• ベストアンサー

我こそは仕事第一!という方、お願いします

akkimunyoの回答

  • ベストアンサー
  • akkimunyo
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

別に仕事第一って訳じゃないですが パティシエです。 朝4:30から大体夜の11:00~12:00位まで仕事してます。

関連するQ&A

  • 今仕事を探してます

    ・声を出す ・チームワークが必要 ・髪型は自由 ・1日7時間以上12時間未満 ・出来ればスキルが身に付く ・接客でも肉体労働でも構いません ・ハードな方が良 上記の内容での仕事を探しています。 何でもいいので教えてください。

  • 仕事復帰された方、やりづらくないですか?

    1年間の育休をもらい、今月から仕事復帰しました。 職種は事務職です、今は短時間勤務を利用しているので時間は朝10時から夕方4時半まで働いています。 復帰前は、事務所内の事や仕事の流れもほとんどわかっており、周りからは貴重な存在だったんです。(バリバリ働いていました。)だけど、復帰してからは、引継ぎさん(Aさん)がしっかり私の仕事をマスターしてくれて今は貴重な存在になっていて、復帰したら私が担当していた仕事は、ある程度は戻ってくるのかな。って思っていたんですけど、そのまま担当になったらしく、席も私の前なので頑張っている姿を見ると辛いんです。 そして、事務所にはAさんの他にBさん(2人とも事務員)もいるのですが、事務所内も少しやり方が変わって、小さい事なのですが、例えば取引先さんから菓子折りを貰ったら、今までは机の上に置いて「ご自由にどうぞ」って感じで置いておいたのですが、今はBさんが担当?になったのか人数分に分けて渡してくれたり、今日はケーキを貰ったので(人数分)事務所で食べようかな。って思っていたらA,Bさんは、「持ち帰る」と言い出したので、私も渋々持ち帰る事にしたんです。(A,Bさんの中ではお菓子は持ち帰るのが普通みたいなんです。)その他にもコピー機のトナーがなくなりかけていたので、頼もうとしてたら(以前は自分が担当していたので。)Bさんが「私やります~」と言うので任せたのですが(Bさんが担当らしい)事務所内の細かい事とかは、A,Bさんで振り分けしたみたいなのですが、これぐらいの仕事?は私に戻ってきてもいいでは。と思ったり、二人に任せてしまっていいのかな。と思ってしまったり、なんだか複雑な気持ちなんです。 私が担当していた仕事も一部はA,Bさんで分けたみたいで、Aさんに聞いたら「Bさん担当なので。」と言われたり、、、めんどくさいなぁ。って思ってしまうんです。 復帰された方、色々めんどくさい・やりづらくないですか?やっぱり自分が担当していた仕事は戻ってこないものなのでしょうか?色々聞かせて頂きたいのでご意見宜しくお願いします。

  • 仕事算

    ある仕事をするのにA君は1日5時間ずつ働いて14日かかり、B君は1日7時間ずつ働いて15日かかる。2人で一緒に1日5時間ずつ働くと何日と何時間かかるか? AとBが5時間ずつ1日働くと、仕事全体の5/42かかるので、1/(5/42)=8日と2/5日になりますよね?答えが8日と2時間になっているのですが、同じですか? A君は1人で30日、AとB君の2人で18日かかる仕事がある。Aが一人で仕事を始め、何日か後にB君がA君にかわって一人で仕事をし、33日かかった。A君は何日仕事をしたか。 全体の仕事を90とすると、Aは一日で3,Bは一日で2の仕事ができると考えて、つるかめ算で解こうとしたのですが、できません。全部Bがやったとすると45日かかり、12日余分にかかるので12日と思ったのですが、なにが違うのですか?

  • また仕事をサボってしまった

    でも気持ちいい。 したかったことができる。疑問を聞ける。 時間に束縛されない。 こんな私は週5日の仕事は無理? 集5日遅刻なしに真面目に仕事に出ることがつらい。 仕事に興味無くて、仕事を新しく覚えられなくて、後輩にどんどん抜かれていく。周りの評価も下がってる。あの人この仕事やらないからできないのよ。仕事の仕方もしらないのよ。遊びに来てるんじゃないの? だって長く働いたことないんだもん。 興味もなければ遊べない仕事なんてやる気ない。 束縛されて自由じゃない仕事なんてやりたくない。 こんな私はどうしたらいいでしょうか? でもやはり真面目に仕事してないと親に怒られます。。

  • 仕事について

    けっこう派遣とカ契約社員で普通に仕事がんばっているひとも、途中でしごとおわったりして困ると思いますが、 たとえば労働基準法をかえるとかで8時間を4時間の就労して給料を同じに払えば派遣切り等にあったひともけっこう仕事につけると思いますし、お金も生活する分にはもらえるということでみてみればこのような案はいいのではないのでしょうか・・・?1日4時間で8時間分の給料もらえれば 自由時間も増えますし

  • 仕事中のタバコタイムは許せますか?

    仕事中のタバコタイムは許せますか? 私はタバコを吸わないのですが、タバコを吸う人は一日4・5回席を外して喫煙所に行きます。 休み時間なら何をしても自由だと思うのですが、業務時間にすればその時間は仕事をしていないわけで休んでいることになります。 トイレだったら生理現象なので仕方がないですが、タバコは中毒なのであまり関心もできません。 生産性も同じ能力を持っている人であればタバコを吸わない人の方が業務効率がいいので、喫煙者は人事考課にマイナスにするなどしてくれないと納得がいきません。 皆様の職場ではタバコタイムの決まりはありますか?

  • 仕事を早く覚えるコツを教えて下さい。

    数日前に転職しました。ここ10年以上事務の仕事をしておらず、パソコンも仕事ではしばらく使っていませんでした。 そのため、今の仕事(事務)を覚えるのにかなり苦労しています。 仕事の種類もデータのある場所も広範囲に分かれているのでメモを取っている暇がなく、それでもメモっていると「そんな事してたら時間ないからPCにデータ貼り付けてマニュアルにして」と言われました。 教えてくれる人は私がPCの基礎知識があるという前提で教えているようなので、「私はPCをずっと使ってないのでできません」といいました。 しかしこれくらい常識という感じで説明されます。 今一番困っているのは、まず一日の仕事の流れと優先順位、やり方とデータの保存場所を覚えることです。 仕事中にメモる時間がありませんが、どうすれば早く覚えられるか教えて下さい。 手書きや紙じゃない方が良いのかもしれません。(PCができない人でもできるような方法あるでしょうか?) 今までハードコピーしたりしましたが、結局それに書き込んだり、枚数が多くて混乱したりで、何やってんだろうという感じで見られています。 あとは手書きですが、分かるようにと思い、既存のマニュアルらしきもの(かなり簡略化され大変わかりにくい文書)にたくさん書き込ましたが、読み返すと汚すぎて結局わからなくなっています。 良いアドバイスをお願いします。

  • あなたにとって、仕事の意味は?

    世の中,本当にいろいろな仕事がありますね。 普通の大人にとって 生活の中で仕事の占める割合はとても大きいので(時間もエネルギーも) どういう仕事に就き、どういう働き方をするかというのは 人生を左右する大問題ですよね。 仕事はあくまでも生活の手段と割り切って 自由な時間に好きな事に打ち込むのが生きがいの人, 仕事そのものが全てで、あくまでも仕事が中心で,その他のことは衣食住含めて 合間にかろうじてやっているような人(知人にも家に帰るのはいつも真夜中すぎで、 いったいいつ食べたり寝たりしているんだろう? という方がいます)  とにかくお金を稼ぐのが楽しい人... 私自身は全ての事に均衡が取れていないと心身ともに不安定になってしまうタイプなので、 2番目の人など考えられませんが...  そこで質問です。  1.あなたにとって、仕事とは何ですか?  2.自分は今,理想の仕事に就いていると思いますか?  3.YESの方。 どんな点がいちばん気に入っていますか?    NOの方。  どんな点が不満でしょうか? そしてその状況を受け入れられますか?   4.あなたの、仕事に対するポリシーは?   最近,仕事について考えることが多いので ぜひ皆様のお仕事に対する考え方,想いを聴かせて頂ければ.. と思います。

  • 仕事の依頼をうまく断れなくて困っています!

    先日、A校の非常勤講師の依頼が某高校からありました。 自分の予定の関係で、水曜日だけなら可能と言ったのですが、 話の流れで、水曜日フルと木曜日の1時間目をやってほしいと言われました。 木曜日はB校で予定があって厳しいと答えたのですが、その都合は何時からかと詳しく詮索されました。 個人情報なので、詳しい予定は言いたくないのですと答えたら、では木曜日の勤め先(B校)はどこかと言われたので、一応答えました。 そうしたら、A校の教頭がB校に私の予定と時間割に探りを入れたらしく、A校教頭いはく、 「時間割はかぶっていないし、空き時間で移動はできます」とのこと。 それでも、自分は忙しくなるし、交通機関のマヒで迷惑をかけてしまうかもしれないのでと断りました。 しかし、なんとか出来ないかと一辺倒。 教頭の高圧的な態度に嫌気が差したのと、ここまで詮索され、話も折り合いがつかず、これからB校で仕事を頑張ろうという気にはなれず、断りたいのです。誰か助けてください! ちなみに、私ではなく、ほかの方に当たって下さいと言ったのですが、もういない!と一言返ってきました。

  • エステのお仕事のかた教えてください!

    お仕事が終わって自宅に着いたらグッタリとされますか? どれくらいハードなお仕事なんでしょう? 一日にどれくらいの人のエステをされるんですか?