• ベストアンサー

食べ物とそうでないもの違いとは何ですか?

okay-bokujoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 補足を頂いたので再度投稿させていただきます。 食べられる物 と 食べられない物 の違いもあると思います。 例えば、土を食べる人や動物はいますが、茶碗や皿を食べるのは(私は)聞いた事がありません。 (壁をほじって食べてた赤ちゃんがいましたが、これも状態による違いでしょう) しかし、紙を食べる虫もいます。  こう考えると、加工したかしていないかという問題は除外されそうな気がします。 アルコールは適量であれば有益でもあるようですし、飲み物 だと思います。 (カレーは飲み物とかは個人的過ぎると思うので除外します) 栄養面から考えても、 キュウリのように栄養価が低くても好んで食べられる物もあるので、 ひとくくりに定義できないのではないかと思います。 ダニにとっては埃や老廃物だって食べ物です。 放射線を食べる菌もいるそうです。 何の側から見て考えるか だと思います。  

nazotarou
質問者

お礼

まぁ、一括りでは定義できないというのも分かります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食べ物による太り方の違い

    食べ物によって太り方の違いなんかあるのでしょうか? 例えば ハンバーガー(300kcal)を食べた場合 納豆(300kcal)を食べた場合 で運動をして300kcal分消費したとしても太りにくいのは納豆のほうだと思うんですが、どうでしょう? うまく説明するのが難しいんですけど教えてください!

  • 硬い食べ物、やわらかい食べ物

    硬い食べ物、やわらかい食べ物の線引きはどんな食べ物でしょうか。 具体的に硬い食べ物とやわらかい食べ物の境目を知りたいです

  • 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って?、冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って?

    さて、冷たい食べ物は冷たいまま食べたいですね! でも温かくなって出てきたらどうしましょうか? 温かくても食べられそうな「冷たい食べ物」って何でしょうか? 逆に温かい食べ物は温かいまま食べたいですね! 同じく冷たくなって出てきたらどうしましょうか? 冷たくても食べられそうな「温かい食べ物」って何でしょうか?

  • 水による満腹と食べ物による満腹の違い

    ダイエット中に出来る限り水分で満腹感を味合わせようとしているのですが、全然満足できません。 食べ物も水分も同じ満腹状態なのに、何故違いが出てくるのでしょうか。 脳がそういう信号?をだしているんですか?

  • 食べ物に関する考え方の違いはどうやって乗り越える?

    今年11月に結婚を予定しています。 去年11月まで同棲していましたが、事情により8ヶ月ほど遠距離をし、このたび7月よりまた一緒に生活をし始めました。 去年同棲していた時は全く問題なかったのですが、帰ってきたら彼が「鶏と豚肉は食べない。鶏も豚も閉じ込められて劣悪な環境で飼われているので、そういう飼育方法をしている農家をサポートするような製品を購入したくない。」と言い出しました。 現在オーストラリアで生活しているので、フリーレンジの鶏肉、カンガルー、牛肉は食べる、という事です。 私は食べ物に関しては何でも食べることを躾けられてきたので、アレルギーとか宗教的な戒律で無いかぎり「○○は食べない」という考え方を生理的に受け付けることが出来ません。それに個人的にはトンカツや豚の角煮も食べたいし、経済的にフリーレンジの鶏肉を買いつづけるのは大変です。日本のように魚が豊富にあればいいのですが、魚も種類が少なくその上高級品なのでしょっちゅう使う訳にはいきません。 私はオーストラリアという慣れない環境の中でも健康のためにもバリエーションのある食事を作り、夫婦として同じ食事を楽しみたいと思っていたのですが、かなりの選択肢を奪われてしまった形になり、とても落ち込んでいます。 彼は「別にそっちが鶏肉や豚肉を食べることに関しては止めないけど、僕は食べないから」と言います。 考え方の違いなのでこれから生活していくためにはどちらかが相手の考えを受け入れるしか無いと思っています。彼は考えを変えるようには思えませんので、こちらが何とか受け入れるしか無いと思っているのですが… 「生理的に受け付けない」なんて子供っぽい考えだとは思いますが、だからこそ理性で押さえ込むことが出来ません。 こんな時皆さんはどうやって乗り越えたかご意見をいただけると嬉しいです。

  • 「味わう食べ物」って言ったら、どんな食べ物ですか?

    ただ単に「食べる」とか「お腹を満たす」ものではなくて、「味わう食べ物」と言ったらどんな食べ物をイメージしますか? 最近、味わったものは何でしたか?

  • オーストラリアの食べ物

    オーストラリアの食べ物の、日本との違いについて、小学4年生の子どもに相談され、答えられません。御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 食べ物の形

    食べ物の形の地域による違いを調べなければなりません。 例えば、うなぎのさばき方は、関西と関東では、背開きと腹開きの違いが有るとか、お雑煮の餅は、丸餅か、角餅かなどは、よく知られていますが、あまりメジャーでないものは、どんなものがあるでしょうか?。些細なことでも宜しいので、情報をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 食べ物や石鹸などの“臭い”と“香り”の違い

    日本には匂いと臭いの違いがありますよね。 美味しそうな食べ物に対して「good smell」という言葉を良く聞きますが、石鹸などに対する良い“香り”の場合は何て表現するのでしょうか? 辞書で調べたのですが、「odor:香り、評判という意味」とありました。 私は、この「odor」という言葉を使った表現を聞いたことがありませんが、日常的に良く使うのでしょうか?読み方は「オウダー」で良いのでしょうか? 「この石鹸は良い香りがする」という場合、「This soap is good odor.」でよいのでしょうか?

  • 連体修飾の「食べるもの」と複合語の「食べ物」の違いについて教えてください

    外国人に日本語を教える場合、連体修飾語の「食べるもの」「書くもの」「買うもの」と複合語の「食べ物」「書き物」「買い物」の意味の違いをどう説明したら分かりやすいか、教えてください。