• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣のおばさんの行動をやめてほしい)

隣のおばさんの行動をやめてほしい

noriko0824の回答

回答No.1

30代主婦です。 貴方の言っている事は、実にくだらないです。彼氏さんがいいって言うなら、彼氏さんの言う事を聞いてあげればいいじゃないですか? ただし、もらった物はあまり犬に与えると犬の体に良くないので、気持ち良く頂いて、見えない所で処分すればいい話しでしょう? 私は、それに関して感知しない様にしています→とありますが、感知していないなら、文句もないはず! 文章を読んで感じたのは、実にくだらない。嫌なら 同棲やめたら済む話しです? 貴方は犬に ヤキモチでも焼いている様に感じました。 犬は可愛いがりましょうね!!!

関連するQ&A

  • うちの噂話を隣近所に言い歩く隣のおばさんのことです。

    うちの噂話を隣近所に言い歩く隣のおばさんのことです。 うちの悪い噂ばっかり近所に触れて回るおばさんがいます。家を建てる前から嫌がらせをされ、建築中の家にゴミをばら撒かれたり、共有の道路をうちに使わせないように不動産会社に働きかけたり(実際共有の道路は使用できなくなり、うちは余計に土地を買うはめになってしまいました)ホント嫌な人(その家族も)なのです。なぜそんなに嫌われるのかがわかりません。考え得る理由としては、その家は創価学会でうちの親はキリスト教です。(ちなみに私は無宗教です)創価学会の人はキリスト教が大嫌いなようなのでそれが原因なのかな?と思ってるのですが・・・ 昨日うちの子が他の子をいじめてるのを見たので、あまりに腹が立った私は夜につい大声で怒ってしまいました。 その後、部屋に行くと庭でガサゴソと音がし、ちょっとして隣の玄関がしまる音がしました。前に親と喧嘩をした時にそのことが近所に知れ渡っていて近所の人から「仲良くしなきゃだめよ」なんて言われたことがあります。近所といっても隣とは30m位距離があり喧嘩の内容がよその家まで届くとは思えません。 昨日の庭のガサゴソ+隣のおばさん家のドアの音は、おばさんがうちの庭のすれすれまで来て(もしくは庭に入ってる?)聞き耳を立てているのではないかと思うのですが、実際見てはいないのでなんともいえません。 亡き父が生前、隣のおばさんが「立ち聞きをしているのがいやだ」と言っていたことがあり、私は父は思い込みが激しいので印象だけでそう言っているのかと思っていましたが、昨日の一件で本当に立ち聞きしているのではないかと思うようになりました。 わざわざ家の近くまできて立ち聞きしてその内容を近所に言い歩くという行動への対処はどうしたらいいのでしょうか? 何か法的に訴えることができるのでしょうか? やはりカメラとかを仕掛けておいて証拠の映像なりなんなりないと難しいですか?

  • 隣のおばさんについて

    隣の方が、うちが庭の水撒きや草むしりをしていると 9割の確率で勝手口から出てきます。そして同じように庭作業をしはじめます。 境界線一メートルのところに家を建てて、かつ常に窓を開けておられるので うちの行動が丸わかりみたいです。 隣の方も、庭作業は音が出るので同じ時間帯に同時にしたほうがよいと気をつかってるのかもしれません。 しかし、うちは留守にすることも多いし、夫婦揃っていないときは車をみたら分かります。 現に、うちがいないときは庭で騒いでるみたいです(向かいの人曰く) 反対に隣のおばさんは全く車がなくなることがなく、24時間365日体制で在宅です。 正直うんざりしています。 気をつかって子供すら庭で遊ばせていないし、窓も閉めているのに、 たまに庭作業すればこれです。ストレスです。 こんな私に何かアドバイスお願いします。

  • 戸建隣のおばちゃんの覗きについて

    来月戸建に引っ越すことになりました。家は新築購入で角地の為御近所といえば隣の家のみです。家の契約した時に近くタバコ屋の人に“隣のおばちゃんよく見てるから気をつけなさいね”といわれました。気にかけてみてみれば、隣の家は真南に玄関とベランダがあります。ちょうど北側に私の家があるわけですが、なぜか契約したとたん真北(私の家のリビングの前)に洗濯物干すようになってました。 その後行く度窓越しにおばちゃんとかならず遭遇します。さらに2階に上がると、同じく隣の2階の窓からおばちゃん、外にでてもおばちゃん、庭に出てもおばちゃん・・・・。 隣の家も一様外壁はありますがちょうどおばちゃんの胸の辺りまでの高さです。私も元々外構工事しようと思ってたので、160cmのフェンスをつける予定にしてて隣のおばちゃんにも、了解得ていたのに、着工当日急にやっぱり20cm下げて140cm(ちょうどおばちゃんの顔が出る状態)の外壁にしてほしいといわれました。工事屋も“一様購入の戸建てやしお隣もずっと居るから強行してトラブルになっても・・・”ということでした。 ただでさえ隣の家は少し高くなっていて、丸見えの状態です。 引越前でこんなに遭遇するようでは引越後どうなるのか、想像しただけでも憂鬱です。 こういった場合どのようにしたら穏便に事を進められるでしょうか? 何か目隠しになるようないい方法ご存知の方おられましたら、お力お貸しください。

  • 隣の家の植木とおばさん

    戸建ての借家に住んでいます。 庭はなく、かろうじて自転車が2台ほど停められる程度のスペースはある感じです。 お隣のおうちのおばさんが植物が好きなようで植木や鉢がたくさん置いてあります。 ここ数年、どんどん増してきているようでうちのぎりぎりまでだったのがとうとう境界線を越えるようになりました。 他に2階まで届くような柚子の木、ひのき(?)、あとはバラのような花がたくさん咲く木があります。 この木がうちの敷地におもいっきり入ってきています。 隣のおじさんがおばさんに切れというとしぶしぶ切っているようなのですが、先日仕事がお休みで家にいたところ窓の外に人がいる気配があったので障子を開けてみるとパジャマワンピース一枚でふとももまで出してうちの柵に足をかけて枝を切っていました・・・・。 たぶん日中家にいないので今まで知らなかったのですがこうやって勝手に敷地内に入って作業をしていると思うといやでたまりません。 さらに、うちに小さい花壇にはしっかりと足跡までつけられ、娘が大切に育ててようやく芽が出ていた朝顔までふまれていました・・・。 一度おばさんに言おうかと思っているのですが、最近のおばさんの行動があやしすぎて怖くて言わないほうがいいのではないかとも思っています。 (深夜に帰宅した夫がパジャマ姿にシャベルを持ってどこかのおうちから花を掘り起こして持ってきていたところを見かけたそうです。そうやって植木が増えていくようです。) こういった隣人にはどういう対応をしたらよいでしょうか?

  • 近所のおばさんのおしゃべり

    近所のおばさんのおしゃべりについてです。 私の家の前に住んでいるおばさんとその隣に住んでいるおじさんの おしゃべりの声がうるさくて困っています。 おばさんは60代、おじさんは70代くらい。 朝早くから家の前でおしゃべりが始まり、その声で目が覚めることもあります。 ずっとではないですが、夜遅いときは8時9時頃まで話してます。 家の窓を全部閉めても聞こえるし、テレビの音とおばさんたちの話し声が 混ざってテレビの音がよく聞こえず、ボリュームをあげるしかなく、 結局どちらもうるさくて・・・ どうして近所のことを考えず話をしたりできるのでしょうか? 一度、そのおじさんの家の中学生くらいの孫が夜9時頃、兄弟で野球の練習?をしてて、 金属バットで道路をたたいたり、話したり遊んだりしていて、うるさかったので、 電話で注意したのですが、その後、私に対する見方がどことなく変わった気がして、 それからおばさんとおじさんの立ち話が増えた気がします。それも私の家の近くで。 わりと静かな住宅街なので、昼夜問わず話し声は家の中にいてもよく聞こえるのです。 話している人たちは、近所迷惑になることを考えたことがないんですかね。 騒音おばさんのようにひどいことしてもたったあれだけの刑?ですむみたいだし・・・ こういうことで困っている人たちは全国にたくさんいると思うんです。 どうにか解決した方っているのでしょうか? 我慢するしかないのが現状なのでしょうか? 注意すれば、注意した方が悪く言われ、変な噂されそうだし・・・ その人たちの話し声や笑い声でノイローゼになりそうです。

  • 40代おばさんが突然壊れた

    40代おばさんが突然壊れた こないだ彼氏と私で焼肉屋に入った時のこと。隣の席に40代くらいのおばさんとおじさんがいました。 私達が案内された席に着くまでは静かに会話していたのに、私達が席に着いて、私の方を見た途端にその隣の席で食事していたおばさんだけが急に『私をみて!』とばかりに壊れ出したんです。いい歳してナルシスト?急におじさんに対して(おばさんからしたら彼氏)アニメ声みたいな大きい声を出し私をライバル視しだしたのか?いちゃつこうとしはじめました。おじさんの方は急に甘えてくるおばさんに対して『え?今までそんな雰囲気だったかなぁ』といった感じで辟易しているのがもろにわかりました。私達の会話を盗み聞きしたかのように私の言動を真似し出したんでまたまたびっくり。彼に『ねぇこれみて!』と会話していると向こうもその後『ねぇみて』と。ちらちら視線を感じたしなんか絶対変だよねって思いました、気持ち悪くて。絶対こっち意識されてるやん!と感じました。彼氏も同じ感じだったみたいです。 あのくらいの年齢層ならしっとりとした落ち着いた女性のが魅力だと思う。それが不自然に若作りしようとするから変なんだと思う。自分を客観的に見ることができないのだろうか。 なのにいい歳したおばさんが私のような若い小娘に必死なのと、その壊れっぷりがかなり滑稽で正直見てて痛々しかったししんどかったです。暴走するのはおばさんの勝手ですが、しらぬまにライバル視され、勝手に張り合われた当方は変な気分でした。 そんなヒステリックなおばさんのせいであやうくご飯がまずくなるとこだったんで早く帰って欲しかったです。ああ鬱陶しかった!先に帰ったけど。 なぜ40代の人ってヒステリックで勘違いが多いのか。

  • 隣の家の犬が虐待されています

    どうしても我慢できないけれど、対処法が分からないので思い切って相談したいと思います。 今の家に引っ越してきて3年になります。 犬を2匹に猫を3匹飼っているので、なかなか物件が見つからずにやっとみつけたのが今の戸建の家です。 すぐ隣には50代くらいの兄弟が3人で住んでいます。 そして当時は1匹の犬を飼っていました。 朝から晩まで犬の痛がる声が聞こえてきてびっくりしました。 私が庭に出て様子をうかがうと、慌てて立ち去る隣のおじさんの姿が・・・それも兄弟みんなが、それぞれに虐待していました。 さらに、毎晩隣の家の庭には10名近くの友人が集まり、毎晩夜中まで宴会。 酒が入ると虐待もひどくて、夜が来るのが怖いくらいでした。 私も庭で2匹の犬を飼っていましたが、隣のおじさんが虐待するたびにうちの犬は吠えて吠えて、近所からは苦情が・・・なぜ隣の家には苦情は出ずに、うちに?と思いましたが、みんな面倒なことに巻きこれたくないという気持ちも分かります。 それでもしばらくは庭で犬を飼っていましたが、隣のおじさんが庭に出てくるだけでものすごく吠えるようになり、それをおもしろくなく思ったおじさんはある日の夜中に、自分の犬を連れて勝手に庭に入ってきてました。うちの犬の異常な吠え方に目が覚め庭に出ると、おじさんがうちの犬を挑発し、かみつかせようとしていたのです。慌てて止めに入ろうとした時にうちの犬がおじさんに噛みつこうとすると、おじさんは自分の犬を前に出して、自分の犬を噛ませたんです。 隣の犬はとてもおとなしく、ひとなつこく、おりこうさんな犬なのに・・・・・幸い歯が耳をかすっただけだったので軽症ですみましたが、とても許せませんでした。 自分の犬もそのままに、酔って笑いながら帰っていくあの後姿は今でも忘れません。 他にも、朝起きると犬小屋の周りにタバコの吸い殻や小石が落ちていることが続いてきて、うちの犬がだんだん家に入りたがるようになり、私は家の中で飼うことにしました。 お酒を飲んでない時は、結構普通のおじさんって感じでもありますが、あまり常識が通用する人たちではないです。 旦那は『犬も骨が折れるほど叩かれているわけでもないし、ごはんだって時々は食べてるようだし、あまり波風をたてないでほしい。』というばかりで、その度に私達夫婦ももめるようになりました。 私はただ犬を大事に飼ってほしい。それだけを何度かお願いしに行きましたが、自分達は何もしてないの一点張りでした。 だんだん情緒不安定になった私は夜も眠れなくなり、うつにもなり、現在も通院しています。 そうこうしているうちに3年が経ち、今年の春に新たに2匹のメス犬が隣の家にやってきました。 私の不安は的中です。毎日犬達の痛がる声が聞こえるばかり。 さらにもともと飼っていたオスの犬と交尾をさせて先月5匹の子犬が生まれました。 その子犬も虐待の対象です。 犬達は隣の家の裏で飼われていて、私の家から見えないのですが、だんだん異臭がしてくるようになり気になった私は、隣の家の裏手を見に行きました。 (うちの家と隣の家は低い塀で囲われているだけ、裏も見ようと思えば見に行けない事もないので時々様子を見に行っていました) そこには糞やいろんなものが転がって不衛生な汚い場所に二匹のメス犬がロープでつながれており、そのロープが絡み合って首をしめられてて苦しんでいました。 その姿を見た私は涙がとまりませんでした。 ある晩、夕ご飯を食べているとものすごい犬の鳴き声が続いたので、気づけば隣の家に走っていました。宴会で集まっていた人たちも含めみんなに、今までの怒りをぶちまけてしまいました。そこにはその家の長男の姿がなかったのですが、翌日庭に出ると長男が出てきて、『昨日は弟達が迷惑かけたみたいでごめんね~。犬もいじめないようにとは言ってるけどきかなくて』と自分は関係ないような感じで言ってきたので、『みんなで虐待しているのをずっとみてきました、これ以上ひどいようなら、私も出るところへでます。』というと、その日から長男の姿を見ることがなくなり、犬の鳴き声も一日に1,2回へ減りました。 ですが、またあらたにメス犬が妊娠しています。 隣の人達は、いらなくなれば保健所に持っていけばただで処分してくれるからと話てるのを何度も耳にしています。 私がこれまで我慢してきたのは、私が何か言う事で、怒りの矛先がよけに犬達に向いたり、面倒なことになればどこかに捨ててきたり、保健所で処分してくるのではないか?という心配があるからです。 この状態で生きているのと、保健所で処分されるのとどっちかあの犬達にはいいのだろう?と悩んでも答えは出ません。 虐待されても、飼い主だと慕ってすり寄っていく隣の犬達を見てると、純粋な動物の気持ちを踏みにじんで喜んでる隣のおじさんを許せません。 役所や警察へ相談するべきでしょうか? こういう場合、どの程度役所や警察は対応してくれるのでしょうか? 中途半端で終わると、隣のおじさんたちがますますエスカレートするのは目に見えています。 長々となりすみません。 こうのような経験、知識のある方がいらっしゃいましたら、どうかお返事下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 叔母の悪口

    自分の家は、私にとっておばあちゃんおじいちゃん、お父さん、お母さんで暮らしてます。ということは、お母さんかお父さんは実の母と父です。もしかしたら、知り合い?が気づくのでは?と思うので少しあやふやですが聞いてください。おばあちゃんは、自分が生んだ孫(私たある父か母のです)をげき愛し、今まで大きな問題を起こしても、どうかと考えさせられる行動があっても、周囲に自分の孫をたてます。そして、元々赤の他人だった私に当たる父かは母のことです。自分が家のことはほとんどしてる、●は、子供を注意しないなど悪口というか、自分を感心させて、自分と実の孫をたて実の孫の結婚相手とを義理?の孫(私)を下げることをします。そして、叔母が生んだもう一人の孫は同じ屋根の下で暮らしてないのですがよく電話したり会うので。母のことや私のことを悪くいいます。それに、嘘もつきます。ある程度年齢もあるので、わざとじゃなくてもということがあるのかもしれませんが、叔母は、嘘をつきます。気に入らない私たちをとにかく悪くします。家族にさえ、悪口をはいてます。私もがまんするようにしてたのですが、毎日のように頭にくることをいわれ、日に日に言葉もすごくたまに切れたりしま。し自分のなかではすごくたまってたものがパンと切れたりします。叔母や叔父がいない家は、大変そうだなとも思わないのでしょうか?叔母や叔父が家族の悪口を言わないとかある程度気を使うとかならもっとストレスなくくらせれたと思うのですが。加えて私のいとこは、叔母や叔父にかわいげにして、すごい甘いことをいいます。なので、叔母は、真に受けて私たちに対してなんでここまでちがうの?となります。いとことなか悪くはないのですが、やはり叔母と家族である私たちには叔母を悪く思っても悪口はいえないのですが、本当にいいおばあちゃんと思ってるのでしょうか?なんか悲しくなります。ここまで叔母にされてるのに、叔母はいとこの前ではけろっと顔色や言葉をよくし、私のいとこには、普通もしくは、優しいおばあちゃんなのかと。いとこと叔母は、あまり顔を会わせません。家は遠くないけどいとこも忙しくしてるので。いとこじゃなくても、叔母や叔父と同じ屋根の下で暮らしてないひとには、少しでも大変そうと思ったりしないでしょうか。実際、私の家に友達を招くことはあまりないのですが、近所の人にもよく会うし、年のちかいいとこだし、なんでここまで私が悪い子みたいになるのが嫌です。

  • 隣のおばちゃん

    今の職場は、企業の社内診療所で、看護士さんや医師と同じフロアで自分は事務をしています。 隣の席のベテランの方で悩んでいます。 その方は明るくムードメーカーでお母さんのような存在と周囲には受け取られていますが、隣に座ること4年の私からするとただのおせっかいで他人のプライベートに興味津々、自分のことは棚に上げ、他人に注意し、思い込みの激しい“おばちゃん”なのです。 私は思い込みの激しい方にどうしても優しく接することができず、ほぼ毎日イライラしています。 入社した頃は人のいい感じだったので、プライベートなことを聞かれても答えていましたが、週末箱根に行くと話せば、 帰るときに「じゃあ箱根でいい思いで作ってきてねー」と大声で周囲に聞こえるように言い、婦人科にかかってると言えば 「あれ○○さん(私)って子宮内膜症で悩んでるって言ってたわよね?看護士のAさんが詳しいから相談に乗ってもらったら?」とこれも周囲に聞こえるように言います。 一度山へ行ったと言えば「今週はどこの山に登るの?」 「○○さんはA型でしょ?」(B型です…) 「彼氏できないのはオーラがないからよ」(彼氏確かに居ないけど…) 奥様が亡くなられ、引退した上司が、お葬式に来てくれたお礼をしに会社へ来たときも「あら今日はデートですか~?」等々とにかくデリカシーがなくカチンとくることが多いのです。 たまにならいいのですが、勤務時間7時間、昼休みも私がネットを見ていても「何のページ見てるの?」と監視されっぱなしで疲れます。 また、自分の子供の聞きたくもないプライベートな話、家に帰るのが嫌なのか、私の仕事まで奪って残業し、人には残業するなと言ったり… 初めは我慢してにこやかに応じていましたが、忙しいときや体調不良の時は聞いてるようで聞かない。と適当にあしらってきました。 私も一切プライベートなことは話さず、自分からも仕事以外の話はせずという日が続き、その方もうすうす(やっと!)気づいたのか私語を控えめにし、おとなしくなってきました。 やればできるじゃん と思いつつも、自分って意地悪なのかな?とも思って、おとなしくなったおばちゃまに昼休みとかに話しかけると、うれしそうに話が止まらなくなります… このおばちゃまは、恐らく寂しがりやなんだと思います。話せれば誰でもいいようです。 私の前任3人共この方と合わず辞められたそうです… 「優しい人」になりたいのだけれど「優しい人」はそんな時どう対応するのですか? この前も切れそうになり暴れたくなるほど頭に来たのですが、自分の腕を思い切りつねり、その怒りの感情を抑えました。 私もそれなりに社会の人生経験をしてきましたが、やはりムカついてしまいます。 ひどい痣がこれ以上増えないためにも、こんな同僚の対応の仕方でいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 隣の土地が伯母の土地?

     田舎の伯母が痴呆が進み、又内臓疾患の為専門の医療施設に入院しました。入院費等を賄うために、伯母の家を処分する方向で検討する事になり地元の不動産業者に相談したところ、謄本上は隣の家の土地が伯母の土地で今ある家は隣の土地の上に建っていることが判明しました。  伯母が家を建てたのは昭和23年ごろです、その後固定資産税もきちんと払っています。 不動産業者から売買は不可能だと言われました、隣家は永年借屋になっており現在は空き家になっています。持ち主を探しても逆に現在の土地も買い取るように言われるのが関の山だと言われました。  戦後・震災と続いた事が今回の原因だと思いますが、このような場合永遠に隣の土地の固定資産税を払い続け処分する事も出来ないのでしょうか。  教えてください。