• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護の不正受給の可能性を仕事上で発見した場合)

生活保護の不正受給の可能性を仕事上で発見した場合

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

仮にそれによって「不正受給を発見した」ということになったとしても、「自分から客の個人情報を漏洩した(捜査機関から要請があったわけではない)」ということになれば、それは重いと思います。企業から見ればどうでしょうか。社会正義に燃えるのは結構ですが、会社を巻き込むのはたまりません。結果としてそれは正義の行為だったとしても、それはあくまで一面だけの話で、そんな奴を雇っていくわけにはいきません。 もし、質問者さんがクレジットカードを使ったとして、その使い方に疑義があるからといってクレジットカード会社が勝手に警察やしかるべき機関に情報提供をしたとしたら、まあ今のご時勢なら個人情報の管理がどうなってんじゃいと思いますよね。 生活保護の不正受給に関する義憤を持つ人をここでもたまに見かけますが、そういう人が資産を何千万円も持つ資産家とは思えないんですよね。たぶん世間的には低所得者層と呼ばれる年収400万円以下の人たちなんじゃないかと思うんですよ。だって、自分がフルタイムで働いて年収250万円、生活保護が年収200万円なんて聞いたらムカつきますもんね。 でも、私はそれでも働いて年収250万円のほうを選ぶなあ。だって、生活保護の不正受給で楽しめるなんてパチンコとか競馬くらいでしょ。ちょっとした贅沢も文字通り許されないじゃないですか。例えばコツコツ貯金してボロくても車を買って近場の温泉に旅行に行くってのは生活保護でやっちゃダメでしょ。遊んでても金が入るといっても、それで悠々自適に遊べるわけじゃないですしね。 貧乏人が貧乏人に嫉妬したり足を引っ張り合ったりするのは、なんだか哀しいですよね。本来は貧乏人同士は助け合わなきゃいけないんだけど。 というわけで、私は不正受給を仕事で見聞きしても、自分の仕事に専念するだけです。自慢することではないですが、元々正義感が強い性格じゃないんでね。

関連するQ&A

  • 生活保護の不正受給

    近所に働いてる様子もないのに割りと裕福な生活をしている人がいます。最近生活保護の不正受給がテレビなどで取り上げられ、社会問題化しているので気になって仕方ありません。もしその方が生活保護の不正受給をしているのであれば通報したいのですが、生活保護の不正受給を見破る方法などがあれば教えてください。そして、そのような人間を見つけた場合どこに通報すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生活保護不正受給後、受給者が死んだ場合について

    生活保護を受給していて、なおかつ不正収入が10年以上ある場合(証拠有の時)、その人が死ぬ前に通報した場合と、死んだ後に通報した場合では、役所は対処してくれるのでしょうか。死ぬ前に通報しようと考えています。 また、その人には、内縁の夫や長男が一緒に住んでいます。共に働いています。内縁の夫は、元夫です。内縁の夫は、不正収入があることを知っています。長男は知らないです。 このような場合に、通報すれば、不正受給分は返還請求されると思われますが、内縁の夫や長男に支払い義務が発生しますか? 乱雑な文章でありますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 他県への生活保護の不正受給の通報について

    生活保護の不正受給の通報は他県では受け付けていませんか? 生活保護不正受給者が住んで居る東京都のO市へ通報しても取り合ってもらえなかったので、現在不正受給取締りに活動的な市役所へ通報したら効果的かと思ったのですが、エリアが違う他県なのでやはり通報してもあまり意味はないのでしょうか?

  • 生活保護の不正

    悪質な生活保護不正受給者を役所に通報した場合、その後指導を受けて改善されれば返還や停止にはならないのでしょうか?

  • 生活保護 不正受給

    生活保護の 不正受給は どこから 発覚するのですか? 不正受給してるか調べるにはどうしたらいいのですか? 役所の行政課に調べるよう書面で送付し開示はなしと聞きました 役所はきちんと調べるのでしょうか? もし不正していたらどのような罰金とかあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 生活保護不正受給について。

    知人が生活保護を受けているのですが、不正受給なのではないのか…と不振に思っているので質問させていだきます。詳しい方がいましたらお答え下さい。 知人は、てんかんの為仕事が出来ないので生活保護を受けとっている状態になっているようです。 医者からの診断書もあり仕事が出来ないのは明らからしいのですが、医者から、てんかんの為にテレビゲームをするのを止められているそうです。 しかし、知人は生活保護費の殆どをゲームセンターで使っている様子です。 仕事は医者に止められているから出来ないが、ゲームは医者から止められていても出来るというのは、腑に落ちません…。 これは不正受給にならないのですか? 困っていても受けられない人がいるのに、腹立たしいです。

  • 生活保護不正受給

    生活保護の不正受給者を通報する時、匿名でも受付てくれるのでしょうか

  • 生活保護の不正受給

    知り合いが生活保護の不正受給をしていました。 本人談によるとパートの収入を複数回、福祉事務所に 未申告だったらしく第三者に密告されて役所にバレたそうです。 これって犯罪ですよね? 真面目に税金を収めている私としては怒りしかわきません。 警察に通報するか役所に報告するかどうしたらいいですか?

  • 生活保護の不正受給について

    生活保護の不正受給について 偽装離婚の証拠の為に当人の車やバイクを撮影して 通報する事は可能なのでしょうか? 知人がその事でいろいろモメておりまして。 よろしければ御教授ください。

  • 生活保護の不正受給について。

    生活保護の不正受給について、市役所に訴えたいと思っている家族がいるのですが、訴えた側の身元とかはその家族に知られる可能性はあるのですか? (その家族は、10年間不正受給を続けています) 回答お願いいたしますm(_ _)m