうですねえ。。。そういうつもりはないんですけど、ただ、本音で腹を割って語れる友達は少ないですね。誰かれ構わず本音でトークはしてないです。 話の内容的にも、無難なことを言う場合がそれなりにありますね。特にあまり親しくない間柄とかだと特にそうです。だから印象に残らないのかも・・・ たぶん、私の何が厄介かというと、まったく話せないわけではないんです。それなりに話せるんですが、話の内容がつまらない、あるいは一部の人にしかウケないところだと思うんですよね。笑いの感覚も人とずれてたりするんで、要は興味ない話をされてもめんどくさいかなあと。(私、大学受験のたとえ話をよくやるでしょ?それは塾講師やってたし、自分も大学受験を経験してるから詳しく話せるんですよ。でもこれは女性には全く受けないです^^;) ちなみに、頭の回転については正直、ハッタリです。なので、もう本気で対策しないとまずいなあという危機感があります。

関連するQ&A

  • 私立医学部の面接について

    こんにちは。 来週、某私立医学部での面接を控えている大学受験生です。 去年の質問内容の中に得意、不得意科目について聞かれているそうなのですが、僕が不得意なのはダントツで社会、その次に古文と英語が気持ち苦手といった感じです。 ですが私立なので1次の受験科目は数学、理科、英語のみです。この場合面接で苦手科目を聞かれたときに社会や国語を答えるのはお門違いなのでしょうか? 詳しい方、どうぞ回答をよろしくお願いします

  • 文理選択について。高1です。

    現在高校1年生で文理選択について悩んでいます。 得意科目も苦手科目もないので、将来の職業を見据えて考えるべきなのは承知ですが不動産鑑定士になりたいので、どの学部に進むべき、というのがはっきり決められずにいます。 成績はどの科目もほぼ同じ偏差値(駿台模試で62程度)です。 箇条書きで書きますと、 数学…どちらかというと得意。勉強するのは好き。 英語…どちらかというと得意。重要な科目なので力はいれています。 理科系…どちらかというと得意。理解は早い方かもしれません。 国語系…苦手意識はあるが成績は悪くない。 社会系…自分の気持ち・努力次第だと思う。 理系の学部はハードだと聞きます。 不動産鑑定士になるために資格予備校などにも通うことになるのであれば、文系に進むべきでしょうか。

  • 大学受験

    去年高校を中退したのですが頑張って 大学を受験しようと思っています。 今年18です。 漠然としていてやることもわからないので 質問したい事があります。 まず今の自分の学力でどのくらい頑張ればどれくらいの大学に行けるのでしょう? 中学のときの成績は通知表はほぼ2,3です。 苦手科目得意科目は 数学はかなり苦手です。(中3のとき偏差値34) 理科はかなり苦手です。(中3のとき偏差値42) 社会は苦手です。(中3のとき偏差値48) 英語はちょっと苦手ですです。(中3のとき偏差値52) 国語はすごく得意です。(中3のとき偏差値70) という感じです。 数学は中学のときテストの平均25点くらいです。 すごく苦手です。 (通知表で1取ったときもあります。) 国語は高校はいってからも100点以外取ったときないです。(自慢じゃないので気を悪くしないでください。あくまで得意科目です。) (授業を真面目にやっていなかったので通知表はいつも3でした。) 高校は友達が行くからという安易な理由で偏差値43の高校に行きました。 一年でやめました。(10ヶ月くらい) ココまでの成績でどれだけ頑張ればどんな大学に入れるのですか? (あるわけ無いと思うけど)来年の4月までに入れる大学はありますか? ちなみに住まいは関東です。

  • 方針

    数学や理科などの科目は勉強するのには困らないのですが、自慢にもなりませんが英語だけが苦手で中学校、高校ともに勉強していなくお手あげでしたが、大学に入り英語が必須科目にあり留年の危機になりまして、何からすればいいのかわかりません。英語が得意な方、そうでない方もお知恵を拝借いたしたいと思い質問しました。

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 理系と文系の違いとは?

    小・中・高校と、特に苦手な科目はなく、しかし数学だけは計算や検算が面倒とか、暗記のほうが得意だし…とか理由をつけてサボリがちだったため、数学の成績はいつも「ふつう」でした。 高校3年では当たり前のように文系コースに入り、私大の文系に進んだのですが、ひょんなことから卒業後はプラグラマになってしまいました。 文系人間でもプラグラムが組めるという見本のような人間なのですが、頭の中でロジックを組むのが大好きで、もしかしたら自分は理系人間なのでは?と思うことがあります(と現在進行形で書いていますが、プログラマをしていたのは数年前までのことです~)。 上司からは「君は理系の考え方ができる」といわれたことがあり、ますます混乱してしまいます。 よく(?)、理系人間と文系人間に分けられますが、違いはどのようなことなんでしょう。 私は理系人間なのでしょうか、それても文系人間? それともその中間?(っているのかな?) ちなみに学生時代の得意科目は、国語(勉強しなくて済むから楽!)で、好きで努力してよい成績をとったのは社会(これは暗記ですから)、理科はなんとなくやっててもなんとかなり、英語が苦手でした。数学はなるべく避けて通ってました(笑)

  • 文系に行くか理系に行くか迷っています。

    自分は、高校1年で、2週間後までに文系か理系(選択科目)を決めなければならなく、迷っています。 偏差値52の公立高校に通っており、成績は学年でおよそ230人中50番くらいです。 社会が得意、国語がやや得意(しかし文法は苦手)、英語は、英文は得意ですが英文法は苦手で、数学(数学A・数学I)と理科(化学・物理)は普通です。 大学で何を学ぶかなどはまだ決めてませんが、将来は、転居を伴なう転勤がある仕事は避けたいと考えています。 なにか自分によいアドバイスはないでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

  • 英語が読めなくなる現象

    理系の受験生です。 私は英語が得意科目で、模試では得点源でした。マーク模試では9割取れるくらいで記述も自信持てる成績であったのですが、夏あたりから苦手な理科と数学に時間を費やしていたところ、急に英語が読めなくなってしまいました。読むスピードも落ちて、英文が頭のなかに入ってこない感覚に陥っています。焦って長文を読むのを増やしているのですが、以前のように読めてる気がしません。読むのが突っかかると怖くなってしまい、頭が真っ白になってしまいます。 得意科目ができなくなるのはすごくショックで、焦りが日に日に増していきます。 ご意見やアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

  • 得意科目、不得意科目

    推薦の面接で 「得意科目、不得意科目はなんですか??」 と聞かれたときに何て答えようか迷ってます 得意科目は歴史でぶっちぎり成績がよくて4.8あります。 でもその成績がよかった理由はただ単に暗記が得意なだけで歴史 になんの興味もありません。 「得意科目は歴史です」 なんて答えて突っ込んで質問されたりしたら答えに詰まるし、、、 この場合は「暗記がとくいで先生がわかりやすかったからです」とか答えてもいいのでしょうか? また苦手科目は美術なのですが 「なぜ苦手なのですか??」とか聞かれたら 「頑張ったのですが絵のセンスがなかったようです」 とかでもいいのでしょうか?? ちなみに受ける学部は生物系です。

  • なんで勉強って

    いわゆる勉強ができる人(医学部卒や東大卒など)だと価値があるかのような扱いなのでしょうか。 なかには中卒や高卒でも頭が良い人はいるかもしれませんが、まあやっぱり1つの判断基準として「なんとか大学卒」だとか、大企業に入社できたとか、その人の経歴で判断することが多いと思います。 ただ、よく考えてみれば学校の勉強や入試って国語で何点、英語が9割だとか、数学が満点、歴史は苦手で4割とかぐらいしかわかりません。 例として、国語と社会と英語は苦手で数学理科だけがものすごく得意で、どこかの私立大学で研究者になるとか。 この場合、苦手科目はあっても、数学と理科ができるという価値で一応仕事になっています。 勉強以外、例えば音楽、スポーツ、小説家、画家、漫画家、どこか田舎の町工場とか、勉強ができない人間でも生きていける選択肢は一応ありますが、だいたい多くの人間には無関係の世界です。 テストで高得点を取るのはそんなに偉いのですか?