• 締切済み

生活保護不正受給後、受給者が死んだ場合について

生活保護を受給していて、なおかつ不正収入が10年以上ある場合(証拠有の時)、その人が死ぬ前に通報した場合と、死んだ後に通報した場合では、役所は対処してくれるのでしょうか。死ぬ前に通報しようと考えています。 また、その人には、内縁の夫や長男が一緒に住んでいます。共に働いています。内縁の夫は、元夫です。内縁の夫は、不正収入があることを知っています。長男は知らないです。 このような場合に、通報すれば、不正受給分は返還請求されると思われますが、内縁の夫や長男に支払い義務が発生しますか? 乱雑な文章でありますが、どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

通常、生活保護ってのは「個人単位」で受けるものではありません。 必ず<世帯単位>で受けているものなのです。 不正受給者に同居人がいるとすれば、その人間もまた一緒に生活保護受給者である、という可能性があります。 世帯員のうち1人でも不正受給を行っていれば、不正分の返還債務は世帯員全員の『連帯債務』です。原因となった人間が死のうと生きようと関係なく、他の世帯員は連帯債務者として、本人同様に役所に対し返還義務を履行し続けなければなりません。 また連帯債務は、原因となった本人が死んだとしても、連帯債務者は引続き本人の分まで債務履行の責任を負い続けます。 但し、『一人世帯であるはずなのに役所に内緒で内縁の夫と暮らしていた』という内容の<不正受給>だとすると、その内縁の夫は生活保護とは無関係の可能性が高いでしょう。 その場合、原因となった本人一人の債務にしかなりませんから、同居の家族がいたとしても連帯責任を負わすのは非常に難しいかと思います。 上記の場合、本人が亡くなった後は、不正受給の返還債務は一般の財産と同様に『遺産相続』の対象となります。 そうなると、”内縁の夫”が相続人となるかは非常に微妙です。 息子がいれば、当然に相続人となりますが、相続放棄を申し立てられたらおしまいです。 以上の話は、あくまでも法律に基づいた一般論です。 『10年間、どこかから収入を得ながらも生活保護を受給し続けている』という状態は、No.5氏の回答のとおり、本当に生活保護法に言うところの『不正受給』に該当するかどうかはわかりません。 役所も馬鹿じゃありませんから、税務当局から情報をもらって、所得や納税状況ぐらいは毎年確認しているはずです。つまり、生活保護者の給与所得が生活保護の基準以内かどうか、ぐらいはキッチリ把握しているのです。 ハッキリ言って、「保護司」と『民生委員』の区別もつかないような人間の批判などは笑止千万、ということです。

kai001177
質問者

補足

はやい回答ありがとうございます。 今回質問させてもらったのは 下記の質問の関係なのです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8034108.html 内縁の夫は、不正受給の手助けをしているのです。 なので、どうにかならないものかと思いました。 乱雑文で申し訳ありません。

  • btngg082
  • ベストアンサー率74% (20/27)
回答No.5

観点が間違っていたら申し訳ありません。 まず、「生活保護を受給していて、なおかつ不正収入が10年以上ある場合(証拠有の時)」とのことですが、この意味は「生活保護を受給して10年以上経過しており、福祉事務所に収入申告をしていない何らかの継続する収入が10年以上ある。」という意味ですよね。 基本的に生活保護受給者も、仕事をして収入を得る努力をすることが義務です。各地域により決められている最低生活費に足りないので不足分を生活保護が補うというのが生活保護の仕組みです。 従って、その女の人が仕事をして稼いでいるのに、又は、年金や家賃収入など就労以外の収入があるのに、福祉事務所に報告していない。つまり、最低生活費以上の収入を得ているということですよね。 また、生活保護は世帯を単位としていますが、離婚した元夫と一緒に住んでいて、母親と長男の母子家庭として保護を受給しており、偽装離婚であるとの指摘でしょうか。そして、その内縁の夫が仕事をして収入を上げているということでしょうか。この場合、当然世帯主が「その人」(=長男の母親)。 あるいは、当初母子の2人世帯で保護を受給しており、世帯主が「その人」(=長男の母親)であるが、その後、元夫が内縁の夫として入り込み、世帯員増で生活保護に入った場合でしょうか。 私が心配しているのは、質問者様が不正といっていることが、本当に不正かどうか(失礼ながら質問者様が不正受給の意味を正確に把握した上で使っているかどうか)が気がかりです。  もし、本当に不正受給があるとしたら、少しでも早く福祉事務所に連絡すべきです。  福祉事務所が事実関係を確認して本当に収入申告しなかった収入が有れば、今まで給付した生活保護費のうち、収入額分を徴収されることになります。    質問者様の疑問は、世帯主が死んだ後どうなるか?ということでしょうか。  生活保護は、先ほども述べましたように世帯に対して扶助しているものですから、世帯主が亡くなろうが、引き続きその世帯が保護を受給している場合は、その世帯から徴収されます。  世帯主の死亡の前であろうと無かろうと不正の事実が確認されれば、残された世帯員から不正額分が徴収されます。  従って、具体的に「内縁の夫や長男」に支払い義務が発生するか?」という個々にというよりまた「義務」とかいうより、単純に「世帯員から徴収されます。」  徴収される原資ですが、結局は生活保護の場合、渡された今月の生活保護費の中から、過去に不正受給した分を納入通知書を使って、当該県市の口座に送金するということになります。  偽装離婚で元夫は世帯員の一人となっていなければ、不正就労とか不正収入という以前に嘘をついているので、虚偽申請ということで支払った扶助費(時効前の分まで)を徴収されることになると思います。  いずれにせよ、ここに書かれているだけの情報では、想像できるケースが多すぎて、的を射た回答にはならないと思っておりますので、斟酌してご利用ください。  もし、不愉快に思った点ございましたら、慎んでお詫びします。  

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

おっといけねぇ。保護司は保護観察処分を受けた時だったかな。 死亡後でも時効成立前ならそれなりの対処はするでしょう。 ただ、ケースバイケースな上に程度問題で、どこまでやるかは担当者次第。 でも、民生委員がきちんと訪問していて、なおかつ内縁の夫の存在などを無視していたわけで、やっぱり・・・ 内縁の夫が保護費を消費していたと立証できるならそちらへも請求可能ですが、現実的に立証できないのでは? 働いているならそれなりに収入があるのでしょうし、生活保護でベンツを買うだけの金は捻出できないから、たとえベンツに乗っていたとしてもそれの費用が生保から出ていたと証明できないでしょ? 生活費なんてごちゃごちゃでしょうから、さらに立証困難。 証拠有とされていますが、民事請求できるだけの証拠が必要なのであって、弱い証拠があるだけではどうにもなりません。 証拠がどこまで強いかにかかってくると思います。

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.3

あなたは誰ですか? 身内、他人? どちらにせよ、だれが返還義務が発生しても あなたに関係あるんですか? 生活保護不正受給をしている証拠、明らかなら~ 役所に申し出たらいいんでは、ありませんか? っと、私は思います!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

生活保護を支給する場合は、保護司が定期的に訪問して、相談に乗ったり状況を確認したりします。 働いている、働ける夫が同居していても支給されていたという事は、夫がヤクザとか、色々あって黙認していたのでしょう。 つまり、不正受給とは言っても役所もグルなわけで、そこへ訴えるのは無意味です。 きちんと証拠を揃えてもっと上へどうぞ。

kai001177
質問者

補足

seble さん  速い回答ありがとう。 その人が死ぬ前に通報した場合と、死んだ後に通報した場合では、役所は対処してくれるのでしょうか という質問と 死ぬ前に通報した場合、不正受給分は返還請求されると思われますが、内縁の夫や長男に支払い義務が発生しますか? という質問です。 民生委員が1ヶ月に一度の家庭訪問を実施していることややくざなどの暴力団関係者は民生が降りない(暴力団関係者でないと偽れば可能??それでも公文書偽造などで違法・・・・)ので一般的なサラリ ーマンだと考えてください。 その上で上記の質問ではどうなるでしょうか。少し回答がずれているようなので補足しました。 宜しくお願いします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”通報した場合では、役所は対処してくれるのでしょうか”      ↑ 役所次第ですね。 法的には、返還を請求できますが、公務員は怠け者 ですから、どうするか。 ”内縁の夫や長男に支払い義務が発生しますか?”      ↑ 法的には、故意、重過失があれば支払い義務があります。 従って、内縁の夫は支払い義務がありますが、長男には 無い、ということになります。 しかし、現実に 役所がどこまでやるかは問題です。

関連するQ&A

  • 生活保護の不正受給

    近所に働いてる様子もないのに割りと裕福な生活をしている人がいます。最近生活保護の不正受給がテレビなどで取り上げられ、社会問題化しているので気になって仕方ありません。もしその方が生活保護の不正受給をしているのであれば通報したいのですが、生活保護の不正受給を見破る方法などがあれば教えてください。そして、そのような人間を見つけた場合どこに通報すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生活保護の不正

    悪質な生活保護不正受給者を役所に通報した場合、その後指導を受けて改善されれば返還や停止にはならないのでしょうか?

  • 生活保護の不正受給

    今年の4、5、6月、生活保護を受けているのに、デリヘルで働きました。この間受けた保護費は、17万円ほどです。デリヘルの収入は、50万円ほどでした。不正受給のことは、自分から区役所に申告しに行きました。ケースワーカーさんは、受けた保護費てはなく収入の50万円を返還するように言いましたが、返還するのは、保護費の17万円ではないのでしょうか?また、私は、双曲性感情障害で大学病院に通院治療中です。主治医は、今回の不正受給は、病気の影響もあると仰っています。私は、ケースワーカーさんから言われた返還金には応じると、区役所で名言してきました。反省の気持ちも伝えてきました。それでも、やはり逮捕されたりするのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 生活保護の不正受給について

    生活保護の不正受給について 偽装離婚の証拠の為に当人の車やバイクを撮影して 通報する事は可能なのでしょうか? 知人がその事でいろいろモメておりまして。 よろしければ御教授ください。

  • 実家で受給していた生活保護の不正受給について

     初めて利用します。よろしくお願いいたします。  先日、実家の母から電話が来ました。内容は「離婚した実父が、私たちを訴えると言ってきた」とのことでした。  詳しく内容を聞いてみると、私の母は離婚した後、生活保護を市から受給していましたが、当時高校生の私はアルバイトをしていました(収入は5~8万円程。普通の大手飲食店です)。  私は学費や交通費、自分のお小遣いを差し引いた通帳を母に預けていました(3~5万円程だったと思います)が、母はその事を市に報告していなかったそうです。  「そういった事は生活保護の不正受給にあたるので、市に私たちの当時の行いを報告し、保護費の返還を求めてもらう。また、これは詐欺罪にあたるので、その詐欺師(私と母)を告訴する」とのことでした。  私は正直、そんな話は相手にしていなかったのですが、生活保護の不正受給について調べた母は「自分は不正受給を行っていた。返還といってもどうしたらいいのか…」と思い悩んでいるようです。  そこで、 1:当時の母の行為は不正受給にあたるのか? 2:不正受給だとして、返還を求められる可能性があるのか? を、教えていただけたらと思います。 (必要な情報足りない場合は調べて補足します)  ネット等で自分なりに調べては見たのですが、なかなか答が見つかりません。  ご教示いただければ、幸いです。

  • 生活保護費不正受給について

    生活保護不正受給は許されない事だと思っている上でなのですが 不正受給がバレたら過去に遡って、保護費を返還しなくてはいけませんよね 働いて収入を得ているのがバレて、返還を迫られた時に、自己破産免責がおりていたり、自己破産申請中の場合はどうなりますか? 過去の判例にて、保険をかけているのが後からバレて、保険解約と支給された保護費分全額を返還として払わされたのは違法行為である、と破産管財人が訴訟をおこした所、保護費分返還のみが他の一般債務に比べて有利な立場にあるとは認められない、とし、福祉に徴収した保護費分を全額返金するように裁決が下った例があります 他にもそういった判決が結構あるみたいで、個々のケースにより変わってくるとは思いますが、基本的にはどうなると思いますか? ちなみに私が生活保護をうける訳ではありませんので、あしからず。

  • 生活保護の不正受給について。

    生活保護の不正受給について。 知人に生活費を稼ぐ夫と同居しているのに児童扶養手当+ 生活保護を受給している女がいます。 以前にもこちらで質問させて頂き、正義感のある方々から良回答を頂きました。 女はその不正に受給した金をギャンブルに使ったり派手に家に友人を呼んで大騒ぎしています。 場所は大阪市です。 おそらく偽装離婚を装っている夫が稼いだ金+保護受給費で月40~50万くらいは収入があるでしょう。 私のもう一方の知り合いにも生活保護の受給者がいますがその方はギリギリの生活で毎日生きています。 派遣社員でクビになった方もいらっしゃいます。 このままでは本当に苦しんでいる保護受給者の為にもこのような事例はいけないと思い、証拠などを提出して一度は役所もやっと重い腰をあげて審査をしたようで保護が取り消されたようです。 その時からしばらくは夫の姿も見えなくなっていました。 しかし最近になってまたこの女が保護を受給し始めたようで またちらほらと夫の姿を見るようになっています。 私が信じられないのは一度このような不祥事を起こした受給者にも 性懲りもなく役所が再度保護を受給させるのかという事です。 この女性はいろいろ虚偽の申告が多いので民生委員がうまく言いくるめられている可能性もあります。 どなたかどうすればこのような常習の不正受給者を摘発できるか、いい策をお持ちの方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 遺族年金の不正受給について

    親戚が明らかに遺族年金の不正受給(内縁の夫がおり、受給権喪失に該当)しています。 この事実を社会保険事務所に通報する場合、どのようにすればいいのでしょうか? また、通報した場合誰が通報したか等分かってしまうものでしょうか? 遺族年金をもらう資格がないにもかかわらず、「籍を入れると何かと損なのよね」と言い 20年近くもらっています。その遺族年金でブランド品やら宝石やら好き勝手に買っています。 自分は不正に人の税金から捻出された手当をもらっているくせに、 人の身内のことを「お金のない人」呼ばわりする最低な人です。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 生活保護不正受給者とモメました

    生活保護の不正受給者とモメました。 相手の子供を注意したところ、女親が出てきてその後、内縁の夫がでてきました。 その翌日、ポストが蹴られてヒシャげていました(団地住まいです) 両方とも仕事をしておらずヒマなのでやりたい放題です。 なんとか行政を動かして懲らしめる方法はないでしょうか? 一度、役場にも電話したのですが案の定めんどくさがって何も手を打ちませんでした。

  • 生活保護不正受給になるのか?

    私の親族で住民票は移動せず、都営住宅に住む母子家庭の一家に内縁の夫状態で住み着いている男性がいます。 その事実を役所などに報告した場合、なんらかのペナルティーが母子家庭の一家にかかるのでしょうか? 期間は約5~6年で、今もその状態です。 また、その母子家庭の一家は生活保護を受けている可能性があります。不正受給にはあたりますか? 回答宜しくお願いします。