• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築学科の学生に求められる資格やスキル)

建築学科の学生に求められる資格やスキル

このQ&Aのポイント
  • 建築学科の学生に求められる資格やスキルについて解説します。
  • 建築業界での就職を考えるなら2級建築士の資格が有利ですが、学部卒の場合は就職活動時には間に合わない可能性もあります。
  • また、絵の上手さやCGソフトやCADのスキルも建築学科で有利になるかもしれません。英語関連の試験も有効なスキルと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159190
noname#159190
回答No.1

建築の専攻は大きく分けて計画(意匠)、構造、環境に分れます。私は環境屋(温熱環境・設備)ですが、何を選ぶのかによってやる仕事や必要となる能力は変わってくるのではないかと思います。 1年生であれば、建築に存在する色々な分野を知るところから始めては如何でしょうか? また、実際に建物を建てる仕事に就くのであれば、計画(官庁・ディベロッパー)、設計(設計事務所、ゼネコン設計部)、施工(ゼネコン施工部)、施工(サブコン)、施工(下請け)…のような区分もありますし、建物を立てない建築学科卒の仕事というのもあります。 なかなかこういうのは一年生の間には分りづらいことかと思います。 まあ、まずは大学にいる間はよく遊んでおいた方がよいと思いますよ。

roperoperope
質問者

お礼

皆様ありがとうございます、お返事遅れてしまい大変失礼いたしました。 建築の授業は歴史や概論等しか受けさせてもらえなかったのでまだサッパリです。 仰る通りそこからはじめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.5

大学一年生で、資格やソフトの使い方とか小手先の勉強をする必要はありません。 質問文見る限り、まるっきり知識なさそうですよ。 今は授業を大切にしつつ、建築で何をやりたいのかを考え、いろんな本を読んで建築とはどういうものかを学んでください。その上でデザインをやりたいなら、デザイン系の勉強したりいろいろ建物を見たりスケッチしたりするのがいいと思います。

roperoperope
質問者

お礼

ありがとうございます。 建築関連の授業は殆どありませんでしたのでお察しの通り何もわかりません。 情報を集めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

別に資格は何も必要ない。 大手ゼネコンなどは 2年の実務経験で一級が受験できるので 二級建築士を受験する人もいません。 会社に入ってから教育訓練するので 基本的な知識があれば問題ない。 就職に関しては 学内の推薦状を得るのに成績が優先されるので (同じ会社に行きたい人が複数いる場合、上位から推薦状がでる) きちんと試験では単位をとることではないでしょうか。 >スキルとしては絵が上手かったりCGソフトやCADが使えたら有利かな 有利不利ではなく できなければ仕事ができないのでできるのが当たり前です。

roperoperope
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず目標が見つかるまでは試験でAとSを狙います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は大卒後、大手ゼネコン・外遊2ヶ月・設計事務所(自営・勤務)・大学教員と転職してリタイアしました。 その経験から書きます。 未だ大学1年生だと就職先として、公務員・建設会社・教員なども宛がなく、又、建築の専門分野の選択も決まっていないのが普通とおもいます。 若し、親の職業などで何か宛て・目標があるのでしたら、それを参考に考える事もありますが。 あなた様が今心掛けなければならない事は、大学の授業に全力を傾注する事と思います。 余力があれば、外国語(英語など)が話せるようになる事でしょうか。 又、京都などの古建築の見学、海外に目を向ければイタリア・フランスなどの古建築、アメリカの近代建築などの見学で、強烈に何かを感じる事でしょう。 大学3年生になると必修科目の他に選択科目が多くなり、卒業論文にも拘わりますが、建築計画系・構造系・設備系などに分かれると思います。 どの分野でも建築士の資格は必要ですが、大卒では卒業時点で2球建築士の受検資格は満たしますが、企業などは其の資格に期待していません。経験2年で1球建築士の受験資格が得られますので、その時、受験して合格を期待しているだけです。 焦る必要など、今からありませんから、大学の授業をマスターする事が、現時点では最重要です。 何か質問があればお知らせ下さい。

roperoperope
質問者

お礼

ありがとうございます。 旅行は社会人になると難しいでしょうから学生のうちにできるだけしたいと思っています。 しっかり授業に力を入れたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキルとなる職種

    就職活動中の建築学科3年の男子大学生です。 就職先は総合ディベロッパーを志望していますが、院を出ていないと採用は難しいのではと感じ、就職活動の視野を広げたいと思っています。 そこで質問なのですが、中小企業等でしごかれた後に大企業へのキャリアアップが狙えるようなスキルとなる職種はどのようなものがあるのでしょうか? 大学では建築の勉強しかしてこなかったため、戸惑っています。 SEやWEBデザイナー、営業、人事など、多少興味をもてる職種自体は調べることはできるのですが、それが将来に希望が持てるものなのか、建築出身者でも採用されるのかという判断ができません。 城繁幸氏の書籍等で取り上げられている、数年間の修行期間を経て飛躍した方に強い憧れを抱きます。自分の適正はまだ判断できませんので、きつい仕事であろうともキャリアアップが狙える職種を、紹介していただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 建築学科の学生のゲーム会社の就職

    現在就職活動をしている大学三年生です。自分は建築を専攻して、就職活動は建築業界中心に幅広くものづくりに関連するところエントリーしています。そのなかでも自分は一番にゲーム会社に就職したいのです。グラフィックデザインやキャラクターデザインの職種を狙っています。 絵を描く能力についてはある程度の自信があります。(大学時代は漫画を描いたり建築パースを描いたりしていたので)提出する課題もphotoshopなどのCGソフトを使わなくて良いところも多いのでデッサンの基礎レベルがある程度あればいけるのかと勝手に都合良く思っています。 しかし今とても不安な気持ちで一杯です。僕は専門的な教育は全くやっていないことと、専門に学んできた学生の人と比べて果たして自分のレベルがどの程度なのかが全くわからないことです。 そこでどれくらいのデッサンのレベルや作品の完成度があれば就職できるのか教えてください。漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 建築パースのお仕事について

    現在ゼネコンに求職中ですが、建築パースなどをCGで表現したりする仕事に就きたいと考えております。 趣味で3Dマイホームデザイナーとゆうソフトを使って、暇な時間を見つけては触ってみたりしてます。 趣味を仕事に出来たらいいな。と、ここ2年位思い悩みながら仕事をしています。 似たような質問を参照して見ておりましたが、やはり需要も供給も余り多くないのが現状みたいですね。 それでもやはり、この仕事に憧れを感じます。 足らない分の給与は、他のバイトなどをして生活していくことも考えています(実際は厳しいと思いますが^^;) パースだけではなく、さまざまな建築CADにも興味があります。 大阪市内で、建築パースなど手がけてる会社等、ご存知でしたら、教えて頂けますかm(__)m 求人の募集も少ない職種かと思われますが、皆さんの知っておられる範囲で結構です。情報提供の程、よろしくお願いいたします。

  • CADとグラフィック

    建築CADとグラフィックは関連があると聞いた事があるのですが、デザインとかの事でしょうか?私はイラレ、フォトが苦手でデザインに関する事もあまり好きではありません。 こういう私は建築よりも機械系の方が向いているのでしょうか?図面は建築の方が好きなのですがデザインやCGはどちらかというと嫌いです。 CADの試験を受けるに当たって機械か建築かを決めなくてはならないので助言を頂けないでしょうか?

  • 建築に関する仕事を教えてください。

    建築に関する仕事について質問が4つあります。 1.クリエイティブな発想をする仕事って何がありますか?  逆にクリエイティブじゃない仕事ってありますか? 2.CADとかグラフィック系の仕事って何がありますか? 3.単調・単純な仕事ってありますか?  反対に単調・単純じゃない仕事ってありますか? 4.個人のお客さんを相手にする仕事、接客業ってどんなのがありますか? 私は大学生で建築の構造系を専攻しています。就職活動中で、構造設計で採用してる会社を回ってたのですが、持ち駒が少なくなってきました。 人のアドバイスで、職種を絞らず他のとこも見たらと言われ、考えると絶対に構造設計がしたい!!というわけでもないことに気づきました。 自分の中では、建築に関係している仕事に興味があるってことは、はっきりしています。 またまた人のアドバイスで、私の性格等から「同じ作業を繰り返すような仕事はあきる」「クリエイティブな発想する仕事、グラフィック系がいいんじゃない」「接客・人相手にする仕事もいいんじゃない」ということを言われました。 アドバイスも参考に視野を広げて就活したいと思います。建築に関連していたら何でもいいので、該当しそうな仕事があれば教えてください。 こんな仕事もあるんだ!この仕事はこんな面もあったんだ!っていう発見も期待しています。クリエイティブじゃない仕事なんてない!ってゆう考えもあると思いますが、何でもいいので建築関連の仕事に就いてる方のご意見を聞かせて下さい。

  • 建築業からの転職について悩んでいます

    転職について相談させてください。 32歳独身女性。本厄(大厄)です。 新卒から10年間、中小企業の工務店でCADオペレーターとして図面トレースとCGパース作成で勤めてきました。 2級建築士やインテリアコーディネーターは取得しています。 スキルアップのため1級建築士の資格取得を目指していますが、学習時間が足りず、今年も(4年目)学科不合格になりそうな予感です。あと数点なのてすが、毎年その数点が厳しい。 ここまで学費と時間を費やしてやってきたわけですが、ここへきて、1級建築士合格したとして、将来、設計士としてやっていきたいか?と真剣に考えたところ、自分には設計士(自社はプランのみの分業性)よりCADオペのほうが適職なのではないかと思うようになりました。 給料が低いうえに資格スクールの学費ローンで生活は厳しい状態で、かなり精神的にもストレスを感じており体調を崩し気味のため、転職を考えるようになりました。 候補は3案です。 1、給料重視 CADオペの派遣なら時給もよく、現在までのスキルを活かせる。 ただし現在は交通費全額支給なのでありがたく、派遣でも交通費が出るところを希望したい。(転居しない限り郊外から通うため交通費はかさむ) 派遣ということで割り切った勤務ができる。残業無しなど。 結婚しても働きやすい。 2、居心地&スキルアップ重視 個人設計事務所など小さな少人数の事務所で、事務兼設計アシスタントとして働く。(CADオペのスキルも活かせる) 給料は低いかもしれないが、少人数で気楽に働きたい。 1級も諦めずチャレンジして、設計からコーディネート監理までできるように勉強しながら働く。 3、異業種への挑戦 現職でプレゼンやイベントの広告作成などの経験があり、illustrator、photoshopが使え、グラフィックデザインにも興味があるので、思い切って転職。 ペーパーアイテム作成の企業か、菓子店などのデザイン部門でパッケージデザインなど。 (兄弟の結婚式のときに席次表などのデザインから作成まで行った経験があるため) 今までの経歴を活かすほうが業務の違いがさほどなく、働きやすいと思うが、グラフィックデザインも興味があるので、悩んでいます。 異業種へ挑戦するには、やはりデザイン系の学校で学ぶべきでしょうか? アイディア豊富な自信はないのですが、クリエイティブなことをしたいと思っています。 どれが最善てしょうか? 一人ではなかなか結論出せません。 また、本厄で転職はやめるべきか… でも来年も後厄になるので、年齢的なことを考えると早い方がいいと思っています。そのあたりについてもアドバイスいただけるとありがたいです。 転職先の方位なども気になります。 ちなみに九紫火星です。 みなさまのご意見お待ちしております。

  • 転職について

    転職について迷ってます。 私は現在転職活動中で、2社から内定を頂きました。 一つは大手建設技術者派遣会社での一般事務及びCADのスキルを身につけてCADオペレーターも目指せる職種 もう一つはベンチャー企業で、最初は関連会社の一般事務をしながら、webマーケターのスキルを身につけてSNS関連のスキルを身につけていく職種 結婚を機に、主人も転勤族なので、将来のことを考えて転職を決意しました。 (ちなみにPCスキルはword、Excelともに基礎程度しかできません。) 今後、家庭と仕事の両立がしやすく、将来性があり、長く続けやすい職種はどちらなのでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 職業訓練で分野を悩んでいます。

    職業訓練を考えています。分野は建築CAD、簿記、総務経理 です。 以前の職種は住宅系ですが小さめなリフォームの規模でした。新築や大きな建物などの経験はありません。一応、二級建築士をもっていますが、ブランクがあります。 仕事は一般事務と兼務でき、CADもできればと思っていますが。 CADをきちんと実用できるように学びたいのと、一般事務に必要なパソコンスキルを実用レベルにしたいのとで分野の選択を悩んでいます。 ハローワークの人からは思い切って経理目ざす?ともいわれました。CADの需要より建築士を持っていて経理ができる人のほうが就職がいいとか。 経理はともかく、一般事務とCADがこなせるようになりたいです。 どんな選択がありますか?

  • 工学部からの就職

    漠然とした質問ですみません、 このランクの大学から、専攻した学部とは全く違った職種に就く人が格段に多くなる…… というラインはありますか? *例えば、建築学科なのに、全く関連のない営業職に就いた、など。 東大で建築を専攻した人は、ほとんどの人がそれをいかした職に就いているのでしょうか。

  • 携帯電話の基地局の図面作成の仕事

    CADオペレーターの職種で見かけて興味を持ったのですが、一般の建築CADオペレーターと比較して、 1.業務内容は広範囲か単純作業の繰り返しか 2.全くのトレース業務なのかある程度自分の意見を出す部分はあるのか 3.スキルアップ、キャリアアップに結びつくか 経験者・関係者の方のご意見を待ってます。

専門家に質問してみよう